|
金華山の周辺の地図をみていると、前回の「洞」がいかに多く使われているかが実感できます。
( 谷が、鶯谷、水風呂谷、けやき(槻)谷の3つに対して、〜洞のつく地名は、洞山の山名も含めて22もあります。)
・ 岐阜の方言まるだしのタイトルで、他県の方にはわからないかもしれないので補足しておきます… 「〜まるけ」、は 「〜だらけ」の意味です。
写真: ライトマップル(昭文社)金華山のページより、金華山周辺
<前の日記> 私だけのBESTビューポイント美山町北山の、西洞と東洞谷
岐阜の地名について…
https://www.yamareco.com/modules/diary/173565-detail-193355
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する