ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
イグルスキー米山
さんのHP >
日記
2016年11月18日 04:24
古い世界
全体に公開
箒で掃く掃除
一人暮らしで荷物が減ったので床がガランとして、掃き掃除がしやすくなりました。こうなると、掃き掃除するためにも床に物を置かないよう、物の定位置を決め、片付けるようになります。床に物がたくさんあると箒をかけるたび困るからです。朝起きて布団を畳んだら、お湯を沸かす間に三つの部屋の箒がけをするのがなんと日課に。若者時代には考えられないことです。でもたったの3分です。毎日やっていても少し埃や塵、芥はあります。少しでもあるのが、却ってやりがいになったりして。
合気道の稽古に通った時には道場で当たり前にやっていたのですが、なぜ自分の部屋ではこれまでしなかったのか?それは床に物が多すぎたからでしょう。
床に物を置かず、ものの定位置を決める、というのが大事なのだなあ。家が小さければ楽ですが、部屋がたくさんあるとこれは大変です。大きな家は家政婦が必要です。
電気掃除機は論外です。ガーガーうるさいし、場所とるし、電線コードは鬱陶しいし、ごみフィルタ買いに行かなきゃいけないから。それになんだか隅っこの方、きれいになっていない気がします。
2016-11-17 灯油タンクの運び方
2016-11-18 東海地方の方へ。明日名古屋の東
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:492人
箒で掃く掃除
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kamehiba
RE: 箒で掃く掃除
箒で毎朝お掃除、エライ!
うちは掃除機で四角いところを丸くガーガーっと
ホコリが少しあったほうが免疫が強くなるってことで
子供のころはお茶殻をまいて箒掛けしたりしました。
今は箒のある家って少なそうですね。
魔女っ娘ごっこやお馬パカパカはどうやってするんだろう。
2016/11/18 11:27
イグルスキー米山
カメヒバさんRE: 箒で掃く掃除
カメさん子供の頃はお寺さん??
お茶殻はうちも毎日すごくでますが、あれは埃が舞い上がらないようにまくのかな?畳の上でよくやるのかな。
箒ってよく見るといい形してますよね。材料も、山で生えているもの上手く使って。
掃除機、出すのが面倒なんですよ。
2016/11/18 18:01
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
イグルスキー米山
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山(110)
読書 書評(232)
家族と娯楽(182)
映画や音楽、TVも(122)
道具自慢(126)
古い世界(126)
やまれこ(40)
お尋ね(20)
ランニングやキントレ(20)
炊事やたべもの(106)
たためる道具自慢(10)
山岳部(39)
松本のこと(130)
甲府のまち(30)
青森風物(15)
世間話(74)
豊橋のまち、三河のこと(20)
未分類(1)
これからの世界(14)
名古屋のまち(13)
イグルーブログ(27)
お絵かき道場(2)
受験生との日々(10)
未分類(1)
訪問者数
1375617人 / 日記全体
最近の日記
迷惑かけたくないという呪い
夏バテなのか、山をふたつもパスしてしょぼーん
いつ死ぬかわからない
記憶の中の色はうまく再現できない
涸沢〜穂高の小屋泊まり予約の世界に初挑戦
いまさらですが「陸王」全部見る
「いま」が「歴史」になる時
最近のコメント
ブロッケン現状さん
イグルスキー米山 [08/09 07:48]
真木の天狗さん
イグルスキー米山 [08/09 07:45]
ご無沙汰です。
ブロッケン現状 [08/09 06:59]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
箒で毎朝お掃除、エライ!
うちは掃除機で四角いところを丸くガーガーっと
ホコリが少しあったほうが免疫が強くなるってことで
子供のころはお茶殻をまいて箒掛けしたりしました。
今は箒のある家って少なそうですね。
魔女っ娘ごっこやお馬パカパカはどうやってするんだろう。
カメさん子供の頃はお寺さん??
お茶殻はうちも毎日すごくでますが、あれは埃が舞い上がらないようにまくのかな?畳の上でよくやるのかな。
箒ってよく見るといい形してますよね。材料も、山で生えているもの上手く使って。
掃除機、出すのが面倒なんですよ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する