ここ、ずっと食事や血糖値が安定しているので、昔のように頻繁に血糖値測定をしなくなり、週1回、朝食前に測定する程度になっています。先日、今年初めて測定しようと思ってセンサーチップを測定器に付けたところ Error code exp. と出て測定出来ません。
チップの箱をよく見たら有効期限が昨年末までになっています。測定器が有効期限を認識して使えなくしているようです。測定器の年月を1年前に戻してもダメでしたので、何処か別の所で認識しているようです。仕方ないので行きつけの薬局で注文して入荷し、使ってみたらちゃんと使えました。今まではネット購入でしたが、1箱だと送料が結構取られるので、薬局購入の方が送料分安くなります。使えなくなったセンサーチップは約4000円分、結構な損失です。
今日はこれから上諏訪の長野学習センターへ。「ワインの基礎知識」の面接授業です。今日は車で行きますが、明日は電車で。理由は明日の授業終了後に有料でのワインのテイスティングがあるからです。楽しみです。
今度、血を流さなくても血糖値が測れる機器ができるそうですね。
市販されるのは、まだ、だいぶ先の話ですね。いま、諏訪の学習センターのパソコンからです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する