ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
karamomo
さんのHP >
日記
2010年03月02日 21:21
開花記録
全体に公開
椿
年明けに購入していた椿がいつの間にか開花していた。
左は「ダローネガ」海外で改良された品種みたい。
カメリアってかんじで白い色がそんなに派手でなく
好きな雰囲気。
中は「白侘助」
とても清楚でステキな花。これは、
葉っぱが金魚葉になっていて花のない時期も楽しめそう
もうひとつ「黒侘助」もあるんだけど、
まだ蕾が固いまま
みんな30cmくらいの小さな株。
もう少し暖かくなったら庭に定植予定。
右 ビオラの花がら取ってたら、
夢中で、みんな花までむしっちゃった。
でも、蒸れが解消されるかな
もうアブラムシが出てた
2010-02-20 らん展
2010-09-13 丹沢登山道:一軒屋避難小屋〜大
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:457人
椿
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
RE: 椿
>椿がいつの間にか開花
忙しくて面倒見てあげられなかったんですね
30cmの小さい株で
こんなに沢山の花を付けるの
>葉っぱが金魚葉
どちらも変わらないように見えますが?
浅草岳に登った時
斜面に沢山の椿がありましたが
いつ頃 どんな花が咲くのでしょう
2010/3/3 10:22
karamomo
RE: 椿
小さいうちは
あまり咲かせないほうがいいと思いますが
咲いてくれました
浅草岳の椿は咲いているのかな?
わかりません
2010/3/4 7:37
ゲスト
RE: 椿
興味なかったんですね
すみませんでした。
原種の椿
浅草岳再訪したいので
自分で調べてみました
2010/3/4 13:37
tsuka7188
RE: 椿
karamomoさんこんにちは
椿にも造詣があるんですね。
小さい頃、椿の花はボットンと花ごと落ちるので
縁起が良くないと婆さんから言われていたのが今
でもネックになっているようです。それでも女房が
好きでピンクのワビスケが我が家でも咲いています。
2010/3/5 11:05
karamomo
RE: 椿
tsuka7188さん
落ちた椿もきれいですよね
花びらが痛みやすく、
そうなると汚く見えてしまいますが
今年はチャドクガに刺されないように
注意します。
ウチでは家を建てたとき、
好きなものを植えなさいと言われましたが
(椿の縁起については何も言われず)
義父母には桜(邪魔になって切ると家人が死ぬ)や
ザクロ(いわれは不明)はやめろ。と言われました。
新潟ではタニウツギをカジバナと言って
家に植えると火事になると言われていました
2010/3/7 12:23
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
karamomo
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
お出かけ(43)
柏崎(19)
マニア(4)
仕事(15)
気になる人(3)
おいしい話(25)
今日の出来事(19)
気になること(23)
海遊び(7)
虫の観察(18)
農業(5)
牡丹/シャクヤク(3)
開花記録(15)
藤(1)
山野草(4)
スミレ(3)
ギボウシ/ホスタ(1)
クリスマスローズ(5)
展示会/植物園(3)
オカメインコ/コンパニオンバード(3)
ブラックベリー(2)
カナヘビ(2)
皇帝ダリア/ダリア(5)
クレマチス(8)
ユリ(2)
鳥の観察(5)
ベリー類(6)
バラ(6)
球根植物(3)
造園(6)
映画/音楽(6)
一年草(1)
アジサイ(3)
生垣を作る(1)
ラン(1)
未分類(1)
訪問者数
192495人 / 日記全体
最近の日記
丹沢登山道:一軒屋避難小屋〜大滝橋
椿
らん展
シクラメンコウム
クリスマスローズ開花株
木久蔵ラーメン
冬のトマト
最近のコメント
RE: 丹沢登山道:一軒屋避難小屋〜大滝
karamomo [09/14 20:52]
RE: 丹沢登山道:一軒屋避難小屋〜大滝
サク姉 [09/14 10:12]
RE: 丹沢登山道:一軒屋避難小屋〜大滝
karamomo [09/13 21:24]
各月の日記
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
2007/10
2007/09
2007/08
2007/07
>椿がいつの間にか開花
忙しくて面倒見てあげられなかったんですね
30cmの小さい株で
こんなに沢山の花を付けるの
>葉っぱが金魚葉
どちらも変わらないように見えますが?
浅草岳に登った時
斜面に沢山の椿がありましたが
いつ頃 どんな花が咲くのでしょう
小さいうちは
あまり咲かせないほうがいいと思いますが
咲いてくれました
浅草岳の椿は咲いているのかな?
わかりません
興味なかったんですね
すみませんでした。
原種の椿
浅草岳再訪したいので
自分で調べてみました
karamomoさんこんにちは
椿にも造詣があるんですね。
小さい頃、椿の花はボットンと花ごと落ちるので
縁起が良くないと婆さんから言われていたのが今
でもネックになっているようです。それでも女房が
好きでピンクのワビスケが我が家でも咲いています。
tsuka7188さん
落ちた椿もきれいですよね
花びらが痛みやすく、
そうなると汚く見えてしまいますが
今年はチャドクガに刺されないように
注意します。
ウチでは家を建てたとき、
好きなものを植えなさいと言われましたが
(椿の縁起については何も言われず)
義父母には桜(邪魔になって切ると家人が死ぬ)や
ザクロ(いわれは不明)はやめろ。と言われました。
新潟ではタニウツギをカジバナと言って
家に植えると火事になると言われていました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する