![]() |
![]() |
![]() |
足はいま21センチの子供靴を履いているが、これでぎりぎりあわせる事ができた。bca社のalpine trekkerというもの。
http://www.shop-online.jp/sports3110/index.php?body=spec&product_id=823486&PHPSESSID=f47627679b8b01a326fde3b1e5ad1316
近所の道具屋で17000圓にしてもらった。
早く行こう行こう!というが、来週はとうさん大人の山予定なんだよな!それにチビ用シールも工面しなきゃならない。ノリが駄目になって10年近く干してあるシール、ちょん切ってあわせようか。いっそノリが駄目ならミシンでベルトでも縫い付けてベルト式にしちまうか・・などとも空想中。これで一家でモヤの山頂まで登って、街の夜景でも見ながらイグルー泊焚き火山行をしたいもんだな〜。
このあいだ、近所の小学校の雪山でスキー練したとき、急傾斜の山をゴシゴシ登って、シールで登るスキーの自由ぶりをみせつけてやったのだ。カニさん登りじゃ登れないところ、あっと言う間に登れるのだ。
大人用なんですね。
こんな便利なのが、あったとは。
大人から子どもまで、その人のゲレンデスキーで、
使い回しもできますね。
かかとがベルト固定なので、キックターンのとき
などに、一体性がどこまであるか、ですね。
ベルトは流れ止めです。踵はワンタッチアイゼンと同じしかけです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する