ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yoneyamaさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「イグルーブログ」の日記リスト 全体に公開

2025年 04月 09日 14:02イグルーブログ

イグルー今年のまとめ記事など

ヤマレコの山行記録検索で表題に「イグルー」含む記録を検索するとたくさん、70件出てきました。表題に書いていない人も含めると、数え切れません。雪山登山界ではずいぶん増えました。 中には、何度もトライして、始めは時間がかかったり屋根が出来なかった頃からの経過を写真でまとめ記事にしてくれている人もいて、
  64 
2025年 03月 25日 18:08イグルーブログ

この週末は、風が強かった

今週イグルーで乗鞍岳の乗っこしをしましたが、山頂の溶岩台地に上がったら台風並みの風でした。山越え計画だったので吹き溜まりを見つけてイグルーを作り泊まりましたが、これまでで最難関の条件でした。一晩中風が凄い音でぶつかってきて、テントは無理な状況です。 それでも朝まで暴風の中、壁が壊れることもなく
  66   2 
2025年 01月 16日 19:39イグルーブログ

クラシックスコップ再発見・明日から北海道

エキスパートオブジャパンって、いい装備作る会社ですよね。蝶ネジ締めのストックリングも愛用しています。蝶ネジがダサかっこいいです。しかも生産終了しない。 今回はこのクラシック・スコップがイグルーブロックの取り出しにいいじゃん!と気がついたのです。それに柄には私のイチオシノコのシルキーツルギが入り
  71   3 
2025年 01月 15日 20:25イグルーブログ

一週間で2万6千人動画「邪馬台国」>2年で2万2千人「イグルー」

一年に一回くらいしか出さないユーチューバーなんですが、先週公開設定した動画が、一週間で2万6千人とのことです。たくさん見てくれたのだなあとは思いましたが相場がわからず。でも2年前に公開したイグルー製作動画が、2年で2万2千人だったのを見て、マジかよ!と思いました。イグルーって地味ニッチなんだなあと自
  55 
2024年 12月 14日 09:27イグルーブログ

イグルー講習会参加者募集です(岳都松本山岳フォーラム主催)

イグルー講習会参加者募集です。岳都松本山岳フォーラム主催で、2月の白馬(五竜遠見尾根)と3月乗鞍で二度行います。どちらもスキー場のリフトトップから10分くらいのところです。それぞれ30人ずつ、一人一個作ってもらい、その後は各自で泊まってもらって結構です。 詳しくは下記からエントリーしてください。
  56   1 
2023年 12月 27日 19:13イグルーブログ

2月と3月にイグルー講習会やり升

今季も松本市など主催の山岳フォーラムで、イグルー講習会を入れてもらいました。 乗鞍岳は松本から見える豪雪山で、1.5時間で行けるので今後もイグルーの聖地にしたいです。ただ、前シーズンはリフト終点付近で1月下旬でも雪があまりなかったのでした。少なくてもできるのですが、講習ではもう少し作りやすいほうが
  58   3 
2023年 01月 17日 22:05イグルーブログ

山と渓谷2月号にイグルーの記事載りました

昨年3月に乗鞍岳で行なった、山ライター・マリベさん企画のイグルー講習会、今月発売の山と渓谷で記事にしていただきました。カラーで6pです。マリべさんが講習で初めて挑むイグルーづくりのルポです。イグルスキーがイグルーにハマったいきさつや、イグルーがどれだけ可能性があるかについても多くの言葉で書かれていま
  80 
2023年 01月 16日 23:32イグルーブログ

イグルー講習@北大山岳部

北大山岳部の現役にイグルスキー講習行ってきました。1時間以内で作れる技術を伝えました。 ノコとスコップさえあれば、ザックとお風呂マットの上にシュラフカバー。非常用食料、メタと鍋だけでピンチ食料で過ごします。雪崩や骨折事故、ルートロスト、予期せず雪山で孤立して日が暮れた時、なんとしても生還する自
  53 
2023年 01月 05日 22:00イグルーブログ

乗鞍岳のイグルー講習会追加開催です。

岳都松本フォーラム主催のイグルー講習会、満員の1月21日に続いて、2月11日にも再度開催することになりました。いっぱいだった方、ご都合良ければお申し込みください。とことん教えます。 https://20230211.peatix.com/ イグルスキーブログも、冬季再開しました。ノコギリ
  34 
2022年 12月 08日 19:30イグルーブログ

イグルー講習会やります!

1月21日土曜日に乗鞍岳のスキー場トップで、イグルー講習会をやります。松本市の岳都・松本「山岳フォーラム」実行委員会主催です。 イグルー製作は自分で始めるとなかなかうまくできませんが、私が40分で一人で作るのを見れば、ほぼ1時間強でできるようになり、何度か作れば、すぐに40分で作れるようになる
  59 
2022年 03月 09日 21:31イグルーブログ

イグルーのNHKweb記事紹介です。

先日、NHK名古屋でニュース時間にイグルーの紹介をしました。そのweb記事が公開になりました。一ヶ月くらい読めるようです。 2/14に放送したweb動画は、すでにリンク切れになっているようですが、web記事と2分動画は、しばらくはみることができます。ニュースたくさんあるので期限があるのは仕方ないで
  47 
2022年 03月 04日 11:56イグルーブログ

御礼!!イグルー山行記録続々

この冬になって、ヤマレコでイグルー山行の記録が増えてきて、きのう山行記録を「イグルー」で検索して勘定してみたら、1月10件、2月27件ありました。自分の分も含めてですが。 やり取りして質疑応答などのある人も多いのですが、特にやり取りはなかったけれど、立派なイグルーを完成させて写真を載せている人
  65   5 
2022年 02月 28日 20:59イグルーブログ

NHKネット動画でイグルー配信しました

イグルー製作の動画をこれまでいくつかユーチューブに出しましたが、 今回は先日NHK名古屋放送局の愛知岐阜三重三県ローカルニュースで紹介した、安全登山にイグルーをという番組の、ショート動画をネット用に制作しました。 短い動画なので、詳しくは別の長編をご覧ください。 公共的なニュースなので「安
  50   2 
2022年 02月 15日 21:06イグルーブログ

イグルーTV

https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20220215/3000020962.html?fbclid=IwAR3PG7aQKTI641RFhXrjlL18hpVZrmN6bhPFZf-SItA-l2s5UvetnJB_lB4 リンク先は、期間限定の配信と思います。
  17   1 
2022年 02月 10日 13:13イグルーブログ

イグルー作る人、動画できました!

昨年3月に撮ったイグルー作る動画ができあがりました。予告編のまま終わっていましたが、完成したので興味ある方、御覧ください。 これを見たら誰でも作れるようになると思いますよ。 あとは、どんな雪が良い雪か、現場で体感してください。 昨年公開のヤマレコ作と合わせて。 山スキーを習得するより、雪
  64   5 
2021年 12月 05日 06:34イグルーブログ

疲労凍死と、イグルー

初冬の今の時期だけは、必ずしもイグルーを作れる積雪があるかは状況によりますが、積もりたてではない50センチの積雪が10畳ほどあれば、緊急時に暴風雪と低温から身を守るシェルターを作れます。 私がイグルー泊に執着する理由が、過去の疲労凍死事故にあることをまとめました。 https://igl
  74   1 
2021年 10月 21日 21:44イグルーブログ

京都で、イグルー登山の講演やってきました。

週末、京都の新島会館でイグルー登山の講演をしてきました。北海道の山登りから生まれた、「高い山より深い山」の価値観から、軽量現地調達の山旅の志向が生まれ、その一つがイグルーを使ったテントフリーの雪山登山といった話です。 コロナ警戒の解かれた週末で、集会も久しぶり、おビールも久しぶりでした。共同講
  66   5 
2021年 05月 14日 22:15イグルーブログ

イグルーはマルかシカクか

4月から書き続けてきたイグルーブログ、記事も累積したのでヤマレコの日記欄でもご紹介します。 ブログの正面玄関や内装など、わからない仕組みが満載です。なかなかレイアウトやリフォームする時間が取れず、記事だけが累々溜まって行きます。 イグルーの話題一本槍でよくまあ一ヶ月も書きました。この先、
  29 
2021年 04月 18日 11:05イグルーブログ

イグルーブログはじめました

4月からイグルーウェブサイトをはじめました。相変わらず興味を持つ人が多く、講習の希望も多いので、ブログのかっこうで場所を作ろうと思いました。 ブログを一から始めるというのもはじめてみたかったのですが、なかなか難しいです。でも今どきはわからないことはそれこそウェブの検索で、どこかの誰かが教えてく
  46   4 
2021年 03月 27日 09:52イグルーブログ

イグルー作りで新しい気づき

美濃禅定道冬季ルートで白山を学生みたいに6日縦走してきました。うちイグルー3泊で新しい境地に至りました。イグルーはかれこれ30年やっていて近年は講習をしたり、動画を撮ったりして100人位には普及してきましたが、何か根本的に変わった気がします。 これまではドームをなるべく小さく作ったほうが早くで
  69   4 
2019年 02月 08日 19:10イグルーブログ

またまたイグルー誘惑記事です

自然遊び推奨のサイトで、イグルー記事書きました。コツを知れば、あっけなくできます。 https://gogo.wildmind.jp/feed/howto/180 イグルーがなかなか普及しないのは、テントじゃ危ないような長期奥山冬季山行をする人が少ないからなのです。そんな人は少なくて当たり前です
  48   4 
2019年 01月 24日 12:13イグルーブログ

イグルー製作のすすめ記事

オムロン(ヒマラヤなどで血中酸素濃度を測る計測器とかでお世話になるメイカーです)のアウトドアマガジンサイトのようなかんじでしょうか。Rythmというサイトでイグルーの紹介記事を作っていただきました。 https://www.life-rhythm.net/igloo/ どうです、簡単そうでしょう
  53   7 
2018年 12月 28日 09:55イグルーブログ

雪少ないけどこの冬の初イグルー

とある記事の撮影で、きのうイグルーを作りました。今年は降雪が遅く、現地も積雪40センチでしたが、いつもどおり30分ほどで2,3人用ができました。初めて見る人は、驚いていました。こんなに簡単にできるのだけど、いくつも作ってわかった自信がないとなかなか作れない。でも一回作るところを見せてやれば、誰でも作
  38   2 
2018年 02月 04日 22:51イグルーブログ

イグルー講習会で40っコ築城。新幹線で富山が近くなって浦島気分。

或る山岳資格試験の研修科目の講師で、イグルー作り実習で富山に行ってきました。野望と希望に燃えた、学習意欲マンマンの講習生にイグルーを30分で作るコツを伝授しました。40人で、1人イッコずつ。教室で30分、図解と写真で伝えて、そのあと外ではじめに僕がイッコ作って見せて、そのあとは各自の40コを見て回っ
  65   2 
2017年 03月 20日 18:51イグルーブログ

イグルーはダシとり味噌汁に似ています。

山行記録の最後に、記録に出た登山用語の一覧があって「イグルー」で検索すると、今年の冬は結構な人がイグルー山行したり言及したりした記録の一覧がでます。 https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/wordrec.php?wid=188 イグルー講習をしたり、
  31 
2016年 01月 04日 23:24イグルーブログ

イグルーです。

去年の今頃、雑誌に載せるために作ったイグルー作り方講座がロフトのサイトに載っていました!(知りませんでした、いや忘れてました)。今年は雪が少ないとはいえ、これからがイグルーシーズンです。イグルーというのは、易しい山より、むしろ樹林限界超える暴風雪吹き荒ぶ山で何泊もする、中級者以上にさらにオススメです
  69   6 
2012年 01月 17日 22:42イグルーブログ

ズルのイグルー

冬はテント禁止でイグルー泊まりです。イグルーはブロックを積んでドームにして寝床を作る技術で、4人用までなら通常40分で作ります。雪洞は二時間かかるし、作る場所が限られるのでもう随分前にやめました。テントもずいぶん前にやめました。テントは張ってから暴風壁作ったり、翌朝の撤収時間考えると良い事無いです。
  49   12