ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > イグルスキー米山さんのHP > 日記
2025年02月13日 09:13古い世界全体に公開

AIで変わった解決法、その上での戒め

2年前の今頃くらいからChatGPTと出会って、いろんなことが簡単に解決するようになった。繰り返して質問し直せるところがこれまでの検索とは違う。

▼調べる過程を楽しむほどではないうんざり仕事。どんどん変わるから、きりがない、金があれば人に丸投げしたい仕事など。
●新製品端末や電化製品、スマフォやPCのアプリ、ソフトの設定などの使用方法や、この不便をなんとかしたいという細かい点を具体的に入力すると非常に具体的に解決策を教えてくれること。Word、Excel、Page。Webサイト表示のトラブル、バージョンが変わろうが、端末が変わろうが、何でも教えてくれる。以前なら分かる人を探して訊くか、時間を割いて自分で検索して調べるしか無かった。
●確定申告、税金や年金や各種控除の言葉の意味や申請方法など。以前なら分かる人に訊くか、時間を割いて自分で調べるしか無かった。説明に対する質問の説明も箇条書きで即答。以前なら分かる人を探して訊くか、時間を割いて自分で検索して調べるしか無かった。

▼純粋な学習の先生として
●外国語の学習は、自分の日本語作文を訳したものを繰り返し口にして暗記する方法でやってきた。憶える例文は、自分で話したいことが一番使いたい言葉だから。この訳す役割をこれまではネイティブに頼んでやってもらったのだけど、これをAIに頼むと、すぐ直してくれるし、細かい意味をChatしてやり取りしながらより良いものにしていける。凄く楽しい。
●趣味のニッチな分野の学習の入口として、全体マップの把握や、細かな定義の違いなど、出典も含めて一覧にしてくれるので、ますます深みに入っていく入口になる。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※すぐに忘れて良いものは、すぐにたどり着けてよいかもしれない。でも解決したところでまた現れる。
※体に染み込ませたいものは、そこから先、脳と身体を使わなければ身につかない点は、特に変わらないし、自分の頭や筋肉が良くなるわけではない。
※問題解決時間は短縮して、近道をしたつもりでも案外ほかの問題は無限に湧く。空いた時間の受け身のダラダラSNSは止めて、読書か思索に当てて、自分の文章として書いて残すよう意識して工夫しないと、結局記憶に残らない時間が流れていく。

考える、書く、飯を作って食う、山に登るは、アウトソースできない。したくない。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

イグルスキー米山さん こんにちは

私はChatGPT使い始めてそれほど経っていませんが、特に確定申告周りの質問と語学の勉強について、ちょうど同じようなことを感じていたので、駄コメントさせていたただきます。

確定申告は今まではもっぱらGoogleで調べていましたが、何か質問すると国税筆頭にありとあらゆる"事務所"の記事、動画が出てきるので、それらを読んで選択する時間だけでも相当時間がかかっていました。最近はGoogleでも最初にAIの回答が付くことが多くなりましたが、ChatGPTだとさらに短く的確にまとめられているような感じがするので、とても便利ですね。
もう一つは(趣味の)語学関連ですが、特に「AとBの違いは?」タイプの質問はいいようですね。こちらも、いままではGoogleで人間が回答してくれるサイトや、そのアーカイブを読み解いていましたが、ChatGPTだと短くわかりやすくまとめてくれるので、いままでの苦労は何だったんだろう、ですね。^^;
思うに、AIはネット上に回答が沢山あるような質問についてまとめるのが得意なのかな。
これからは、言葉での指示から画像、動画を生成する辺りを試してみたいと思っているところです。

ではまた
2025/2/13 11:31
いいねいいね
3
tatsucaさん
法律、行政手続き、税務手続き、土地手続き・・・、お金に関する手続きはお金がかかっているだけに法律も多くて避けられないので、手続きを代行する資格としての〇〇書士が何種類もあって、どれも分厚い資料を読みこなせるからこそ難しい試験なんですよね。全員が必修の確定申告みたいなのは、AI様々ですね。とても真面目に付き合う気力がありません。けどお金は返してほしい。

外国語、質問すると色々例文出してきてくれて、通用している言い方を示してくれるのが助かります。変な日本語でバレやすい詐欺メールも、そのうちなくなってしまうかもしれませんね。画像は、まだ頓珍漢で、そこが面白いところですが、それもそのうち笑えなくなりそうです。
2025/2/13 12:45
いいねいいね
4
tatsucaさん
イグルスキー米山さん

こんにちは。横から失礼いたします。
私はgoogleのGeminiを使っていますが、
”ネット上に回答が沢山あるような質問についてまとめる”
だけじゃなさそうですよ。
趣味数学の人が考えた新しい数学の問題とか(たぶんネット上に無い問題と思います)、
私4時間位かかって解いた問題とかでも一瞬で解かれました。
偶に些細なことで間違うときあるのですが、そこだけ補正してあげれば、数学的な思考も中々
得意の様です。
なんか凄いですよね。。。
2025/2/13 12:48
いいねいいね
2
はる999さん
4時間もかけて数学やるほど好きなんですね。受験生の娘の入学試験の数学試験時間が3時間と聞いて恐れ入っていたのですが。
数学好きは、楽しく苦しく4時間かけるっていうのを手放しちゃいけませんね。
でも、「人類がまだ閃いたことのない角度の閃き」というのもあるんだろうなあ。
2025/2/13 13:08
いいねいいね
5
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する