![]() |
![]() |
場所は五竜とおみスキー場のリフト終点から5分ほどトラバースした地蔵の頭付近です。ここはリフトで行けて雪も多い樹林限界に近いので、よくイグルーデモをします。
40センチでも作れるのは、標高が高く、降った雪がその後氷点下のまま保存されているからです。豪雪地でも気温がときにプラスになる平地では、雪が固く重くなってしまい、イグルーの屋根に使う軽くて硬い雪がとれず、うまくいきません。寒ければ寒いほど、厳しい場所ほどイグルーは簡単にできます。
写真は撮り忘れた!
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=44
http://www.loft.co.jp/kotokiji/detail.php?id=24563
イグルーで2000m級の山頂で泊まりましたが、お陰様で夜の猛吹雪にも安心して、過ごせました。(作り方はyoneyamaさんの投稿より教わり)
山スキーには非常用にツエルトとノコを携帯するようにしています。
実践しましたか。それは嬉しいです。ノコとスコップさえあれば、疲労凍死できません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する