ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
waka
さんのHP >
日記
2011年10月15日 21:06
登山
全体に公開
yoneyamaさん@今日のグレートサミッツ
見ました。今日のグレートサミッツ、パタゴニア。yonayamaさん、しっかり出演してました。以前から山岳カメラマンはスーパーマンと思っていましたが、yoneyamaさんもそうでした。すごいです。こんな人がヤマレコにいることは素晴らしいですね。しかし、世界中の山に行けるのは山屋として幸せですね。
2011-10-15 写真配置機能を海外ハイキングで
2011-10-17 身近な病因物質の科学
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:452人
yoneyamaさん@今日のグレートサミッツ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
tanigawa
RE: yoneyamaさん@今日のグレートサミッツ
きっとwakaさんも見ていると思ってました。
山頂には行けなかったけれど、この山の魅力を存分に伝えてくれた番組だったと思います。
2011/10/15 21:39
waka
RE: yoneyamaさん@今日のグレートサミッツ
この回に出ているとは聞いていませんでしたが、見てすぐ分かりました。yoneyamaさん、すごい人です。
2011/10/15 21:42
naiden46
RE: yoneyamaさん@今日のグレートサミッツ
残念ですが私の家のテレビは地上波しかないので見られませんが、
yoneyamaさんの山行記録や日記のコメントなどを見ても凄い人だとは感じていましたよ、
博学で何でも知っていますし、北大山岳部出身ですからこの大学の山岳部は伝統がありますし、
山行も北海道の難しい沢などを登っている程ですから、只ラーメン屋の写真を見てイメージと違っていましたよ、
2011/10/15 23:04
bmwr1200rs
RE: yoneyamaさん@今日のグレートサミッツ
ああ、見たいー
2011/10/16 5:52
イグルスキー米山
RE: yoneyamaさん@今日のグレートサミッツ
長い番組、ライブで見ていただきありがとうございます。すぐにお電話など頂いた方は92歳、70代以上の方でした。長い番組だし、僕だって普段は録画で見るところです。
うちのかみさんはサッカー観戦好きなんですが、真夜中に見なくても、録画でいいじゃないの、というと、ライブでなきゃ駄目なのよ!といいます。そのようなものなのかもしれません。
でも録画番組は、ラーメンと違ってのびないですよね。
2011/10/16 8:23
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
waka
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
映画(752)
登山(703)
書籍(316)
自然(34)
車(143)
音楽(227)
水泳(232)
パソコン(173)
スキー(6)
健康(191)
ネット(48)
大学(1355)
GPS(10)
カメラ(12)
気象予報士(9)
山菜(33)
お酒(40)
海外旅行(54)
ノルディックウォーキング(2)
電化製品(101)
ヨガ(3)
気象(8)
生活(690)
天文(25)
雪遊び(1)
巨大地震(7)
ヤマレコ(8)
テレビ(76)
お祭り(14)
原発(4)
イベント(2)
アマチュア無線(8)
地図(4)
教養(2)
科学(8)
ラジオ番組(9)
花(16)
船の旅(6)
数学(3)
ことわざ(1)
スポーツ(1)
夢(1)
絵画・芸術(36)
救急法(3)
ジャズ(74)
文具(1)
雑学(2)
未分類(67)
訪問者数
2241971人 / 日記全体
最近の日記
広い宇宙に地球人しか見当たらない75の理由
運転免許証更新
今日の太郎山の花
後期高齢者医療保険の資格確認書
エプソンのプリンタ修理依頼
辞典から消えたことば辞典
トレッキングポール
最近のコメント
wakaさん
Tたいむ [08/30 15:10]
こんばんは
コノさん [08/29 23:28]
半年程前に エプソン から エプソンのプ
Kitadake 77 [08/28 17:58]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
きっとwakaさんも見ていると思ってました。
山頂には行けなかったけれど、この山の魅力を存分に伝えてくれた番組だったと思います。
この回に出ているとは聞いていませんでしたが、見てすぐ分かりました。yoneyamaさん、すごい人です。
残念ですが私の家のテレビは地上波しかないので見られませんが、
yoneyamaさんの山行記録や日記のコメントなどを見ても凄い人だとは感じていましたよ、
博学で何でも知っていますし、北大山岳部出身ですからこの大学の山岳部は伝統がありますし、
山行も北海道の難しい沢などを登っている程ですから、只ラーメン屋の写真を見てイメージと違っていましたよ、
ああ、見たいー
長い番組、ライブで見ていただきありがとうございます。すぐにお電話など頂いた方は92歳、70代以上の方でした。長い番組だし、僕だって普段は録画で見るところです。
うちのかみさんはサッカー観戦好きなんですが、真夜中に見なくても、録画でいいじゃないの、というと、ライブでなきゃ駄目なのよ!といいます。そのようなものなのかもしれません。
でも録画番組は、ラーメンと違ってのびないですよね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する