ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > pasocomさんのHP > 日記
2014年05月02日 08:51ネット情報全体に公開

Firefox の勧め

インターネットブラウザ(閲覧ソフト)のInternetExplorer(以下IE)の脆弱性が新聞などで大々的に報じられて、ここ数日大騒ぎだ。
しかし、今回に限らず、ずっと以前からIEにはさまざまな弱点があることが指摘されてきたのではなかったか。
一ヶ月ほど前にヤマレコがウイルス感染したという騒ぎの時にもブラウザがIE以外であれば問題ないという情報がこのヤマレコ日記の中にあった(真偽のほどは不明)。

ネットユーザーの50%以上の方がIEを使っているそうだが、これはIEがWindowsに付属で付いてくるから、そのまま使い続けているのだろう。だが、このように度々欠陥を指摘されるソフトをドキドキしながら使い続ける必要はないんじゃないか。

世間ではMicrosoftといえば世界最大のソフト会社で、その製品は絶対的に信頼できるという印象を持っている方も多いだろう。しかし私自身のMicrosoftの製品に対する印象はあまり良くない。
Wordなどはワープロソフトとしては実に使いにくい。Excelもしかり。日本語変換の「MS-IME」などほとんど欠陥品みたいだ。ATOKの方がはるかに優れている。
サイトを作る立場からしてもIEには差別化のためなのか特殊(独特)機能が多くてIEだけのためのスクリプトを書かなければならないことも多くて実に腹が立つ。
そんなだから、今度のこの騒動を機会にIEを使っている方々はみなさん別のブラウザに乗り換えたらいかが、というのが今回の主旨。

GoogleChromeでもいいのだが、これGoogleの製品なのになぜかGoogle検索バーが入れられない(^^)。これは不便。
私はFirefoxを使っているが、実に快適だ。
Firefoxは正式名を「Mozilla Firefox」という。「Mozilla」(モジラ)というのは昔のブラウザ「Netscape」の血筋のことだ。
「Netscape」と聞いて懐かしさを感じる方も多いだろう。ネットが世の中に浸透し始めた頃は圧倒的なシェアを誇っていたがなにせ有料だったので、その後登場した無料のIEによってすっかり駆逐されてしまったブラウザだ。そのエンジニア達が現在作っているのがFirefox。優秀さはIEの比ではない。

Firefoxをインストールするのはさほど敷居が高くない。下記ページの「無料ダウンロード」からファイルをDLし、実行するだけでOK。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/?utm_source=google&utm_medium=ppc&utm_campaign=firefoxjapan&gclid=CN2ekZfNrpICFRo1egodQAbZMA
IEから乗り換える方のために「お気に入り」をまるごとインポートできる機能も備わっているから、いままでのIEとまったく同じ状態で使い始められる。
https://support.mozilla.org/ja/kb/import-bookmarks-internet-explorer

セキュリティ向上などのために頻繁にバージョンアップされ、バージョンナンバーには小数点は使わないのが原則で本日時点ではバージョン29だ。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:962人

コメント

ゲスト
RE: Firefox の勧め
おはようございます。
私もIEをずっと使っておりましたのでIEの方が慣れていましたが、さすがにここ数か月は楽天に入るとIEがフリーズしてしまうので少し前からグーグルクロームとサファリに変えました。サファリはウィンドウズ8には正式には対応していないようですが、それほど問題なく閲覧できます。IEは楽天の何が問題なんでしょうね?

しかしながら、サファリでヤマレコの記録を見ると写真が凸凹するのでヤマレコの不具合報告に書いたら管理人さんのmatoyanさんが動作確認をしているクロームかファイヤーフォックスを使った方がいいという間接的な回答を得ました。

そこでその後ファイヤーフォックスでほとんどすべてのサイトを見ています。逆にIEは捨てました。ファイヤーフォックスは、一番いいですね。ブックマークとかまだ使いこなしておりませんが…。

私はビルゲイツは個人的には嫌いじゃないですが、ウィンドウズというかマイクロソフト社は、思い返せば、この会社のお蔭で私の人生における膨大な無駄な時間を消費したように思います。
今は昨年買ったWindows8マシンを主に使っていますが、もう次はアップルに決めています。将来の話ですがもうウィンドウズに戻るつもりはありません。
さらばビルゲイツ君
でも、例の北極圏での種の保存は地球生命をやがて救うときがくるかも知れないので100%捨てるつもりはありませんが…。
2014/5/2 9:27
RE:murrenさん/ Firefox の勧め
おはようございます。修行の方は順調でしょうか。
「楽天でフリーズ」はおそらく私が書いたようにIEの特殊性のためだと思います。
「サファリでヤマレコの記録を見ると」というのもサファリは本来Mac用のブラウザですからWindowsと相性悪いのかもしれません。私もそれを危惧したので今回サファリは推薦しませんでした。
もちろんWindowsごとサヨナラしてMacに乗り換えるならサファリが一番相性いいでしょう。
ただ、昔から「Mac貧乏」という言葉があり、Macを使うとソフトや周辺機器がMac専用品となり価格が高い。あれこれ揃えていくとすっかりお金が無くなるんだそうで・・・(^^)
Windows で時間を浪費するか、Macでお金を浪費するか?こりゃ「究極の選択」ですねえ。
2014/5/2 9:36
RE: Firefox の勧め
おはようございます

W、XPのサポート終了・・

タクシーのメーターから売り上げ日報データーを出すPCシステムがXP・・

サポート終了にともなったW7移行費用が700万!

700万出してまだ、W7かよ!って話かよ!ですね(^^;

ソフト会社のたくらみなのか知らないけど、「メーターが対応してない」って、それ、怠慢だろうが・・

なんて、消費税問題で、一台3万円、90台で270万も出費した後だけに・・いらいらが続きます。

まだ、10%移行などと言ってるし・・

迷惑千万です。

って、IEの話ですね

ふふふ・・早速ダウンロードしたけど・・

さっきまで戸惑ってました

慣れるにはちょいと時間が必要みたいですね。
MACは、SE-30、8M、60万円の時代からお付き合いしましたが、事務所がMSでしたので乗り換えましたね・・草の根ネット、ニフティの時代です(古ッ!)

いろいろ情報ありがとうございます

        でわでわ
2014/5/2 10:04
RE:uedaさん/ Firefox の勧め
XPの問題も突き詰めていけば、一民間企業が世界中のコンピュータシステムを牛耳っているという大問題に行きつきますね。私は、世界中の各国が協力して世界共通の無料OSを開発すべきだと思っていますが。

私はパソコンにはちょっと乗り遅れた人なので気が付いた時には周りはWindows一色でした。
しかし、パソコン通信(私はASAHIネットしてました)ではWindowsというと「そんなんでちゃんと動くの?」と、Macユーザーにすっかりバカにされたものです。あの方々はいまでもMacユーザーやっているんでしょうかね(^^)
まあ、Windowsのおかげでパソコンはぐっと安くなって普及したのだからMicrosoftにも功績はあったのです。
ただ、いまはもう次のステージじゃないか?と。
「寄らば大樹の陰」ではなく、自分の能力で、本当は何がいいものなのか?判断していきたいものです。
2014/5/2 10:22
RE: Firefox の勧め
本当にMicrosoftは昔から問題ありますね、DOSの時代から使っていますが、これも日本政府が米国の圧力に負けたことから始まりますね、

当時は日本では「トロン」(マックと同じような使いやすい)という無料の開発された立派なOSがありましたが、Microsoft社のMS-DOSを選ぶようにと米国から言われて日本政府は「トロン」をあっさりと捨ててしまいました、噂によれば自動車の電子機器などは「トロン」を使用しているようです、

日本語変換の「MS-IME」は変換効率が悪く初めは「ATOK」を使っていましたが今では「Google 日本語入力」を使っている始末です、

IEは普段は「Google Chrome」を使っていますが、「Mozilla Firefox」は一部のネット証券で使えないことがありますのでこれはやめにしました、

それにしてもWindows 8はここに来てタッチパネルになり値段が15万〜20万円程になりましたね、これではパソコンから離れていくのではないでしょうか、
2014/5/2 11:28
RE:naidenさん/ Firefox の勧め
コメントありがとうございます。
パソコン黎明期の「トロン」はまったく政治的な決着でした。トロンの方がずっと優れていたと言われていますが。
私が見てきた歴史?から判断すると、そもそもMicrosoft というのはそれほど有能な会社だったのか?という疑問。
OSを始め表計算ソフトもネットブラウザも、みな他の会社のソフトの猿まねみたいなもの。
動画を再生するWMP(WindowsMediaPlayer)などはまったく無能で、私はGOMPlayerを使っていますが・・・
たまたまIBMのDOS-V機という潮流に乗っかって普及してしまっただけな印象です。
多くの人がMicrosoftだから、とかいう理由で使い続けていますが、そうじゃない、と言いたいのです。
2014/5/2 11:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する