ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1206952
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

愛と感動の大キレット〜クリヤ谷IN・白出沢OUTで廻る5日間〜

2017年08月11日(金) 〜 2017年08月15日(火)
 - 拍手
GPS
38:27
距離
53.5km
登り
5,515m
下り
5,332m

コースタイム

1日目
山行
8:51
休憩
1:13
合計
10:04
6:40
6:58
216
10:34
10:51
65
11:56
12:06
21
12:27
12:29
147
14:56
15:20
13
15:33
15:35
5
15:40
宿泊地
2日目
山行
7:43
休憩
2:59
合計
10:42
6:06
20
宿泊地
6:26
6:27
50
7:17
7:17
2
7:19
7:19
10
7:29
7:43
1
7:44
7:49
75
9:04
9:04
41
9:45
9:46
25
10:11
10:12
20
10:32
10:38
3
10:41
10:41
5
10:46
10:49
14
11:03
11:03
15
11:18
11:20
29
11:49
13:51
3
13:54
13:55
9
14:04
14:05
3
14:08
14:08
26
14:34
14:37
13
14:50
14:51
19
15:10
15:10
15
15:25
15:40
6
15:46
15:46
47
16:33
16:34
10
16:44
16:46
2
16:48
3日目
山行
6:53
休憩
1:59
合計
8:52
2:32
0
2:32
2:32
31
3:03
3:10
158
5:48
5:49
59
6:48
6:51
21
7:12
8:21
10
8:31
8:53
11
9:04
9:04
18
9:22
9:27
31
9:58
10:05
47
10:52
10:52
19
11:11
11:16
8
11:24
4日目
山行
4:12
休憩
1:27
合計
5:39
4:32
67
5:39
5:51
74
7:05
7:59
2
8:01
8:10
95
9:45
9:57
14
5日目
山行
4:07
休憩
0:24
合計
4:31
5:54
120
7:54
8:07
8
8:15
8:24
44
9:08
9:08
36
9:44
9:45
26
10:11
10:11
13
10:24
10:25
0
10:25
ゴール地点
天候 8月11日(金)曇り
8月12日(土)曇り時々雨または晴れ
8月13日(日)晴れのち曇り
8月14日(月)曇り時々晴れ
8月15日(火)小雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《アクセス》
長野自動車道・松本ICより安房トンネル経由で63キロ・所要時間1:20ほど。
※さいたま市自宅より300キロ・所要時間4:20ほど(自分用)。

《駐車場》
中尾高原口駐車場(無料)
約30台駐車可能。

《コンビニ》
松本方面からですと、新島々駅付近のセブンイレブン波田赤松店が最終コンビニです。

《車の回収》
濃飛バス
新穂高ロープウェイ⇒中尾高原口
運賃 230円
所要時間 5分
徒歩で回収する場合、約3キロ・所要時間35分です。
https://www.nouhibus.co.jp
コース状況/
危険箇所等
《登山ポスト》
クリヤ谷登山口に専用用紙と共にあり。

《道の状況》
【全体的に・・】
道標やマーカーも整備されておりルート的には問題ありませんが、南岳〜涸沢岳の区間は気の抜けない岩稜帯が続きますので、悪天時の入山は控えましょう。

【クリヤ谷〜笠ヶ岳】
登山口から笠ヶ岳山頂まで標高差約2000m、足元の悪いタフな道が続きますが、思ったよりもルートは分かりやすかったです。
序盤は沢沿いを歩きますが今年は水量が多いようで、靴を脱がないと渡渉できない場所もありました。
クリヤ谷の頭から先は、道幅が狭く踏み外しそうなところも所々あるので要注意。

【笠ヶ岳〜弓折岳〜双六】
これまでと比べて踏みあともしっかりしており、特に問題ない区間です。
弓折岳から双六山荘までは、地図では分からないような地味なアップダウンがありしんどい。
尚、秩父平には雪渓から溶け出した水がたっぷり流れてました。

【西鎌尾根〜槍ヶ岳〜南岳】
表銀座ルートで歩く東鎌尾根のような激しい登下降はなく、西鎌尾根は比較的歩きやすい緩やかな道が続きます。
槍ヶ岳までは往復1時間となっておりますが、この時期渋滞は覚悟しておいた方が良いでしょう。鎖場や長い梯子の通過は慎重に。
南岳まではアップダウンはあるものの、歩きやすく気持ちの良いルートです。
尚、ツバメ岩付近の水場は見当たりませんでした。

【大キレット〜北穂高〜奥穂高】
この区間は終始気の抜けない道が続きますが、飛騨泣きや涸沢岳の北斜面といった危険地帯を登りで通過するので、南岳へ北上するルートに比べるとやや歩きやすいかと思います。
この区間を歩く際は何しろ当日の天候を十分留意しましょう。
歩いた感想としては、大キレットよりも北穂高〜涸沢岳の方が危険かと思います。
主な危険箇所は、長谷川ピーク先の乗越ポイントと涸沢岳北側直下の斜面です。

【奥穂高山荘〜白出沢〜新穂高温泉】
スタートからしばらく岩ごろの下りが続きますが、雨天時はとても滑りやすいので転倒注意。下部には雪渓が少し残っておりますが、右側から巻くことができます。
その後も鎖の設置されたトラバースや梯子が設置されたポイントもありますので、通過する際は慎重に。
重太郎橋より先は足元もバッチリ整備された緩やかな下りで、しばらくすれば新穂高温泉へと続く林道に至ります。

《キャンプ地》
○笠ヶ岳山荘(25張OK)
幕営料 1人800円
水場はキャンプ場にあり。
トイレは山荘のものを利用(徒歩5分)。
docomo △
ロケーション・雰囲気素晴らしいが、小屋から遠いのが難点。
http://kasagatake.com

○双六小屋(60張OK)
幕営料 1人1000円
水場は小屋脇にあり。
トイレは小屋脇の外トイレを利用。
docomo ×
とても開放的で雰囲気は良いが、この時期騒がしいのが残念。
http://www.sugorokugoya.com

○南岳小屋(30張OK)
幕営料 1人1000円
水は山荘にて購入(1リットル200円)
トイレは山荘付近にあり。
docomo ○
ロケーションも素晴らしく雰囲気の良いテン場です。
http://www.yarigatake.co.jp/minamidake

○穂高岳山荘(45張OK)
幕営料 1人1000円(水・トイレ代含む)
水は山荘内や玄関脇にあり。
トイレは外トイレを利用。
docomo ○
ロケーションは良いが、全体的にスペースが狭く良い場所は少ないです。
http://www.hotakadakesanso.com
その他周辺情報 《温泉》
○中崎山荘 奥飛騨の湯
日帰り入浴 800円
営業時間 9:00〜18:00
硫黄泉他 源泉掛け流し
一度はお邪魔してみたい温泉のですが・・
http://www.okuhida.or.jp/roten_catalog/detail?id=3311

○平湯温泉 ひらゆの森
日帰り入浴 500円
営業時間 10:00〜21:00
塩化物泉他 源泉掛け流し
こちらのエリアにお邪魔した際はやっぱりこちら!
http://www.hirayunomori.co.jp
南から急きょ北アルプスに転進したものの、新穂高への道がまさかまさかのの夜間通行止め。
2017年08月11日 04:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 4:52
南から急きょ北アルプスに転進したものの、新穂高への道がまさかまさかのの夜間通行止め。
《1日目》午前5時50分、笠ヶ岳クリヤ谷登山口。
2017年08月11日 05:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 5:48
《1日目》午前5時50分、笠ヶ岳クリヤ谷登山口。
序盤は沢沿いを歩きます。
2017年08月11日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 6:43
序盤は沢沿いを歩きます。
クリヤ谷は想像よりも分かりやすいルートでした。
2017年08月11日 06:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 6:45
クリヤ谷は想像よりも分かりやすいルートでした。
大きな渡渉が4回ほどありますが、うち2回は靴を脱がないと渡れませんでした。
2017年08月11日 06:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
8/11 6:45
大きな渡渉が4回ほどありますが、うち2回は靴を脱がないと渡れませんでした。
もはや冷たすぎて笑えないわ(^-^;
2017年08月11日 06:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
17
8/11 6:55
もはや冷たすぎて笑えないわ(^-^;
前方に烏帽子岩を望みながら。
2017年08月11日 07:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 7:41
前方に烏帽子岩を望みながら。
一部笹藪が濃い区間もありますが、概ね問題なし。
2017年08月11日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/11 10:15
一部笹藪が濃い区間もありますが、概ね問題なし。
シモツケソウのピンクが際立つ登山道。
2017年08月11日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
8/11 10:33
シモツケソウのピンクが際立つ登山道。
え?ここに来て晴れとか(゜ロ゜)
2017年08月11日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/11 12:00
え?ここに来て晴れとか(゜ロ゜)
一瞬でしたけど、こんな青空を見たの久しぶりだなあ。
2017年08月11日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/11 12:08
一瞬でしたけど、こんな青空を見たの久しぶりだなあ。
クリヤ谷の頭を巻き、いざ稜線へ(^o^)/
2017年08月11日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 12:30
クリヤ谷の頭を巻き、いざ稜線へ(^o^)/
これが雷鳥岩かな、遠くからでも目立つね。
2017年08月11日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 12:34
これが雷鳥岩かな、遠くからでも目立つね。
残念ながら本日のゴールはガスの中なり〜(> <)
2017年08月11日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 12:43
残念ながら本日のゴールはガスの中なり〜(> <)
ここまで基本的に山腹トラバ道を歩いてきましたが、何しろ足元がよろしくない。
2017年08月11日 13:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/11 13:32
ここまで基本的に山腹トラバ道を歩いてきましたが、何しろ足元がよろしくない。
山頂に至るまで、ニセピークに何度騙されたことか(^-^;
2017年08月11日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/11 14:13
山頂に至るまで、ニセピークに何度騙されたことか(^-^;
笠ヶ岳南斜面はビックリするほどお花畑♪
2017年08月11日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
8/11 14:16
笠ヶ岳南斜面はビックリするほどお花畑♪
今、3年ぶり2度目の笠ヶ岳へ(^o^)/
2017年08月11日 15:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
51
8/11 15:25
今、3年ぶり2度目の笠ヶ岳へ(^o^)/
笠ヶ岳をバックに本日の我が家。
2017年08月11日 16:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
8/11 16:16
笠ヶ岳をバックに本日の我が家。
夕方、東側のガスがようやく取れてきて・・
2017年08月11日 18:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/11 18:22
夕方、東側のガスがようやく取れてきて・・
明後日歩く3000m級の稜線が望めました♪
2017年08月11日 18:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
16
8/11 18:19
明後日歩く3000m級の稜線が望めました♪
《2日目》午前5時20分。「笠ヶ岳で傘」というオヤジギャグがやりたくてもう一度山頂に来ますた(^-^;
2017年08月12日 05:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
20
8/12 5:21
《2日目》午前5時20分。「笠ヶ岳で傘」というオヤジギャグがやりたくてもう一度山頂に来ますた(^-^;
日頃の行いの良さか(笑)、突如ガスが晴れて前日歩いた稜線が望めました♪
2017年08月12日 05:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
8/12 5:22
日頃の行いの良さか(笑)、突如ガスが晴れて前日歩いた稜線が望めました♪
雲が大迫力でカッコイイねぇ。
2017年08月12日 05:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
17
8/12 5:29
雲が大迫力でカッコイイねぇ。
さらば、笠ヶ岳!
ここはまたお邪魔したいテン場だわ〜
2017年08月12日 06:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/12 6:15
さらば、笠ヶ岳!
ここはまたお邪魔したいテン場だわ〜
笠ヶ岳〜抜戸岳は見た目通り気持ちの良い稜線(^^♪
2017年08月12日 06:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/12 6:17
笠ヶ岳〜抜戸岳は見た目通り気持ちの良い稜線(^^♪
この辺りが抜戸岩かな。
2017年08月12日 06:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/12 6:34
この辺りが抜戸岩かな。
突然晴れてきて・・
2017年08月12日 06:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/12 6:41
突然晴れてきて・・
レインボ〜〜〜
しかもやけに濃いね(^^♪
2017年08月12日 06:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
31
8/12 6:50
レインボ〜〜〜
しかもやけに濃いね(^^♪
実は前回豪快にスルーしてしまった抜戸岳にて。
2017年08月12日 07:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
8/12 7:45
実は前回豪快にスルーしてしまった抜戸岳にて。
本日は時間的に余裕があるのでのんびり歩きます♪
2017年08月12日 08:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/12 8:09
本日は時間的に余裕があるのでのんびり歩きます♪
振り返ると本日初めて全貌を現した笠ヶ岳。
2017年08月12日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/12 8:15
振り返ると本日初めて全貌を現した笠ヶ岳。
ここから秩父平に下りますが・・
2017年08月12日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/12 8:36
ここから秩父平に下りますが・・
天気が良ければとても素敵な場所なんだけど〜
2017年08月12日 09:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/12 9:10
天気が良ければとても素敵な場所なんだけど〜
今年はもう会えないかと思ったよ(^-^;
2017年08月12日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
16
8/12 9:57
今年はもう会えないかと思ったよ(^-^;
雨は毛布のように・・
2017年08月12日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/12 10:47
雨は毛布のように・・
前方に望むは、明日歩く西鎌尾根ですな。
2017年08月12日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/12 11:10
前方に望むは、明日歩く西鎌尾根ですな。
そんな中、大将見参!
2017年08月12日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
8/12 11:20
そんな中、大将見参!
ガスまみれの鷲羽岳の下、ようやく本日のお宿が見えてきました。
2017年08月12日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/12 11:30
ガスまみれの鷲羽岳の下、ようやく本日のお宿が見えてきました。
お昼前で既にこの盛況っぷりにはビックリ(゜ロ゜)
2017年08月12日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
8/12 11:54
お昼前で既にこの盛況っぷりにはビックリ(゜ロ゜)
小屋前もにぎやかな双六共和国。
2017年08月12日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
8/12 13:02
小屋前もにぎやかな双六共和国。
さすがに双六岳に登らず、このままダラダラするのは罪深いよね〜
2017年08月12日 14:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/12 14:10
さすがに双六岳に登らず、このままダラダラするのは罪深いよね〜
・・って、相方はいずこ(^-^;?
2017年08月12日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/12 14:26
・・って、相方はいずこ(^-^;?
む〜さっきまで晴れてたんだけど〜(> <)
2017年08月12日 14:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
8/12 14:42
む〜さっきまで晴れてたんだけど〜(> <)
さすがにこのまま下りるのもあんまりなので、三俣蓮華岳までエクステンション!
2017年08月12日 14:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/12 14:48
さすがにこのまま下りるのもあんまりなので、三俣蓮華岳までエクステンション!
羽ばたく鷲。
これが望めただけでもう満足ダス。
2017年08月12日 14:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
18
8/12 14:50
羽ばたく鷲。
これが望めただけでもう満足ダス。
双六岳を振り返る。それにしても今年は雪が多いね。
2017年08月12日 15:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/12 15:25
双六岳を振り返る。それにしても今年は雪が多いね。
あら、三俣山荘は意外と空いてる?
2017年08月12日 15:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/12 15:32
あら、三俣山荘は意外と空いてる?
三俣蓮華岳山頂にて。バックは雲ノ平だったんですけど、見事にガスガスの図(^-^;
2017年08月12日 15:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
8/12 15:33
三俣蓮華岳山頂にて。バックは雲ノ平だったんですけど、見事にガスガスの図(^-^;
その強烈な個性はクルマユリ。
2017年08月12日 16:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/12 16:08
その強烈な個性はクルマユリ。
ようやく双六に戻ってきたら・・
2017年08月12日 16:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/12 16:32
ようやく双六に戻ってきたら・・
テン場がスゴいことになってる(゜ロ゜)
2017年08月12日 16:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
8/12 16:45
テン場がスゴいことになってる(゜ロ゜)
小屋越しに、翌朝初っ端から歩くことになる樅沢岳を望む。
2017年08月12日 16:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
8/12 16:49
小屋越しに、翌朝初っ端から歩くことになる樅沢岳を望む。
この時・・初日に患った靴擦れがかなりヤバいことになっていることを、この人全然分かってなかった(^-^;
2017年08月12日 16:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12
8/12 16:55
この時・・初日に患った靴擦れがかなりヤバいことになっていることを、この人全然分かってなかった(^-^;
我が家の食事の貧しさがバレるので、今回はこの1枚だけね(笑)。
2017年08月12日 17:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
14
8/12 17:31
我が家の食事の貧しさがバレるので、今回はこの1枚だけね(笑)。
《3日目》午前4時過ぎ、西鎌尾根。双六小屋からはナイトハイクで出発。
2017年08月13日 04:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/13 4:17
《3日目》午前4時過ぎ、西鎌尾根。双六小屋からはナイトハイクで出発。
・・って、こんな大きい蛙が何故こんなところに(゜ロ゜)
2017年08月13日 04:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/13 4:21
・・って、こんな大きい蛙が何故こんなところに(゜ロ゜)
ようやく周囲も明るくなってきて・・
2017年08月13日 04:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
8/13 4:47
ようやく周囲も明るくなってきて・・
常念山脈から暖かな光が差し込む。
2017年08月13日 04:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/13 4:52
常念山脈から暖かな光が差し込む。
今回から写真のアスペクト比を16:9にしたのですが、慣れないとなかなか難しいですね(*`・ω・)ゞ
2017年08月13日 04:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
8/13 4:52
今回から写真のアスペクト比を16:9にしたのですが、慣れないとなかなか難しいですね(*`・ω・)ゞ
こういうのが見たくて山に来てます(^^♪
2017年08月13日 04:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
26
8/13 4:57
こういうのが見たくて山に来てます(^^♪
しばらく動けんかったな(^-^;
2017年08月13日 04:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
21
8/13 4:59
しばらく動けんかったな(^-^;
大将の周りもほんのり紅く。
2017年08月13日 05:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
23
8/13 5:03
大将の周りもほんのり紅く。
奥丸山、焼岳、乗鞍岳の並びがイイね。
2017年08月13日 05:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
8/13 5:19
奥丸山、焼岳、乗鞍岳の並びがイイね。
かなり近づいてきた西鎌尾根のゴール。
2017年08月13日 05:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/13 5:19
かなり近づいてきた西鎌尾根のゴール。
昨日歩いた笠ヶ岳〜抜戸岳の稜線もこの通り♪
2017年08月13日 05:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/13 5:22
昨日歩いた笠ヶ岳〜抜戸岳の稜線もこの通り♪
遠く、この絶壁っぷりは白馬岳だな。
2017年08月13日 05:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/13 5:38
遠く、この絶壁っぷりは白馬岳だな。
西も東も最後はえげつない登り(><)
2017年08月13日 06:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/13 6:02
西も東も最後はえげつない登り(><)
イヤなんだけど、笠雲がステキ♪
2017年08月13日 06:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
16
8/13 6:15
イヤなんだけど、笠雲がステキ♪
薬師岳、鷲羽岳、水晶岳という重厚なラインナップ。
2017年08月13日 06:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
8/13 6:42
薬師岳、鷲羽岳、水晶岳という重厚なラインナップ。
本日の我が家的ご来光は西鎌尾根のゴールと共に。
2017年08月13日 06:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
8/13 6:52
本日の我が家的ご来光は西鎌尾根のゴールと共に。
これから歩く稜線は圧倒的な存在感を放つ。
2017年08月13日 06:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
8/13 6:59
これから歩く稜線は圧倒的な存在感を放つ。
「お槍愛」はあまりないですけど、この天気ではさすがに登るよね(^-^;
2017年08月13日 07:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/13 7:01
「お槍愛」はあまりないですけど、この天気ではさすがに登るよね(^-^;
一生縁はないと思われる小槍を望む。怖っ。
2017年08月13日 07:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
8/13 7:07
一生縁はないと思われる小槍を望む。怖っ。
山頂往復するのに2時間もかかるとは思わなかったわい(^-^;
2017年08月13日 07:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12
8/13 7:38
山頂往復するのに2時間もかかるとは思わなかったわい(^-^;
最後の梯子を昇って・・
2017年08月13日 07:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
8/13 7:57
最後の梯子を昇って・・
今、5年振り3度目のお槍様へ(^^)/
2017年08月13日 08:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
44
8/13 8:05
今、5年振り3度目のお槍様へ(^^)/
もちろんいろいろ見えたけど、ここでは白山が望めた感動だけを残しておくことにしよう。
2017年08月13日 08:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
8/13 8:02
もちろんいろいろ見えたけど、ここでは白山が望めた感動だけを残しておくことにしよう。
1時間以上かかったけど、山頂にいたのは5分とか(^-^;
2017年08月13日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/13 8:22
1時間以上かかったけど、山頂にいたのは5分とか(^-^;
今回の旅でちょっとだけ好きになった北アのランドマーク。
2017年08月13日 09:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
8/13 9:01
今回の旅でちょっとだけ好きになった北アのランドマーク。
ではでは、ここからは未踏区間・3000m級の稜線へ(^^♪
2017年08月13日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/13 9:09
ではでは、ここからは未踏区間・3000m級の稜線へ(^^♪
いきなり油断したわい(^-^;
2017年08月13日 09:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
8/13 9:13
いきなり油断したわい(^-^;
大喰岳にて。「おおぐいだけ」だと思ってたらしい、この人(^-^;
2017年08月13日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
8/13 9:30
大喰岳にて。「おおぐいだけ」だと思ってたらしい、この人(^-^;
下は天狗原かな、いつかお邪魔してみたい。
2017年08月13日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/13 9:38
下は天狗原かな、いつかお邪魔してみたい。
タイトルに意味はありません。「愛と感動の」とか「全米が泣いた」と付けておけばだいたいヒットすると思ったので(^-^;
2017年08月13日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
8/13 9:39
タイトルに意味はありません。「愛と感動の」とか「全米が泣いた」と付けておけばだいたいヒットすると思ったので(^-^;
展望はほとんどなかったけど、とても気持のイイ稜線でした♪
2017年08月13日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/13 9:44
展望はほとんどなかったけど、とても気持のイイ稜線でした♪
国内3000峰・20座目の中岳にて。
2017年08月13日 10:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
13
8/13 10:06
国内3000峰・20座目の中岳にて。
そして最後のピーク・南岳へ。
2017年08月13日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/13 10:32
そして最後のピーク・南岳へ。
アルプスにお邪魔して、雷鳥に出会わなかったことが最近ない気がする♪
2017年08月13日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
8/13 11:06
アルプスにお邪魔して、雷鳥に出会わなかったことが最近ない気がする♪
南岳にて「2・1」のポーズ・・つまり国内3000m峰21座、ついに制覇です(^^)v
2017年08月13日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
30
8/13 11:21
南岳にて「2・1」のポーズ・・つまり国内3000m峰21座、ついに制覇です(^^)v
南岳小屋は南岳山頂のすぐ下♪
2017年08月13日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/13 11:21
南岳小屋は南岳山頂のすぐ下♪
そして本日の我が家(^^♪
2017年08月13日 14:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
19
8/13 14:53
そして本日の我が家(^^♪
愛に溢れている南岳小屋内。
2017年08月13日 12:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
8/13 12:27
愛に溢れている南岳小屋内。
うん、ここは絶対また来たい。
2017年08月13日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
8/13 13:32
うん、ここは絶対また来たい。
《4日目》午前4時半、南岳小屋。
2017年08月14日 04:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/14 4:36
《4日目》午前4時半、南岳小屋。
渋滞とかすれ違いとか気にしたくなかったので、ちょっと早めにスタート。
2017年08月14日 04:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/14 4:46
渋滞とかすれ違いとか気にしたくなかったので、ちょっと早めにスタート。
そして一気に下る。
2017年08月14日 04:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/14 4:56
そして一気に下る。
明るくなるまでは慎重に。
2017年08月14日 04:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/14 4:58
明るくなるまでは慎重に。
南岳側には長いハシゴが数本あり。
2017年08月14日 05:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/14 5:03
南岳側には長いハシゴが数本あり。
ここまでは特に問題なし。
2017年08月14日 05:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/14 5:09
ここまでは特に問題なし。
お次は長谷川ピークを目指します。
2017年08月14日 05:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/14 5:12
お次は長谷川ピークを目指します。
こう見るとスゴいところを下って来たなあ。
2017年08月14日 05:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
8/14 5:27
こう見るとスゴいところを下って来たなあ。
ここがちょっとした危険箇所、長谷川ピークの先の乗越ポイントです。


2017年08月14日 05:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
17
8/14 5:54
ここがちょっとした危険箇所、長谷川ピークの先の乗越ポイントです。


確かに足元が分かりづらいな、ザワダさんサンクス(^^♪
2017年08月14日 05:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
8/14 5:59
確かに足元が分かりづらいな、ザワダさんサンクス(^^♪
残念な感じのご来光だけど、それよりも常念岳の尖がりっぷりが気になって仕方ない(^-^;
2017年08月14日 06:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
8/14 6:08
残念な感じのご来光だけど、それよりも常念岳の尖がりっぷりが気になって仕方ない(^-^;
歩いた感想として、大キレットは高度感の感じ方で怖さが人によってかなり変わると思いました。
2017年08月14日 06:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/14 6:09
歩いた感想として、大キレットは高度感の感じ方で怖さが人によってかなり変わると思いました。
ここからが大キレットの核心部ですね。気を引き締めて。
2017年08月14日 06:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/14 6:10
ここからが大キレットの核心部ですね。気を引き締めて。
これがウワサの飛騨泣き。
・・ということをあとで知りました(^-^;
2017年08月14日 06:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
19
8/14 6:33
これがウワサの飛騨泣き。
・・ということをあとで知りました(^-^;
ワタシの鹿島槍・愛は誰にも負けません。
2017年08月14日 06:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
8/14 6:40
ワタシの鹿島槍・愛は誰にも負けません。
北穂高の小屋はずっと近くに見えてるんですけど、遠いなあ(^-^;
2017年08月14日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/14 6:53
北穂高の小屋はずっと近くに見えてるんですけど、遠いなあ(^-^;
誠に勝手ながら「今週のPEAKS感」は今回休載いたします。危ないから(^-^;
2017年08月14日 06:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
19
8/14 6:55
誠に勝手ながら「今週のPEAKS感」は今回休載いたします。危ないから(^-^;
幾重にも重なる山々を望む。
2017年08月14日 07:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
8/14 7:00
幾重にも重なる山々を望む。
最後の最後はモーレツな急坂。
2017年08月14日 07:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
8/14 7:04
最後の最後はモーレツな急坂。
激闘の果て・・
2017年08月14日 07:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/14 7:18
激闘の果て・・
ついに槍と穂高が、そして上高地から日本海まで赤線が繋がりました(^^)v
2017年08月14日 07:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
17
8/14 7:34
ついに槍と穂高が、そして上高地から日本海まで赤線が繋がりました(^^)v
これまで歩いてきた稜線を望む。・・って、スゴい。ここを実際に歩いて来たんだね。
2017年08月14日 07:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
17
8/14 7:30
これまで歩いてきた稜線を望む。・・って、スゴい。ここを実際に歩いて来たんだね。
Mr.日本一と今年こそ再訪したかった南アルプスの山々と・・
2017年08月14日 07:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/14 7:31
Mr.日本一と今年こそ再訪したかった南アルプスの山々と・・
久しぶりにお邪魔したい黒部五郎岳。キリがないから2枚だけ。
2017年08月14日 07:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/14 7:57
久しぶりにお邪魔したい黒部五郎岳。キリがないから2枚だけ。
真の大キレットのゴールにて、一応ね(^-^;
2017年08月14日 08:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
35
8/14 8:10
真の大キレットのゴールにて、一応ね(^-^;
本日のお宿にたどり着くにはもう一山越えねば。
2017年08月14日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/14 8:29
本日のお宿にたどり着くにはもう一山越えねば。
ここから先は一度歩いているからと余裕の筆者でしたが・・
2017年08月14日 08:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/14 8:31
ここから先は一度歩いているからと余裕の筆者でしたが・・
その余裕もしばらくしてなくなることになる(^-^;
2017年08月14日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/14 8:33
その余裕もしばらくしてなくなることになる(^-^;
この旅のゴール地点を間近に望む。
2017年08月14日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/14 8:37
この旅のゴール地点を間近に望む。
これから歩く強面の涸沢岳北斜面。
2017年08月14日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
8/14 9:08
これから歩く強面の涸沢岳北斜面。
そして、ここからがこの旅のクライマックス。
2017年08月14日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/14 9:10
そして、ここからがこの旅のクライマックス。
このハシゴとトラバースのコンビネーションが個人的には一番緊張しました。
2017年08月14日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
8/14 9:25
このハシゴとトラバースのコンビネーションが個人的には一番緊張しました。
改めてみるとスゴい高度感だわ(゜ロ゜)
2017年08月14日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
24
8/14 9:26
改めてみるとスゴい高度感だわ(゜ロ゜)
こちらが最後にしてこの旅最大の難所。
2017年08月14日 09:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
8/14 9:54
こちらが最後にしてこの旅最大の難所。
ルンゼ状の壁のような斜面を登りつめ・・
2017年08月14日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
8/14 9:51
ルンゼ状の壁のような斜面を登りつめ・・
ようやく危険地帯を脱出!
2017年08月14日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/14 9:55
ようやく危険地帯を脱出!
午前10時ジャスト、涸沢岳(^^)v
2017年08月14日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
29
8/14 10:00
午前10時ジャスト、涸沢岳(^^)v
こちらから見下ろす穂高岳山荘ってなんか新鮮♪
2017年08月14日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/14 10:13
こちらから見下ろす穂高岳山荘ってなんか新鮮♪
月並みですが、痛みに耐えてよく頑張った、感動した!
2017年08月14日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
8/14 10:50
月並みですが、痛みに耐えてよく頑張った、感動した!
本日の我が家はこの日一番乗り♪
2017年08月14日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
8/14 11:19
本日の我が家はこの日一番乗り♪
きたない絵面ですみません。
初めて患った酷い靴擦れの痛みが、実は限界寸前でした。
2017年08月14日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
8/14 10:40
きたない絵面ですみません。
初めて患った酷い靴擦れの痛みが、実は限界寸前でした。
5月に歩いた稜線を眺めたり、お隣さんと長話しをしたり、昼寝をしたりのんびりしちゃいましたが・・
2017年08月14日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/14 13:02
5月に歩いた稜線を眺めたり、お隣さんと長話しをしたり、昼寝をしたりのんびりしちゃいましたが・・
10時過ぎにテン場に着いて、何でこの日に奥穂高岳に登らなかったのだろうか・・謎(^-^;
2017年08月14日 17:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/14 17:43
10時過ぎにテン場に着いて、何でこの日に奥穂高岳に登らなかったのだろうか・・謎(^-^;
《5日目》午前6時、穂高岳山荘。チャンスを逃すとこういうことになるという見事な悪例(^-^;
2017年08月15日 05:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
8/15 5:57
《5日目》午前6時、穂高岳山荘。チャンスを逃すとこういうことになるという見事な悪例(^-^;
外トイレの先が白出沢ルートの入口だなんて、今まで知らんかったなあ。
2017年08月15日 05:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/15 5:58
外トイレの先が白出沢ルートの入口だなんて、今まで知らんかったなあ。
うん、ホント危ないわ(^-^;
2017年08月15日 06:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/15 6:46
うん、ホント危ないわ(^-^;
途中雪渓が残っておりましたが、右側から巻けました。
2017年08月15日 06:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/15 6:55
途中雪渓が残っておりましたが、右側から巻けました。
笠ヶ岳を望む笠ヶ岳Tシャツを着たでーちゃんと・・
2017年08月15日 07:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
8/15 7:16
笠ヶ岳を望む笠ヶ岳Tシャツを着たでーちゃんと・・
あんなに時間があったのに奥穂高に登らなかったことを悔やむ、ヤルセナスな私(^-^;
2017年08月15日 07:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12
8/15 7:47
あんなに時間があったのに奥穂高に登らなかったことを悔やむ、ヤルセナスな私(^-^;
でも靴擦れも酷かったから、無意識的に奥穂を避けてたんだろうな・・と、鉱石沢で思った。
2017年08月15日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/15 8:11
でも靴擦れも酷かったから、無意識的に奥穂を避けてたんだろうな・・と、鉱石沢で思った。
これは白出大滝かな、水量もやはり多い。
2017年08月15日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/15 8:15
これは白出大滝かな、水量もやはり多い。
途中、まるで下ノ廊下みたいな狭い道や・・
2017年08月15日 08:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/15 8:23
途中、まるで下ノ廊下みたいな狭い道や・・
長いハシゴもあり気が抜けません。
2017年08月15日 08:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
8/15 8:29
長いハシゴもあり気が抜けません。
重太郎橋を渡れば・・
2017年08月15日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/15 8:28
重太郎橋を渡れば・・
一転して超快適な道に変わり、一気に林道へ!
2017年08月15日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/15 9:00
一転して超快適な道に変わり、一気に林道へ!
逆だよね、普通(^-^;
2017年08月15日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/15 10:16
逆だよね、普通(^-^;
天気はイマイチでしたが、忘れられない旅の思い出がまた一つ増えました(^^♪
2017年08月15日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
22
8/15 10:32
天気はイマイチでしたが、忘れられない旅の思い出がまた一つ増えました(^^♪

感想

何となく思い付いちゃっただけで、タイトルには何の意味もありません。
元々「愛」はないですけど、「感動」もそこまでなかったわ(^-^;


ついに歩けた大キレット。
数年前から計画はしていたものの、天気に恵まれなかったり、直前になって予定が変更になってしまったりと、我が家にとっては遠いお山。
今回も当初は南アルプスにお邪魔する予定でしたので、直前の天気予報からこちらに転進することがなければ、今年も歩けなかったと思います。
今回は体調や天候予報など、万全の対策で望みましたが・・

気付けばあっという間の2時間半。
ここを歩く時は絶対ガスガスはイヤだったのですが、ルート上に迫り来る急峻な岩場や周囲の素晴らしき山々を望みながら、スリルと大展望の稜線を満喫することが出来ました。
そう、満喫できたということは、逆に言うとあまり怖さは感じなかったということ。
おそらくこのルートが真の姿をみせるのは、北穂高から南岳に向かって歩いた時なんでしょうね。北穂高の急斜面や飛騨泣きといった危険地帯を下りで通過することになりますので。
何はともあれまた機会があれば歩いてみたいと思える素晴らしい稜線でした。

だから大キレットが終わったからといって安心してはいけません。
そう、個人的に怖さを感じたのは、その後に控える北穂高〜涸沢岳の区間。
5年前に一度奥穂高岳から歩いたことがあったので余裕をかましておりましたが、比較的楽な逆ルートで歩いてもやはり怖いものは怖い。
小雪のちらつく10月に歩いた昔の自分の無謀っぷりを、今回感心しながら歩きました(笑)。
まあ、ホントに危険なルートは、初日に歩いたクリア谷のような気がしますけど。違う意味でね(^-^;

そして!
今回槍ヶ岳〜北穂高岳を歩いたことで、ついに上高地から日本海まで赤線が繋がりました♪
そう、正直大キレットを歩きたかった一番の理由はそれかもしれません。
最後の最後で奥穂高岳まで歩けなかったことは残念ではありますが、自分の足のことを考えても、今回はこれがグッドエンドだったと思います。。うん、そういうことにしておこう(^-^;
こうなると、焼岳から日本海を繋げるために、西穂高岳〜奥穂高岳も歩かなきゃダメかな。今後もジムにて日々精進しなくては。

気付けば前回歩いた燕岳から1ヶ月ぶりの山行となってしまいましたが、今年は「史上最悪な夏」と言っても良いでしょうね。
むしろ梅雨が明ける前の方が天気が良かった気がする(^-^;
9月はきっと台風に泣かされると思うから、気持ち的には10月以降の秋に期待!
そして今年の秋こそはもっと素晴らしい山に出会えますように。
最後までお付き合い頂きありがとうございますm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら