![]() |
![]() |
![]() |
ただし「オーチャードビレッジ フフ」からのルートではなく、西側(塩平部落側)からのルートを探索する目的です。
低山ということで久しぶりに連れも同行したいとのこと。
事前に調べておいた「北原」という集落から進入。ほどなく獣除けのゲートがあるので、その前の路肩に駐車してあとは歩きます。
林道はすぐにとてつもなく荒れ果て、落石や倒木だらけになります。まるで沢歩きの状態。(写真左)
地形図どおりに林道上部で登山道らしき入口(赤テープ)を見つけて登りますが、この道もすぐにあやふやになり、藪こぎになります。(写真中)
連れには今期初めての山行きがこれではかわいそうなくらい。
かれこれ1時間も登るとなんと上部に真新しい林道ができているではないですか!!。これはGoogle Earthにも写っていません。
林道を少し妙見山の方に行くと尾根の鞍部があり、ここで林道は東斜面に向きを変えています。そして同じ場所に小楢山方面、北原方面への登山道という道標がありました。(写真右)
ここまでの藪こぎで気力と時間を予想以上に消耗。疲れ果てた連れを残して小楢山方面に向かってきたものの、この道、明瞭ながら枯れ枝散乱激しく、なかなか歩きにくい・・・。ほとんど歩く者がいないと見受けました。
大沢山まで行く手前で再び道が怪しくなり、その先を探す気力も果てて帰還しました。
このルートで小楢山に行くのはちょっと無理がありそうだ、という結論です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する