![]() |
![]() |
![]() |
用意する材料は、写真の左。
○ゴム紐(太さ3mm) 48cmx2本
天馬のアウトドア用ゴム紐。ゴムにカーボンが練り込んであって耐久性があるらしい
○コードロック 2個
意外と高いうえに、なかなか売ってないプラスチックパーツ。
○ビニールチューブ 内径6mmだったかな
単なるゴム紐だけより、強度は増すには増すと思う。
耐久性は未知数ですけど。調達はホムセン。
造り方。
ゴム紐を二つに折って、ビニルチューブに通して、切断してある方の先端を1cm残して堅結び。
堅結びの先に1cmだけ残した部分に、コードロックを取り付けて完成。写真・中。ま、造り方ってほどでもない構造なのはご愛嬌。
早速。標準ゴムストラップを外したヘリテイジゲイターに取り付けてみる。何というか、ごく普通の出来具合いで、可もなく不可もなく。シューズに取り付けてみる。おお。ピッタリだ。それもそのはず、写真のシューズに合わせて造ったのだから。重量は1本8gでした。あとは、ビニルチューブの耐久性がどれくらいかってとこですかね。たまたま手元にあったから、ソレを使いましたけど、他にもっと強度のある部材があるかもしれない。今度、探してみるかな。
▼買った時の日記
http://www.yamareco.com/modules/diary/18949-detail-103476
▼ヘリテイジ
http://www.heritage.co.jp/