ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > pasocomさんのHP > 日記
2012年09月12日 12:51ルート探索全体に公開

北杜市役所に出張ってみたが。

9/9日のnori3様のレコ。金ヶ岳山頂で、私の開拓した「須玉ルート」入口を探してくれていた。残念ながら下草のせいか入口が判明しなかったそうな。
自分では入口の樹木の枝にピンクテープを巻いておいたのだが、たった一本のテープで「これが登山道入口」だと示すのも無理な話。
いっそのこと、あそこに「須玉方面下山道→」なんて案内板を立ててやろうかとも考えたが、最後は獣道みたいになってしまうバリルートにそんな案内板を立てるのは相当無責任だろうと考え直す。
こういうのは一人の力じゃどうにもならぬと思い、「では・・」と北杜市役所に出張ってみた。ちょと無理矢理感が大だが(^^)。

部署は「観光・商工課」の「観光企画担当」というところへ。
目的としては、若干でも道を整備するとか、案内板を設置するとか対処してもらえばいい観光資源になりますよ、と言いたかった。

「ちょっと、茅ヶ岳の登山道のことなんですが。」と、「山梨百名山」の本に「根古屋神社(須玉)からの古いルートがある。」というのを見せ、自分も歩いて見たんです、と事情を説明。

だが!!だ。
私が歩いたルートの地形図をプリントして持って行き、道を説明するのだが、その企画担当者はそもそも根古屋神社を知らない!。そばに体験農場の「家族楽園」という観光施設がある、と話しても、それもご存じない。トホホ・・・。

で、結局、一度現地を見てみましょう、などとあっさり対応されて終わりだったのだが、どうもあまり期待できそうもない予感。
なんか拍子抜け。半ズボンにサンダル履き、無精ひげのまま、っていう風体がまずかったのかな???
北杜市で「観光」って言えば山のことなど「お手の物だ、喜んで!!」って感じだと思った自分が単純すぎだった。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人

コメント

RE: お役目ご苦労様です。
う〜ん、完璧なお役所対応ですね(笑)。
でも「一度現地を見てみましょう」と言わせたのはすごいこと
じゃなですか!!
当然ご案内するしかありません。

北杜市役所観光・商工課観光企画担当者コラボレコを楽しみに
しています!
期待薄?
2012/9/12 14:27
RE:mmg様/全然期待できません(^^)
早速のコメント(つっこみ?)ありがとうございます。
この日の会見ですが、「市役所」といっても戸籍課とか福祉課みたいに普段から市民が訪れる部署ではないので当然のこと、カウンターなどはない。
普通のオフィスの中で座るところもなく立ち話です。
しかも、こちらも名乗らず、聞かれもしなかったので連絡先など一切相手に伝わっていない!。
向こうの担当者さえ、帰り際に私が要求してやっと名刺を出す始末です。
したがって今回の件で向こうから連絡が来る可能性は一切なしです(^^)。

しかし「観光企画担当」を名乗りながら、市内の神社も観光施設も知らないこの程度ぐあい。
書いたように「山のことならお手の物だ、喜んで!!」って感じだと思っていた私がバカでした。
この方、「日向山が・・・」などと言っても「知りません。」と言いそうでしたもの。
これが「観光立県山梨」の実態です。トホホですね。
2012/9/12 14:50
RE: 北杜市役所に出張ってみたが。
こんにちは、pasocomさん
北杜市、平成の市町村合併で8自治体が合わさって誕生しましたからね。
私の職場にも、瑞牆山も増富も分からない北杜市出身者がいますよ。
2012/9/13 3:41
RE:1955様/観光企画担当なのに・・・
1955様、コメントありがとうございます。
確かに北杜市は多くの町村が合併してできたのだし、それどころか職員は北杜市民である必要は無いだろうし。

しかし、他の部署ではなく、「観光・商工課」の観光企画担当を名乗りながら、この有様では・・・。
また異動直後の4月とかならいざ知らず、もう9月。他の部署から異動してきました、でもなさそう。
観光担当なら、まず市内の観光名所・文化財などは一通り見るなど勉強するのが当然な気がするのですが。

ちなみに北杜市、合併時の市名公募では「八ヶ岳市」が一番多かった。しかし、白州町が「うち、八ヶ岳カンケーねえし」というんで仕方なく「北杜」という名前になったという経緯があります。
白州町としては「甲斐駒市」ならよかったのかも(^^)。
まあ、それほど山に依存した町なんですがねえ・・。
2012/9/13 5:12
RE: 北杜市役所に出張ってみたが。
私も今年、甲斐駒ケ岳の七丈小屋の食事の件を確認したところ
北斗市北杜市観光課を尋ねたが女性職員はまったく
わからないとの返答でした。
頼りにならないですね。
2012/9/13 8:39
RE:miuraj2様/困ったものです。
コメントありがとうございます。
miuraj2様も同じような体験されたのですね。

他の市(たとえば甲府市)であれば、少々山小屋のことなど知らない職員がいても、そんなものかとも思うのですが、やはり北杜市でそれも観光課であれば、山のことくらいわかっていてほしいと思うのですが、それは「無い物ねだり」なのでしょうか。
なんだか少し寂しいような気分になってしまいます。
ますますトホホですね。
2012/9/13 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する