![]() |
外国の旅行で乗るバスはことさらに。しかしその緊張感がまたたまらない。バスの上に書いてある行き先の地名が、目的地よりさらに先なら、その名も知らなければならない。並んでいるおばさんに聞く。運転手に聞く。なんでも聞く。
小六娘が最近、バスで15分のところに通う用事ができて、一人でバスに乗るようになりました。スマフォのラインというので、バスがこない、とか乗ったのはどこ行きだ?とか、妻とやりとりしているのがこっちにも届きます。まだいいけど、そのうちスマフォもラインも通じない世界に放り出してあげるからな!
先日、バスで遠くまで出かけて、間違えた。間違えたのがわかったのは、スマフォのグーグルマップで、途中から違う方に行ったのがわかったから。運転手さんに聞くと、そりゃ違うという。間違えたのは僕の方だ。そこで降りて予定していたところへ2時間歩いた。
グーグルマップなくても始めに乗るとき運転手に聞けばよかったのだ。
スマフォなんかチラチラみて、格好悪いな、と思った。車窓を見ていた方がいいわ。
格好悪いけど2時間歩いたので容赦しましょう。
薄い足裏での舗装路歩きは体に悪いです。
あのことやね
スマホだけじゃいけないなっておもいますね!👄があるんだから、聞けばって、僕も思います!
京都から、JRバスで京北まで行って、またバスの乗り換え、やっぱり聞いてよかった
でもスマホのおかげで、行動範囲、広がったのも事実ですが
おかげで色々わかるのも事実ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する