ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
イグルスキー米山
さんのHP >
日記
2013年07月11日 07:40
甲府のまち
全体に公開
桃天国やまなしはじまる
甲府盆地に桃の季節がきました。
ご近所のおばさんからドーン!子供のママ友からどーん!行きつけの酒屋で買い物すれば持って行けとドーン!みんな親戚が桃農家で、売れないちょっとだけ形の悪いだけのものがまわってくるそうです。山梨の人はそういうわけで桃なんか置いてあっても手を出さない人も多いそうです。なんだか青森でもリンゴで似たようなことがあったなあ。
今週は一家三人桃を欠かさず毎食後食べ、桃の皮むきも上手になりました。うちの妻と娘は大のくだもの好きなのでもらって帰るたびに万歳してひゃっほーう!と喜びます。
2013-07-09 現代農業8月号 「夏!香辛野菜
2013-07-18 アースダイバー 中沢新一→「山
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:483人
桃天国やまなしはじまる
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
hiroumi
RE: 桃天国やまなしはじまる
うわー、いいですねぇ。
月末に白州に行くのですが、途中で桃を買おうかな
2013/7/11 8:58
maron9393
RE: 桃天国やまなしはじまる
昨年岡山で桃狩りし、お金もださずに、傷をついて売り物にならないとゆう高級な白桃を山盛りもらいました。毎食桃三昧で幸せでした。スーパーで自分のお金では高級桃は買えず安いの買えば外れたりします。
桃を食べたら美人になるらしいですから、まきちゃん将来白桃美人間違いなしですね
2013/7/11 13:11
サク姉
RE: 桃天国やまなしはじまる
甲府盆地、暑そうですね
私の中で桃は高級フルーツなので、
自分ではなかなか買えません
yoneyamaさんの環境がうらやましいです
代わりにプラムとか食べてます。
(雰囲気似てる
)
2013/7/11 15:10
イグルスキー米山
RE: 桃天国やまなしはじまる
ひろうみさん
白州といえばサントリー工場のここでしか売らないというモルトウィスキーがすごくうまかったですよ。少しだけど。
蒸留所限定販売ウイスキー
白州蒸留所 シングルモルトウイスキー 300ml ¥1,050
まろくみさん
岡山も桃帝国なんですよね。きびだんごの桃太郎は吉備国由来の伝説でした。将来の白桃美人はわかりませんが、今は産毛のついたほっぺたが桃にそっくりです。
さくさくさん
暑いです。山梨県は一昨日39.1度、昨日39.2度、きょうは39.3度と連日コンマイチ上げながら、全国一位が4日連発ですワ。
桃はほかの土地ではこんなに回ってこなかったです。でも魚食い放題だった海辺も懐かしい〜。
冷蔵庫に桃入れていましたが、桃は冷暗所保存だけど、冷蔵庫に長いこと入れると甘さが落ちると云う話を聞きました。しかしこの猛暑で冷蔵庫意外に冷暗所あるかな?長いこと入れず、すぐ食べるからいいかな。
2013/7/11 18:31
naiden46
RE: 桃天国やまなしはじまる
山梨の桃は福島と同じで美味しいですよ、今は行き来はしていませんが南アルプス市に親類がいます、盆地のため櫛形山の近くでもやはり暑いと言っていましたよ、
2013/7/11 19:23
イグルスキー米山
RE: 桃天国やまなしはじまる
ないでんさん
いまは南プス市なんて名前になっていますが、櫛形山麓は中世に武田信玄はじめ小笠原家などを排出した甲斐源氏のふるさとで、大変由緒のある一帯です。いまは武家をやめて桃、李、サクランボの天国です。
福島の桃もおいしかったなあ。
2013/7/11 20:57
primavera
RE: 桃天国やまなしはじまる
おぉ〜っ*\(^o^)/* もも…っ( ^ω^ )
山梨出身のprimavera と申しますっ(≧∇≦)
山梨は桃もぶどうも、さくらんぼちゃんも…フルーツパラダイスっ*\(^o^)/* すっごいお山だらけだしぃ
PR しないとっ‼ …って、いつも思っていまする
白州もイイですよね…昨年、尾白川渓谷に行き、老後?は白州に住みたいと真剣に考えてますっ( ^ω^ ) 甲斐駒がすぐそこに…鳳凰三山も…夢のよぅですぅ〜
と…もーそー爆進中です…
この連休は瑞牆山に行く予定です
私も桃、食べてきますっ
*/
2013/7/11 21:02
イグルスキー米山
RE: 桃天国やまなしはじまる
春プリマさんこんにちは
ご出身なんですね。ふるさとは外に出ると価値がわかりますよね。住んでいる人は慣れちゃっていてありがたみを知りません。まあ、どこもそうですけれど。かくいう僕も渋滞無しで山に行けるところに住んでいるのに、何かとあって、最近ちっとも山行けてないじゃん。うまくいかないもんですねえ。
2013/7/12 5:34
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
イグルスキー米山
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山(109)
読書 書評(232)
家族と娯楽(182)
映画や音楽、TVも(122)
道具自慢(126)
古い世界(126)
やまれこ(40)
お尋ね(20)
ランニングやキントレ(20)
炊事やたべもの(106)
たためる道具自慢(10)
山岳部(39)
松本のこと(130)
甲府のまち(30)
青森風物(15)
世間話(74)
豊橋のまち、三河のこと(20)
未分類(1)
これからの世界(14)
名古屋のまち(13)
イグルーブログ(27)
お絵かき道場(2)
受験生との日々(10)
未分類(1)
訪問者数
1369642人 / 日記全体
最近の日記
夏バテなのか、山をふたつもパスしてしょぼーん
いつ死ぬかわからない
記憶の中の色はうまく再現できない
涸沢〜穂高の小屋泊まり予約の世界に初挑戦
いまさらですが「陸王」全部見る
「いま」が「歴史」になる時
夏休み帰省した娘と数カ月ぶりにくっちゃべる
最近のコメント
体調いかがでしょうか?
はるみちゃん [07/31 22:27]
おお、ダブル鍼灸師ワイフ!ありがとうござ
イグルスキー米山 [07/26 11:11]
イグルスキー米山さん
まっちゃン [07/25 21:21]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
うわー、いいですねぇ。
月末に白州に行くのですが、途中で桃を買おうかな
昨年岡山で桃狩りし、お金もださずに、傷をついて売り物にならないとゆう高級な白桃を山盛りもらいました。毎食桃三昧で幸せでした。スーパーで自分のお金では高級桃は買えず安いの買えば外れたりします。
桃を食べたら美人になるらしいですから、まきちゃん将来白桃美人間違いなしですね
甲府盆地、暑そうですね
私の中で桃は高級フルーツなので、
自分ではなかなか買えません
yoneyamaさんの環境がうらやましいです
代わりにプラムとか食べてます。
(雰囲気似てる
ひろうみさん
白州といえばサントリー工場のここでしか売らないというモルトウィスキーがすごくうまかったですよ。少しだけど。
蒸留所限定販売ウイスキー
白州蒸留所 シングルモルトウイスキー 300ml ¥1,050
まろくみさん
岡山も桃帝国なんですよね。きびだんごの桃太郎は吉備国由来の伝説でした。将来の白桃美人はわかりませんが、今は産毛のついたほっぺたが桃にそっくりです。
さくさくさん
暑いです。山梨県は一昨日39.1度、昨日39.2度、きょうは39.3度と連日コンマイチ上げながら、全国一位が4日連発ですワ。
桃はほかの土地ではこんなに回ってこなかったです。でも魚食い放題だった海辺も懐かしい〜。
冷蔵庫に桃入れていましたが、桃は冷暗所保存だけど、冷蔵庫に長いこと入れると甘さが落ちると云う話を聞きました。しかしこの猛暑で冷蔵庫意外に冷暗所あるかな?長いこと入れず、すぐ食べるからいいかな。
山梨の桃は福島と同じで美味しいですよ、今は行き来はしていませんが南アルプス市に親類がいます、盆地のため櫛形山の近くでもやはり暑いと言っていましたよ、
ないでんさん
いまは南プス市なんて名前になっていますが、櫛形山麓は中世に武田信玄はじめ小笠原家などを排出した甲斐源氏のふるさとで、大変由緒のある一帯です。いまは武家をやめて桃、李、サクランボの天国です。
福島の桃もおいしかったなあ。
おぉ〜っ*\(^o^)/* もも…っ( ^ω^ )
山梨出身のprimavera と申しますっ(≧∇≦)
山梨は桃もぶどうも、さくらんぼちゃんも…フルーツパラダイスっ*\(^o^)/* すっごいお山だらけだしぃ
白州もイイですよね…昨年、尾白川渓谷に行き、老後?は白州に住みたいと真剣に考えてますっ( ^ω^ ) 甲斐駒がすぐそこに…鳳凰三山も…夢のよぅですぅ〜
この連休は瑞牆山に行く予定です
私も桃、食べてきますっ
*/
春プリマさんこんにちは
ご出身なんですね。ふるさとは外に出ると価値がわかりますよね。住んでいる人は慣れちゃっていてありがたみを知りません。まあ、どこもそうですけれど。かくいう僕も渋滞無しで山に行けるところに住んでいるのに、何かとあって、最近ちっとも山行けてないじゃん。うまくいかないもんですねえ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する