記録ID: 1976131
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2019年08月11日(日) ~ 2019年08月15日(木) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 11日 晴れ 12日 晴れ 13日 晴れ 14日 霧のち晴れ 15日 曇 |
アクセス |
利用交通機関
電車、
バス、
ケーブルカー等
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 西穂高岳から南岳小屋まで危険なところいっぱい! |
---|---|
その他周辺情報 | 大キレットはヘルメット必須! 落石2回有りました。 |
過去天気図(気象庁) |
2019年08月の天気図 |
写真
感想/記録
by ryuu48
3年前雨で断念したジャンダルムと大キレット今回挑戦してきました。
南岳までは全体的に危険なところだらけで結構楽しかったです。
ただ落石は怖いですね。
あれが当たったらと思うとゾッとしました。
ヘルメット必須です!!
南岳までは全体的に危険なところだらけで結構楽しかったです。
ただ落石は怖いですね。
あれが当たったらと思うとゾッとしました。
ヘルメット必須です!!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:817人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 槍ヶ岳 (3180m)
- 穂高岳 (3190m)
- 涸沢岳 (3110m)
- 西穂高岳 (2908.59m)
- 北穂高岳 (3106m)
- 南岳 (3032.68m)
- 中岳 (3084m)
- 大喰岳 (3101m)
- 槍ヶ岳山荘 (3080m)
- 南岳小屋 (2975m)
- 穂高岳山荘 (2983m)
- 西穂山荘 (2385m)
- ピラミッドピーク (2750m)
- ジャンダルム (3163m)
- 西穂独標 (2701m)
- 間ノ岳 (2907m)
- 天狗岩 (2909m)
- 天狗のコル (2835m)
- 穂高平小屋 (1320m)
- 槍平小屋 (1985m)
- 西穂高口 (2156m)
- 長谷川ピーク (2841m)
- 白出沢出合 (1542m)
- 飛騨乗越 (3010m)
- 中崎山荘 奥飛騨の湯 (1090m)
- 旧ボッカ道分岐 (2135m)
- 滝谷避難小屋 (1750m)
- 藤木レリーフ
- 北穂高小屋 (3100m)
- 北穂高岳・天場
- 新穂高温泉駅 (1117m)
- 小鍋谷ゲート
- 飛騨沢千丈乗越分岐 (2550m)
- 天狗原分岐
- 馬の背
- ロバの耳
- 逆層スラブ
- 赤岩岳
- P1 (2890m)
- チャンピオンピーク4峰 (2816m)
- 西穂丸山 (2452m)
- 第三尾根T2
- ドームの頭
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
ryuuさん、こんにちは〜
ジャンダルム、あっさりと踏破とは恐れ入ります
ついでに槍まで縦走しちゃうとは凄いですね
お腹もちょっぴり小さくなられたのかな?
おっさんもジャンダルムは未踏ですが、加齢のせいか岩岩の山よりたおやかな山に行きたいから多分行かないかな
また、飲みながらジャンダルムの話を聞かせて下さいね〜
フレさんこんばんはー
3年越しでリベンジしてきました。
あっさじゃなくフウフウヒイヒイ言いながら踏破してきました。
お腹はだいぶぺちゃんこになりましたよ
また一緒にお酒
槍の穂先でお会いしたのはもう3年前、懐かしいですね(^^)
あれからまだ大キレットには行けてないのです。西穂から一気に縦走なんて凄い!
u-saちゃんこんばんは〜
早いですよねあれから3年南岳小屋ではu-saちゃんを思い出しながら泊まって来ました。
槍から南まではガスの中を歩いて来たから晴れてる時に歩きたいと思って今回槍まで
縦走しました。
u-saちゃんも頑張ってリベンジを・・・
落石はヤバいっす
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する