ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,355,113
110,575,718
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/03/02〜2025/03/15
その他エリアのランキング

話題の山行記録

四国
53148
2025年03月07日
志賀・草津・四阿山・浅間
42154
2025年03月09日
箱根・湯河原
34108
2025年03月01日
中央アルプス
3494
2025年03月01日
東海
40187
2025年03月08日
日光・那須・筑波
6284
2025年03月01日
関東
79251
2025年03月08日
日光・那須・筑波
52126
2025年03月09日
丹沢
33104
2025年03月07日
日光・那須・筑波
2394
2025年03月02日

新着の山行記録

日光・那須・筑波
7
2025年03月15日
奥多摩・高尾
10
2025年03月13日
奥武蔵
42
2025年03月13日
奥多摩・高尾
28
2025年03月15日
中央アルプス
33
2025年03月14日
赤城・榛名・荒船
18
2025年03月11日
丹沢
381
2025年03月15日
東海
31
2025年03月15日
奥多摩・高尾
392
2025年03月15日
日光・那須・筑波
9
2025年03月15日
奥武蔵
322
2025年03月15日
甲信越
24
2025年03月15日

2025年03月15日 17:28 未分類 囲炉裏の焼き団子
2025年03月15日 16:55 登山道具の手入れ ヤマスタの機種変更の御約束?
2025年03月15日 16:48 山の名前 ハルシネーション
2025年03月15日 16:40 動画 【大会】第40回 大山登山マラソン参加してきた
2025年03月15日 16:39 未分類 ポカポカ陽気のお散歩🦮
2025年03月15日 16:34 バイク CL250 1000km慣らし終了 インプレ
2025年03月15日 16:13 山のルール 山が壊れる・・・
2025年03月15日 15:30 大学 「かたちの化学‐化学の考え方入門」
2025年03月15日 15:26 花巡りNo.2
2025年03月15日 15:15 時事ネタ ◯MAPからメール?🙄

新着Myアイテム

未分類
[アゾロ] エルド MID レザー GV Men's 1829520 グラファイトグリーンオアシス (GP/GO) K7.5(26.5cm)
[アゾロ] エルド MID レザー GV Men's 1829520 グラファイトグリーンオアシス (GP/GO) K7.5(26.5cm)
未分類
ヘリテイジ エマージェンシーソロシェルター
ヘリテイジ エマージェンシーソロシェルター
未分類
ヘリテイジ エマージェンシーソロシェルター
ヘリテイジ エマージェンシーソロシェルター
未分類
Black Diamond(ブラックダイヤモンド) ベノム アッズ BD31203 64cm
Black Diamond(ブラックダイヤモンド) ベノム アッズ BD31203 64cm
未分類
GRAYL グリベル(Grivel) 登山 アイゼン G12 EVO・オーマチックナロー GV-RAG12OMEN
GRAYL グリベル(Grivel) 登山 アイゼン G12 EVO・オーマチックナロー GV-RAG12OMEN
未分類
ペツルシャルレ(PETZLcharlet) クォーク アッズ U19 P2
ペツルシャルレ(PETZLcharlet) クォーク アッズ U19 P2
未分類
adidas テレックス AX4 GOREーTEX ハイキング / Terrex AX4 GOREーTEX Hiking
adidas テレックス AX4 GOREーTEX ハイキング / Terrex AX4 GOREーTEX Hiking
無雪期登山
O.D.ハット
O.D.ハット
ザック・カバン
Deuter Freesape Lite 26 スキーツアーバックパック, リーフインク, 40+10 L
Deuter Freesape Lite 26 スキーツアーバックパック, リーフインク, 40+10 L
未分類
スノーピーク(snow peak) スタッキングマグ 雪峰 H300 TW-123
スノーピーク(snow peak) スタッキングマグ 雪峰 H300 TW-123
未分類
ナルゲン NALGENE 広口1.0L Tritan Renew
ナルゲン NALGENE 広口1.0L Tritan Renew
未分類
Nalgene 広口0.5L Tritan Renew GY
Nalgene 広口0.5L Tritan Renew GY

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年03月14日 09:05 落とし物 スバル車のキーが置きっぱなしになっていました 回答 0件
2025年03月13日 00:49 落とし物 花沢の里 スマートウォッチ 回答 0件
2025年03月12日 12:04 落とし物 3月9日の午後4時ごろ、「モンベル・カーボンアルパインストック」を高室山駐車場に置き忘れました 回答 0件
2025年03月11日 23:23 ヤマレコ 2人で行った山行記録を別々に書くと2回行ったことになる件 回答 2件
2025年03月11日 21:09 山の情報 この小屋は何ように建てられたのですか?避難小屋? 回答 1件
2025年03月11日 16:44 落とし物 爺ヶ岳東尾根ピッケル紛失しました 回答 0件
ヤマノート イベント
2025年04月05日 展示会・上演会・講演会 第2回アルパインクライミングセミナー 無料

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
長野県茅野市にある山小屋、八ヶ岳オーレン小屋 (標高2,330m、桜平登山口から徒歩約90分)
調理、配膳、清掃、接客、歩荷、登山道整備等山小屋業務全般
有限会社コダイラ
長野県安曇野市穂高有明7226
フロント係・ルーム係・配膳係・雑務係
中房温泉株式会社
白馬山荘・五竜山荘・白馬大池山荘・白馬鑓温泉小屋・栂池ヒュッテ・猿倉荘
受付、清掃、調理補助、売店、喫茶、施設の維持管理、歩荷、登山道整備など
(株)白馬館
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 入門 日帰り 伊豆・愛鷹
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    天城山と言えばアマギシャクナゲの時期が適期とされますが、河津桜が満開になり海の幸も豊富なこの時期もおすすめできます。 できれば1泊して別の山や観光と組み合わせてもいいかもしれません。

  • 入門 日帰り 房総・三浦
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    三浦半島の先端部、海に沿って歩くハイキングコースです。 絶景ポイントが多く、岩場あり、丘陵地帯ありと変化に富んだ海沿いのロングハイクを楽しむことができます。

  • 入門 日帰り 奥武蔵
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    早春に咲く愛らしい花を愛でながら歩くハイキングコース。 下山してからの楽しみが多いのも、この山の特徴かもしれません。

  • 初級 日帰り 六甲・摩耶・有馬
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    六甲山地のほぼ中央部に位置する摩耶山。 山頂まではロープウェイが通っていますが、摩耶古道と呼ばれる青谷道から行者尾根を登って沢〜岩稜と、変化のある山登りを楽しみます。桜の開花が早ければ、下山後の桜坂も楽しみのひとつです。

  • 初級 日帰り 奥多摩・高尾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    初冬の陣馬山から高尾山までの縦走を楽しむ。春〜秋にはない静けさの中を歩く週末のワンデイハイキング。

  • 初級 日帰り 房総・三浦
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    房総でも屈指の好ルート。変化に富んだ山歩きを楽しめるお奨めのコースです。

  • 上級 日帰り 赤城・榛名・荒船
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    上信越道から望むとひときわ高くそそり立つ岩峰が恩賀高岩。 「どこから登るの?」と思わせますが、長い鎖場を登って山頂に立つことが可能です。

  • ☃ 雪山 日帰り 谷川・武尊
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    谷川連峰の大展望台! 夏は藪が酷く歩行が困難なため、雪があるこの時期限定のルート。行程がやや長いですが危険個所は少なく、基本的な雪上歩行技術をマスターしていれば楽しい雪稜歩きを満喫できます。ただし不安定な天候には要注意、移動性高気圧の支配下時に登るといいでしょう。

  • ☃ 雪山 日帰り 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    冬山の初心者に最適な八ヶ岳・天狗岳をめぐる周回コース。 初心者向きと言っても八ヶ岳の寒さと風の強さは北アルプスの稜線を凌ぐとも言われています。しっかりとした装備を揃えて、経験者と一緒に登ればステップアップへの近道となるでしょう。

  • 初級 日帰り 東海
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    山頂には謎のキャラクター「ノコリン」がたたずむ。木曽御嶽山や中央アルプスの展望に優れた美濃の前山です。

  • 中級 日帰り 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    低山ながら険しい岩稜帯を持つ古賀志山。 赤岩山から岩尾根をたどり古賀志山へ登る充実のミニ縦走ルートです。

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    道志山塊の末端部には富士山の展望に優れた明るい山が多い。 杓子山と鹿留山は展望に恵まれ、カヤト原が続く尾根道は解放感満点で気持ちの良い山歩きを楽しむことができるでしょう。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!