![]() |
![]() |
![]() |
スキーラッセルでなければ行けないし、スキーで滑っても別に快適というわけじゃない山域の未踏峰を含む長い乗っ越しライン。良い斜面を滑りに行くんじゃなくて行きたい山頂に無理やりラインを引くための山スキーだ。今年は仕事を引退したので好きなときに行ける。とはいっても数少ない同志は仕事なので、1人にはなる。
家族の都合と、天気の周期を見て、長期山行も行ける。今年は日本海側は雪が多すぎて、かえって二の足を踏んでいる。しかし4月もあまり遅くなると昨年みたいに雪なしで断念という可能性もある。たくさん降ったことと、遅くまで残っているかはまた別問題だ。毎週のように山でイグルーを作っているので雪層の遍歴はよく分かる。明らかに先週の荒天は気温が上がって、硬い層ができた。
たくさんある手持ち計画は、時期と長さと山域に応じて順番を入れ替える。いつでも4〜5日の山行に出られるように食料と燃料は準備してある。昨日は晴れていたけど一日中、地形図を追って脳内登山をしていた。時間と体と、脳内の使い勝手が自由で幸せだ。
でも、いつまでも恵まれているとは限らない。90代の両親がいつまでも自立しているわけではない。自分だって突然体に不具合だってありうる。一番の宝は自由な時間だ。欲張っていろいろ予定を入れて自分を縛りたくない。締め切り無しで本を読んだり調べ物をしたりするとどうしてこんなに楽しく捗るのか。いつこの時間が止まっても良いように日々をつまらぬ事に捧げず、怠り無く満喫しよう。
今はほとんどないけど、職場や地域の他人との関わり、社会との関わりで生じる事務手続きなどですね、言及するほどの話でもないわ。
今年は災難でしたね。来年ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する