![]() |
![]() |
![]() |
幸いたいした被害もなく台風は去っていき、今朝は急速に雲が消えて「台風一過」の青空が広がった。
そして何気なく富士山を見たらびっくり!。すそ野まで真っ白だ。
家から見える富士山は下は御坂山地に遮られており、多分五合目から上くらいが見えているのだが、ざっと見、六合目から上は雪が積もっているのだ!。(写真左)
驚いた。さすが、富士山だなあ、降雪が早いこと・・・・。
と思って、他の山を見れば富士山だけじゃなかった。
西の白根山は農鳥岳と間ノ岳しか見えないのだが、両方ともかなり白く雪化粧。完全に「冬山姿」だ。(写真中。左=農鳥岳。右=間ノ岳)
さらに、それじゃあと北を見た。やっぱ。八ヶ岳もうっすらだが降雪があったよう。赤岳の山頂まわり(天望荘より上くらいのところ)が白い。また横岳の右側、杣添尾根方向にも積雪らしい白い部分が見えるのだ。(写真右)。
まだ10月中旬。時には夏日になることもあるほどなのに山は雪か!
まあ、この雪では即座に根雪になるでもないのだろうが、それにしてもこれから早朝登山のような場合は防寒やグローブ、軽アイゼンくらいは持参して行った方が無難そう。
まだまだ紅葉を楽しむつもりでいたのに、一気に冬山気分盛り上がり!!
南アも白くなりました〜♪嬉しいですね♪
コメントありがとうございます。
yokowv様の日記も拝見させていただきました。
当たり前ですが、同じ南アルプスを東西反対側から眺めている景色が面白かったです。
プロフィール写真に雪山にたたずむ自画像を使っていらっしゃるほどのyokowv様ですから、いよいよ本領発揮の季節と喜んでいらっしゃるでしょうね。
「♪」の音符が気持ちを表してます(^^)。
どういう気圧配置の関係か、今日積雪したのは富士山と南アルプスくらい。わずかに八ヶ岳も降ったようですが、金峰山などの奥秩父は全然です。
伊那の方、木曽駒や御岳山はどうだったのでしょう?
まだ紅葉狩りもしたいんだけど・・。なんだか今年の秋はとても短かったような気がします。
今朝、通勤途上で冠雪富士山を見て自宅にメールしました。
もちろん奥武蔵はまだ白くありません。
pasocomさん、居ながらにしての速報貴重です。
ヤマレコに「今朝のpasocom気象情報」とか新設してもら
いましょうよ
富士山が白くなるとみんなうれしくなってしまうようですね。
ヤマレコでも山梨だけではなく、東京・埼玉・千葉と関東一円や長野で「富士山に雪!」という日記やコメントが出てます。
うちは田舎にあるので周囲の見晴らしがいい(^^)。たんぼに出ればさらに一望です。
ただ、北岳だけが見えないのが残念!
それでも山に行く日は朝起きて見回せば山の天気もすぐにわかるので、急きょ行き先を変えるなどの芸当も可能で、まあ恵まれています。
そんな環境なので、ヤマレコの皆様にも新鮮な山情報になれば、と時々日記を書いています。
「新鮮」めざして朝のUPが多いので午前中にチェックして下さいね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する