ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1549141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

裏銀座縦走 水晶・鷲羽・黒部五郎 七倉↑折立↓

2018年08月06日(月) 〜 2018年08月08日(水)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
55:10
距離
50.6km
登り
4,289m
下り
3,991m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:58
休憩
0:16
合計
9:14
4:31
1
4:32
4:32
58
5:30
5:30
22
5:52
5:55
28
6:23
6:24
83
7:47
7:47
73
9:00
9:03
24
9:27
9:28
8
9:36
9:36
14
9:50
9:56
29
10:25
10:26
14
10:40
10:40
25
11:05
11:06
5
11:11
11:11
154
2日目
山行
8:41
休憩
1:25
合計
10:06
3:47
15
宿泊地
4:02
4:02
41
4:43
4:43
23
5:06
5:06
58
6:04
6:05
34
6:39
6:47
37
7:24
7:37
39
8:16
8:27
30
8:57
8:57
26
9:23
9:27
23
9:50
10:31
52
11:23
11:26
37
12:03
12:03
24
12:27
12:30
25
12:55
12:56
57
3日目
山行
7:36
休憩
0:26
合計
8:02
3:38
103
宿泊地
5:21
5:22
85
6:47
6:49
13
7:02
7:03
51
7:54
7:54
34
8:28
8:28
24
8:52
9:07
4
9:11
9:12
46
9:58
9:59
3
10:02
10:03
11
10:14
10:15
11
10:26
10:26
31
10:57
10:58
7
11:05
11:06
14
11:20
11:20
19
11:39
11:40
0
11:40
ゴール地点
天候 6日 晴れのち曇り
7日 曇り時々晴れ
8日 晴れ(早朝時ガス)
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行 新宿から毎日アルペン号で七倉ダムまで。
帰 毎日アルペン号・折立発新宿まで。
コース状況/
危険箇所等
烏帽子岳への登下降は岩場で鎖場あり。
縦走コースは特に危険個所はありませんが、岩場もあり慎重に。
その他周辺情報 アルペン号途中下車で亀谷温泉白樺ハイツ。入力料610円。
予約できる山小屋
七倉山荘
バスの畿機内トラブルで、途中バスを乗り換えたため予定より30分ほど遅れて到着。
高瀬だむまではタクシーで行けるようですが、早朝のため七倉ダムから歩きます。
2018年08月06日 04:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/6 4:29
バスの畿機内トラブルで、途中バスを乗り換えたため予定より30分ほど遅れて到着。
高瀬だむまではタクシーで行けるようですが、早朝のため七倉ダムから歩きます。
明るくなってきました。
2018年08月06日 04:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/6 4:45
明るくなってきました。
高瀬ダムへのジグザグの登り。
2018年08月06日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 5:09
高瀬ダムへのジグザグの登り。
高瀬ダム
2018年08月06日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 5:30
高瀬ダム
2018年08月06日 05:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 5:36
裏銀座登山口。ブナ立尾根の取り付きです。
2018年08月06日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/6 5:48
裏銀座登山口。ブナ立尾根の取り付きです。
流石に日本三大急登の1つだけあってきついですね。
数字看板が12からあり、ほぼ100m登るにつれ1つずつ減っていきます。
今回のブナ立尾根で日本三大急登制覇です。
2018年08月06日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/6 8:30
流石に日本三大急登の1つだけあってきついですね。
数字看板が12からあり、ほぼ100m登るにつれ1つずつ減っていきます。
今回のブナ立尾根で日本三大急登制覇です。
ブナ立尾根の途中の開けた場所から、針ノ木、蓮華方面。左端には立山が少しだけ見えます。
2018年08月06日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 8:55
ブナ立尾根の途中の開けた場所から、針ノ木、蓮華方面。左端には立山が少しだけ見えます。
烏帽子小屋到着です。ブナ立尾根の登りでちょうど3時間。ハイペースで登ってきましたが、この後の縦走では疲れが出てペースダウンです。
少し休憩を取り、烏帽子岳に向かいます。
登りは急登で暑かったので、のどが渇き2ℓ摂取しました。
水は1ℓ200円です。2ℓ補充しました。

2018年08月06日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/6 8:58
烏帽子小屋到着です。ブナ立尾根の登りでちょうど3時間。ハイペースで登ってきましたが、この後の縦走では疲れが出てペースダウンです。
少し休憩を取り、烏帽子岳に向かいます。
登りは急登で暑かったので、のどが渇き2ℓ摂取しました。
水は1ℓ200円です。2ℓ補充しました。

烏帽子小屋から赤牛岳。バックに薬師岳。
2018年08月06日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 8:58
烏帽子小屋から赤牛岳。バックに薬師岳。
ニセ烏帽子岳。
2018年08月06日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 9:15
ニセ烏帽子岳。
雷鳥の親子。ひなも大分成長しています。
2018年08月06日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/6 9:23
雷鳥の親子。ひなも大分成長しています。
ニセ烏帽子山頂からの烏帽子岳。
2018年08月06日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/6 9:26
ニセ烏帽子山頂からの烏帽子岳。
三ツ岳。
2018年08月06日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/6 9:27
三ツ岳。
水晶岳。
2018年08月06日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/6 9:27
水晶岳。
立山・剱は雲が多いです。
2018年08月06日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 9:28
立山・剱は雲が多いです。
2018年08月06日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 9:39
烏帽子岳山頂から登ってきた高瀬ダム方面。
2018年08月06日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 9:57
烏帽子岳山頂から登ってきた高瀬ダム方面。
立山・剱方面はどんどん雲が掛かってきてもうすぐ見えなくなりそうです。
2018年08月06日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 9:58
立山・剱方面はどんどん雲が掛かってきてもうすぐ見えなくなりそうです。
針ノ木・蓮華
2018年08月06日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 9:58
針ノ木・蓮華
正面に水晶、左に三ツ岳、右に赤牛岳。
2018年08月06日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 9:58
正面に水晶、左に三ツ岳、右に赤牛岳。
烏帽子小屋を超えこれから向かう稜線。
2018年08月06日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/6 11:31
烏帽子小屋を超えこれから向かう稜線。
2018年08月06日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 12:32
野口五郎岳が見えて来ました。
2018年08月06日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 12:34
野口五郎岳が見えて来ました。
水晶岳。この付近では一際目立ちます。
2018年08月06日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/6 12:47
水晶岳。この付近では一際目立ちます。
左に野口五郎岳、右に水晶岳。
2018年08月06日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 13:08
左に野口五郎岳、右に水晶岳。
歩いてきた三ツ岳を振り返る。
2018年08月06日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 13:08
歩いてきた三ツ岳を振り返る。
野口五郎小屋到着です。
2018年08月06日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/6 13:46
野口五郎小屋到着です。
小屋から野口五郎山頂です。小屋で一休みして山頂に行く予定でしたが、疲れていて、どうせ明日登るのでパスしました。
2018年08月06日 18:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 18:34
小屋から野口五郎山頂です。小屋で一休みして山頂に行く予定でしたが、疲れていて、どうせ明日登るのでパスしました。
2018年08月06日 18:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 18:35
2日目。野口五郎岳山頂です。
山頂から日の出を見る予定で待機していたのですが、ガスが取れそうもないので日の出は諦めて先に進みます。
2018年08月07日 04:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/7 4:18
2日目。野口五郎岳山頂です。
山頂から日の出を見る予定で待機していたのですが、ガスが取れそうもないので日の出は諦めて先に進みます。
水晶方面。山頂付近はガスで見えません。
2018年08月07日 05:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/7 5:08
水晶方面。山頂付近はガスで見えません。
槍方面。こちらも山頂付近はガスで見えません。
2018年08月07日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/7 5:11
槍方面。こちらも山頂付近はガスで見えません。
野口五郎岳。あそこから稜線を歩いてきました。
2018年08月07日 05:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/7 5:17
野口五郎岳。あそこから稜線を歩いてきました。
2018年08月07日 05:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/7 5:21
東沢乗越から山頂はガスが掛かっていますが鷲羽岳とワリモ岳。
東沢乗越は野口五郎岳と水晶岳の縦走路での一番の鞍部になります。
2018年08月07日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/7 6:06
東沢乗越から山頂はガスが掛かっていますが鷲羽岳とワリモ岳。
東沢乗越は野口五郎岳と水晶岳の縦走路での一番の鞍部になります。
ガスが取れて水晶岳が見えて来ました。
2018年08月07日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/7 6:20
ガスが取れて水晶岳が見えて来ました。
水晶小屋からの水晶岳。
2018年08月07日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/7 6:44
水晶小屋からの水晶岳。
2018年08月07日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/7 6:56
水晶岳山頂到着です。三角点は北峰にあるので北峰に向かいます。今回の登山の最高地点です。
2018年08月07日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/7 7:20
水晶岳山頂到着です。三角点は北峰にあるので北峰に向かいます。今回の登山の最高地点です。
水晶岳北峰三角点です。こちらの標高は2978m。水晶岳最高点の南峰より8m低いです。
2018年08月07日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/7 7:29
水晶岳北峰三角点です。こちらの標高は2978m。水晶岳最高点の南峰より8m低いです。
北峰から南峰。
2018年08月07日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/7 7:29
北峰から南峰。
再び南峰に戻って、山頂からの鷲羽岳。
2018年08月07日 07:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/7 7:40
再び南峰に戻って、山頂からの鷲羽岳。
三俣蓮華岳は雲の中。手前右側は祖父岳
2018年08月07日 07:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/7 7:40
三俣蓮華岳は雲の中。手前右側は祖父岳
雲の平。
2018年08月07日 07:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/7 7:41
雲の平。
薬師岳。こちらも山頂は雲の中。
2018年08月07日 07:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/7 7:41
薬師岳。こちらも山頂は雲の中。
赤牛岳。奥は立山・剱方面。こちらも雲の中。
2018年08月07日 07:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/7 7:41
赤牛岳。奥は立山・剱方面。こちらも雲の中。
中央に昨日登った烏帽子岳。
2018年08月07日 07:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/7 7:41
中央に昨日登った烏帽子岳。
野口五郎岳。
2018年08月07日 07:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/7 7:42
野口五郎岳。
槍方面は雲の中。
手前に水晶小屋。
2018年08月07日 07:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/7 7:42
槍方面は雲の中。
手前に水晶小屋。
2018年08月07日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/7 7:51
水晶岳山頂を振り返る。
2018年08月07日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/7 7:51
水晶岳山頂を振り返る。
あの稜線を超えて次は鷲羽岳です。
2018年08月07日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/7 8:13
あの稜線を超えて次は鷲羽岳です。
祖父岳と雲の平。
2018年08月07日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/7 8:37
祖父岳と雲の平。
2018年08月07日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/7 8:41
薬師岳も雲が取れました。
薬師岳は大きいです。
2018年08月07日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/7 8:48
薬師岳も雲が取れました。
薬師岳は大きいです。
左に水晶岳。歩いてきた稜線。
2018年08月07日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/7 8:48
左に水晶岳。歩いてきた稜線。
2018年08月07日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/7 8:49
ワリモ岳への登り。
2018年08月07日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/7 9:02
ワリモ岳への登り。
2018年08月07日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/7 9:02
ワリモ岳山頂からの鷲羽岳
2018年08月07日 09:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/7 9:21
ワリモ岳山頂からの鷲羽岳
黒部源流。
2018年08月07日 09:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/7 9:21
黒部源流。
表銀座方面。こちらは雲が多いです。
2018年08月07日 09:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/7 9:22
表銀座方面。こちらは雲が多いです。
鷲羽岳山頂到着です。
2018年08月07日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/7 9:56
鷲羽岳山頂到着です。
鷲羽岳山頂からの薬師岳。
2018年08月07日 10:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/7 10:14
鷲羽岳山頂からの薬師岳。
水晶岳。
2018年08月07日 10:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/7 10:14
水晶岳。
野口五郎岳。
2018年08月07日 10:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/7 10:14
野口五郎岳。
表銀座。大天井と右側に常念岳が見えています。
2018年08月07日 10:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/7 10:15
表銀座。大天井と右側に常念岳が見えています。
明日登る黒部五郎岳。こちらも雲が多いです。
2018年08月07日 10:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/7 10:15
明日登る黒部五郎岳。こちらも雲が多いです。
一瞬だけ雲が取れて槍ヶ岳が見えました。やはり槍が見えると登山者から声が上がります。
槍が見えるとの見えないのでは、全然違いますね。
鷲羽岳山頂滞在時で槍が見えたのはこの時だけでした。
2018年08月07日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/7 10:16
一瞬だけ雲が取れて槍ヶ岳が見えました。やはり槍が見えると登山者から声が上がります。
槍が見えるとの見えないのでは、全然違いますね。
鷲羽岳山頂滞在時で槍が見えたのはこの時だけでした。
鷲羽池。
2018年08月07日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/7 10:27
鷲羽池。
水晶〜野口五郎までのパノラマ。
歩いてきた稜線。
2018年08月07日 10:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/7 10:29
水晶〜野口五郎までのパノラマ。
歩いてきた稜線。
少し広範囲で薬師〜野口五郎までのパノラマ。
2018年08月07日 10:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/7 10:31
少し広範囲で薬師〜野口五郎までのパノラマ。
鷲羽岳山頂を振り返る。
2018年08月07日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/7 10:36
鷲羽岳山頂を振り返る。
黒部五郎岳。雲が取れて来ました。
2018年08月07日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/7 10:44
黒部五郎岳。雲が取れて来ました。
次に向かう三俣蓮華岳と三俣山荘
2018年08月07日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/7 10:59
次に向かう三俣蓮華岳と三俣山荘
鷲羽岳への登り。登りはかなり急坂です。
2018年08月07日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/7 10:59
鷲羽岳への登り。登りはかなり急坂です。
暑いので大量に水分を摂取します。
ここまでで朝から2.5ℓ摂取しました。
三俣山荘で500cc飲んで、さらに水を2ℓ補充します。
三俣山荘は水は無料です。
2018年08月07日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/7 11:19
暑いので大量に水分を摂取します。
ここまでで朝から2.5ℓ摂取しました。
三俣山荘で500cc飲んで、さらに水を2ℓ補充します。
三俣山荘は水は無料です。
山荘からの鷲羽岳。
2018年08月07日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/7 11:26
山荘からの鷲羽岳。
完全に雲は取れませんが、槍が見えるようになりました。
2018年08月07日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/7 11:51
完全に雲は取れませんが、槍が見えるようになりました。
2018年08月07日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/7 12:02
2018年08月07日 12:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/7 12:02
三俣蓮華岳山頂到着です。
2018年08月07日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/7 12:14
三俣蓮華岳山頂到着です。
三俣蓮華岳山頂からの槍ヶ岳。
槍ヶ岳はカッコいいです。
東洋のマッターホルンと呼ばれていますが、マッターホルンと同尺度での比較の写真を見たことがあるのですが、マッターホルンの大きさにビックリしました。
ここからの直線距離で槍ヶ岳まで7.6kmほど。槍ヶ岳に登った時以外では一番近い距離から槍ヶ岳を見ましたが、この距離からでも思いの外、穂先は小さいなあと感じました。
2018年08月07日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/7 12:14
三俣蓮華岳山頂からの槍ヶ岳。
槍ヶ岳はカッコいいです。
東洋のマッターホルンと呼ばれていますが、マッターホルンと同尺度での比較の写真を見たことがあるのですが、マッターホルンの大きさにビックリしました。
ここからの直線距離で槍ヶ岳まで7.6kmほど。槍ヶ岳に登った時以外では一番近い距離から槍ヶ岳を見ましたが、この距離からでも思いの外、穂先は小さいなあと感じました。
山頂からの鷲羽岳。写真等で一番見るアングルですが、やはりこのアングルから見る鷲羽岳はカッコいいです。
2018年08月07日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/7 12:18
山頂からの鷲羽岳。写真等で一番見るアングルですが、やはりこのアングルから見る鷲羽岳はカッコいいです。
2018年08月07日 12:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/7 12:19
薬師岳〜鷲羽岳のパノラマ。
2018年08月07日 12:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/7 12:20
薬師岳〜鷲羽岳のパノラマ。
2018年08月07日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/7 12:56
2018年08月07日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/7 12:58
雲の平山荘。
2018年08月07日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/7 12:58
雲の平山荘。
黒部五郎岳。
2018年08月07日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/7 13:07
黒部五郎岳。
2018年08月07日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/7 13:16
本日の宿泊地、黒部五郎山荘が見えて来ました。
見えてきたのですがここからが長かった。中々着かず、しかも急坂で足にかなり負担が来ました。
2018年08月07日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/7 13:34
本日の宿泊地、黒部五郎山荘が見えて来ました。
見えてきたのですがここからが長かった。中々着かず、しかも急坂で足にかなり負担が来ました。
やっと黒部五郎山荘に到着です。
2018年08月07日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/7 13:54
やっと黒部五郎山荘に到着です。
3日目。
黒部五郎岳岳に向け出発です。
途中ルートを間違えて沢に入ってしまいました。暗いうえに、沢がルートっぽくなっていたので気づかずにかなり進んでしまい、かなり時間をロスしました。滑って靴の中はビチョビチョになるわで参りました。幸いズボンは防水なので水が染みることはなく助かりました。
2018年08月08日 04:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/8 4:35
3日目。
黒部五郎岳岳に向け出発です。
途中ルートを間違えて沢に入ってしまいました。暗いうえに、沢がルートっぽくなっていたので気づかずにかなり進んでしまい、かなり時間をロスしました。滑って靴の中はビチョビチョになるわで参りました。幸いズボンは防水なので水が染みることはなく助かりました。
カール地形。
2018年08月08日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 4:54
カール地形。
2018年08月08日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 4:54
山頂が見えます。
2018年08月08日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 5:11
山頂が見えます。
2018年08月08日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/8 5:11
2018年08月08日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/8 5:11
穂高方面。東側はガスが出て来ました。
2018年08月08日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/8 5:11
穂高方面。東側はガスが出て来ました。
稜線に出ました。
薬師岳。
2018年08月08日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 5:15
稜線に出ました。
薬師岳。
北ノ俣岳。
2018年08月08日 05:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 5:16
北ノ俣岳。
北西、富山方面。雲海です。
2018年08月08日 05:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 5:16
北西、富山方面。雲海です。
風がこちらに向かって吹いているので、雲がどんどんこちらに流れてきます。
2018年08月08日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 5:20
風がこちらに向かって吹いているので、雲がどんどんこちらに流れてきます。
もうすぐ山頂です。山頂に日が当たっています。
雲がどんどんこちらに流れてきます。
2018年08月08日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 5:20
もうすぐ山頂です。山頂に日が当たっています。
雲がどんどんこちらに流れてきます。
槍ヶ岳。
2018年08月08日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/8 5:31
槍ヶ岳。
黒部五郎岳山頂到着です。
2018年08月08日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/8 5:31
黒部五郎岳山頂到着です。
薬師岳
2018年08月08日 05:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/8 5:48
薬師岳
笠ヶ岳・乗鞍岳・御嶽山
2018年08月08日 05:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/8 5:48
笠ヶ岳・乗鞍岳・御嶽山
西側方面は雲海。
2018年08月08日 05:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/8 5:49
西側方面は雲海。
北ノ俣岳。
2018年08月08日 05:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/8 5:49
北ノ俣岳。
雲に覆われて何も見えなくなりました。
折立11:45発の毎日アルペン号に乗るので、もう時間的にリミットなので下りようと思っていたところ、ガスが取れ始めました。
2018年08月08日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 6:07
雲に覆われて何も見えなくなりました。
折立11:45発の毎日アルペン号に乗るので、もう時間的にリミットなので下りようと思っていたところ、ガスが取れ始めました。
ガスが取れて笠ヶ岳・乗鞍岳・御嶽山
2018年08月08日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/8 6:15
ガスが取れて笠ヶ岳・乗鞍岳・御嶽山
後立山連峰。
2018年08月08日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/8 6:20
後立山連峰。
穂高連峰。
2018年08月08日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/8 6:20
穂高連峰。
カールを見下ろす。
2018年08月08日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 6:23
カールを見下ろす。
白馬岳。
2018年08月08日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 6:23
白馬岳。
槍だけは雲が完全に取れません。
昨日もそうでしたが、今回は槍ヶ岳には嫌われました。
2018年08月08日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 6:29
槍だけは雲が完全に取れません。
昨日もそうでしたが、今回は槍ヶ岳には嫌われました。
水晶〜穂高連峰までのパノラマ。
2018年08月08日 06:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/8 6:30
水晶〜穂高連峰までのパノラマ。
北ノ俣岳から鷲羽岳のパノラマ。
2018年08月08日 06:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/8 6:34
北ノ俣岳から鷲羽岳のパノラマ。
槍・穂から御嶽山のパノラマ。
2018年08月08日 06:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/8 6:34
槍・穂から御嶽山のパノラマ。
剱・立山
2018年08月08日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/8 6:43
剱・立山
剱岳
2018年08月08日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/8 6:44
剱岳
立山
2018年08月08日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/8 6:45
立山
奥穂高岳とジャンダルム
2018年08月08日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/8 6:46
奥穂高岳とジャンダルム
槍・穂
槍ヶ岳だけ雲が掛かっています。
2018年08月08日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/8 6:47
槍・穂
槍ヶ岳だけ雲が掛かっています。
乗鞍岳
2018年08月08日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/8 6:48
乗鞍岳
黒部五郎山荘
2018年08月08日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 6:53
黒部五郎山荘
水晶岳。
2018年08月08日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 6:55
水晶岳。
ワリモ岳と鷲羽岳
2018年08月08日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/8 6:55
ワリモ岳と鷲羽岳
剱岳と立山。
雲が取れたので山頂滞在時間が予定を超えてしまいました。さすがにもう下りないと11:45までに折立に間に合いません。
折立に向けて下山開始です。折立までハイスピードで下山します。
2018年08月08日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 6:56
剱岳と立山。
雲が取れたので山頂滞在時間が予定を超えてしまいました。さすがにもう下りないと11:45までに折立に間に合いません。
折立に向けて下山開始です。折立までハイスピードで下山します。
槍ヶ岳。小槍も確認出来ます。
写真を撮っている余裕はないのですが、天気が回復したのでついつい取ってしまいます。
2018年08月08日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/8 7:04
槍ヶ岳。小槍も確認出来ます。
写真を撮っている余裕はないのですが、天気が回復したのでついつい取ってしまいます。
鷲羽岳
2018年08月08日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 7:05
鷲羽岳
水晶岳
2018年08月08日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 7:05
水晶岳
薬師岳
2018年08月08日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/8 7:05
薬師岳
北穂〜ジャンダルム
2018年08月08日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/8 7:06
北穂〜ジャンダルム
西穂
2018年08月08日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/8 7:06
西穂
黒部五郎小屋
2018年08月08日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 7:06
黒部五郎小屋
2018年08月08日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 7:07
これから向かう北ノ俣岳への稜線
2018年08月08日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 7:07
これから向かう北ノ俣岳への稜線
黒部五郎岳山頂を振り返る。
2018年08月08日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/8 7:08
黒部五郎岳山頂を振り返る。
北ノ股岳への稜線。傾斜が緩いので小走り状態で進みます。
2018年08月08日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/8 7:28
北ノ股岳への稜線。傾斜が緩いので小走り状態で進みます。
黒部五郎岳を振り返る。
2018年08月08日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/8 7:42
黒部五郎岳を振り返る。
2018年08月08日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/8 7:42
2018年08月08日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 7:42
2018年08月08日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 8:32
2018年08月08日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 8:32
2018年08月08日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 8:32
2018年08月08日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/8 8:32
北ノ股岳山頂到着です。
黒部五郎岳山頂からここまで。2時間弱で到着。
2018年08月08日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/8 8:52
北ノ股岳山頂到着です。
黒部五郎岳山頂からここまで。2時間弱で到着。
北ノ股岳山頂から大日岳・剱岳方面。
2018年08月08日 08:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/8 8:55
北ノ股岳山頂から大日岳・剱岳方面。
薬師岳
2018年08月08日 08:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/8 8:56
薬師岳
赤牛岳
2018年08月08日 08:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/8 8:56
赤牛岳
水晶岳
2018年08月08日 08:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/8 8:56
水晶岳
鷲羽岳
2018年08月08日 08:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/8 8:56
鷲羽岳
三俣蓮華岳
2018年08月08日 08:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/8 8:56
三俣蓮華岳
黒部五郎岳
2018年08月08日 08:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/8 8:56
黒部五郎岳
笠ヶ岳・乗鞍岳・御嶽山
2018年08月08日 08:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/8 8:56
笠ヶ岳・乗鞍岳・御嶽山
白山
2018年08月08日 08:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/8 8:56
白山
剱岳。
2018年08月08日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/8 9:00
剱岳。
大日連山。
左下に太郎平小屋が見えます。
2018年08月08日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 9:05
大日連山。
左下に太郎平小屋が見えます。
白山
2018年08月08日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/8 9:05
白山
北ノ股岳山頂を振り返る。
2018年08月08日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/8 9:20
北ノ股岳山頂を振り返る。
木道があると助かります。かなりスピードを上げられます。
2018年08月08日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 9:38
木道があると助かります。かなりスピードを上げられます。
2018年08月08日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/8 9:38
青空に緑が冴えます。
ゆっくりと景色を堪能しながら下りたいのですが、バスの時間が迫っており先を急ぎます。
2018年08月08日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/8 9:38
青空に緑が冴えます。
ゆっくりと景色を堪能しながら下りたいのですが、バスの時間が迫っており先を急ぎます。
太郎平小屋まで来ました。
バスのリミットまで1時間40分です。ここから折立までの標準タイムは3時間10分です。間に合うかどうか・・・
2018年08月08日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/8 10:03
太郎平小屋まで来ました。
バスのリミットまで1時間40分です。ここから折立までの標準タイムは3時間10分です。間に合うかどうか・・・
剱岳が見えるとついつい足が止まって写真を撮ってしまいます。
写真を撮っている余裕はないのですが・・・
2018年08月08日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/8 10:24
剱岳が見えるとついつい足が止まって写真を撮ってしまいます。
写真を撮っている余裕はないのですが・・・
2018年08月08日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/8 10:24
2018年08月08日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/8 10:59
ここが剱岳が見える最後のポイント。
これ以降は写真は一切取らず、折立目指してハイスピードで下ります。なんとか11:40に到着して11:45発のバスに間に合いました。
2018年08月08日 11:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/8 11:04
ここが剱岳が見える最後のポイント。
これ以降は写真は一切取らず、折立目指してハイスピードで下ります。なんとか11:40に到着して11:45発のバスに間に合いました。

装備

個人装備
長袖アンダーシャツ Tシャツ フルネイパーカ ズボン キャップ ソックス
タオル ウエットティッシュ ヘッドランプ 地図(GPS) 携帯 カメラ 充電器 着替え ザック 行動食 飲料

感想

仕事の関係で2連泊以上の登山は出来ないのですが、会社が夏休みの時期の年1回だけ連泊登山が出来ます。

今回はどのコースにしようかいろいろ考えて、今回のコースに1日足して薬師岳小屋に宿泊して、薬師岳に登って折立まで下山するコースを計画していましたが、台風の接近により1日短縮して、今回のコースになりました。

3週間前の乗鞍岳登山後、すぐに足を怪我してこれが以外にも重傷だったので
今回の登山にもかなり影響しました。

今回のコースで一番問題だったのは、折立のバスが11:45発なので黒部五郎岳山頂を6:00頃下山開始すれば大丈夫だろうと考えていました。

これはあくまで黒部五郎岳が晴れているか、天候が悪くて景色が見えないかの計画だったのですが、実際は山頂到着後すぐにガスって景色が見えなくなり、下山開始しようと思っていたところ、急速にガスが取れ、展望良好になったため予定より1時間遅い7時頃下山開始して、とにかく急いで下山しなければならなくなりました。

幸いバス出発時間の5分前に到着して何とか間に合いましたが、ちょっと今回の計画には無理があったので、次回以降の反省点にしようと思います。

登山のほうは1日目のブナ立尾根は流石に日本三大急登だけあってきつかったですね。しかも12番の水場で水を摂取する予定でいたのですが、水場が見つからずブナ立尾根を登りきる手前で、水がなくなってしまって大変でした。一応2ℓ用意はしていたのですが、暑くて水分を大量に欲してしまい、足りなくなりました。

ブナ立尾根を登り切った後は稜線歩きなので天候にも恵まれ満足のいくものでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1268人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら