ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> karamomoさんのHP > 日記
日記
karamomo
@karamomo
0
フォロー
0
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
karamomoさんを
ブロック
しますか?
karamomoさん(@karamomo)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
karamomoさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、karamomoさん(@karamomo)の情報が表示されなくなります。
karamomoさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
karamomoさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
karamomoさんの
ブロック
を解除しますか?
karamomoさん(@karamomo)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
karamomoさん(@karamomo)のミュートを解除します。
カテゴリー「おいしい話」の日記リスト
全体に公開
2010年 01月 28日 23:18
おいしい話
木久蔵ラーメン
正月に新潟に帰省すると、 決まってみんなで上越の 雪だるま高原キューピットバレイにスキーに行く。 そこの休憩施設のある雪の湯の食堂で いつも『木久蔵ラーメン』を食べる。 しょうゆ味でとてもおいしい
新潟の味なのかと思ったら もともとは東京の味なのね。 そこの
1
2
続きを読む
2009年 12月 27日 21:10
おいしい話
おせちになるおかず
『八幡巻き』というのは、本来 うなぎのような長いお魚でゴボウを巻くお料理らしいですが、 簡単に、牛肉で八幡巻きを作りました。 おせちを作るこの時期、 立派なゴボウがスーパーに並ぶと、ゴボウ好きとしては 煮たり、巻いたり、叩いたり(本当に料理??
) いろいろ出来て、とても楽し
1
4
続きを読む
2009年 12月 26日 19:09
おいしい話
大根
バリバリの大根(と数の子
)入りの松前漬けが食べたくなって、 畑から大根抜いて干した
(左) 水分が多いから時間がかかりそう。 でもぶ厚いほうが歯ごたえがよくておいしいし…
大掃除もノルマは終わっているので (また突然、掃除の神が降りてくるかもし
4
続きを読む
2009年 10月 24日 20:26
おいしい話
海草麺
昔、飲み屋のサラダについていて なんだろう?海草かなと思っていたが、これだった。 いくつかのメーカーが『海草麺』という名前で販売している。 ポリポリぷちぷち歯ごたえがなんともいえない
サラダや刺身のツマにgood
キラキラきれい。 好きなんだけど、
2
続きを読む
2009年 07月 06日 18:16
おいしい話
ヤングコーン
大好きヤングコーン
トウモロコシ畑、 実の充実を図るため、 1本のトウモロコシに実を1個つくように、 2番目から実を間引く それが ヤングコーン
父さんはこれを今まで捨てて肥やしにしていたそうな。 「ぎゃぉ(もったいない)!私が食べます!」
4
続きを読む
2009年 06月 02日 19:20
おいしい話
梅でいろいろ作る
半日かけて梅を加工した。 おっきな梅は1粒45g前後。 3L〜4Lサイズってとこかな
でかい。 何キロあるんだかわかんないけど、 とにかくなんとかせねば。 梅酒用の梅は傷のないものを選んで、 なり口を竹串でとってきれいに拭いて 氷砂糖とホワイトリカーで漬ける。 作り方
続きを読む
2009年 05月 18日 21:33
おいしい話
アーティチョークを食べる
アーティチョークの花が咲くのを 楽しみにしていたんだけど、 つぼみが多すぎて、お隣の敷地に侵出
2株のキレイな蕾2個づつ残して 収穫した。 大きいの1個と握りこぶしくらいの5個。 半分に割るとおもしろい。中心の白い部分を食べる。 大きいのはそのまま塩茹でして、
4
続きを読む
2008年 12月 26日 00:08
おいしい話
クリスマスケーキ
今年はチーズケーキを焼いた。 ケーキの上の飾りは、 砂糖菓子は嫌いなので、 チョコのサンタを買った。 この飾りにお金がかかってしまった
今日、職場の同世代の仲間と、 アイスケーキの話で盛り上がった。 アイスケーキは、普通のケーキよりも出るとうれしかったという話。
続きを読む
2008年 12月 14日 20:44
おいしい話
手作りの悪い所
先月新しいフードプロセッサーを購入。 焼き菓子を色々家で作るようになった。 お菓子作りに火がついて、 色々な焼き型を買ったのはいいものの、 せっかく買ったロールケーキの型が 大きくてオーブンに入らない…。 次は、新しいデッカイオーブンが欲しい…。 ここ1ヶ月、毎
2
続きを読む
2008年 11月 21日 15:18
おいしい話
こんなんでました〜。
(左)『男と女』
人参や大根は時々笑わしてくれる。
(中)私はブロッコリーの茎が大好き。 細かくスライスしてキンピラにする。
(右)ブロッコリーの茎のキンピラは 皮の歯ごたえがあって、good
2
続きを読む
2008年 07月 02日 23:51
おいしい話
お中元
お中元の時期。 結婚してからは、ずーーっと お中元もお歳暮もネットで注文していた。 先日家の奥から大量の商品券が発掘されたので これで買ってしまおう。と初めてデパートに見に行った。 知らなかった。
お中元売り場にあんなに試食があるなんて…。 大勢の店員さん
2
続きを読む
2008年 06月 01日 23:14
おいしい話
たまごまごまご
柏崎の母が 「タマゴ送ったから。食べてね。」 と。 そして 到着したタマゴ。 120個
60個は差し上げましたよ。 残りの60個を明日からいただきます。 ロッキーにでもなろうか。(生卵をイッキに飲み干す)
続きを読む
2008年 05月 08日 21:12
おいしい話
いちご100%
いちご一会 どどんと4パック分!! いい香り
続きを読む
2008年 01月 17日 13:07
おいしい話
おもしろチョコ
チョコレートが美味しい季節です
バレンタインも近づき、 おいしそうなチョコレートがショーケースに並んでいます。 私、しばらく下痢と嘔吐で食欲不振でしたが、 (ノロウィルスだったのかな〜? 消化器症状のみであとは元気いっぱいなのがオカシイが
) いつもの食欲が戻
続きを読む
2007年 12月 09日 20:50
おいしい話
ルレクチェ
ついこの間まで無かったように思えるが、 西洋梨(洋ナシ)が普通にスーパーで売っている。 西洋梨にも色々種類がある。 ラフランスが有名であるが、 11月下旬より出回っている『ルレクチェ』 見た目は黄色く、 ラフランスよりも甘〜く、 香りがよく、本当ーに美味しい!! (私が思うに
2
続きを読む
2007年 12月 08日 12:30
おいしい話
ぜんまいの煮物
北国の冬の保存食『干しぜんまい』。 ぜんまいは、春の山菜であるが、 アクが強く、そのままでは食べられない。 春過ぎ。山で採ってきたぜんまいは、 ワタを外して(葉っぱになる部分に綿を被っている
) 下茹でして、軒先の茣蓙(ゴザ)の上、太陽の元でじっくりと干される。 干しながら
5
続きを読む
2007年 11月 06日 19:02
おいしい話
価値あるもの
のどが痛くて何もしたくないが、 家にこもると窒息しそうなので、 少しの時間で畑に野菜を収穫しに行ってきた。 たくさん取れた野菜達。 ピーマン、キュウリ、春菊、ネギ、人参、大根、ブロッコリ…。 写真以外にも生姜、白菜、唐辛子も採ってきた。 スーパーで買うより非常に価値あるこの野菜達
2
続きを読む
2007年 11月 02日 19:13
おいしい話
秋の夜長
ノドグロの塩焼き。これぞ冬の味覚。全く臭くなく、柔らかく肉厚で本当に美味しい!!またすぐに食べたいなぁ〜。 藤沢の好日山荘へ行った。 ガスがないのでたくさん購入した。 家に少しずつ残るガスカードリッジが6缶くらいあるのだが、 どうしよう…。 『詰め替え君』(だったか
4
続きを読む
2007年 10月 22日 22:00
おいしい話
きのこを食べる
虫を出したムキタケの料理にかかる。 ムキタケは肉厚だが、 火を通すとぬめりと水分が出てきてしまう。ドロンドロンだ。 また、少しアンモニアのような独特の臭みもある。 なので、天ぷらやシンプルな焼き物は絶対無理。 しっかりとした味付けでぬめりが気にならない中華に決めた。 とろみを
2
続きを読む
2007年 10月 21日 22:56
おいしい話
きのこの山
那須の沢へ行った。 入渓前に地元のマイタケ採りのおっちゃんに会った。 マイタケは見つけられなかったが、 ムキタケとナラタケを大量にゲット
おもちかえり〜↑
虫を出して、 (次から次へどんどん出てくるしぶといちっこいやつらめ…
) 明日はきのこ三昧
続きを読む
2007年 10月 18日 20:20
おいしい話
ザンビアからの贈り物
JICA(ジャイカ)の仕事でザンビアにいるお知り合いから コーヒーが送られてきた。(郵便で!) ポストがコーヒーの芳しい香りに変わった。 消印は10月9日。10日くらいで届くんだ…。 涼しくなって、温かい飲み物が美味しい時期になった。 とは言っても、私は冬でもダイエットコーク中毒なのだ
続きを読む
2007年 10月 16日 20:25
おいしい話
魚が食べたい秋
朝から庭掻き。 北面のゼニゴケの絨毯がやっとなくなった。 増えすぎた花や木を剪定しようとハサミを使ったらハサミが折れた。 変わりにキッチンバサミを持ち出したら、 一撃でまた折れた〜
おんなじこと繰り返すなんて、ほんとに頭悪い…。 今日のごはんはトビウ
続きを読む
2007年 10月 01日 21:43
おいしい話
薬
今日は整形外科に行った。1年前とおんなじドクターに診てもらう。 「前と同じ薬1週間飲んでみて効果なかったらCT撮ろうか。
」 「はいー。」 ヘルニアではなくてナゼこんなに痛いのか、 ぎっくりこないのにナゼ起きたら痛いのか、 ?についてもろもろ質問し、 処方してもらった薬を薬局の水で
続きを読む
2007年 08月 27日 14:10
おいしい話
駅弁
昨日は山形駅から20:40の最終の新幹線(
)に乗り、 自宅に到着したのは1:00前だった。 沢の帰りは、たいてい現地で夕食を済ませるが、 家に帰れないのは困る。駅弁とお酒を大量に買い込み、 でっかいザック(しかも沢臭い!)を最後尾の座席の後ろに置かせてもらい、 3時間の宴会(後
続きを読む
2007年 08月 18日 10:05
おいしい話
手抜きな食卓
コムサデリのおかずたち
お土産に良く買う『松蔵ポテト』美味しそう… 台所に立つのがおっくうな近頃…。 今日はもう作らないぞ。と決める日もある。 食事のメニューは冷やし中華や盛岡冷麺(私の大好物
) パスタ(トマト・オイル・明太子な
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
お出かけ(43)
柏崎(19)
マニア(4)
仕事(15)
気になる人(3)
おいしい話(25)
今日の出来事(19)
気になること(23)
海遊び(7)
虫の観察(18)
農業(5)
牡丹/シャクヤク(3)
開花記録(15)
藤(1)
山野草(4)
スミレ(3)
ギボウシ/ホスタ(1)
クリスマスローズ(5)
展示会/植物園(3)
オカメインコ/コンパニオンバード(3)
ブラックベリー(2)
カナヘビ(2)
皇帝ダリア/ダリア(5)
クレマチス(8)
ユリ(2)
鳥の観察(5)
ベリー類(6)
バラ(6)
球根植物(3)
造園(6)
映画/音楽(6)
一年草(1)
アジサイ(3)
生垣を作る(1)
ラン(1)
未分類(1)
訪問者数
192228人 / 日記全体
最近の日記
丹沢登山道:一軒屋避難小屋〜大滝橋
椿
らん展
シクラメンコウム
クリスマスローズ開花株
木久蔵ラーメン
冬のトマト
最近のコメント
RE: 丹沢登山道:一軒屋避難小屋〜大滝
karamomo [09/14 20:52]
RE: 丹沢登山道:一軒屋避難小屋〜大滝
サク姉 [09/14 10:12]
RE: 丹沢登山道:一軒屋避難小屋〜大滝
karamomo [09/13 21:24]
各月の日記
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
2007/10
2007/09
2007/08
2007/07