ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
イグルスキー米山
さんのHP >
日記
2016年12月14日 22:23
松本のこと
全体に公開
ふるさとからの荷物・冬の陣
松本の父母から食べ物の荷物が届きました。近くの畑で採れた大量の太いネギとハネモノりんご一五個。大根二本、隙間にチョコいくつかと鮭ほぐし瓶。単身暮らしだけど、このぐらい余さず食べる力があり〼。
早速ネギは青いところと白いとこをバラして、適切に保管。青いとこはネギ汁こぼさないように刻んで。これが風邪に聞くんだそうです。白いとこは縦に割ってフライパンで蒸し焼きにすると、一度に二、三本は軽く食べてしまいます。
お礼の電話かけると、「風邪引くなよ、健康診断受けろよ、塩分取りすぎるなよ」と、ハキハキした八十七歳に言われました。甲府のカミさんとこにも送ったらしい。
大晦日はみんなで合流して、紅白でも見よう。
2016-12-13 極北の怪異ナヌーク
2016-12-18 この世界の片隅に、評判通りのす
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:518人
ふるさとからの荷物・冬の陣
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
サク姉
RE: ふるさとからの荷物・冬の陣
故郷からの荷物は親の愛を感じてじーんと来ますね。
買った方が安いのに、って思う事もありますが、
そういうものではないです。プライスレスなのです。
そして、詰め物が信濃毎日新聞だったりすると、
トドメです。
2016/12/14 23:30
イグルスキー米山
サクサクさんRE: ふるさとからの荷物・冬の陣
詰め物は、さらにローカルな、松本市民タイムスなのです。!!
2016/12/15 22:04
maron9393
RE: ふるさとからの荷物・冬の陣
でんわの台詞がドリフっぽいですね。
2016/12/15 8:22
イグルスキー米山
まろさんRE: ふるさとからの荷物・冬の陣
僕は歯を磨かなくても虫歯になりません。母も歯磨けよとは言いませんでした。
2016/12/15 22:05
itoo
RE: ふるさとからの荷物・冬の陣
なんか、泣ける〜
私は、地元、地元の又地元
でもね、年を重ねると感じやすくなるのか、情景?人の心?(優しさ)が少しは、わかる、気がする〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2016/12/15 9:13
イグルスキー米山
イトーさんRE: ふるさとからの荷物・冬の陣
地元一筋もいい人生と思います。ご両親大切に。
2016/12/15 22:06
divyasu21
RE: ふるさとからの荷物・冬の陣
いい話ですね
私は今日、石垣に住んでる次男のところへ妻が用意したダンボール箱、送りました。
孫の靴、干し柿、嫁さんにネックウオーマー等々。
明日は義母のところにご機嫌伺い。
日曜日は長男のところで少し早いクリスマス。
12月、1月はいつも以上に「家族」を考えますね。
2016/12/15 17:15
イグルスキー米山
ヤスさんRE: ふるさとからの荷物・冬の陣
若い時はわかんなくても、きっと思い出してもらえると思います。石垣じゃなかなか会えませんね。でも、たまに会うのも濃厚でいいですね。
2016/12/15 22:08
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
イグルスキー米山
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山(109)
読書 書評(232)
家族と娯楽(182)
映画や音楽、TVも(122)
道具自慢(126)
古い世界(126)
やまれこ(40)
お尋ね(20)
ランニングやキントレ(20)
炊事やたべもの(106)
たためる道具自慢(10)
山岳部(39)
松本のこと(130)
甲府のまち(30)
青森風物(15)
世間話(74)
豊橋のまち、三河のこと(20)
未分類(1)
これからの世界(14)
名古屋のまち(13)
イグルーブログ(27)
お絵かき道場(2)
受験生との日々(10)
未分類(1)
訪問者数
1369642人 / 日記全体
最近の日記
夏バテなのか、山をふたつもパスしてしょぼーん
いつ死ぬかわからない
記憶の中の色はうまく再現できない
涸沢〜穂高の小屋泊まり予約の世界に初挑戦
いまさらですが「陸王」全部見る
「いま」が「歴史」になる時
夏休み帰省した娘と数カ月ぶりにくっちゃべる
最近のコメント
体調いかがでしょうか?
はるみちゃん [07/31 22:27]
おお、ダブル鍼灸師ワイフ!ありがとうござ
イグルスキー米山 [07/26 11:11]
イグルスキー米山さん
まっちゃン [07/25 21:21]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
故郷からの荷物は親の愛を感じてじーんと来ますね。
買った方が安いのに、って思う事もありますが、
そういうものではないです。プライスレスなのです。
そして、詰め物が信濃毎日新聞だったりすると、
トドメです。
詰め物は、さらにローカルな、松本市民タイムスなのです。!!
でんわの台詞がドリフっぽいですね。
僕は歯を磨かなくても虫歯になりません。母も歯磨けよとは言いませんでした。
なんか、泣ける〜
私は、地元、地元の又地元
地元一筋もいい人生と思います。ご両親大切に。
いい話ですね
私は今日、石垣に住んでる次男のところへ妻が用意したダンボール箱、送りました。
孫の靴、干し柿、嫁さんにネックウオーマー等々。
明日は義母のところにご機嫌伺い。
日曜日は長男のところで少し早いクリスマス。
12月、1月はいつも以上に「家族」を考えますね。
若い時はわかんなくても、きっと思い出してもらえると思います。石垣じゃなかなか会えませんね。でも、たまに会うのも濃厚でいいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する