![]() |
山行記録は調べれば出てくるかもしれないが、どうせないだろうと地形図だけで計画を練って登って山頂まで行ってみたら、その先の稜線は手持ち日数ではちょっと難易度高いヮ、と全装備背負ってスゴスゴ帰ってきた。愚かだなあとは思ったが、Webの無かった頃のままだ。帰ってからヤマレコ見たら、この季節は記録ないけど残雪期の裏側からの記録はたくさんある。山麓まで除雪が入った途端にたくさんある。まあルートの難易は推測できるかもしれないけど。この季節のことは行って見なくちゃわからないからな。
ヤマレコの「地図検索」機能のデザインがちょっと変わっていた。凄く面白い記録に出会えて、いちばん好きな機能だ。今回行き逃した堂津岳周辺で、ワンデイ山スキー派の人たちの創造的な記録に遅ればせながら気がついた。私は重荷で長旅イグルー志向なのですが、この自由さがいいですね。
昨日引き返して良かった。朝からザブザブの南岸雪が、松本でも降り積もっている。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する