ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> karamomoさんのHP > 日記
日記
karamomo
@karamomo
0
フォロー
0
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
karamomoさんを
ブロック
しますか?
karamomoさん(@karamomo)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
karamomoさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、karamomoさん(@karamomo)の情報が表示されなくなります。
karamomoさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
karamomoさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
karamomoさんの
ブロック
を解除しますか?
karamomoさん(@karamomo)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
karamomoさん(@karamomo)のミュートを解除します。
カテゴリー「お出かけ」の日記リスト
全体に公開
2010年 01月 12日 20:15
お出かけ
苗場
連休は苗場にスキーに行きました
苗場は人が多いので 最近は避けていましたが、 やはり若者が多い。 リゾートマンション群
(左) 出来たころは数千万したものが、 今は数十万で売りに出されています。 (月々の管理費は必要です) 余裕があれば購入したい
12
続きを読む
2010年 01月 03日 23:28
お出かけ
雪
あけましておめでとうございます 元旦から新潟に帰省してきました。 チェーン規制が多いですが、 上信越自動車道の、妙高高原〜新井の辺りは雪が多く、 時速40km出せないくらいで 雪でボコボコの高速を走りました。
左 除雪車が出動する少し前という感じで、轍で全て1
10
続きを読む
2008年 11月 09日 00:45
お出かけ
柿くう…
先日の結婚パーティーのケーキ。 ナースとファイヤーマンの結婚。(おお、おんなじ!) 消防劇に救急をかけて、 非常におもしろい余興を見せてもらった。 当日は、私のカメラが電池切れで、 (バッグの中で何度も電源入っちゃってたみたいで
)
続きを読む
2008年 10月 07日 07:35
お出かけ
屋久島
屋久島に行ってきた。 3回目。今回は母の付き添いで観光のみ。 (もったいない
) 台風の後のせんぴろの滝を見たいな。 西部林道をもう少し散策したいな。 前岳をやっつけたいな。宮之浦川もいつか…。 などと考え、いつかの夢ですが課題はたくさんです。 [[cam
2
続きを読む
2008年 10月 05日 21:39
お出かけ
空から見た
新潟から鹿児島へ行った。 『天地人』から『篤姫』へ ? フリースからTシャツへ ? (平地でも気温差大きすぎ
) 新潟空港から中部国際空港まで このルートは初めて。 航路は北アルプスの東を縦断。 絶景のはずなんだけど、私は富士山側。残念。 [[cam
2
続きを読む
2008年 09月 28日 00:52
お出かけ
懐かしい
懐かしいお友達にたくさん会えた。 友人の結婚パーティー。 大学病院の友人達から 救命救急センターの話や災害救助隊の話やドクターヘリの話 毎日戦っている話を色々聞くと、 その時の緊張感や達成感が なんだかうらやましい。 人の生死に関わるお仕事をしている方。 本当に大変だと思いま
続きを読む
2008年 08月 16日 20:42
お出かけ
焼肉
今日はなんだか無性に肉が食べたくなったので、 焼肉へ。 ユッケが食べられて幸せ
今朝は、4時前に目が覚めてしまい、 仕方ないので庭に水撒きをした。 その後見た天気予報では雨が降るかもしれないから ムダだったかなぁ〜
と思ったが、 今日
続きを読む
2008年 07月 30日 11:17
お出かけ
ドイツトウヒの森
ウチの両親は妙高高原、黒姫高原がお気に入りで 毎週ドライブしているらしいが、(うらやましい) 27日、笹ヶ峰のドイツトウヒの森に行った。
(左) ドイツトウヒ(木の名前)葉がしだれてお化けみたい。 クリスマスツリーはモミの木だけではなくこの木でも多く作られるらしい。
続きを読む
2008年 06月 30日 21:56
お出かけ
飲んだくれ一週間
土曜お出かけ。 お昼、外のベンチでご飯食べてたら、 スズメがたくさん寄ってきた。
(左) 子スズメが周りにたくさんいたので、 この子は母スズメだろうか? にしても挑戦的態度で迫られ、 かつ非常にカワイイので思わず米を与えてしまった。
続きを読む
2008年 06月 08日 22:35
お出かけ
贈り物
(左)NHKスペシャル『プラネットアース』DVDBOX1巻 父の日用に購入。 皮を剥いて、先に見てやろうという所をあえなく ダンナに制止される…。なのでカメラに収めてみる。 DVDは高いなぁ〜。
(右)桑の実収穫。少し青臭
続きを読む
2008年 06月 07日 23:43
お出かけ
ロープ
ロープ購入。 初めて外岩でクライミングをやった時、 他人のロープなのに何度もテンションかけてしまった。 それが申し訳なくて、 すぐにロープを買いに行った。 10.3ミリ50m。 「自分のロープで心置きなくテンションかけられるので クライミング参加させてください。」
3
続きを読む
2008年 06月 05日 14:19
お出かけ
大潮の日
潮干狩りが雨で中止。 せっかくの大潮、潮がよく引く日なので、 江ノ島に一人おさんぽに行った。
(左)江ノ島のスパの右手の磯に初めて行ってみる。 10:00。潮がどんどん引いていく。
(中)海なのにカメ!!
ミシシッピアカミ
4
続きを読む
2008年 05月 26日 00:15
お出かけ
大船植物園のバラ
先日行った大船植物園。 バラ園満開!
(左)バラの『クイーンエリザベス』に一目ぼれ。
(中)バラ園。平日なのにすごく沢山の人!
(右)「ヒスイカズラ」見たこと無い花色。熱帯の不思議〜。 私のガー
続きを読む
2008年 04月 25日 22:07
お出かけ
植物園
庭の牡丹が開花!
(左) よっしゃ〜。と早速出掛ける。 行き先は、『大船植物園』
ここにはお庭のヒントがいっぱい
牡丹園をじーっくり眺めて、 白い大輪の牡丹が次は欲しいなぁ…とねらいを定め…
[[sak
2
続きを読む
2008年 03月 23日 22:05
お出かけ
アンモナイト
今日は、東京タワーに登った。 展望台まで階段を上がった。 600段。 (暑かった・・・) その後上野の国立科学博物館に移動。 (アンモナイトの化石を見るため) 我々を待ち受けていたのは 大きな恐竜の化石たち。 恐竜の歴史に比べると、 我々人類の歴史なんて微々たるもの
続きを読む
2008年 03月 22日 01:31
お出かけ
子供達
新潟から姉が3人子供を連れて来た。 5歳、3歳、0歳 東海道線で3人のこどもを1人で見るのは困難なため、 私は東京駅の新幹線ホームまでお迎えに行った。 私、新幹線の入場券の扱い方がよく分からない…。 券売機にそこまでの乗車券を入れて…。 入場券を買って…。 ?はて。?今回は
6
続きを読む
2008年 03月 17日 21:38
お出かけ
春の草花
沈丁花が満開。甘い香りに誘われて北鎌倉。 鎌倉で一番高いところ。
(左) (太平山:海抜159m
) 建長寺のナントカ桜も満開。
(中) 鎌倉の『納言志るこ店』の抹茶あんみつ\600
(右) 藤沢駅から家まで歩い
続きを読む
2008年 03月 16日 23:05
お出かけ
ダイヤ快晴
土曜日は、横浜のLoftで台所用品を物色。 新しいトングとスパチュラ欲しかったのだけど、 いろいろ買っちゃった。
(左) スパチュラは何本あってもイイっ。 (もう1サイズ小さいのが今度は欲しいな。) 今日は神奈川労山の総会。 天気がいいので山に行きたかった
続きを読む
2008年 03月 10日 19:48
お出かけ
不忍池
昨日、母がウチに泊まりに来た。 今日は母と一緒に上野に行き、 公園口で妹(三女)と待ち合わせた。 久々に会った妹は私と同じ髪型で、 私と同じ所に吹き出物を作っていた。 会うたびに、まじまじとお互いの顔を眺めながら 「似すぎてブキミ〜。」のような会話になる。 いつも上野で
3
続きを読む
2008年 03月 08日 22:59
お出かけ
想い出がいっぱい
昨日は看護学科の友人と集まった。 看護師(男)11名!(女)4名ほどの集まり。 私は学生時代、 ほとんど家におらず、 男友達とバカばかりやってたから、 すごく懐かしい〜。 しかし、 男女間の友情というものは 終わりはないが、区切りがあるもので、 同窓会と化するいい機
2
続きを読む
2008年 02月 25日 20:32
お出かけ
月曜日 その1
今朝は、小田原城を散歩した。 梅が満開。この時期よく分かるヤドリギ
(左)は 酒屋さんの軒下に吊るす杉玉(酒林)みたいだ。 見た目は美しいのに、宿主と戦っているのだろうか… この寄生植物は。 小田原城の敷地にある動物園のヤギ?の1匹が 受け口で『アイ〜ン』して
2
続きを読む
2008年 02月 22日 19:19
お出かけ
花
池袋サンシャインシティで本日から3日間開催される 『クリスマスローズの世界展2008』 に行ってきた。 本日が初日、 平日でありながらすごい人人人…
クリスマスローズの展示のみならず、 苗の販売、関連品の販売、園芸雑誌の販売などなど 盛りだくさんだった。 特殊な
6
続きを読む
2008年 01月 03日 16:02
お出かけ
お正月
太平洋から日本海へ…。 1日、藤沢から柏崎へ帰省。 上越新幹線。 トンネルを抜けるとそこは雪国だった。 中山トンネルは14キロ以上あるトンネル。 抜けた瞬間、『わぁ〜!!すごい雪!』 と、車内で歓声があがった。 日本海は大荒れ。波が防波堤にザッバーン。 海沿いは雨。山
続きを読む
2007年 12月 13日 23:52
お出かけ
メタボカモ
大学時代の仲間と飲んだ。 卒業後はみんな同じ職場だったが、 こう何年も経つとそれぞれバラバラの職場…。 教える立場あり、派遣あり、バリバリERあり…。 人を相手にする仕事は話を聞くと本当に面白い。 みんな色々面白いネタを持っている。 山をやっている人は変わった人多い…などと言うが
3
続きを読む
2007年 11月 29日 17:32
お出かけ
キタカマにユリカモメ
えー、『キタカマ』と言っても 北鎌尾根ではなく北鎌倉〜…
そして、『ゆりかもめ』と言っても電車じゃなくて、 本物のユリカモメ〜……
寒くなると、関東の池や湖畔にやってくるユリカモメ達。 毎年その愛らしい姿を見るのが楽しみ。 鎌倉の鶴岡八幡宮の源氏池
12
続きを読む
2007年 11月 23日 23:17
お出かけ
今日も妙義
【左】谷急山(やきゅうやま)からの表妙義。ステキすぎる…。
【中】谷急山から見えた浅間山。
【右】晴天ナリ。沢の中は明るかった。 谷急沢左俣へ行った。 お天気に恵まれ、 最高の遡行日和となった。 今日は私にとって特別な沢
2
続きを読む
2007年 11月 18日 23:11
お出かけ
裏妙義すき
入山川裏谷急沢へ行ってきた。 柱状節理の美しさに魅せられた。 下山の右岸ナイフリッジ状尾根から見えた 柱状節理のオブジェのような奇岩に いつまでも見とれてしまった。 自然ってすごい!
天気もよく、 妙義山塊がよく見渡せ、 岩峰に虹がかかり、 それはもう、うっとりうっとり
2
続きを読む
2007年 11月 17日 23:57
お出かけ
電車の過ち
今日は
神奈川県勤労者山岳連盟40周年記念イベントで 石川町に講演を聞きに行って来た! いや〜。本当によかったよ
にぱー☆
さて、電車にてー。 よくやる失敗を今日もやってしまった…。 降車駅が乗り
1
続きを読む
2007年 11月 14日 18:08
お出かけ
献血日和
キツそうな蕾。早く咲けばいいのに…
サンマルクカフェのチョコクロ(あ〜あ、食べちゃったよ。) 本厚木へ行った。 コンタクトレンズを買った。 ついでに献血もしてきた。 採血データが気になったので、 すぐにナースにHb(ヘモグロ
5
続きを読む
2007年 11月 11日 19:58
お出かけ
マグロ解体ショー
今日は奥多摩で搬出訓練。 早く終わったので、 ザックも置かず、夕飯がてらすし屋へgo。
席に着くと マグロの解体ショーが丁度始まった。 解体した側から握られる、 「マグロの中落ち先着3皿でーす〜!」とか、 「中トロいる方〜!」とか言われると 思わずハーイ。食べまーす
2
続きを読む
2007年 11月 09日 20:49
お出かけ
ドライブ
昨日は生姜の茎を束ねて、 お風呂に浮かべて入った。 菖蒲湯よりも香りが強く、 少し肌に刺激があった。 ゆず湯にしてもそうなのだが、 なにかお風呂に入れると 揉まずにいられない。 生姜の束もにぎにぎしてたら いつの間にかぐちゃぐちゃになっていた
今日は色々とお世
2
続きを読む
2007年 10月 27日 23:06
お出かけ
トレイン
今朝、八王子から大月まで『あずさ』に乗った。 台風も来てるし、ザーザー雨にも関わらず、 かなり大勢の高齢ハイカーが乗っていた。 (この天気でどちらまで…?
) 私は御坂の沢に行ったのだが、 雨でパンツまでビショビショで、かつ、滝で何度も水を浴びて ひじょーに寒かった。でも面白か
4
続きを読む
2007年 10月 14日 20:05
お出かけ
秋の休日
クライミングW杯行きたかった
鉄道博物館も行きたかった
(蒸気機関車に石炭くべたい…) などと思いながらもモチロン叶わず
今日は町内会の集金の為、30軒弱のご近所をウロウロ訪問! 気疲れも束の間、 昨日の沢(が意外と楽だったの)でパワーを持ち余して、
続きを読む
2007年 10月 13日 22:12
お出かけ
かんずり
寒くなると重宝する『かんずり』 ゆずの香りの効いたピリッと辛い調味料。 ウチではこれを鍋やうどんや味噌汁に入れる。 (寒い時は非常に温まる。) 先日、ちょうど使い切ってしまっていたので、 本日、米子沢の帰りの越後湯沢駅で購入。 おまけに浪花屋の柿の種も購入。 エチゴビール(
続きを読む
2007年 09月 08日 09:16
お出かけ
旅行 その2
【左】道の駅『とわだ』で売っているダチョウの卵(食用)1個3000円也。刺身肉とかも売っていた。 ジビエ人気効果か売れているらしい。(どうやって殻を割るのかな?)
【中】津軽半島と下北半島の間にある夏泊半島へ。ここは夏泊崎の漁村。 大きなカモメ(
続きを読む
2007年 09月 07日 23:32
お出かけ
旅行
【左】蔦沼
【中】40号だったかな。
【右】恐山から見た宇曽利山湖。この湖は特有のウグイがいるらしい。オレンジくらいの酸性(Ph3〜6)にもかかわらず。すごい魚だ。 青森が大好き。 青森に4泊してきた。今回山登りはナシ。
2
続きを読む
2007年 09月 02日 00:51
お出かけ
帰りの新幹線で
今日は沢のあとお風呂に入り、 越後湯沢駅前の中野屋でへぎそばをいただき、 新幹線で帰ってきた。 新幹線がなんだかノロい… ウトウト寝ぼけていたのだが、 あれ、駅じゃないのに停まった…。 なんでも(多分)大宮−上野間で新幹線線路内に人が侵入し
その人を保護していたため、ダ
続きを読む
2007年 08月 30日 23:17
お出かけ
八景島シーパラダイス
卒倒しそうな愛くるしさのシロイルカ。 シーパラへ行った。 アクアスタジアムでのショーは、 主にイルカを中心としたもので、 シャチやセイウチは登場しなかった。 私はシロイルカが一番好き
タカアシガニ でかいこのカニを
2
続きを読む
2007年 08月 29日 21:31
お出かけ
女祭り
新潟から姉が、仙台から妹が、大宮から妹が、 そして、柏崎から母が藤沢に遊びに来てくれた。 姉は3人も子供を連れて
4姉妹がそろったのは久しぶり。 子供の時は、食べ物を巡って醜い争いを繰り返していたが、 今となるとみんないいお友達のよう。 さて、明日はどこへ出かけようと話
続きを読む
2007年 08月 28日 21:57
お出かけ
独り言
あか・あお・き(2年前の八甲田近辺10月撮影) 青森に行くと不思議なことが多い。 今年も行ってみようかな…。
3
続きを読む
2007年 08月 06日 20:26
お出かけ
雑木林へ潜入
気になっていた雑木林
甘い蜜に群がる虫たち ウチのすぐ裏に雑木林がある。 うだるような暑さの中、 セミの大合唱が聞こえて来る。 ああ、いいなぁ…。 藤沢に越してきて早6ヶ月。 ずっと気になっていた雑木林。 セミの声に誘われて遂に潜入
2
続きを読む
2007年 08月 02日 20:56
お出かけ
インカ・マヤ・アステカ展
【左】常設展示場、系統別の美しい展示棚
【右】常設展示場、圧巻される哺乳類の剥製達 上野の国立科学博物館へ行った。 上野公園には博物館や美術館がいっぱいあるから好き。 毎回国立科学博物館の特別展示は楽しみにしている。 9/24までの『イン
5
続きを読む
2007年 07月 14日 10:06
お出かけ
帰郷
仙台から妹が来た。お土産のずんだプリンがウマイ。 私はこれから新潟へ帰るのだが、 お土産を探しに一度横浜に立ち寄る予定。 最近中国産の食材に皆抵抗があると聞くが、 これを機会に私も以前から考えていた『マイ箸』探してこようかな…。(割り箸の98%が中国産らしい) 飲食店から割り箸
1
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
お出かけ(43)
柏崎(19)
マニア(4)
仕事(15)
気になる人(3)
おいしい話(25)
今日の出来事(19)
気になること(23)
海遊び(7)
虫の観察(18)
農業(5)
牡丹/シャクヤク(3)
開花記録(15)
藤(1)
山野草(4)
スミレ(3)
ギボウシ/ホスタ(1)
クリスマスローズ(5)
展示会/植物園(3)
オカメインコ/コンパニオンバード(3)
ブラックベリー(2)
カナヘビ(2)
皇帝ダリア/ダリア(5)
クレマチス(8)
ユリ(2)
鳥の観察(5)
ベリー類(6)
バラ(6)
球根植物(3)
造園(6)
映画/音楽(6)
一年草(1)
アジサイ(3)
生垣を作る(1)
ラン(1)
未分類(1)
訪問者数
192220人 / 日記全体
最近の日記
丹沢登山道:一軒屋避難小屋〜大滝橋
椿
らん展
シクラメンコウム
クリスマスローズ開花株
木久蔵ラーメン
冬のトマト
最近のコメント
RE: 丹沢登山道:一軒屋避難小屋〜大滝
karamomo [09/14 20:52]
RE: 丹沢登山道:一軒屋避難小屋〜大滝
サク姉 [09/14 10:12]
RE: 丹沢登山道:一軒屋避難小屋〜大滝
karamomo [09/13 21:24]
各月の日記
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
2007/10
2007/09
2007/08
2007/07