ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > pasocomさんのHP > 日記
2015年02月23日 05:58未分類全体に公開

息子にパソコンを作らせた

山の本でも探そうと本屋に立ち寄ると昔からのクセでパソコン雑誌のところもチェックしてしまう。
すると「ATXケースの買い方」なんて本を見つけた。パソコンのケースのことだ。
「パソコンの自作」。最近自分のパソコンの力不足に文句を付け始めた息子は高性能のパソコンが欲しいと言いだした。まあかなり古いパソコンだから買い換えてもいいのだが、そのパソコンで何をするかと言えばゲームばっかりだ。そのために金を出すのはバカバカしい。

そこで、この雑誌を買って帰り、息子に「これ見て自分でパソコンを組み立てる気はないか。」と聞いてみた。すると「やってみたい!」と即答。
うむ、それなら多少勉強にもなるし投資する価値があるってものだ。
何を買えばいいか、自分で調べて勉強して買うべきパーツのリストを作りなさい、と言っておく。

一週間ほどして「どう?」と聞けばもうほとんど買い物リストはできあがっていると。話を聞けば相当調べたらしく言ってることがまとものようだ。(^^)
息子の書いたリストを一応私が最終チェック。数ヵ所の仕様をグレードアップさせてネットで一挙に購入した。どこが一番安いかも息子がリサーチ済みで、あっという間に注文完了した。

すると、もう翌日にはあらかたのパーツが次々とやってくる。すごい世の中だね。
息子の部屋はもうダンボール箱の山になってしまった。
組み立ての方も私は手を出さない。ただ自分自身の興味もあって時々様子見に行っただけ。
そしてなんと二日目にしてできあがってしまった。速い。
Windowsのインストールでは息子が行き詰まりちょっと手を出してしまったが、後はぜんぶ彼一人での作業だった。
「キモ」のケースはとにかく大きい。高さ60cmほどあって机の下に入れるのにギリギリだ。前面換気ファンは直径20cmでまるで小型扇風機。まあ、大は小を兼ねる、のであって大きければ手を入れやすいのが一番のメリットだ。

できあがった「モンスターマシン」は
電源;750W
CPU;Intel Corei7 4GHz → 4.4GHzに改造予定
グラフィックボード;MSI GTX 980 GAMING 4G
SSD;256GB(OS起動用)
メモリ;16GB
光学デイスクドライブ;BDドライブ
データ用のHDDは古いのから抜き出して差換える。(800MB+500MB)
OS;Windows8.1

これ全部、OS込みで15万円ほど。同じ性能のメーカー品を買うとおそらくむしろ安いだろうと思う。パソコンメーカーはパーツを大量購入して仕入価格を落としているから素人が各パーツを購入するより安価に作ることができるのだ。
しかし自分で調べて知識を得ながら部品構成を考え、自分の手で組み上げたものは愛着も出るし、なによりその体験が大きな財産。
これでゲームが一層快適になるってのは困りものなんだけど・・・

写真左)ケースはなにやら「ダースベーダー風」。前面パネルの換気ファンがでかい。こちら側面は配線スペースだ
写真左)ドライブベイはHDD6台分、光学3台分ある。そんなに沢山のHDDや光学ドライブを入れる必要性はほとんどなさそうだが。左上の塊は豆腐くらいに巨大なヒートシンク(CPU放熱器)。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

RE: 息子にパソコンを作らせた
おはようございます

自作ですか・・

わたしが中学生のころは、ラジオの五球スーパーでしたね(汗

大阪は日本橋の電気屋街があるいて20分ほどですから「パソコン工房」ほかの部品屋が軒を連ねてます。

ときおり、マザーボードなどを見に行きますが・・ふふふ・・おっしゃるようにメーカー品が安いように思いますね

それより息子さんは、お山に興味がないのかな?

     でわでわ
2015/2/23 7:55
RE:uedaさん/ 息子にパソコンを作らせた
おはようございます。
私も少年の頃はせいぜいラジオってとこでしたね。
息子にも小学生の頃の夏休みの宿題にゲルマニウムラジオを作らせましたましたが、その楽しさを思い出して「作る!」と即答したのかもしれません。

東京に住んでいた頃は秋葉原に出かけては、「ヤマギワ」とか「オノデン」とかいう大きな店ではなく、巣窟のような迷路のような部品屋めぐりをしたものでした。
その頃は「あきはばら」などとは呼ばず「あきば」と呼ぶのがちょっとツウでしたね(^^)

山梨の田舎ではそういう部品屋さんはほとんどなくて面白くありません。いまはネット通販でなんでも買えて翌日には到着する。それで用は足りるのですが、いろんなパーツを見て歩く楽しさはなくなってしまいましたね。
パソコンもこうしてみると昔よりずっと作りやすくなりました。これじゃちょっとしたプラモデルの方が難しいくらいです。
ハンダごてもニッパーも使わない。

息子は中二の時の夏休みに一度だけ権現に連れて行ったのですが、それ以来特に山に行きたいとも言わず・・・。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-211846.html
いまどきの子供はみな同じのようですが、家に籠もって電子機械で遊ぶばかりのようです。
utaotoさんのところがうらやましい。
2015/2/23 8:30
RE: 息子にパソコンを作らせた
パソコン、作れるんですか?
スゴイ!!
息子さんも何の躊躇いもなく作ろうと思うのは、お父さんがやっていたからですね。
こういう事は、熱の冷めないうちに一気にやると上手くいく気がします。途中で、困った時に近くに聞ける人が居ないと1週間や1ケ月があっと言う間に過ぎて熱が冷め、未完成で終わると、自信が無くなってしまいます。
尊敬するお父さんの偉大さに気がつき、いつか登山に目覚めるかもしれないですね。あっ、その前にゲームの達人になる可能性大ですね(笑)

さりげないアドバイスをして大成功おめでとうございます♪物作りは、達成感、愛着、節約と良いことがいっぱいで楽しいですよね。
2015/2/24 20:41
RE:ado-yoさん/ 息子にパソコンを作らせた
コメントありがとうございます。
パソコンを作る、なんていうとすごい複雑な配線とか細かいパーツのハンダ付けとか想像しちゃいますが、実のところ本当にちゃちなプラモと同程度の工作です。
パーツと言っても細かいものなど一切なくて、組み立てるのもネジ止めか、溝にカチッと嵌めるだけ。
でも本当は自分の経験からもっとずっと時間がかかると思っていたのです。しかし、いまのパソコンは以前よりも簡単になってしまっていたのでした。

まあ、確かに行き詰まったら親に聞けばなんとかなるって思っていれば気軽ですね。
「いくらやってもWindowsのインストールができない・・・」って言ってきたときには「知らん!」て放っておけばよかったかも(^^)
苦労しないと身につかないということもありますからねえ。
2015/2/25 7:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する