ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
イグルスキー米山
さんのHP >
日記
2022年02月10日 13:13
イグルーブログ
全体に公開
イグルー作る人、動画できました!
昨年3月に撮ったイグルー作る動画ができあがりました。予告編のまま終わっていましたが、完成したので興味ある方、御覧ください。
これを見たら誰でも作れるようになると思いますよ。
あとは、どんな雪が良い雪か、現場で体感してください。
昨年公開のヤマレコ作と合わせて。
山スキーを習得するより、雪崩のレスキュー習うより、簡単な気がします。
https://igloosky.com/2022/02/10/new-movie-how-to-igloo/
2022-01-30 伊吹颪(いぶきおろし)の碑を発
2022-02-11 山行計画を作る楽しみ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:582人
イグルー作る人、動画できました!
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
まっちゃン
yoneyamaさん
動画拝見しました。二段目の傾斜付けと三段目の屋根ブロック(+切り出し)が肝でしょうか。
この動画で、イグルー製作が雪山山行のための手段ではなく、作成自体を目的にされるのではと思いました。
2022/2/10 14:51
イグルスキー米山
macchan90さん
作成を目的にするのもまったく結構と思います。ただね、このイグルスキー式は、寒いところにしか無い軽くて硬い雪を使う方法なので、下界ではうまくできないんですよ。だから、下界のイグルーはイベント式の型枠でブロック作るほうが楽じゃないかな。これはあくまで、寒くて厳しい樹林限界以上で泊まる山行の人のものです。
2022/2/10 15:39
ねぎ
イグルスキーヨネヤマさん、こんにちは
久しぶりにイグルー作りを再開します。
タイミング良く判り易い動画をありがとうございます
完成したイグルー内でのマバタキがお茶目でした
今年は雪多いので、作りやすい気がします♪
寒くて厳しい場所で泊まる術を磨いて、
雪と親しみ、自然の美しさを楽しみま〜す
2022/2/10 21:32
イグルスキー米山
negimaさんは、もうイグルー成就してましたからね。地元の裏山に、「私だけの最高のポイント」を探してイグルー泊するなんて良さそうですよ。今降っている雪が落ち着いたら、その下30センチに、最高のかるかた雪がありそうですね。
2022/2/10 21:43
Kijo-Ash
1.5時間でも速いと私は感じます。テント無し雪洞のみでの山行もしたことがあります。毎日2時間ぐらいかかって雪を掘りました。イグルーは遊びでしか作ったことがありませんが雪洞よりも作れる範囲が広いように思えいます。前にも投稿したことがありますが、松原ガイドがイグルーのみで上越縦走をした記録があります。(
https://uobmm.exblog.jp/26586328/
) 松原さんも米山さんの書籍を参照して作ったようです。イグルーは冬山登山の強い武器だと思います。
2022/2/11 13:23
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
イグルスキー米山
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
山(107)
読書 書評(232)
家族と娯楽(180)
映画や音楽、TVも(121)
道具自慢(125)
古い世界(125)
やまれこ(40)
お尋ね(20)
ランニングやキントレ(20)
炊事やたべもの(106)
たためる道具自慢(10)
山岳部(39)
松本のこと(129)
甲府のまち(30)
青森風物(15)
世間話(71)
豊橋のまち、三河のこと(20)
未分類(1)
これからの世界(13)
名古屋のまち(13)
イグルーブログ(27)
受験生との日々(10)
未分類(1)
訪問者数
1320600人 / 日記全体
最近の日記
【読書備忘】『チベット紀行』トランスヒマラヤを巡る
アガタ書房が閉店してしまう
ぶっちぎれたタープの張り綱付け根をミシンで修理
5点差
日高山脈ファンブック発刊、寄稿しました!
坂本直行ギャラリー@清里
お気に入りの古書店を構築
最近のコメント
iwamochan2さん
イグルスキー米山 [04/20 20:40]
イグルスキー米山さん、こんにちは。本棚の
iwamochan2 [04/20 09:56]
minislopeさん
イグルスキー米山 [04/18 18:42]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
動画拝見しました。二段目の傾斜付けと三段目の屋根ブロック(+切り出し)が肝でしょうか。
この動画で、イグルー製作が雪山山行のための手段ではなく、作成自体を目的にされるのではと思いました。
作成を目的にするのもまったく結構と思います。ただね、このイグルスキー式は、寒いところにしか無い軽くて硬い雪を使う方法なので、下界ではうまくできないんですよ。だから、下界のイグルーはイベント式の型枠でブロック作るほうが楽じゃないかな。これはあくまで、寒くて厳しい樹林限界以上で泊まる山行の人のものです。
久しぶりにイグルー作りを再開します。
タイミング良く判り易い動画をありがとうございます
完成したイグルー内でのマバタキがお茶目でした
今年は雪多いので、作りやすい気がします♪
寒くて厳しい場所で泊まる術を磨いて、
雪と親しみ、自然の美しさを楽しみま〜す
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する