講演会のお知らせ・・案内文より転載します。
冬山に向けて!「和田城志氏が語る冬の剣・黒部(剣沢幻視行)
(公)日本山岳会東海支部 技術向上委員会主催
16回もの積雪期の黒部川横断(裏面に概念図有り)を始め、黒部別山、剣岳八ッ峰などに数々のトレースを残されたことから「黒部の怪人」と呼ばれていた和田城志氏を迎えて、厳冬期登山の厳しさや難しさ、剣岳東面のルートや雪山の魅力を聞くことにします。既に雪山の経験のある人、これから冬山をやってみたいと思われている方々にも、和田氏の幾多の経験とお話は、技術向上や安全を考える上で参考になるものと考えます。
記
1 日時:平成28年11月19日(土) 16:00〜18:00(15:45開場)
途中10分休憩 質問コーナー有り
2 場所:JAC東海支部ルーム 名古屋市中区富士見町8-8 OMCビル地下
1F TEL 052-332-8363
講師 和田城志氏プロフィール
1949年高知県生まれ。大阪市立大学山岳部OB。
1974年11月の剣尾根から1998年3月まで毎年雪の剣・黒部山域に入山。その間3回のナンガパルバットを含む10回のヒマラヤ登山を経験。
1986年1月に全治6ヶ月の滑落事故。右膝十字靭帯は欠損のまま今に至る。
2014年3月「剣沢幻視行 山恋の記」東京新聞社刊365pを上梓。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する