ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> killiya731さんのHP > 日記
日記
killiya731
@killiya731
0
フォロー
1
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
killiya731さんを
ブロック
しますか?
killiya731さん(@killiya731)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
killiya731さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、killiya731さん(@killiya731)の情報が表示されなくなります。
killiya731さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
killiya731さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
killiya731さんの
ブロック
を解除しますか?
killiya731さん(@killiya731)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
killiya731さん(@killiya731)のミュートを解除します。
カテゴリー「日常」の日記リスト
全体に公開
2020年 05月 02日 22:21
日常
来年のゴールデンウィークの準備
今日からゴールデンウィーク しかしどうにもこうにも出掛けられないので、前から気になっていた作業に着手 十数年前に某オクで2万円で買った自転車 このところ3年ぐらいほとんど乗ることもなく外に放置していたので、 あちこち錆びたり傷んだり この調子で行くと遠からず朽ち果てて、 土に還ってし
11
続きを読む
2020年 04月 29日 07:53
日常
まえむき
新型コロナウイルス感染症の猛威がとどまるところを知らず 不自由な生活を余儀なくされている方々や 医療の現場、どうしても止められない仕事の現場で日々尽力されている方々 不運にも感染して治療されている方々 色々な当事者が たくさんいますね。 でもちょっと残念なのが 「こんなことやって
56
2
続きを読む
2020年 03月 01日 23:34
日常
米倉丹後守一族墓所
先日大倉から丹沢山に登った 渋沢駅から大倉へ向かうバスの車窓から、途中のバス停わきに見えた看板 「米倉丹後守一族墓所」 おお、甲陽軍鑑でもおなじみの米倉丹後 こんなところに墓があったの? と思ったものの、 後で調べたら子孫の墓らしい。 米倉丹後守自身は長篠で戦死している
7
続きを読む
2020年 01月 25日 07:26
日常
トイレの水漏れ
三日前のこと 朝の寝ぼけ眼をこすりながらトイレに行くと 床に水が溜まっている 最初に思ったのは オシッコしながら床にこぼして 自分で気づかないなんてことが あっていいのか…? という愕然たる思い そりゃ今年46だし 少年の時期がちょっぴり過ぎてしまっていることを 認めるのに少
27
続きを読む
2019年 12月 03日 23:10
日常
ころものたては…
むかし八幡太郎が奥州を征伐して、 衣川の柵を陥とし、逃げる安倍貞任に向かって 「ころものたては ほころびにけり」と下の句で呼びかけた というのは あまりにも有名すぎる話 これに対して貞任がすこしも乱れず騒がず、従容として 「年をへし 糸の乱れの苦しさに」と上の句を付けたという (真
18
続きを読む
2019年 10月 30日 07:48
日常
骨盤
昨日、息子の七五三の写真撮影に行ってきました。 四歳(数えで五歳)なので。 下の子は二歳で、男の子だから対象外ですが、この際だから一緒に撮影 大騒ぎする悪ガキ共をなだめたりすかしたりしながら なんとかポーズを取らせるのは それは大変な作業でしたが… それはまあそれとして ふ
17
2
続きを読む
2019年 10月 22日 21:11
日常
ウォーキングキャンペーン
私の勤務先では 目下、従業員の健康増進を狙って ウォーキングキャンペーンを展開しております もう何年も前から 毎年やっているのですが 従業員どもが好き勝手に数名のチームを作り 自分たちで目標歩数を決めて 期間中の平均歩数が目標を超えれば 景品が貰える という他愛のない催し
13
続きを読む
2019年 07月 22日 18:36
日常
国会議員の仕事は国政では?
昨日は参院選でしたので 例によっていそいそと投票に行った訳ですが 今回の参院選の投票率は史上ワースト二位だとか。 これほどマズい事件やニュースや不祥事が頻発しているというのに 悪事を働いた議員どもに 有権者の権限を行使するその唯一のチャンスを みすみす棒に振るのはなぜなんでしょうね。
42
4
続きを読む
2019年 07月 07日 09:15
日常
秘密
自宅でときどきハンバーグを作る 妻はハンバーグを作るのが得意でないらしく、食べたくなると私に頼むので 私としても難しい料理ではないし 適当に作って家族で食べるのだが 妻は「私が作るのより何でこんなにおいしいんだろう?」と どうやら誉め言葉らしいセリフを吐く 私自身も、まあそれ
41
続きを読む
2019年 05月 28日 20:58
日常
辞職
ちょっと話題としては古いのですが、 北方領土ビザなし渡航に同行した国会議員が、 「戦争で島を取り戻すことは云々」という発言をした廉で 辞職勧告決議を提出される羽目に陥っているようです まあ辞職勧告決議の案を提出するのは勝手だし 構わないとは思いますが 個人的にはセンスが無いという
21
続きを読む
2019年 03月 14日 15:17
日常
生物の進化
ダーウィンの進化論は読んだことがない しかしその概要は 適者生存と自然淘汰によって より環境に適した特徴を持った者が生き残り子孫を残すことによって 長い時間をかけて徐々に環境に適応した方向に生物が進化していく… ということだろうと思っている 小学館とかの生物図鑑によく出てくる(と思う
19
続きを読む
2019年 02月 24日 14:56
日常
トイレの前でチビる
リビングで子供とダラダラしていると 四歳の息子が 「オシッコ」と言うので じゃあ頑張って行ってきなさい と 送り出した 少しすると 向こうのほうでなにか言っている 「あ、あ、開かない、オシッコ…」 とかなんとか。 おっとり刀で急いで行ってみると トイレのドアが開かない
30
2
続きを読む
2019年 02月 20日 14:58
日常
ドック
本日は人間ドックでお休みを頂きました 一通りの検査と、胃カメラ そして初めてオプションの腫瘍マーカーも 胃カメラは口からので受けたのですが どう見てもカメラがやたらと細いので 技術の進歩で細くなったのか 看護師の女性に訊いたところ 鼻用のカメラらしい 口からでも 鼻用の細い
13
続きを読む
2019年 02月 16日 16:58
日常
まもなくいたしますと
転勤してJR上野駅を通勤で利用しています そして近ごろ気になることが。 私は昭和世代のせいか、時々若者たちの言葉が気になったりするのですが 今回は若者ではなく駅のアナウンスが気になるのです。 「間もなくいたしますと、ホーム側のドアがいったん閉まります」…と。 毎日駅を使っていますが
30
2
続きを読む
2019年 02月 11日 23:52
日常
転勤
2月1日付で転勤になりました。 ということで既に新任地に赴任しております。 とはいえ、この間買ったばかりの自宅から通える範囲なので、転居の必要は無し。 もう少し山が近いところへの転勤も妄想していましたのでちょっとだけ残念というか、家買ったばかりだから安心したというか。 ともかくこれで
32
2
続きを読む
2019年 02月 04日 20:22
日常
オレンジ
柑橘類の果物の話ではない。 また、南国の熱い太陽の話でもない。 そもそも太陽の色は純白であって、オレンジ色ではない。 絵に書いた太陽を真っ赤に塗るのは日本人の子供ぐらいではないだろうか。何しろ失明する危険を犯して一心に太陽を見つめても、ちっとも赤くもオレンジでもないものな。 ただ朝と夕方の
15
続きを読む
2019年 01月 27日 22:51
日常
魚の目
足の薬指に魚の目ができました 私の足はちょっと不格好で、扁平足 (お釈迦様と同じです) 指も曲がっていて、根元より先のほうが太い それで右足の小指の爪が ちょうど隣の薬指外側に当たるのです 山に行くときは薬指を守るためにテーピングを巻くのですが 日常生活でも刺激が続きすぎたか
32
2
続きを読む
2019年 01月 22日 16:56
日常
有給休暇
今日は休暇をいただいて家におります 特に用事はないのですが 近ごろでは休暇もノルマがあって、ともかく取らなければなりません 今までは権利というだけだったのに これからは義務も伴うという訳。 本当は始発電車に乗って まったり 丹沢にうどんでも食べに行きたかったのですが 今日
46
続きを読む
2019年 01月 21日 07:16
日常
わらしべ長者…ならず。
昨日はおやすみだったので 新居の庭に夏タイヤ収納用の物置を設置しました。 というのも妻が介護施設でパートの仕事を始めたので 雪だからといって休むのも人様に迷惑だし そこで スタッドレスタイヤを初めて購入したので 夏タイヤをしまっておく場所が必要になったのです 物置の組立は初
27
2
続きを読む
2019年 01月 15日 23:27
日常
酸っぱい
私の妻は いわゆる 片付けられない人 だ ゴミは ゴミ箱に捨てられず テーブルの上や床の上に落ちて…置いてある スーパーで買ってきたものは 袋のままキッチンの床に。 ミネラルウォーターを好んで使うのだが 2ℓペットボトル6本入りの段ボールを 玄関の裏の収納に積んで
37
6
続きを読む
2019年 01月 11日 21:05
日常
文化的だった時代の…エレガントな。
昨日、部下の新社員(女の子)とおしゃべりしたのですが その子の新婚の旦那さんは 自動車関連のお仕事をしており、車が大好きなのだとか。 昭和の車好きであるところの私は反射的に じゃあ 車いじったりしてるのかな?さすがにシャコタンとかはしないかな。 などと発言したのでしたが…
10
4
続きを読む
2019年 01月 04日 09:10
日常
ゴールは全体として
山行のゴールはどこなんでしょうか ヤマレコのコース図だと、GPSログを終了した地点がゴールということになっていて Gのマークも付きます 普通に考えると駐車場とか、登山口とか、そういうところでしょうね これで今日の山行も終わり! という地点ですな いやあ今日も無事に帰ってこれて良かった
19
2
続きを読む
2018年 12月 31日 06:29
日常
年の瀬に転居
今年もいよいよ大詰めですが 年の瀬ぎりぎりに転居しました いままで1LDKのアパートに家族4人で暮らしていましたが 子供二人も今後大きくなるし 私も今の職場に勤務してもう4年半 いつ転勤になってもおかしくない 長男は幼稚園に通っていますが、事情あって転園はちょっと難しい 私が転
22
続きを読む
2018年 12月 12日 23:39
日常
装備に先立って
今日会社帰りのバスでネットをブラブラしていると 「冬山装備を揃えたのでいくらかかったかまとめてみた」という記事が出てました。 む、私が今後ステップアップを図っていくには、冬山装備を揃えるところは避けては通れまい。なんとタイムリーで参考になりそうな記事 そう思った私は興味深くその記事
55
4
続きを読む
2018年 09月 16日 10:33
日常
今度こそ この気持ちを伝えよう
その人は 私が良く行くコンビニの店員だ 苗字しかしらないその人は 私がコンビニ行くたびにいる訳ではなく、ときどき出くわすのだが そのたびにいつも 胸の中に モヤモヤというか ドキドキというか いやドキドキはちょっと違うかな… なんとも複雑な気持ちになるのだ
37
2
続きを読む
2018年 07月 21日 01:44
日常
スパルタ風の車
私は車が好きです 今は持っていないものの、初めて買ったスカイラインも、最後に買ったステージアも 1/1プラモデルよろしく自分でいろいろといじって楽しんだものでした。 そしてもちろん、車の雑誌もよく読んでました。 近ごろはあまり言わなくなったようにも思いますが 昔 若者が今よりずっと車好
19
2
続きを読む
2018年 05月 22日 23:37
日常
日々のくつろぎ 休日の癒し
私はコーヒーをよく飲む。 貧乏サラリーマンである私は 始業時刻は 9:00 だけれども 体力維持の一助に 駅から職場まで歩く都合もあるし 電車やバスの乗り継ぎも悪いので いつも 8:00 には職場に到着してしまう そこで仕事前の一服 私はタバコを吸わないので 一服は自然コーヒーになる
51
2
続きを読む
2018年 04月 29日 12:56
日常
ギックリ
今日は好天でもあり 連休でもあり 谷川岳馬蹄形にでもチャレンジ! と思っていたが 朝起きると何やら腰が痛い 立ち上がっても腰がまっすぐ伸ばせない これは… この感覚は… 久しぶりのギックリ 前の二回に比べれば 歩けるだけ かなり軽症と言えるものの
10
続きを読む
2018年 04月 01日 12:57
日常
春は
どうやら春がやってきましたね 2週間ほど前からヒバリが田んぼの空高く飛んで 例のピヨピヨせわしない 春らしい鳴き声を盛んに上げているのに気づきました 先週は会社の近くの雑木林からキジの鳴き声が聞こえるようになりました 梅はすっかり終わって桜が満開に 会社の近くの公園も桜が満開を迎
4
続きを読む
2017年 12月 17日 22:46
日常
今日は好日山荘 大宮店へ
2歳11ヶ月の息子が かねがね「新幹線」「新幹線」と言うものだから 16日(土)は社会勉強の名のもとに 息子を連れて東京駅に新幹線の見学に行ってきました。 YouTubeで息子がお気に入りの動画 さんざん見飽きるほど見た 東北新幹線 E5系はやぶさ と 秋田新幹線 E6系こまち の連
12
続きを読む
2017年 11月 21日 09:35
日常
40男…顔。
男も40歳を過ぎたら自分の顔に責任を持たなければいかん…のだとか。 リンカーンがそう言ったとか、 孔子も四十にして惑わずと言ってるとか、 お釈迦さまもそんなようなことを言っているとか ともかく40歳にもなればその人の生きてきた歴史が顔を形づくるものだから、ということらしいですね。
44
2
続きを読む
2017年 08月 16日 18:04
日常
RSウイルス
今日でお盆休みも最終日 ひたすら天気も悪く、山にも行けず、どんより湿っぽい連休でした。 どんより具合に拍車をかけたのが、RSウイルス。 2歳と0歳の二人の息子がそろって感染し、撃沈… RSウイルスはどこにでもいる常在ウイルスだそうですが、ちょうど体の調子でも悪かったのか、二人
12
2
続きを読む
2017年 08月 15日 21:06
日常
本日は終戦記念日
本日は8月15日 終戦記念日ですね もう72年もたっていますし、当時を知る人も少なくなって、戦争の悲惨な話を聞く機会も多くありません。 戦時中は各務原の川崎航空機で戦闘機の設計をやっていた祖父も、よく戦争中の話を聞かせてくれましたが…すでに物故して久しい。 そういう点では 最近だい
10
2
続きを読む
2017年 02月 15日 23:23
日常
人間ドックは異常なし…もPC昇天
本日は会社を休んで人間ドック 先日うけたばかりのような気がしていますが、もう前回から1年も経ってしまったか…年齢が進んでくると時間のたつのがやたらと速いですね。 普段はバリウム検査ですが、歳も歳ですから3年に一回ぐらいは胃カメラをのんでちゃんと異常がないか目視で見てもらうようにしています。と
12
続きを読む
2017年 01月 08日 00:59
日常
麺ハラ
少し前のこと、麺ハラなどという言葉がネット上ですこし話題になっていました。 短く言えば、ズルズル音を立てて麺を啜る食べ方がハラスメントだという話。 テレビタレントの中には、「田舎者の食べ方で恥さらし」というような感情的な批判をする人までいたようです。 私はそんなやり取りを見ながら、内心思い
14
続きを読む
2016年 12月 24日 07:40
日常
自転車の少年とおっさん
昨日のこと 妻子は第二子出産に備えて実家へ帰っているので、一人取り残された私は近所のドラッグストアへ牛乳と食材少々を買いに出かけました。 レジに並んでいると、窓の外で自転車の少年(少年というよりはもうちょっと年上かもしれないが)と、年配の男性が、自転車を挟んで何やらガチャガチャやっている。ど
28
続きを読む
2016年 02月 16日 10:57
日常
人間ドック
本日は会社を休んで人間ドックです。 人間40を越えるとだんだん体にもガタが来はじめて、山を歩けば膝が痛いし、両目とも視力2.0を誇ったよく見える目も何だか見えにくくなって来ました。 検査は10時前に終わってしまったので、残りの一日山でも軽く歩きたいところですが、家で妻子が待っているし、何より
20
2
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
日常(37)
山行(3)
道具(23)
お勉強(8)
未分類(2)
訪問者数
14575人 / 日記全体
最近の日記
来年のゴールデンウィークの準備
まえむき
米倉丹後守一族墓所
トイレの水漏れ
鏡
ころものたては…
ケータイ
最近のコメント
RE: まえむき
killiya731 [04/29 10:12]
RE: まえむき
gijin [04/29 08:17]
RE: 鏡
killiya731 [12/31 15:56]
各月の日記
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03