![]() |
![]() |
周辺の古地磁気年代がなぜ今のような形になったかを、パラパラ動画にしてみました。
( 現在から80Maまでを、片道20秒ほどで、行ったり来たりします。)
図1: ハワイ海山列と周辺海台動画(リサイズ版)
--------------------------
・ GIF動画をリサイズして再作成、やっと動くようになりました。
( 変更前16MB、リサイズ後2MB )
図2: 基本の現在の地図と説明
・ これで、過去の海山列年代と、その基盤の周辺地殻年代の「謎」も、すっきり解明することができました。
( 現在の姿には、必ずそうなった理由があって、
一枚板の地殻全体が、一定方向にしか動かない想定(プレート説)だけでは説明のつかなかったものが、この図のように、海洋地殻が場所によって、その時代によって、流動してきたことを受け入れることで、矛盾が解消できます。 )
・ この考え方を、他の海洋地殻にもあてはめていくことで、これから先も、これまであったたくさんの「謎」をときあかすことが、できるようになると信じます。
過去日記URL:
海洋プレートの「謎」を、図解でわかりやすく 2023年03月07日
https://www.yamareco.com/modules/diary/173565-detail-293722
ハワイ海山列の「謎」 2023年03月06日
https://www.yamareco.com/modules/diary/173565-detail-293641
いつも興味深い内容を拝読しております。
パラパラ動画、楽しみにしております。
・ 図1をクリックした、大きい画面で2秒間隔で切り替わっていきます。
( 前回の意味不明の図よりは、なんぼかましになっています。
深夜作業で頑張って作りましたのでぜひ、ご覧いただきたいと思います。)
( 黄緑色の新しい地殻がホットスポットの位置の押し寄せた段階で、海山の角度が変わっていくところと、現在の海山の周辺が、緑と黄緑で覆われていく様子をぜひ、見てください。)
動きました!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する