また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > yoneyamaさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「古い世界」の日記リスト 全体に公開

2024年 01月 07日 12:02古い世界

公共交通登山愛好家、自家用車フリー登山

4月から長野ー松本間高速バス廃止とのニュース。運転手不足とのことです。この路線に関しては、篠ノ井線がほぼ同じ経路なので山登りには特に影響はないけれど、県内二大都市を結ぶ高速バスがかあ!国力衰退でそんな時代が来るとは。 信州は広いので、松本から上田や飯田、佐久など、鉄道では遠周りすぎるエリアはバ
  65 
2023年 12月 14日 22:07古い世界

山城探査のすすめ

戦国時代、国が荒れ荒れのとき、馬、鎗、刀、鉄砲でやってくる隣国勢力になんとかお引取り願うためあるいは戦うため、その土地の地形を活かして造られた山城や砦。いまよりたくさんの人が裏山を歩き回っていた時代の遺構は、注意して見れば見つかります。そんな山城歩きは、登山愛好家の半日コースのたしなみとしておすすめ
  85   4 
2023年 11月 11日 09:05古い世界

キティちゃん鉛筆削り修理完了

以前この場でお知恵拝借した鉛筆削りが治りました。ほぼ元の形の復元です。いろんなアイデアをくださり、ありがとうございました! 一番力のかかる箇所の合成樹脂の突起が折れていたのを、金属板とエポキシ樹脂接着剤で強化復元しました。 しかしラジオペンチを使った細かい細工のため突起を大きくし過ぎてトンネルをく
  50 
2022年 12月 26日 19:09古い世界

山スキー靴の威力にいまさら驚く

山スキー用の靴を初めて買った。40年近く山スキーで登り続けて、ずっと登山靴だった。80年代革靴、90年代プラ靴、2000年代人工皮革靴。気が付けば周囲は、山スキーは兼用靴しかなくなっていた。 山スキーの新製品は今、滑り重視で、登り重視の私にはたいそうな丈高だ(ふくらはぎの半分がかぶさる)。アイゼン
  85   6 
2022年 06月 21日 21:24古い世界

お墓について

土曜日、樽見鉄道で、根尾川渓谷沿いに入山した。車窓からは山あいの集落などにお墓が見える。過疎で、もう誰もお参りしないのかと思えば。花がいけてある。暮らしの通り道で、緑に包まれ、木立を従え、お墓も真四角ではなくて角のないそこそこ小さな石だ。昔の人の墓にはあまり文字は刻まれていないし、判別も難しい。
  86   4 
2022年 04月 23日 20:14古い世界

アイヌ新世代 消えかけていた言語の持つ異世界

▼NHK国際放送の番組の日本向け編集番組で、ピーター・バラカンの バラカンが見たアイヌ新世代 https://www.nhk.jp/p/ts/Q646Y2VNYN/episode/te/Q6VLWXRZYP/ という番組の録りだめを見ました。2021年現在、アイヌ文化がどうなっているの
  42   3 
2022年 03月 27日 10:07古い世界

ウクライナの州を全部おぼえる

外国の自治体名を暗記するのが大好きなので、ウクライナの24州+1共和国+2特別市の名前を暗記しています。 以前はロシア語音で知っていた名前ですが、1991年以降はウクライナ音で日本語も表記するようになり、両言語の違いもこんなところから伺えます。ゼレンスキーの話も、ロシア語となんとなく似ているけど全
  42   2 
2022年 01月 30日 15:18古い世界

伊吹颪(いぶきおろし)の碑を発見。

山の名前にオロシをつけて、冬の北西風を呼ぶことが多いです。オロシにはそれっぽい漢字まであります。和製でしょうか? 名古屋には伊吹おろしがあって、今年は気温が低く積雪もあるので伊吹山がいつも白くて嬉しい限り。去年の冬はほとんど真っ黒だったもんなあ。昔の寮歌や校歌や演歌や軍歌には〇〇おろしが多いよ
  50   13 
2021年 11月 23日 05:53古い世界

小牧山城は信長が初めて作った石垣の城だった

先日、発掘調査途上の小牧山城を見学しました。ここで土中から掘り出したという幅19mの石垣を見学しました。山頂近くの大手(正門)の屈曲部近くにあり、ここ何十年もコツコツと調査してきた成果だそうです。調査が終わったら保存のため埋め戻すそうです。 城は今でこそ石垣の上の天守のイメージですが、この時代
  44 
2021年 02月 08日 23:11古い世界

美しい竹のストック

15年ほど前、函館に住んでいたとき、道南のオシャマンベ岳を今頃の時期登った。そのとき、ストックを忘れたことに気が付いた。麓の町に山の知り合いがいたので電話して貸してもらえることになり訪ねて拝借した。 これが、ものすごく立派なまっすぐな竹のストックで、表面は褐色に磨かれたものだった。リングも竹。
  92   8 
2021年 01月 08日 21:36古い世界

77年 変革期の記憶 それをまたぐ人

明治維新1868と世界戦争敗戦1945。日本の社会制度が変わる大変革の間隔は77年でした。そして次の77年めが、2022年です。いまは疫禍、環境危機、技術革新で大変革期に違いはありません。このことで最近考えたことを少々。謎の変革期周期説ではありません。 過去の変革期との周期の一致で間違いないの
  26   7 
2020年 10月 30日 08:37古い世界

登山道と先住民

山には始め道はなく、人が多く歩くと道になる。道ができてしまうと、整備しなければ危ないということで、整備できないので通行禁止になったりする。この長い過程の、途中から歴史に参入した人には、道のなかった時代への想像力がない。「整備しなければという善意」や、「危機管理責任、リスク管理の論理」は、それ自体は正
  67   1 
2020年 10月 23日 06:13古い世界

クイッとした岬と港

あちこちの町に住んで気がついた地形。 近代の大都市の近くには「クイッとした岬に囲まれた港町が有る」。 東京には横浜、横須賀。大坂には神戸(クイッとはしてないか)。札幌には小樽。大都市は広い平野が必要なのでクイッとした岬は少し離れていても良い。なぜクイッとしているかというと、そこは山が海に迫る傾斜
  26   4 
2020年 08月 01日 07:38古い世界

アメリカ地歴研究コピペ冊子ひとまず完成

引っ越しの箱詰めで忙しいというのにアメリカ50州と海外領土の一覧研究にハマっています。欧州やアジアはたくさんの国と言語と産物、歴史をそれぞれ各々だいたい知っているのにアメリカとロシアはあの大きい面積まるごとひとつ分しか知らないことに疑問を懐き、一つ一つの州の名と歴史などをバラして憶えて調べました。
  21   4 
2020年 07月 07日 18:00古い世界

軍歴証明書を取り寄せ、祖父の戦歴を知る

TVで、軍歴証明書を県が保管していて、手続きを踏めば送ってもらえることを知り、取り寄せてみた。本人と自分との関係がわかる戸籍謄本、それに自分の証明資料(運転免許証)があれば良い。費用は戸籍謄本の手数料750圓だけだった。 明治40(1907)年生まれの祖父は染物職人で、松本市安原町の染物店の次男だ
  81   2 
2020年 06月 16日 08:22古い世界

ちかごろ気になる猪谷六合雄(いがや くにお)

初夏の乗鞍高原に何度か通ううち、いがやスキー場の存在に気がついた。「いがや」はもしや、と思い調べると、猪谷六合雄が戦前数年間、ここに山小屋を作って家族とスキー特訓していたことが分かった。猪谷六合雄とは、日本のスキー黎明期からスキーに打ち込み、生涯、妻と息子と日本中の雪のよい山を求めて引っ越し続け、朝
  37 
2020年 06月 11日 18:22古い世界

色四色はなぜ特別か

●1黒い、白い、赤い、青い だけが「色」をつけない形容詞なのはなぜかと考え始めていろいろ想像した。この4つ以外は ●2茶色い、黄色い、 ●3緑色の、紫色の、橙色の、桃色の、金色の、銀色の、灰色の・・ と3つのグループに別れた。明らかに1は特別で、歴史の古い、起源の古い言葉のようだ。 ・2や
  30 
2020年 04月 07日 07:46古い世界

コロナのあとの世界:書きながら考える

コロナ後の世界の価値観について。20世紀を通じて徐々に積み上げてきた価値観と文化の多くが、どれも禁じ手になりつつある。比較的突然に。それも長期に渡って。終わるまで我慢、終わったら復帰という展望は語られても確かな保証はどこにもない。震災や水害と違い、風景は変わらぬまま多くの人が死に、誰もが例外ではなく
  88   10 
2020年 04月 06日 22:22古い世界

ETV特集「緊急対談 パンデミックが変える世界〜歴史から何を学ぶか〜」

当面の手当とパニックと対応と政策もタイヘンだけど、歴史的な俯瞰視点からの対談、こういう番組を見たかった。ヤマザキマリ氏、イタリアと縁が長いという視点もあるけど、本たくさん読んでいる人だから、使う言葉が豊かだ。人や社会の価値観や見方が明らかに変わっていくだろうその先に興味があります。 https
  31 
2020年 03月 29日 07:50古い世界

竹のストック

先日の山行で、2時間に一本の平湯発松本行きのバスに駆け込んだ際に、急いでパッキングしたので、20年あまり使っていたストックを林道終点に置いてきてしまった。数日後時間があったので片道1.5時間車を運転して見に行ったが既に無し。長さを調節できるタイプのブラックダイアモンドでしたが今生の別れになってしまっ
  44   4 
2020年 03月 25日 20:41古い世界

買いだめするなら米と味噌

トイレットペーパーはもう10年近く使っていないので無くなっても全くこまりません(詳しくは著書を)が、NY,LA,フランス、イタリアの大規模な外出禁止令を見ると、ひと月以内、早ければ来週にも、いや週末にも自粛や忖度ではない外出禁止令が出るかもしれません。日々の食料どうしているのだろうと心配でしたがイタ
  70   4 
2020年 02月 23日 20:12古い世界

ライオン付きのペルシアの旗

軽井沢のスキー場の、流しのケバブ屋の看板。 国旗列の真ん中に、1979イスラム革命前のパフラヴィ王朝時代のイラン国旗が。こういうのは見逃しませんよ。 ご主人は、親米政権時代の亡命者なのかな。デザイン的には、今のよりこの剣を持ったライオンのほうが好きですね。イラン行きたいです。 ドネルケバブ売り
  19   3 
2020年 02月 15日 07:22古い世界

地下足袋登山愛好家

地下足袋登山愛好家 として、寄稿しました。すでにあちこちに書いていることですけど。 https://gogo.wildmind.jp/feed/howto/204
  14   1 
2020年 01月 11日 08:10古い世界

検索を我慢して粘る

新暦元日が過ぎ、旧暦元日が近い。それぞれがどういう理屈で刻まれたものかはよく理解しているつもり。しかし、なぜ、一ヶ月ずれているのかが、いくら考えてもわからない。 つまりそれぞれ一年のはじめの日(元日)をその日に決めた根拠がわからくて。 科学的には、地球公転の特異点は春分秋分夏至冬至しか無いわ
  37   4 
2019年 12月 17日 19:28古い世界

記憶の中の小学校が目の前に

飯田市上町、遠山郷に残る木沢小学校は、多分大正時代に竣工の僕の松本の母校の小学校と同じ作りだ。1971~74年まで通った、今はなき校舎に、突然出会ってうろたえた。 何度も夢に見た階段踊り場の上の薄暗い一角に乗せてあった紅白大玉や、廊下の天井の板張りなど。一年生の頃の匂いまでよみがえった。階段の幅の狭
  34   6 
2019年 07月 10日 22:48古い世界

御嶽山画伯

木曽福島の行人橋のたもとに、御嶽古道起点を示す標識があって、石の案内板に、美しい御嶽山の図が描いてあり、見ていると時間がすぎます。吉田初三郎の鳥瞰図のよう。木曽川河畔の福島宿から黒沢口や王滝口までのいにしへの行程や、いまは自動車道路やロープウエイで人が通らなくなった「古道」の名所を描いた地図です。
  36   4 
2019年 06月 28日 21:14古い世界

臭い便所は手ぬぐいで解決

少し前、地方紙の記事で、高校の山岳部インターハイ競技だったかで、山小屋だったか出発点だったかの便所が臭すぎて、生徒が使用できず、我慢して体調を崩した。その保護者から、なんとかなりませんかと主催側にお願いがあったというのがありました。 汲み取り便所を全く知らない人が日本には着実に増えていて、笑えない
  84   4 
2019年 04月 25日 20:45古い世界

森のなかで突然出る廃墟

このまえ、ヤブ山から里に降りた時、樹林の中に鉄道を見つけた。予期していなかったので感激した。藪山歩きをしていると樹林の中の近代遺産や人の名残に巡り合うことがある。森林軌道のトンネル、レール、レンガ作りの建物あと、炭焼き窯、飯場跡の気泡入りガラス一升瓶の山、錆びきったウィンチ、水晶鉱山の坑道、戦後満洲
  59   4 
2019年 04月 20日 08:50古い世界

ノートルダムは永遠だと思っていたのに

泣いている女が話すのをTVで見た、心に残るインタビューだった。 松本城天守が炎上したら、と思うと泣けてきた。どんなものにも永遠はない。お釈迦さまも仰っている。いつか無くなってしまうからこその値打ちでもある。 美しいガラスや陶器を耽美する時、それがいつか粉々になって嘆く自分も心のうちに含めて見つめ
  52   2 
2019年 03月 10日 19:43古い世界

【読書備忘】能 650年続いた仕掛けとは (新潮新書)

40年前の同級生女子に誘われ、お能の稽古をすることになり、以前読んだことのある安田登さんの本で入門する。気にはなっていたけど知識常識0だったので。何十年も生きてきて、あちこちで見てきた能のシーンのかけらの意味がようやく繋がりました。戦国武将や徳川のドラマで謡が入ったこと、少し前の結婚式の謡、世阿弥の
  16   2 
2019年 01月 19日 08:57古い世界

良いものの熟成には最低20年か

人のレコードコレクションを見るのはドキドキ楽しい。18歳の音楽家志望青年の部屋に入ると、60年代〜80年代のLPジャケットがびしりと壁一面に飾ってあった。ビートルズ、イーグルス、ワム・・。音楽歴数年でも、いいものにたどり着くまでの時間は早い。 確かに自分の聞いていたものも、80年代に
  34   2 
2018年 12月 07日 21:49古い世界

伊那山地の山間にお墓参り

今の人ならとても住まないような傾斜地だけど、日当たりだけはあるようなところに、廃村、廃屋がある。昭和20年代に満洲から引き揚げてきた人たちが、再び故郷の未開の山腹に拓いた我が家だ。少し前、88歳の老婆とそこを訪ねた。集団自決、身ぐるみ剥がれての逃避行、幼子の遺棄などの末、生還した故郷でも耕す土地もな
  27 
2018年 12月 04日 21:54古い世界

犀川、千曲川、筑摩川・・

穂高神社で犀龍の像を見ていたら、龍ではなく犀だった。 犀龍は、ぼうや〜良い子だねんねしな〜の映像でしっぽがどこまでも見えない長大な龍のイメージだったのだけど、犀とは印度のライノサラスのことだったのか。古代漢人は、天竺の四つ足動物を地続きなだけに見聞していて、あれを龍の一種と考えたのだろうか。麒麟(
  27   4 
2018年 12月 03日 09:01古い世界

馬と働く仕事は、静かで温かい

馬にひかせた犂(すき)を使って田畑を耕すのが馬耕、馬を使って山から木材を運び出すのが馬搬です。 1960年台にトラクターや大型重機が山里に導入されるまで、馬は何千年も人と一緒に働いてきましたが、この仕事が無くなると急速に数を減らしました。 最近、馬搬や馬耕を見直す人たちのイベントやあつまりによく
  47   8 
2018年 10月 31日 06:18古い世界

はちのことり 昆虫食

信州伊那郡には、クロスズメバチの巣を山中で探し、持ち帰って育て、巣にたくさん育った幼虫を甘露煮などにして食べる昆虫食の文化があります。同じ信州でも蜂の子、ざざむし(水生昆虫の幼虫)は南信、イナゴは全域、カイコは養蚕盛んだった中南信か。しかし、若手の参加は先細りのよう。 蜂の巣探しは、見つけた働き蜂
  49   8 
2018年 10月 21日 09:25古い世界

土曜の朝の古文書解説記事

市民タイムスという松本および安曇、筑摩郡の新聞の土曜の朝の連載コラムに「古文書は語る・近世松本平の出来事」というのがありまして、お城の研究専門委員・後藤芳孝氏が毎週、身近な地域の数百年前の些細なニュースを発掘して書いてくれます。古文書というのは印刷してない手書き一点モノの上、私信から公文書、下書きか
  19 
2018年 10月 14日 23:23古い世界

きょうも公民館で老人たちと受講・信濃守護小笠原家について

肉離れの癒やし期間とはいえ、山に行かない休日も楽しい。 ローカル新聞のお知らせで見つけた、「信濃守護小笠原氏とその足跡」という講演(無料)を聞きに行ったら狭い会場に150人位パンパンでした。何故?そんなに聞きに来るのか?みなさんももしや肉離れ? 昨日に比べれば40代も少し。しかし大方は60代以上
  28 
2018年 10月 13日 21:53古い世界

古文書研究会に初参加

公民館で、松本の地域の古文書を読む会があり、初めて行ってきました。「絶対、一番若い参加者だよ」という妻の予言どおり、髪の黒い人は僕一人でした。若手として熱烈歓迎されるでもなく、参加者30人ほどが、山のような古文書をめいめい選んで「う〜む、わからん」とか言いながら読み始めます。特に解説や訳が用意されて
  26   2 
2018年 10月 12日 23:16古い世界

木曽義仲と芥川龍之介

平家物語の脚色と、源頼朝による濡れ衣で、田舎の野蛮者とされた木曽義仲は、不遇の英雄です。昔から義仲を再評価する人に、松尾芭蕉や芥川龍之介がいました。 芥川が旧制中学5年生(17歳)のときに書いた義仲論が良く、改めて読んでみました。1901年。 https://www.aozora.gr.jp/c
  20   2 
2018年 08月 31日 09:26古い世界

槍ヶ岳開山、甲斐駒ケ岳開山の19世紀

きょうから三泊四日で、松本の玄向寺のおしょうさんが槍ヶ岳開山記念登山に出かけたようです。開山の季節が今頃で、この催しが復活して今年で25年目だそうで、槍ヶ岳を信仰登山として登る行いです。1828年。播隆上人43歳。播隆上人は玄向寺に槍ヶ岳登山の相談に寄ったそうです。 http://www.genk
  40   2 
2018年 08月 03日 21:23古い世界

初めての中国地方。広島と呉。

これまで来る機会がなかった。新幹線は速いが大阪以西はまるで地下鉄だった。原爆の記念の場所も初めて。広島については戦争関連の事前の情報がありすぎて、初めての気はしないけれど、ほとんど横を通ったのみながら、町の雰囲気は感じた。今回は別の用事だから、山、たくさんの川、木々から土地の成り立ちを感じただけ。次
  35   2 
2018年 07月 10日 21:19古い世界

木曽福島、崖屋作り。危なげでも浸水崩落無し。

木曽川流水域を4日間見ていました。二日目の朝、警戒水位を超えて宿のおばちゃんに起こされて避難所へ。木曽福島はいつも日帰りだけど、今回は長居して、町の構造がよくわかった。 狭い渓谷の両岸に張り付く路地だらけのナポリや函館みたいな立体都市。軍艦島のようでもあり戦国山城跡も当然いくつもあり。木曽川に張り
  40   7 
2018年 03月 24日 06:21古い世界

発見!米山古墳。なんと犬伏の現場でした。

知人のライター氏が、まいあさラジオでカタクリの名所を紹介していました。栃木県の三毳山(みかもやま)。聞いたこと無い地名でGマップで見てみたら200m台の里山でした。その西2キロに、なんと「米山古墳」を発見。ナヌーッ!これは行ってみなくては。と調べてみると、北関東最大の前方後円墳なのだとか。 それ以
  36   7 
2018年 03月 21日 19:09古い世界

江戸時代の元号をイッキに憶えてしまったら

これまで読書の中で出てきたけど無意識にトバして読み進めていた元号年代、憶えてしまうとイッキに前後関係が頭に入り、話が立体的になりました。これまで西暦併記のときだけ時間軸が出来ていたのですが、この元号目盛が脳内に刻まれたおかげで、同じ読むものでも、入る情報の質が変わりました。常々、江戸時代260年は長
  27 
2018年 03月 08日 22:21古い世界

高校入試試験解いてみた。元号を憶えてみようと思う。

きのうは県立高校の入試日でした。今日は新聞に問題と回答が乗ったので、数学の問題にマジに取り組んでみました。2次方程式や因数分解はまだ手が動くのに驚きました。もう30年くらいはやっていなかったのですが。 三角形の相似形を利用した問題やピタゴラスを使った問題もいけました。なんだか楽しいぞ!まだ、こども
  36   6 
2018年 03月 04日 10:03古い世界

発見!米山城。真田の砥石城の支城。

群馬県からの帰り、浅間と四阿山の間の鳥居峠から真田の里に来てふと看板を見上げると「米山城」を発見。しかも、1550年「砥石崩れ」で武田信玄をギャフンと言わせ、1585の第一次では徳川イエヤスを、1600年の第二次ではムスコの徳川秀忠をギャフンと言わせた上田の合戦でも要衝だったブランド山城、砥石城の支
  30   6 
2018年 01月 27日 23:03古い世界

木曽福島の路地裏散歩

木曽福島は10回以上も来ていますが、車で走る道からはさびれた感じの目抜き通りしか知りませんでした。今回は少し時間があったので、足で歩いてみたら、すごく面白かったです。急な坂を含む、徒歩でしか入れない迷路のような小路がたくさんあり、しかも旧来の中山道もそんな、傾斜あり、曲尺手ありのくねくね細々路地裏み
  27 
2018年 01月 20日 22:27古い世界

廃れた「郡」と山地名としての郡・安曇山地

郡という行政区は、いま風前の灯です。 僕の理解では、本来、市というのは人が足で歩いて一日で行って帰れる範囲の広さに一つだけある最大の町です。遠くの人は、朝暗いうちから家を出て、市で産物を売って品物を買って帰ったと言います。だから市と市の間隔は、およそ30〜40キロ位ありました。その発見は以前ここに
  46   4 
2017年 12月 15日 07:13古い世界

野沢菜漬け、漬かりました。寒い寝床の不思議時間。

先々週、じじばばと漬けた野沢菜漬け、漬かりました。漬かり初めのこの頃のはまた旨いです。山白く、寒い季節の始まりならでは。信州にこの時期居てよかったと思うひとときです。 朝の室温は2〜3度なので、まだ暗いうちに目を覚ましても、布団の中が気持ちいいです。起きるときになかなか起きられないというのでは
  33 
2017年 10月 18日 08:59古い世界

足半(あしなか)

半分の草履のようなもので、鼻緒の付け根が草履よりもワラジよりで、指が飛び出します。鎌倉時代の絵図から明治、戦後すぐくらいまでは細々履かれていたそうです。下記リンク先の整体師氏が復元したそうです。 かねがねワラジの指は飛び出して痛くないのかなと思っていましたが、あれは猫のヒゲのようなもので、そも
  34   3 
2017年 09月 22日 22:49古い世界

車はいらないけど、クロネコのリヤカーは欲しい。

クロネコヤマトの配送員が軽快にこいでいる、あのリヤカー付き自転車が欲しいです。電動アシスト付きだそうで、リヤカーも昔のに比べて補助輪付きで、結構工夫されているようです。クロネコの人は人当たりも運転ぶりも仕事ぶりも丁寧だし、あんな足こぎツールを独自に開発して、とても良い職場なのだと想像しています。黒猫
  52   8 
2017年 09月 19日 22:10古い世界

賃貸ヤギで河川敷放浪休暇のゆめ

家畜を飼って、チーズなんかの乳製品を自作したいと思ったことがあります。牛はデカすぎて死んだらとても自分で運べないけど、ヤギならがんばって自分でも解体できそう。あくまで一家の分のミルクとチーズを賄う等身大サイズな気がして。いつか南アルプスの大鹿村で訪ねたチーズ工房がヤギだらけだったときからそんな夢が。
  57   9 
2017年 09月 07日 10:47古い世界

技術革新備忘録

人工知能が世界を変える技術的特異点が2030年だといいます。個人的にこれまでに驚いて「未来がキターッ」と思ったときを並べます。 私、世界史でも個人史でも、西暦で憶えています。 1985年、中央自動車道が松本まで開通して、刺し身や鮮魚が北海道と変わらなく食べられるようになった。帰省して驚く。
  61   8 
2017年 07月 09日 09:14古い世界

ふんどし作家(女用)が旧友

帰郷して同級生と飲んでいたら、女用ふんどし作家になった女子が居ました。男用もあるよ!とかばんから出してくれたのでその場で購入しました。越中タイプの麻生地です。 私は、和服を愛好していた頃にしばらく(十年ぐらい)フンドシ常習者でした。和服というのは着てぶらぶら歩ける街(商店街など狭い道の町)だと着る
  26   7 
2017年 06月 27日 23:01古い世界

信州阿智村の満蒙開拓記念館と武田信玄墓地訪ねる。

信州阿智村の満蒙開拓記念館と武田信玄墓地訪ねる。 信濃、飯田市の隣の阿智村には、満蒙開拓記念館と武田信玄墓地があります。それぞれ関心深く、訪ねたいと前々から思っていて、機会が来ました。 母は旧満洲国の生まれで、敗戦の年16歳で難民となりソ連に追われ苦難の帰国をしました。満鉄の建築士だった母の父は
  33   2 
2017年 05月 06日 04:28古い世界

気になる!阿修羅のフィギュア

このまえBSで、興福寺の阿修羅像の番組を見てから、あの眉間を寄せ涙袋を込め唇固く微笑む阿修羅像の顔が夢にまで出てきます。 町の仏壇店のショウウインドウで、この阿修羅の少し小さいサイズの複製を見て、ほしい!と思って検索したら、あ、ありました。細部までこだわった仏像フィギュアシリーズ。ほしい・・・。
  41   8 
2017年 02月 06日 20:36古い世界

日本史上最古のヤマレコ(山行記録)は、役行者の大峰山西暦661年

図らずも冬季百名山登頂が一つ増えました。大峰山です。古い山仲間のイグルー講習の誘いにでかけ登って来ました。ときどき百名山に登ると読み返す深田久弥。やはり登って読み返すと断然名著です。年とともに書いてある意味もわかるようになります。 読んでびっくり、日本史上最古のヤマレコは、役行者の大峰山西暦661
  59   4 
2017年 02月 01日 23:56古い世界

名山を祀る寺社の御朱印帳

静かにブームの御朱印帳です。百名山スタンプラリーとの類似はありますが、どれだけ心の中で寺社、山の神に敬意を持てるかだと思います。 古来の名山は、必ず山麓の古刹の御神体や本山です。山の帰りに、あるいは山頂にあるお宮、お寺で御朱印をいただくと、山の先人たちの歴史に対する思いも深まります。 で、僕の御
  37   6 
2017年 01月 25日 22:07古い世界

武田の城、古宮城訪問。444年ほぼ真空保存の縄張

石垣式城郭期以前の、甲州式土塁堀切城郭で、ほぼ完全に地形が保存されていると評判の古宮城址を訪ねました。小さな山が落差10m以上の堀切で急斜面に切られ、幾つもの曲輪が層状に連なり、1570年代の様が鮮やかに見て取れました。 山梨県の山間に、いくつも武田式城郭跡を訪ねましたが、ここほど形を残していると
  31   4 
2017年 01月 22日 11:27古い世界

魚は海で、鳥は空で、人は山で遠いところとつながる

甲府に住んでいる妻娘が、豊橋の単身宅に遊びに来て、慌ただしく帰りました。身延線で富士川の谷沿を下り、駿府から東海道を西へ。汽車で片道236キロ。間には南アルプスの巨大山塊が大きなものだけで四本縦に並び(巨摩山地、白根南嶺山地、赤石山地、伊奈山地)とても直線では来られません。山中では一跨ぎの川も平野に
  40   6 
2016年 11月 26日 06:56古い世界

始まりの記憶

小さな頃からフラッシュバックする記憶があります。 狭く、柔らかく、硬い、隙間のないトンネルの中に閉じ込められて、顔も体も圧迫されている。息苦しいかといえばそれほどでもない、心配かといえばそれほどでもない。身動きできない。小さい頃から度々のことなので、いつからか、その記憶のよみがえりが始まると、お、
  28   2 
2016年 11月 18日 04:24古い世界

箒で掃く掃除

一人暮らしで荷物が減ったので床がガランとして、掃き掃除がしやすくなりました。こうなると、掃き掃除するためにも床に物を置かないよう、物の定位置を決め、片付けるようになります。床に物がたくさんあると箒をかけるたび困るからです。朝起きて布団を畳んだら、お湯を沸かす間に三つの部屋の箒がけをするのがなんと日課
  23   2 
2016年 09月 27日 19:33古い世界

蛍光灯を電球色に変えました。

この前ランプを買ったので、夜は暗い暮らしにしようと思い、天井の蛍光灯を電球色に変えました。蛍光灯には白昼色とか電球色とか三種類ありまして、電球色が一番赤い光です。業務的には色温度3200ケルビンです。値段は少し高めでした。 電気屋に蛍光灯を買いに行くと、意外に高く、一つ二千円前後します。しかも天上
  40   4 
2016年 09月 04日 18:38古い世界

灯油ランプを買ってしまった

吉田城公園でフリマのようなものがあって、灯油ランプを売っている男がいました。骨董ではなく今も作っているメイカーが国産であるそうです。小さいものは1000円、大きいものは3000円。ハリケーンランプは屋外でも大丈夫です。が、室内用を買い求めました。 男はラスプーチンのような怪しい気配でしたが、話して
  45   6 
2016年 08月 09日 07:00古い世界

都市間距離は30キロの発見

毎日、山岳立体地図を見ながら暮らしています。 そこで気づいたのですが、地域の中核都市の距離というのはだいたい一定で、それも30キロ前後のようです。名古屋から豊橋の間には岡崎があります。だいたいこの間が30キロずつ。どれも、尾張、西三河、東三河と言う地域の中核です。 さらに東へ行けば浜松、島田、静
  53   7 
2016年 07月 05日 19:00古い世界

飲み会で五本指靴をもらう

先日、とある会主催の講演会に誘われ、名古屋まで参りました。豊橋から名古屋まで、知らずに各駅停車に乗り、少し遅れて会場へ。分子生物学研究の講師の先生のお話の要約は ●高所障害の予防には、ビタミンCとマシュマロである。 ●足がつるときはカリウム含有量の高いバナナかイチジク。これが効きます。 ●低体
  47   7 
2016年 04月 11日 14:44古い世界

筑摩山地、郡名

長野県の中信と東信を隔てる山彙を筑摩山地と言います。あまり聞かない名前なのは、山が地味なせいでしょうか。しかしこうしたB級ピークと山麓集落をつなく山歩きを考えるととても魅力的な山域です。 ナントカ山地という名前、結構使われなかったり、範囲が不鮮明だったりで私は気になります。古い地図帳にはよく出てき
  23   4 
2016年 03月 23日 05:17古い世界

十二支十干と西暦の数字の規則

十二支十干というのは「戊戌の政変」とか「甲午農民戦争」とか「戊辰戦争」とか「壬申の乱」とかで出てくるあの暦です。 子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥の十二支と 甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の十干が、 それぞれ回りながら組み合わさるので12と10の最小公倍数の60年で一回り
  51   4 
2016年 01月 24日 21:19古い世界

ひょうたんについて

先日、市民会館を通りかかったらひょうたん工芸の愛好家たちによる作品展が開かれていて、そのクオリティーの高さに驚きました。表面を磨いたり、絵を描いたり、彫刻刀で彫って描いたり、技法様々ですが結構なものです。大きさは手のひら大から1mもあるものまで品種ごとに多々あります。出品者はお年寄りが多いのですが、
  32   4 
2015年 11月 24日 21:45古い世界

戦国武将のややこしい名前を覚えてしまう

来年の大河ドラマは真田家三代の話だそうです。信州人だし甲州に住んでいるし、おっさんにもなったし、真田家の名前でも覚えようと、図書館新刊本コーナーから借りてきました。初代真田幸隆(ゆきたか)、その長男信綱(のぶつな)、二男昌輝(まさてる)、三男昌幸(まさゆき)、ここまで武田信玄の家来。昌幸の長男信幸(
  42   8 
2015年 09月 24日 22:27古い世界

1889年落成、旧制安積中学校の校舎

郡山滞在で、きょうは1889年の旧制中学校、安積(あさか)中学の旧校舎、安積歴史博物館を慌ただしくも見て来ました。古い建築が好きなので。 広い福島県には中核の町が福島、会津、いわき(平と小名浜)と三つもあり、その真ん中の交差点に位置する小さな宿場町だった郡山が、明治以降急速に都市化しました。その理
  26   4 
2015年 09月 23日 21:51古い世界

会津鶴ヶ城の石垣はインカ帝国だった

野暮用で会津に行ったら、なんと会津藩士の大行列準備で朱雀隊が大砲を囲んでいました。戦争反対!のご時世ですが、殺気の全く無いお芝居です。ホルスト惑星組曲火星みたいな勇ましい音楽(違う曲です)がずっと鳴っていましたが、お弔い合戦だし、ベートーベンの第3番2楽章みたいな雰囲気の方がふさわしいんじゃないかな
  31   4 
2015年 09月 14日 21:34古い世界

名字の分布がわかります

テレビを見ていたら、出てくる人の珍しい名字が気になります。熊の字一字で「熊」さんという美しい女性がいました。クマさんうらやましい。シメキリの「〆」の字一字でシメさんという人がいました。先日の気象庁の会見では「弟子丸」さんという名字の人がいました。本当にいるのか、こんな人、と、最近はまっている名字全国
  53   4 
2015年 09月 02日 21:20古い世界

ゲートル(巻き脚絆/guêtre)

ゲートルは脛に巻く包帯状の脚絆です。先日、山岳部の大先輩から72年前ペテガリ岳冬季初登のときのゲートルを見せてもらいました。これが流行った時代が日本では戦争中に重なるので、今では日本兵の軍装用と思われがちですが、野外作業でズボンの裾をきりりと締めるのは一般装束だったようです。戦後もしばらくはこれで野
  43   4 
2015年 07月 24日 18:36古い世界

あこがれの夕涼み 夕顔棚納涼図屏風

文部省唱歌に「納涼」という好きな歌があります。今は廃れた歌ですが曲も歌詞もいいのでお風呂に入ったりすると鼻歌ででます。 文部省唱歌 納涼 一、   一日(ひとひ)の汗を湯浴(ゆあみ)に流し、   夕顔棚に下陰(したかげ)占めて、   親子同胞(はらから)、一つむしろに   心をおか
  19   2 
2015年 07月 05日 21:02古い世界

函型の嶺でハコネ メモ書き

東京や神奈川の人なら親しみ深いのでしょうが、箱根山あたりに初めて行きました。古いカルデラの、函型の嶺でハコネ。複雑な地形で、景勝地として歴史が古いけれど、たくさんの見せ場とその地形的関係は、車ですっと回っただけではわからないのではとおもいます。ドライブ旅行者ではなく山登りとしてみる箱根はやっぱり違い
  25   6 
2015年 06月 27日 20:53古い世界

明治維新の近代日本が失ったもの

19世紀は洋の東西とも激変の時代でした。最近の読書で思いついた、明治維新で日本が失ったものを箇条書きします。無くしたものがそのままあればどうなったかという、あるはずだった別の未来を少し想像します。 生態系頂点捕食者としてのオオカミ 廃仏毀釈による仏教文化と文化財 修験道の山岳信仰文化 武
  87   2 
2015年 06月 25日 20:57古い世界

廃れた名前「巨摩(こま)山地」。白根山、赤石山脈

南アルプスという、なんか爽やかなことばのおかげで今はあまり使われない地名に、巨摩山地、白根山、赤石山脈があります。 人気の百名山があるのは赤石山脈と白根山だけれど、雪も積もって神々しいその二つは甲府盆地から見ると、手前の樹林茂った2000m山脈の後ろにちらりちらりと見えます。その、手前にある「邪魔
  57   6 
2015年 06月 22日 21:19古い世界

闇を怖がる

小五の娘は、シャワーやトイレで一人になるのを怖がります。控えめだけど、脱衣所に来て本を読んでいてねと頼まれます。 むかし、離れのボットン便所が怖くて家族に付いて来てもらったのはいくつまでだったか。 闇が怖かったら、一人で山になんか登れません。いつから怖くなくなったのか、やっぱり中学生くらいだった
  55   7 
2015年 06月 08日 21:24古い世界

鳥の名前 昔の人と野鳥の関わり

いま高齢の人で、野鳥の名前に異様に詳しい人がときどきいます。バードヲッチなんて雰囲気でもありません。何故かなと思っていたのですが、ある時期まで、かすみ網という猟具を使って野鳥を獲って食べていた世代の人たちでした。このかすみ網は、驚くほどたくさん簡単に野鳥が捕れるので、現在では使用も所持も禁止、有罪の
  40   12 
2015年 05月 16日 19:57古い世界

昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか?

なんでこんな山奥に人が住んでいるのだろう、と思う事はありませんか?という、今週はじめに書いたブログです。共同で書いているので半年に一回くらいですが、3月の山行の時の印象を書きました。最近の山のテーマはこのあたりになっています。良かったらごらんください。↓ http://www.nhk.or.j
  81   6 
2015年 05月 07日 09:37古い世界

「松」の字のある都市名の由来

小5のこどもとお風呂で県名、県庁都市当てクイズをしていて、松山、高松、松江が何県かというのが、どれも県名が違い、結構ややこしかったみたいです。行った事の無い地域でもあるのによく憶えていると思います。うちの実家は松本なので、何故その名がついたのか、その由来を知っています。 戦国時代末(16世紀末)の
  37   8 
2015年 04月 24日 18:02古い世界

楽しかった飯盒炊爨!

こどもが五年生になって、いよいよ林間学校のプリントもらって来ました。清里で飯盒炊爨やるそうです。はんごうすいさん、懐かしいなあ。40年前、美ヶ原の三城牧場でやりました。 しかし飯盒炊爨の爨の字、書けない字だぞと思って拡大して見てびっくり。こんな字だったのか。かまどという意味なんだそうです。 卒業
  35   4 
2015年 03月 02日 23:10古い世界

川崎の印象

仕事で川崎に。川崎って多摩川の右岸の岬だったからカワサキっていうんですね。埋め立てでもう内陸になっているけど、川崎大師(平間寺/へいげんじ)は平安末期からあるお寺です。弘法大師空海(真言宗)だから古い。1000年前はここが岬だったのかな。川崎河港水門 http://www.city.kawasak
  36   2 
2015年 02月 03日 05:58古い世界

魔法の20年

ものごとを歴史的に捉えたいことが多くて、どんなことも西暦でおぼえています。様々な歴史上の節目も、人々の年齢も、何歳のときどんなことがあったか、だいたい一通り想像します。頭の中に4桁年号の目盛りが増えるほど、今生きている人も、歴史上の人も、その人生のだいたいの移り変わりが想像できるようになります。そこ
  41   4 
2014年 12月 13日 15:58古い世界

アラジンの石油ストーブ

知り合いの蒐集家が、余っているので(薪ストーブにしたのでいらん)と昨年冬前にひとつくれました、アラジンの石油ストーブ。学生の時も先人が置いて行ったのが部屋にあったので使っていました。普通に火を着けてテキトーに使っていましたが、今年はどうも青い炎になりません。どうも芯を換えるタイミングのようです。
  29   6 
2014年 12月 01日 07:46古い世界

まな板に鉋

まな板に鉋をかけました。まな板は20年もの、鉋は37年もの。まな板は、若い頃買った特大のもので、鯛の頭骨もメリメリ切り割る、使い易いが重いものでした。汚れがすっかり取れて美しい板目がよみがえりました。最近は100円ショプでもまな板が買えるけど、ぺらぺらしたのはそのうち反ってしまって、いけません。
  51   8 
2014年 11月 16日 23:30古い世界

親の数は2の階乗、30年で倍に。

家系図はたいてい下広がり三角形で、著名な先祖から数えて十代目とか、そういう風に見ますが、一番下の自分から先祖に広がって行く、逆三角形の家系図を考案しました。自分の親の親の親・・・と辿って行くとき、親というのは二人居て、その親はそれぞれに二人だから4人、と代を遡るごとに2の階乗で増えて行きます。2、4
  78   14 
2014年 11月 08日 07:08古い世界

家を建てる場所

山から降りて知らない町を駅まで歩く時、いつも思う事があります。昔、この町に初めて山を越えて来た人が、どんな目で見てここに住もうと決めたのか。その頃と変わらないと思われる山と谷、丘陵の形から、千年前、二千年前を想像します。人は、山が平地に接するところを好んで来たと思います。昔の街道はくねくねと、山裾の
  60   4 
2014年 10月 28日 10:08古い世界

ひらがなは縦書きする構造だったと知る

日記を手帳に万年筆で書いています。最近、横書きを縦書きに換えたら書き易いので驚きました。きっかけはテレビで1920年代のマッサンが横書きノートに縦書きで書いていたのを見て、そういや昔の人はこうしていたな、とやってみたのです。 以前読んだ書家の石川九楊氏の本で、ひらがなというのは、漢字を略して速く簡
  56   8 
2014年 10月 16日 06:17古い世界

日本四名山・京都からの視点、16世紀までの価値観

なぜ噴火したとき御嶽山にあんなにたくさん人が登っていたのですか?と、登らない人に聞かれて、「名山だからですよ」と答えました。その人はこれまで御嶽山を知りませんでした。 名山の資格は、遠くから、広い範囲で見えて多くの人に知られている事、だから愛され、語られる。お祈りもされる。 遠くから見えるための
  56   2 
2014年 09月 25日 23:12古い世界

「いわき」石炭が先か地名が先か?

福島県のいわき市に長居しているので、いわきの地名の語源について考えました。 旧国名の磐城(いわき)は福島県海側全部です。現在のいわき市は1965年の合併でできた、むつ市に次ぐ早い時期のひらがな市名です。中心は内陸の平(たいら)と港のある小名浜(おなはま)です。(合併の都合とはいえ一市町村名に旧国名
  59   4 
2014年 07月 03日 09:10古い世界

古い映像を取り込んでいます。

1990年〜96年頃の山行は、8mmビデオで撮影していました。「パスポートサイズ」というビデオカメラがあり、動画撮影では画期的に小さいカメラになった頃です。利尻南稜、日高の中の川神威岳直登沢、5月知床半島縦走など20年ほど前の動画は、撮影してからほとんど見ずに放置して来ました。いよいよ古いビデオテー
  41   4 
2014年 06月 14日 09:19古い世界

四つ足になれば獣道が見える・・・。

前回日記で四つ足歩行人間の話をしました。その後山伏の本なども読んで、金峰山南西尾根(八幡尾根)へ行きました。常々、登り斜面の四つ足歩行は楽だと思っていましたが、これはなかなかいいぞ!という気がしてきました。とくに踏み跡不明瞭な獣道メインのルートでは、人の目の高さだと、踏み跡が見えないのに、四つん這い
  44   6 
2014年 04月 03日 00:20古い世界

井戸を掘ってみたい

もし自分の家を持つなら、井戸を掘ってみたい。昔の人みたいにつるはしとスコップで。周りに石垣を組んで、手押しポンプで。 実家には井戸があります。明治生まれのじいちゃんは飲み水も、風呂の水も、染物屋の仕事に使う水もまかないました。高校生までは、朝一番で、がちゃがちゃポンプを漕ぐ音で目を覚ました。家のポ
  44   12 
2014年 04月 01日 23:47古い世界

せっけんシャンプー風邪薬やめました

風呂、このところ入っても体をあまり洗わなくしています。髪も。お湯で洗って、おしまい。せっかく体表面に付けた自前の油脂を石鹸で洗い流すと、いろいろ不具合が生じるのではないかと思うようになりました。それは不潔ではないかと多くの人が聞いただけで嫌な顔をしますが、実際異臭も無く、髪もさらさらしています。僕は
  34   11 
2013年 12月 19日 21:45古い世界

靴に慣れる前の日本人の足

「軍隊を誘致せよ」という本を読みました。陸軍の連隊や師団司令部を誘致した地方都市が敗戦までの数十年ほどの間、どう都市を発展させたかを書いた本です。甲府にあった歩兵49連隊と甲府駅の間にある朝日通りという商店街のなりたちに興味があって読んでいる本です。 1894年、日清戦役のとき、国内6カ所にあった
  37   6 
2013年 11月 29日 09:34古い世界

修験道と富士講はちがうのでした

富士山の登山史といえば世界遺産登録の機会に脚光を浴びた浅間神社などの国家神道(明治維新以来)と、江戸時代中期以降ブームになった集団登山の富士講ですが、奈良時代から戦国時代までに日本の山を登っていた主な人たちは修験道者=山伏の人たちでした。にたような白い格好をしているので私自身も印象がかぶっていました
  39   2 
2013年 11月 27日 22:05古い世界

初代パスポートサイズビデオカメラ

1990年、8mmビデオカメラの初の小さいのが16万円で売り出され、買いました。利尻南稜4月、谷川岳一ノ倉3ルンゼ夏、高妻山裾花川夏、戸隠P3稜3月、日高・中ノ川神威岳北東面沢夏、芦別岳北尾根1月、知床羅臼岳硫黄山4月・・・。沢登りに、雪稜登攀の山行の撮影にと使い倒しました。 しかし写真は見るけど
  26   7 
2013年 11月 13日 20:55古い世界

レイテ島の名を聞くと

台風30号で大被害のレイテ島の名を聞くと、もちろんレイテ戦を思い出します。 米軍が本腰入れてフィリピン奪還のため上陸したところです。タクロバン、リモン、オルモック。大岡昇平のレイテ戦記。昨年から甲府に住んでいるので、甲府49連隊がレイテでほぼ全滅した縁もあり、読んでいました。1944年のちょうどい
  53   8 
2013年 10月 19日 18:16古い世界

おかねを拾いました

南アルプスの、夏期は滅多に人が歩かないルートでサイフを拾いました。中身はおかねだけ。山用のチビがま口です。5000円札と、銀貨銅貨が数枚。昨シーズン以前と思われます。硬貨は農鳥岳山頂のお賽銭に加えておきました。お札は、いま乾かしています。 朽ちたお札は日銀に持って行って、面積に応じた金額になるそう
  54   3 
2013年 08月 26日 21:22古い世界

ご相談です おひつのタガ締め修理

日々のご飯は電化製品でなくお鍋で炊いて、おひつに入れています。もう20年来のスタイルですが、20年もののおひつの銅製のタガが緩んで来てしまいました。木材は古くなると縮むのですが、このタガを締めるなりの修理をしてくれる人はどこかにいるのでしょうか?もしどなたかご存知でしたら教えてくだされ。応急で、タガ
  28   9 
2013年 04月 21日 07:26古い世界

古い本の修理

亡くなった古いセンパイの蔵書などが家にたくさんあり〼。傷んだ所の治し方を県立図書館のお姉さんに聞いたら、教えてくれました。若い女性司書でしたが、その道のプロに話を聞くのは楽しいものです。短い時間でしたが、教えてくれました。クラスの図書委員の女の子を思い出すような姉さんでした。 背表紙
  33   3 
2013年 03月 16日 20:27古い世界レビュー(書籍)

ねこと国芳

浮世絵師、歌川国芳のねこ好きは超有名で、それに特化したネコ国芳本を図書館で見つけ、返すと同時に買ってしまいました。 鰹節泥棒のネコをぶとうとする江戸乙女。ネコのふてぶてしい顔よ。 ネコを弄んで喜ぶ江戸乙女。うちのチビと重なる姿。なされるがままのネコの表情よ。 ネコ絵文字シリーズ「なま川」(なま
  26   2 
2013年 02月 26日 16:26古い世界レビュー(その他道具・小物)

地球歴お勧め

旧暦、月齢に興味のある人にお勧めのカレンダーです。山に行くと月や惑星を見ますね。このカレンダーは太陽系のすべての星の位置が俯瞰でわかり、旧暦の意味もよくわかります。商品ではないので値段はありません。譲り合いおすそ分け寄付(カンパ)経済で運営しています。そこがまたよいところと云う気がします。 3月2
  22   4 
2012年 08月 28日 22:41古い世界

死者との交霊

八月はお盆。死者との交霊をする季節なのに、今年は引っ越しの忙しさにかまけて山に行けなかったこともあって、何も出来ていなかった。今週、戦地で撃たれ死んだ人に関わり、ようやく思い出した。 いつか必ず誰にも訪れる死について、山に登り山で過ごすと、とても身近に思索する。生を満喫しているとき程、死の事を思う
  30   2 
2012年 07月 30日 23:02古い世界

国土地理院地形図の誤表記をなおすには

日高山脈のアイヌ語地名はカタカナにする時点で多少誤表記もあろうけれど、既に百年慣れ親しんだ(といっても少数の登山愛好家の間だけど)地名をケアレスミスで残されては無念です。 平成の大合併でヘンな市町村名が多数生まれたけれど、ご先祖から繋いだ地名は滅多な事で変えてはいけないと僕は思います。役所を統合整
  29   7 
2012年 06月 05日 20:48古い世界

忌野清志郎の古いチラシ発見

引っ越しの片付けでもと思ってごっそりあるレコードを見ていたら10年前にどっかでもらった清志郎30周年ライブのチラシをレコードの間に発見。引っ越しパッキングミュージックにRCのレコードかけて張り切る。 初期のやつからさいきんのまでレコード、CD半分ずつで30枚以上。小学二年のチビが、フロ上がりに裸で
  25   4 
2012年 02月 29日 22:51古い世界

うるうについて

きょうは四年に一度の閏年、2月29日。ちかごろ旧暦に興味を持ったのですが、2012年は13カ月ある年です。今年の三月は、旧暦では二回あります。これを閏三月と言って、こういう年は、春が長く、何時までも寒いのだそうです。だから服飾業界の人は冬物をさっさと在庫カラにして春物を並べない方が良いそうです。業界
  30   5 
2011年 11月 23日 13:30古い世界

ひらがなとカタカナの元の字が気になって調べる。

ひらがなとカタカナができる前は日本語を全部漢字で書いていた。画数が多くてかなわんので、速書きしてひらがなになったというのを薄々は知っていたが、子供が字の練習をしているのを見て、元の漢字を調べてみた(広辞苑で)。当然、たとえば加ではないカの字からできた別のひらがななども歴史的にはたくさんあり、江戸時代
  24   3 
2011年 07月 26日 11:08古い世界

一週間ほど通信遮断で江戸時代

八甲田山中で一週間ほどテレビや電話やPCの無い暮らしをしておりました。のんびりする時間には、よくうとうとして、とうに死んだ人がよくでてきました。中学校の時親しくてその後亡くなった女友達や、学生の時亡くなった友達。冬山の停滞日なんかにもよく思い出す。精神が弛緩しないと出てこないのかな。 醒めてい
  18   4 
2011年 07月 07日 21:35古い世界

自主停電

ここのところ夕方、仕事が早く終わる機会があり、家で小千谷縮みの長着になって電気をつけずに空が暗くなっていくのをハンモックに転がってみていたりした。網戸からのそよ風を家の逆側の窓にうまく流すと、通り抜けて涼しい。夏至ちかいので、7時半まで明るい。できれば遠くまで見えるような高台か町はずれの窓辺に住んで
  23   2