ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > pasocomさんのHP > 日記
2014年04月18日 09:40山の雑学全体に公開

「ツリーホール」は謎の現象??

先日、日向山に登った時に春先によく見かける「ツリーホール」が出現しているのを見て、山に春が訪れつつあるのを感じたものだった。

そしてふと、なんでツリーホールってできるんだろう?と例によって疑問が頭に浮かぶ。
調べて見ると、なんと!この科学の時代になぜツリーホールができるのかはっきりとはわかっていないらしいとわかって驚いた。
そもそも、私が「ツリーホール」という名を知ったのは一年ばかり前のことだった。それまでこの現象の名前さえ知らなかった。ネットのどこかで「ツリーホール」とあったのを覚えていたのだが、今回調べて見ると案外「ツリーホール」という呼び名は少ないようだ。「根開き(ねびらき)」と言う方が一般的らしい。
なるほど日本語の方が風情がある(^^)

で、「根開き」がなぜできるのか。どうも3説あるらしい。
1) 樹木自体の温かさ説
春になると樹木が芽吹き始めて根から水分を吸い上げ始める。地下水は地表の雪よりも温かいから樹木の温度は高くなり、周りの雪を溶かす説。
そうね。ありそうな説だな。春になると根開きが現れるのも説明がつく。というか樹木は冬の間も水分は吸い上げているじゃないだろうか。なら真冬でも根開きが現れても良さそうだが・・・。
また枯死した樹木の周りでも根開きが出現していることもある。これは説明がつかない。

2) 樹木の色で表面が温かくなる説
樹木の表面は色が黒いから太陽熱を吸収して温かくなり周りの雪を溶かす説。
いや、これなら真冬でも根開きは起きるはずだね。それに根開きは樹木の周囲にきれいに丸く出現する。樹木表面の温かさなら南側の方が大きく溶けそうだし、樹木よりはるか遠くまで溶けるとは思えないが・・・。
また、シラカバの周りには根開きはできにくいのだろうか?

3) 樹木の形で起こる気流説
これはかなり認知度低いらしい。樹木にぶつかった風が根元に吹き下ろして雪を溶かす説。
風が原因ならやはり周り均等に溶けるとは思えない。その場所独特の風向きがあるだろうから風上側に大きく溶けると思うのだが・・・。

世の中では1)と2)の混合説もあるらしい。それが一番もっともらしいか?

しかしなあ、こんな一見単純な現象に見えるものが、これほど謎だとは。
誰か本当の説?をご存じないだろうか。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8541人

コメント

RE: 「ツリーホール」は謎の現象??
こんにちは。

当地では「ねびらき」ではなく、「ねあき」と言います。

春の風物詩ですが、発生の仕組みに諸説あるとは知りませんでした。
自然現象はおもしろいですね。
2014/4/18 10:06
RE: gankoyaさん/ 「ツリーホール」は謎の現象??
コメントありがとうございます。
「ねあき」ですか。漢字で書けばやはり「根開き」なのでしょうね。
私が調べたのも、一部地域の呼び名かもしれないので、どちらが正しいとかということではないでしょうけど、さまざまな言い方があること自体が興味深いですね。
こんな簡単なことに説明がつかないっていうのが実におもしろいと思ったのでした。
2014/4/18 10:38
RE: 「ツリーホール」は謎の現象??
こんちわ

ツリーホールは当たり前のように思ってましたが・・

雪山歩きで、踏み抜かないためには樹木の側を歩かないのは鉄則。

逆に雪のビバークではツリーホールがいいと昔々に聞いたことがあります。

わたしは、基本的に水分を吸い上げる樹木は、マイナス気温の山間よりも温度が高いと理解してきましたが(^^;

枯れ木にもツリーホールがあるとするなら、木肌に守られた空気の温度差なんでしょうかね

ひょっとすると樹木の根っこに集まった粘菌の温度かも・・発酵するとブクブクあわ立つほどだから、菌類も温度もっているかもですよ。

そう考えると枯れ木には粘菌が繁殖しやすいので説明がつくかもですね

山の不思議を知ることで緊急時に役立つかもですね

      でわでわ
2014/4/18 10:13
RE:uedaさん/ 「ツリーホール」は謎の現象??
そうですそうです。調べていたらツリーホールは「危険な落とし穴」というような解説がたくさん目につきました。
「雪のビバークではツリーホールがいい」というと、厳寒期にもツリーホールが存在することもあるということなのか・・・。

ふふふ、新たに「粘菌説」ですか(^^) でもどの木にも粘菌がいるものでしょうか? 上の写真にあるようにもう例外なく出現するようですが。
また粘菌は冬場は冬眠して春先に活動開始するのか?これもなかなか「これだ!」とは言えないような気がします。
2014/4/18 10:46
ゲスト
RE: 「ツリーホール」は謎の現象??
さすがに問題意識がpasocomさんらしいですね
私は樹木が熱をもっているからだと思っていました。
山の大先生もそんなことを言っていたような気がしますので信じて疑わなかったです。
ツリーホールという名前も知りませんでした。
枯れた木でもできるのですか?そっか、それは謎ですね。
ここは一発、山梨の地の利を生かしてライフワークの大研究をされてみてはいかがでしょうか?(こういうのを傍観者のエゴイズムといっていけないことですが )
うまく英語推薦できればノーベル賞もらえたりして
2014/4/18 10:14
RE:murrenさん/ 「ツリーホール」は謎の現象??
「ツリーホールという名前も知りませんでした。」
ではあれを何と呼んでいたのでしょう。私と同じように「あの穴」という程度でしょうか。地域ごとの呼び名を集めてみると面白いかもです。

ライフワークの大研究(^^) いやいや私はあれこれいろいろ囓るのが好きなだけで深く追究するのはどうも・・・
でももし「サイエンス」に論文出すことになったらぜひ「共著者」に並んで下さい。よろしくです。
2014/4/18 10:51
RE: 「ツリーホール」は謎の現象??
こんにちわ、pasocomさん

>こんな一見単純な現象に見えるものが、これほど謎だとは。
自分も考えたことなかったですが楽しい謎ですね。

これは、道端に立ててある木製の道標などでも発生する現象なのでしょうか?

コンクリート製や鉄(金属製)の杭のようなものでも発生するのでしょうか?
果てまたプラスチックなどでは?

有機性の材質と無機性の材質での現象の違い?

山の陽のあたる南斜面と陽の当らない北斜面での現象に違いはあるのでしょうか?

木の種類、大きさ、太さ、密集度などに因る違い?

色々考えるとほんと楽しいですね。
2014/4/18 16:46
RE:tabioさん/ 「ツリーホール」は謎の現象??
コメントありがとうございました。
この謎をネットで調べたところ、いろんな意見や実験をしたページが見つかりました。
・樹木の種類には関係ない。
・電柱(コンクリート?)でも根開きが起こる。
・塩ビパイプを立てておいても根開きが起こる。
・春先でなく真冬でも根開きが起こる。
・樹木だけでなく、ザゼンソウなどの小さな植物でも周りの雪が溶ける。
などのレポートがありました。
私自身は真冬に見たことはないのでやはり春先に特有の現象だと思っています。また斜面の向きには関係ないように思いますね。なんとなく雑木林(照葉樹林)で見かけやすく、杉や桧の針葉樹林では見ないような気がしますが確かではありません。
この冬は私の地元山梨では大雪が降りましたが、庭で根開きは見なかったような気がします。山の中だけでの現象??
とにかくこれは謎だらけです。実に楽しいですね。
2014/4/18 17:43
RE:tabioさん/ 「ツリーホール」は謎の現象??
自分が今、ふと思ったのは、
砂浜の海岸にぼ〜っと立っていると潮の満ち引きで自分の立っている足の周りの砂が削られていきます。
それと同じような空気の流れの乱れや撹乱が木の根の周りで発生しているのでは?
と言うことです。

仮説の一つに加えておいてください(笑)

実に楽しいです
2014/4/18 18:21
RE[2]:tabioさん/ 「ツリーホール」は謎の現象??
再度のコメントありがとうございます。
砂浜での砂の動き、私も見覚えがあります!
なぜか足の周りの砂が流れて行ってしまい結果、足元の周りがへこむ・・・。
「それと同じような空気の流れの乱れや撹乱が木の根の周りで発生している」という説。
これなら樹木の周りに均一に穴ができるのも説明できるし、どんな材料でもできることもクリアできますね。
里ではそれほど強い風が吹かないから穴はできない?
いろんな現象の説明がつくような気がします。
これ、意外と正しいかも知れません。
いやあ、どこかに発表しないともったいないなあ・・・。
やっぱ「ネイチャー」とか(^^)
2014/4/18 18:41
Re: RE[2]:tabioさん/ 「ツリーホール」は謎の現象??
自分は仮説の立証のために観察や実験、計測するのが面倒で億劫なので、アイデアをpasocomさんにお譲りします。
あとよろしくお願いしま〜す
2014/4/18 20:35
RE: 「ツリーホール」は謎の現象??
tabioさんの仮設に一票
以前おじいちゃんガイドさんに、
「風が木の周りのちょっとした窪みに入って
渦の様にくるくると回って雪がすり鉢状になる」
ってお話を聞きました。
風は根元に吹き下ろすというよりも
根元の周りをくるくる巻くんでしょうね。

ザゼンソウみたいに発熱というか、
周りより温かい、という理由もあると思います。
2014/4/18 22:42
ゲスト
RE: 「ツリーホール」は謎の現象??
tabioさんの仮設に私も一票ですね。
それと今思ったのですが、樹木に積もった雪が溶けて水となり幹を伝わって幹の周りの雪を溶かすとか?雨とかでも。
穴が出来たあとはその穴自体が気流によって雪がつきにくかったり、日向ぼっこのような空気のたまり場で暖まり雪を溶かすとか?
そういう複合的なことが起こっている可能性が高いような気がしてきました。
2014/4/19 4:04
RE:tabioさん、sakusakuさん、murrenさん/ 謎が解けてきたような・・・
お三人様、ありがとうございます。
tabioさんの説、私を含めみなさん納得しやすい説との印象を持たれたようですね。
また、さらにmurrenさんの「幹から滴説」もかなり有力と感じました。
春になって雨が降れば枝から幹を伝って根元に大量の水が落ちる。これが周りの雪を溶かし、いったん凹み始めるとさらに日溜まり状態になってますます根開きが拡大する。すばらしくわかりやすいです。
「複合的なことが起こっている可能性が高い」これは正にそうですね。どうも原因は一つではないようです。
みなさん、今度山に行ったらぜひ根開きを観察下さい。木の種類、枝振り、幹の色、斜面の向きなどでどう違うのか?レポートが集まるとますますわかってきそうです。
2014/4/19 5:31
RE:tabioさん、sakusakuさん、murrenさん/ 謎が解けてきたような・・・
pasocomさん、

私も以前、murrenさんの説で説明を聞いた記憶があります。
春先に顕在化するのは雨で溶けるのが幹回りからだと。

生木以外でも同様に起きるのであれば、この説が主たる要因として理解しやすいですね。
もちろん、複合的にいろいろな作用があると思います。
2014/4/19 7:45
RE: fireboltさん/ 謎が解けてきたような・・・
コメントありがとうございました。
やはり、murren説ですかね。説得力がありますね。
そう、この説なら生木でなく枯れ木に根開きが起きるのもわかるし、電柱でも起こるという話もわかります。

みなさん私もそうでしたが、なんとなく木が温かいからだと感じていたのかも知れませんが、思わぬ大発見!ですね。
私一人の疑問に皆さんがつきあって下さり、こういうことが解決できる。実にうれしいです。
2014/4/19 7:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する