記録ID: 5796876
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地から槍穂高周回
2023年07月30日(日) 〜
2023年08月03日(木)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 32:37
- 距離
- 42.7km
- 登り
- 3,364m
- 下り
- 3,446m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:16
距離 12.9km
登り 227m
下り 108m
2日目
- 山行
- 10:39
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 11:50
距離 10.0km
登り 1,579m
下り 182m
3日目
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:15
距離 5.9km
登り 699m
下り 717m
4日目
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 4:06
- 合計
- 12:57
距離 7.0km
登り 874m
下り 1,598m
19:14
天候 | 晴れか曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上島々〜上高地:バス |
その他周辺情報 | 上高地の温泉は営業時間注意 10時くらいだとやってないところが多い |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
夏休みに穂高縦走に挑戦してきました。
出発時の装備重量が水込みで20kg弱で戦慄しましたが、しばらく歩くと体が慣れるんですね…
4日目だけ異常に長くなっていますが、
ヤマレコのタイムで計画を立てたので奥穂西穂間を4.5時間で抜けられると思ってました(おい)
実際は標準CT6時間くらいらしいです。
幸い平日のど真ん中でテント場が空いていることは小屋の方に問い合わせしていたので、西穂山頂からゆっくり歩きました。足裏が痛くて減速しただけですが😡
本当は5日目に焼岳に寄るつもりだったのですが、足がむくんで痛かったので下山しました。
その後は上高地インフォメーションセンターでシャワーを浴びて帰りました。
次はもう少し装備を軽量化したいですね😇
反省点は色々ありますがなんやかんや楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する