ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > pasocomさんのHP > 日記
2014年12月29日 17:28ヤマレコ全体に公開

今年のベストショット10

いよいよ今年も残すところわずか。今年は11、12月が諸事情と天候がうまく合わず山行できなかった。それでも19回の山行をし、中でも甲斐駒黒戸尾根、鋸岳など南アルプスの山に思い出深いものが残ったのが、私としては珍しい年だった。
恒例の「今年のベストショット」を選んでみたが、クモイコザクラ、ホウオウシャジンなどの花に出会う山行が多かった年でもあったようだ。いや、これも南アルプスだなあ・・・。
やはり私にとって、高山植物は山行の大きなモチベーションだ。

■03月04日 権現岳めざすも三ツ頭まで。より
「カーブを曲がればこのとおり。最高の冬景色。 」
歩き慣れた道だが、こんな景色は初めて見た。
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/41/412617/4e6942f821e22cd46698ffc3d1596ffb.jpg

■03月11日 天狗岳めざすも中山峠と黒百合ヒュッテまで。より
「ヒュッテの北側はなだらかな「中山」だろう。」
大好きな黒百合ヒュッテ前の広場。なんともメルヘンチックな景色だ。
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/41/415149/daf8fe9c6f0398ce54f2a2cc8a6573db.jpg

■04月01日 残雪の編笠山・ギボシ・西岳周回。より
「さほどの距離じゃないが超緊張!振り返ってみる。」
ギボシ登頂をめざしたものの、次々と現れる難所にすっかり怯えてしまった。(写真左)
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/42/423453/f92d7ae3cae664cbe3bcb1df22be1aa1.jpg

■06月03日 鞍掛山&日向山/クモイコザクラを訪ねる山行。より
「ふふふ、かわいいねえ。」
数年来の念願だったクモイコザクラに会えた感激の一コマ。(写真中)
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/45/459935/16fb258301a5fa41e7a445c81f003e26.jpg

■07月15日 横岳周辺で天空のお花畑を散策。より
「奥の院に向かって歩いて来たらチョウノスケソウの大きな群落。」
八ツのお花畑は何度見ても魅力が尽きない。
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/47/478433/f4105c3a4313916c92a3eb86191ce604.jpg

■07月22日 標高差2200mを駆け上がれ!甲斐駒ヶ岳黒戸尾根ルート。より
「雲上のワンショット。言うことなし。」
やっと長年の大目標を果たし、展望無くても言うことなしだった。(写真右)
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/48/481825/cddf6252b0ebfb57516e1893cc6c06d7.jpg

■08月19日 サプライズなお花畑!に出会った鋸岳。より
「これだもの。ミネウスユキソウもいっぱい!」
難易度高い鋸岳で、まさかこんな癒しのお花畑に出会うとは・・・。
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/49/497099/ac3c4a7362146e39103f00d400a93ff9.jpg

■09月09日 ホウオウシャジンに会いに鳳凰三山。より
「目的のホウオウシャジン発見。仙丈ヶ岳をバックにして。」
二年ぶりのホウオウシャジン。今年も花レコが多かったなあ。
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/50/506814/501d3190a85da222f55741eb948a32a6.jpg

■10月07日 権現岳 / 檜峰神社に御嶽山鎮火を祈願する。より
「引いて眺めて見るとなかなかいかしている。」
八ヶ岳の歴史に興味を持つようになって、権現岳にはさらに親しみを感じるようになった。
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/52/525294/6b73d9a88df20949f02ef2602f6a7b03.jpg

■10月29日 秋晴れ赤岳!/ 県界尾根↑真教寺尾根↓。より
「県界尾根に向かって登りながら大門沢の上流を見下ろす。こっちも「錦秋」の趣きだ。」
県界尾根の魅力は真正面に座る赤岳の勇姿。紅葉の時期はさらに。
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/53/538981/d6e06cb744764459a50062ab52fb47d7.jpg

来年はどのような山行ができるのだろうか。
ヤマレコユーザーの皆様方、来年もなにとぞよろしくお願いいたします。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

RE: 今年のベストショット10
ほぉ〜いい写真ですね

個人的には3月4日の三つ頭の登山道が好きです

4月1日Nギボシも登山者の勇姿があれば最高ですが

秋の赤岳の勇姿も美しいですね

    でわでわ
2014/12/29 19:09
RE:uedaさん/ 今年のベストショット10
さっそくのご訪問ありがとうございます。
どの写真も甲乙付けがたいですが、やはり冬山の美しさは格別ですね。
私は平日の単独行ですので他の登山者とすれ違うのも稀。写真に登山者が写るのもほとんどないのでした。
ことに今年は「コラボ」で登るチャンスもなく。主に花を撮ることになってしまいます。
2014/12/29 19:19
RE: 今年のベストショット10
pasocomさん

どの写真もすばらしいです(^O^)/
3月4月の雪景色は、見てみたいあこがれの冬山♪
これからかわいいお花も出会えたらいいな〜と・・・
権現岳や赤岳の写真は自分で行けないと思う別世界!

pasocomさんとの出会いがあって、助けられ、どんどん山の魅力を知って、ハマっていったように思えます。来年もよろしくお願いしますね(^_^)
2014/12/30 16:08
RE:ado-yoさん/ 今年のベストショット10
写真をおほめ頂きありがとうございます。
毎年年末になると「今年のベストショット10」を選ぶのですが、今年の写真を見直しながら選ぶことで、一年を振り返ることができます。

こうして眺めると山は、同じ山でも季節で全く違う表情になりますね。冬の景色は厳しいけれど見る価値があると痛感します。
いつか言いましたが「行けないと思う。」のではなく「いつか行ける。」と思い続ければどこにでもきっと行けますよ。ヤマレコの中でもそんな風に「進歩」してしまった人を沢山知っています。

まずは夏山でお花畑からチャレンジして下さい。
あ、その前に雪山チャレンジからですね(^^)

こちらこそ来年もよろしくお願いいたします。よいお年を。
2014/12/30 16:37
RE: 今年のベストショット10
早1年ですね。だんだん早くなる。
思い出深い写真の数々ですね。
クモイコザクラ私も共有の記憶のようです。
お互い来年も充実の年にしたいですね。
2014/12/31 0:08
RE:nori3さん/ 今年のベストショット10
クモイコザクラはまったく同じものに出会ったのでしたね。
というか、あそこにしか咲いていない。来年も行きたい気がしますが、来年は道草せずにに日向八丁尾根へ直進!したい気もします。
今年は甲斐駒、鋸と長年の課題をクリアでき、あ、クモイコザクラもですね、充実の一年でした。
nori3さんにはインソールのことから始まり、あれこれとまた助けて頂いてばかりでした。本当にいつもありがとうございます。
来年もまたよろしくお願いいたします。よいお年をお迎え下さい。
2014/12/31 7:52
RE: 今年のベストショット10
クモイコザクラ、超かわいいです!

甲斐駒では30分違いで、山頂でしたね。レコ見てびっくりしました。
私は暑くて軽く日射病になりました。今ではあの暑さが懐かしい。

来年も素敵なpasocomさんの山レコ楽しみにしてます。よろしくです
2014/12/31 0:23
RE:Casuminさん/ 今年のベストショット10
コメントありがとうございます。
クモイコザクラは印象的でした。似ているものに「イワザクラ」というのもありますが、こちらは比較的多いのに、クモイの方はかなり希少なようです。
この時はまず錦滝で滝行しながら(^^)、見たユキワリソウも良かったです。
鞍掛山までなら日帰りで気軽に行けますから来年はCasuminさんもぜひ会いに行ってみて下さい。

来年も白州近辺ですれ違うかもしれませんね。山梨ナンバーのランクルを見かけたら声を掛けて下さい(^^)
Casuminさんも良いお年を迎えられますよう。来年もよろしくお願いいたします。
2014/12/31 7:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する