![]() |
![]() |
![]() |
今までメインで使っていた、コンデジより2回り程大きく、重さも130gから200gに増加ですが、携帯性に支障はなく、今まで通り胸ポケットに入れて歩けます。あまり使わいと思いますが、動画もフルハイビジョンで撮影出来、3D写真も取れるとのことです。(見るのは3D対応パソコンでないと見れないとのこと。)
来年あたりに小笠原に遊びにいこうかと思っていますので、シュノーケルダイビングで海中写真を撮ってみたいと思っています。
これで雨の日でも、気にせずカメラを出せますし、沢での撮影もOKです。液晶画面もかなり明るく出来るモードがあるので、晴れた雪山でも何とか使えると思っています。(確認は冬待ちです。)
購入価格はネットの最安値よりは5000円ほど高かったです。予備の電池(注文入荷待ち)、延長保証料と合わせ4万円以上の出費となりました。
wakaさん こんにちわ
たしかこれ24mmのやつでしたよね。
私もひそかに狙っています。
何故本気で狙わないかというと、コンデジまでパナにするとGF3がほしくなりそうだからです
スイスを堪能したと思ったら
来年は小笠原ですか!
色々と先々まで計画を練っているんですね。
bさん、
この機種は28mmです。
きっと両方買うでしょう。
sakusakuさん、
そうです、小笠原です。もともと河童が山登りしてますので、たまには海へ。
船は片道25時間27000円です。泊まりはユースホステル。船便は6日に1本なので、3泊か9泊になりますが、9泊でいろんなツァーに参加したり飲食を入れると10万円以上かかりますね。
山で使うには、耐衝撃と防水機能はありがたいですね。
何度も落として傷だらけになるし(この時は幸い故障はありませんでしたが)、霧雨の中で持ち歩いたら中に水分が入り、勝手に電源が入るなど誤動作連発しました。
(帰宅後、分解して端子をスプレーで掃除して復旧しました。)
3D撮影した写真は、3Dプリントはできますか?
MPO形式で保存されるとのことですが、3Dプリントは出来ない様です。見る機械もあませんが。
2枚を2Dでプリントアウトして、立体視すれば、見れるかもです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する