ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1528052
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍沢〜槍ヶ岳〜大キレット〜奥穂・前穂高岳

2018年07月13日(金) 〜 2018年07月16日(月)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
34.1km
登り
3,028m
下り
3,016m

コースタイム

1日目
山行
3:56
休憩
0:54
合計
4:50
10:00
10:00
40
10:40
10:50
5
10:55
10:55
40
11:35
11:35
5
11:40
12:00
54
徳沢園
12:54
13:18
87
2日目
山行
6:47
休憩
2:30
合計
9:17
5:30
27
6:25
6:30
40
7:10
7:25
25
7:50
8:00
30
水場
8:30
8:38
5
坊主岩屋下
8:43
8:45
30
9:15
9:28
42
10:10
10:27
25
10:52
11:00
20
11:20
11:55
10
12:05
12:05
19
12:24
12:27
33
13:00
13:12
48
14:00
14:03
19
14:22
14:35
12
14:47
3日目
山行
5:52
休憩
1:10
合計
7:02
5:35
90
7:05
7:05
27
7:32
7:45
25
A沢のコル
8:10
8:10
50
飛騨泣き
9:00
9:53
2
9:55
9:57
83
11:20
11:22
75
最低コル
12:37
12:37
0
4日目
山行
7:30
休憩
2:00
合計
9:30
5:30
41
6:11
6:33
95
8:08
8:17
33
8:50
9:12
35
9:47
9:55
60
10:55
10:55
3
カモシカの立場
10:58
10:58
57
下り一方通行の看板
11:55
12:43
77
14:00
14:05
27
風穴
14:32
14:32
18
14:50
14:56
4
15:00
ゴール地点
いつもは写真撮りながらゆっくりですが、今回はけっこう真面目に歩きました
天候 曇り〜快晴
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡大橋の駐車場
コース状況/
危険箇所等
槍ヶ岳〜南岳は、最初アップダウンがあり南岳に近づくにつれ歩きやすい道になりました。危険個所も特にないので、地図で見た感じ時間短縮できるかと思いきや、道のりが長くてそうはいかないです。

大キレットは切れ落ちてて危険ですが、親切な足場手がかりたくさんあります。高度の感じ方は個人によってかなり違うと思います。平らで足の置きやすい岩ほどツルツルしてる傾向があり気を抜かないようにしました。
初っ端、南岳からの下りは急でザレててビビリます。下りきってしまえば、岩の世界なので足場さえあれば何とかなります。信州側は陽があたって暑く風もあまり感じませんが、岐阜側に出ると急に日陰になり鞍部で油断すると風に煽られるので、晴れても風が強い時は行かない方が良いかと… 北穂高小屋への急登は見た目通りのザレた登りで、下るより登りで使う方がいいと思われました。

北穂高小屋〜穂高岳山荘は鎖の無いトラバースが続いて手がかりが探しづらい、少ない場所もたくさん。しかし岩は安定してるので落ち着けば大丈夫です。ここも大キレット同様、高度感に圧倒されずに歩むのが良いと思います。難しいかもしれませんが…  涸沢岳への激登りは、長い鎖→ハシゴ→釘?の3連チャンが、釘のところで切れ落ちた岩場なので、遠目に見て渋滞していました。お尻を切れ落ちた谷側に向けて体を横にして通りました。→弟から借りた、小林千穂さんガイドの穂高のルート案内のDVDが大変役に立ちました。
大キレット〜穂高岳山荘間は危険な道とわかっているので、高度感とうまく付き合ってしかも天候が良く、慎重に通過できれば事故は起きにくいのかもしれません。ただしそのどれが欠けても、大事故につながる場所は豊富に存在しました。

吊尾根は全体的に谷へ傾いたスラブが多い印象で、足場の少ない鎖場もあれば鎖のないちょっとした細いトラバースなどあり、見た目は大キレットなどより恐怖が薄いですが、歩いてみると意外と恐さを感じる場所も点在しました。3日間歩いた後としては地味に神経を使い、ここも下りより登りの方が楽しく歩けると思いました。

紀美子平から前穂山頂へは特に下りで一部(一瞬)だけ、手がかりの少ないスラブの岩場が滑って恐怖でした。(手足が短めなうえに下りビビりなので、個人的な感想としてご参考下さい)

重太郎新道の下りはきついです。全体的に段差も大きくて下りで使う際は疲れも出て転びやすくなりますが、樹木で覆われてるだけでけっこうな急斜面なので、転ぶと大変危険な道だと思いました。
その他周辺情報 竜島温泉せせらぎの湯
今日はドキドキの縦走に出掛けます!河童橋で見つけたキビタキちゃん♡
2018年07月13日 09:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/13 9:59
今日はドキドキの縦走に出掛けます!河童橋で見つけたキビタキちゃん♡
いきなり徳沢です。出発時に橋のたもとで見たイチヤクソウ
2018年07月13日 12:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/13 12:01
いきなり徳沢です。出発時に橋のたもとで見たイチヤクソウ
しばらく歩くとギンちゃんに見つめられる
2018年07月13日 13:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/13 13:28
しばらく歩くとギンちゃんに見つめられる
槍沢ロッジまでの道のり、精神的に長いですね。しかし雨で崩れそうな道もちゃんと整備していただきうれしいです
2018年07月13日 14:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/13 14:12
槍沢ロッジまでの道のり、精神的に長いですね。しかし雨で崩れそうな道もちゃんと整備していただきうれしいです
フワっとしたカラマツソウ、沢沿いなのでお花がたくさんでした
2018年07月13日 14:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/13 14:34
フワっとしたカラマツソウ、沢沿いなのでお花がたくさんでした
二日目、今日は南岳小屋まで!槍も快晴だ!
2018年07月14日 05:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 5:29
二日目、今日は南岳小屋まで!槍も快晴だ!
ニッコウキスゲにごあいさつ。行って来るよ〜
2018年07月14日 05:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 5:34
ニッコウキスゲにごあいさつ。行って来るよ〜
ベニバナイチヤクソウも花盛り
2018年07月14日 05:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 5:35
ベニバナイチヤクソウも花盛り
ミヤマママコナか?
2018年07月14日 05:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 5:41
ミヤマママコナか?
この景色を待ってました。あの上を全部歩くぞ!
2018年07月14日 06:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
7/14 6:33
この景色を待ってました。あの上を全部歩くぞ!
シナノキンバイも今が盛り、黄金色!!(*^_^*)
2018年07月14日 07:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 7:01
シナノキンバイも今が盛り、黄金色!!(*^_^*)
滝見岩、向こうに小さな滝が涼しげ〜
2018年07月14日 07:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 7:30
滝見岩、向こうに小さな滝が涼しげ〜
久しぶりのオオヒョウタンボク
2018年07月14日 08:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 8:05
久しぶりのオオヒョウタンボク
一つ目の雪渓を渡る
2018年07月14日 08:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 8:11
一つ目の雪渓を渡る
だんだん槍に近付きます
2018年07月14日 08:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
7/14 8:31
だんだん槍に近付きます
岩場の…ウメハタザオかな
2018年07月14日 08:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 8:50
岩場の…ウメハタザオかな
富士山と南ア甲斐駒北岳!
2018年07月14日 08:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 8:59
富士山と南ア甲斐駒北岳!
花畑広がる槍沢。7月も素敵です
2018年07月14日 09:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 9:01
花畑広がる槍沢。7月も素敵です
殺生ヒュッテでTシャツ買おうか迷ったが、宿泊してないので今回はパス(^_^;)槍本流?から肩の小屋目指します
2018年07月14日 09:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 9:28
殺生ヒュッテでTシャツ買おうか迷ったが、宿泊してないので今回はパス(^_^;)槍本流?から肩の小屋目指します
ずーっと登ってきた槍沢
2018年07月14日 09:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 9:51
ずーっと登ってきた槍沢
お、槍がおにぎりに見えてきた
2018年07月14日 09:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/14 9:57
お、槍がおにぎりに見えてきた
光ってしまったがアオノツガザクラ
2018年07月14日 10:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 10:03
光ってしまったがアオノツガザクラ
イワツメクサもかわいい
2018年07月14日 10:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 10:06
イワツメクサもかわいい
肩の小屋到着、手の行き届いた花壇か?という雰囲気で咲くお花たちに癒される。常念バックにオダマキが可憐に咲きます
2018年07月14日 10:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 10:26
肩の小屋到着、手の行き届いた花壇か?という雰囲気で咲くお花たちに癒される。常念バックにオダマキが可憐に咲きます
穂先に登ってます。途中で小槍と水晶の方
2018年07月14日 10:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 10:34
穂先に登ってます。途中で小槍と水晶の方
はい槍ヶ岳到着!相変わらずかっこよすぎの硫黄尾根
2018年07月14日 10:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
7/14 10:52
はい槍ヶ岳到着!相変わらずかっこよすぎの硫黄尾根
昨年、一昨年と時期を変えて歩いた東鎌尾根。またそのうち歩きたいな
2018年07月14日 10:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 10:54
昨年、一昨年と時期を変えて歩いた東鎌尾根。またそのうち歩きたいな
これから行く方向を観察してから
2018年07月14日 10:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 10:58
これから行く方向を観察してから
あまり感慨に浸る間はありません!安曇野側も笠が岳も雲湧いてきました。南岳小屋まで縦走路をまいりましょう
2018年07月14日 11:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 11:00
あまり感慨に浸る間はありません!安曇野側も笠が岳も雲湧いてきました。南岳小屋まで縦走路をまいりましょう
槍肩の小屋と山頂に別れを告げ、ここからは初めての道。ワクワクです
2018年07月14日 11:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 11:56
槍肩の小屋と山頂に別れを告げ、ここからは初めての道。ワクワクです
いったん下って登っています。大喰岳はもうすぐ
2018年07月14日 12:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 12:18
いったん下って登っています。大喰岳はもうすぐ
怖い名前の大喰岳、山頂は縦走路より少し東にあり、一瞬通り過ぎて戻りました
2018年07月14日 12:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 12:24
怖い名前の大喰岳、山頂は縦走路より少し東にあり、一瞬通り過ぎて戻りました
セイヨウタンポポか日本のタンポポか?一緒にミヤマクワガタも
2018年07月14日 12:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 12:41
セイヨウタンポポか日本のタンポポか?一緒にミヤマクワガタも
イワベンケイとタカネヤハズハハコの共演、花たくさんで楽しい(^O^)
2018年07月14日 12:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 12:41
イワベンケイとタカネヤハズハハコの共演、花たくさんで楽しい(^O^)
槍を振り返ります。中岳までも、何気にアップダウンあり、ガスも出てきた
2018年07月14日 12:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 12:54
槍を振り返ります。中岳までも、何気にアップダウンあり、ガスも出てきた
中岳直下のハシゴ、垂直に見えるけどそこまでじゃありません
2018年07月14日 12:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 12:55
中岳直下のハシゴ、垂直に見えるけどそこまでじゃありません
中岳到着!どんどん行きましょう
2018年07月14日 13:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 13:12
中岳到着!どんどん行きましょう
雄大な時間のスケールを感じる大きな岩の斜面です。ガスってなくて良かったです。雪渓の下で休んでる方がいます
2018年07月14日 13:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 13:23
雄大な時間のスケールを感じる大きな岩の斜面です。ガスってなくて良かったです。雪渓の下で休んでる方がいます
そして向かうはあちらの雲の中
2018年07月14日 13:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 13:27
そして向かうはあちらの雲の中
景色が見えないのでお花でも♪
2018年07月14日 13:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 13:45
景色が見えないのでお花でも♪
岩の上に向かう矢印。なんか、危なげなところですが?
2018年07月14日 13:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 13:52
岩の上に向かう矢印。なんか、危なげなところですが?
そんなに危険は感じず問題ありませんでした
2018年07月14日 13:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 13:53
そんなに危険は感じず問題ありませんでした
氷河公園分岐です。安曇野から湧き出るもくもく雲がやってきた
2018年07月14日 14:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 14:01
氷河公園分岐です。安曇野から湧き出るもくもく雲がやってきた
氷河地形の見本がたくさんある氷河公園です!!次は是非行ってみたいです
2018年07月14日 14:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 14:02
氷河地形の見本がたくさんある氷河公園です!!次は是非行ってみたいです
分岐看板の向こうに本日最後のピーク南岳です。この辺りはとても歩きやすい道になりました
2018年07月14日 14:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 14:03
分岐看板の向こうに本日最後のピーク南岳です。この辺りはとても歩きやすい道になりました
南岳への登り。来た道を振り返ったらガスが…
2018年07月14日 14:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 14:15
南岳への登り。来た道を振り返ったらガスが…
暗いザックの中からやっと出て来れたね!陽の射した南岳です
2018年07月14日 14:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/14 14:34
暗いザックの中からやっと出て来れたね!陽の射した南岳です
まったりした後、小屋へ下りていきます。ふとんは余裕で一人一枚でした
2018年07月14日 14:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 14:42
まったりした後、小屋へ下りていきます。ふとんは余裕で一人一枚でした
夕ご飯、いただきます!
2018年07月14日 17:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 17:00
夕ご飯、いただきます!
夕飯後に外へ散歩、屏風岩がそそり立っている
2018年07月14日 18:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 18:05
夕飯後に外へ散歩、屏風岩がそそり立っている
コケモモの小さな花
2018年07月14日 18:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 18:06
コケモモの小さな花
夕日シヨーは雲に隠れてよく見えず、しかし日が沈んだ空は美しいです
2018年07月14日 19:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 19:41
夕日シヨーは雲に隠れてよく見えず、しかし日が沈んだ空は美しいです
おはようございます!三日目、みなさんが立ってる展望台の向こうから朝日!!
2018年07月15日 04:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/15 4:39
おはようございます!三日目、みなさんが立ってる展望台の向こうから朝日!!
朝日に染まる笠ケ岳、遥かに白山、南岳の山影も
2018年07月15日 04:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 4:40
朝日に染まる笠ケ岳、遥かに白山、南岳の山影も
大キレットも朝日に染まる。信州側と岐阜側のコントラストがすごい
2018年07月15日 04:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
7/15 4:44
大キレットも朝日に染まる。信州側と岐阜側のコントラストがすごい
北穂の頂上にも人がいますね!
2018年07月15日 04:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 4:46
北穂の頂上にも人がいますね!
白山めっちゃ綺麗!
2018年07月15日 04:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 4:49
白山めっちゃ綺麗!
朝ごはん、いただきます!ご飯も味噌汁も、当然のごとくたっぷりおかわりを♪
2018年07月15日 05:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 5:00
朝ごはん、いただきます!ご飯も味噌汁も、当然のごとくたっぷりおかわりを♪
出発前に笠が岳と白山、この構図気に入ってしまった
2018年07月15日 05:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/15 5:37
出発前に笠が岳と白山、この構図気に入ってしまった
早朝の大キレットはウラオモテの激しそうな表情でした。南岳小屋からのザレた急下りがアサイチでビビりました。岩場で多少の渋滞が発生中
2018年07月15日 05:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 5:50
早朝の大キレットはウラオモテの激しそうな表情でした。南岳小屋からのザレた急下りがアサイチでビビりました。岩場で多少の渋滞が発生中
下りてきた道です。ザレザレの下りは神経使いました
2018年07月15日 05:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 5:50
下りてきた道です。ザレザレの下りは神経使いました
まだ半分寝てる頭で、高度感を感じる下りです
2018年07月15日 05:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 5:52
まだ半分寝てる頭で、高度感を感じる下りです
逆から来たら、きっとあのジャンダルム2号みたいな岩山が、最後の要塞みたいに見えるんだろうなと思いつつ
2018年07月15日 06:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 6:15
逆から来たら、きっとあのジャンダルム2号みたいな岩山が、最後の要塞みたいに見えるんだろうなと思いつつ
新行方向を見ると、本当に北穂小屋まで着くんだろうかと不安になる道です。とりあえず、中央部に尖った長谷川ピーク目指します
2018年07月15日 06:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/15 6:15
新行方向を見ると、本当に北穂小屋まで着くんだろうかと不安になる道です。とりあえず、中央部に尖った長谷川ピーク目指します
この辺りのイワイワは楽しかったです
2018年07月15日 06:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 6:35
この辺りのイワイワは楽しかったです
ツルっと滑る岩にペンキで案内が書いてあります。この辺りがキレットの底?ここに来れて本気で嬉しい(^o^)
2018年07月15日 06:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 6:45
ツルっと滑る岩にペンキで案内が書いてあります。この辺りがキレットの底?ここに来れて本気で嬉しい(^o^)
長谷川ピーク手前の岩場です
2018年07月15日 07:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 7:01
長谷川ピーク手前の岩場です
Hピークきた〜!みんなこうゆう写真になる気持ちがわかります。岩にへばりついています
2018年07月15日 07:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 7:05
Hピークきた〜!みんなこうゆう写真になる気持ちがわかります。岩にへばりついています
長谷川ピークから、ここまでの道を振り返ります。要塞のような岩山から下りて登ってきました
2018年07月15日 07:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
7/15 7:05
長谷川ピークから、ここまでの道を振り返ります。要塞のような岩山から下りて登ってきました
下を見るとこんな切れ落ち具合
2018年07月15日 07:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/15 7:05
下を見るとこんな切れ落ち具合
岩の切り立ち様がすごい。クライミングなどはやらないので、こんな地形はめったに見れないぞ。中央部に小さく何人か写ってるところがルートです
2018年07月15日 07:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/15 7:06
岩の切り立ち様がすごい。クライミングなどはやらないので、こんな地形はめったに見れないぞ。中央部に小さく何人か写ってるところがルートです
Hピークから岐阜側を覗くとこんな。岩が同じような角度できっちり傾いている。面白い、すごすぎる。これが見たかった!!!
2018年07月15日 07:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 7:06
Hピークから岐阜側を覗くとこんな。岩が同じような角度できっちり傾いている。面白い、すごすぎる。これが見たかった!!!
そして下ります。事前勉強したDVDやブログなどで、大きな岩を岐阜側に乗り越すのが一苦労と聞きましたが、どこだったのかわからず…風が弱いので大丈夫でした
2018年07月15日 07:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 7:11
そして下ります。事前勉強したDVDやブログなどで、大きな岩を岐阜側に乗り越すのが一苦労と聞きましたが、どこだったのかわからず…風が弱いので大丈夫でした
長谷川ピークが渋滞してないのをいいことに写真撮りまくり。ピークからちょっと下りて振り返ります
2018年07月15日 07:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/15 7:17
長谷川ピークが渋滞してないのをいいことに写真撮りまくり。ピークからちょっと下りて振り返ります
で、鎖を頼りにさらに壁を下ります
2018年07月15日 07:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 7:18
で、鎖を頼りにさらに壁を下ります
ここの通過はかなり心配でしたが、なんと親切な足場手がかりがたくさんです。慎重に行動すればチビでも行けることに感動!!ありがとうございます(T-T)
2018年07月15日 07:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/15 7:20
ここの通過はかなり心配でしたが、なんと親切な足場手がかりがたくさんです。慎重に行動すればチビでも行けることに感動!!ありがとうございます(T-T)
あの上から下りてきました。もはやどこを通ったのやら…白丸を通ったのでしょう(;^ω^)
ボルダリングジムでは手足届かない問題で悲しくなりますが、このような亀裂たくさんの岩場では何かしらの足場を見つけられる楽しさがあります
2018年07月15日 07:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 7:23
あの上から下りてきました。もはやどこを通ったのやら…白丸を通ったのでしょう(;^ω^)
ボルダリングジムでは手足届かない問題で悲しくなりますが、このような亀裂たくさんの岩場では何かしらの足場を見つけられる楽しさがあります
進行方向、どこを歩くんですかと言いたくなるコースです
2018年07月15日 07:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 7:28
進行方向、どこを歩くんですかと言いたくなるコースです
奈落の底に下りて行くような鎖、岩に釘も打ってあり、見た目よりも足場はあります
2018年07月15日 07:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
7/15 7:30
奈落の底に下りて行くような鎖、岩に釘も打ってあり、見た目よりも足場はあります
整備された渡り廊下みたいな橋を渡りA沢のコルです
2018年07月15日 07:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 7:31
整備された渡り廊下みたいな橋を渡りA沢のコルです
ここに来るまでにも、ちょいちょい休んでますが小休止です
2018年07月15日 07:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 7:40
ここに来るまでにも、ちょいちょい休んでますが小休止です
では北穂小屋までがんばりましょう。尖ったHピークと朝イチで歩いてきた道
2018年07月15日 07:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 7:53
では北穂小屋までがんばりましょう。尖ったHピークと朝イチで歩いてきた道
バックは笠ヶ岳や裏銀座でとても良い景色です
2018年07月15日 07:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 7:56
バックは笠ヶ岳や裏銀座でとても良い景色です
A沢のコルからどんどん登り上げます
2018年07月15日 07:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 7:56
A沢のコルからどんどん登り上げます
ついに来た、飛騨泣き!
2018年07月15日 08:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 8:06
ついに来た、飛騨泣き!
飛騨泣きを登って行きます。登るより、向こうから下りる方が数倍恐いだろうと思いました
2018年07月15日 08:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 8:10
飛騨泣きを登って行きます。登るより、向こうから下りる方が数倍恐いだろうと思いました
飛騨泣き登ると、岩にへばりつくように進みました
2018年07月15日 08:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 8:14
飛騨泣き登ると、岩にへばりつくように進みました
信州側に出て一枚岩です。堅固な足場が設置されていてありがたいです。ここの鎖は太くて手が回らなかったです
2018年07月15日 08:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 8:15
信州側に出て一枚岩です。堅固な足場が設置されていてありがたいです。ここの鎖は太くて手が回らなかったです
左上に北穂高小屋が見えてきました。とりあえず小屋まで、その後は天候と疲れ具合で涸沢にエスケープ…というのも、考えてました
2018年07月15日 08:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 8:17
左上に北穂高小屋が見えてきました。とりあえず小屋まで、その後は天候と疲れ具合で涸沢にエスケープ…というのも、考えてました
かなりザレてて下りたくない道です
2018年07月15日 08:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 8:21
かなりザレてて下りたくない道です
振り返って、奈落の底から這い上がるとはこのことだと思いました
2018年07月15日 08:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 8:23
振り返って、奈落の底から這い上がるとはこのことだと思いました
ちょっと平らになったけど
2018年07月15日 08:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 8:33
ちょっと平らになったけど
ここからが長いんだよね(^^;;
2018年07月15日 08:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 8:39
ここからが長いんだよね(^^;;
もうすぐ北穂高小屋だ〜!
2018年07月15日 08:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 8:56
もうすぐ北穂高小屋だ〜!
北穂高小屋着いた!まずは腹ごしらえです。南岳小屋のお弁当を(^o^)
2018年07月15日 09:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 9:19
北穂高小屋着いた!まずは腹ごしらえです。南岳小屋のお弁当を(^o^)
うわーこれ来たんだ。人間って歩けるもんだ!
2018年07月15日 09:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
7/15 9:43
うわーこれ来たんだ。人間って歩けるもんだ!
常念山脈もクリアに快晴、かなり遠くの山まで見えました
2018年07月15日 09:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 9:44
常念山脈もクリアに快晴、かなり遠くの山まで見えました
また来たよ!北穂高山頂!!
2018年07月15日 09:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 9:55
また来たよ!北穂高山頂!!
天気も良いし涸沢へ下りる選択肢は無くなり、予定通り穂高岳山荘へ行きましょう!!
2018年07月15日 09:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 9:55
天気も良いし涸沢へ下りる選択肢は無くなり、予定通り穂高岳山荘へ行きましょう!!
あれがかの有名な滝谷ドーム?かっこいい岩だと見てたら
2018年07月15日 09:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 9:56
あれがかの有名な滝谷ドーム?かっこいい岩だと見てたら
登ってる方がいる、すごい!
2018年07月15日 09:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 9:56
登ってる方がいる、すごい!
北穂南峰に向かいます。振り返ると、残雪期にえっちら登った北穂沢の雪の名残です
2018年07月15日 10:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 10:04
北穂南峰に向かいます。振り返ると、残雪期にえっちら登った北穂沢の雪の名残です
やっぱこの絵はたまらないわ〜
2018年07月15日 10:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 10:18
やっぱこの絵はたまらないわ〜
大キレットもだけど、この道こそ油断大敵です
2018年07月15日 10:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 10:18
大キレットもだけど、この道こそ油断大敵です
イワイワゴツゴツ…なんかキレットより鎖が少ない気が…
2018年07月15日 10:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 10:28
イワイワゴツゴツ…なんかキレットより鎖が少ない気が…
小さなテラスみたいなところ、眺め抜群
2018年07月15日 10:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 10:31
小さなテラスみたいなところ、眺め抜群
また鎖で下りて行く
2018年07月15日 10:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 10:35
また鎖で下りて行く
鎖の無いトラバースが地味に恐かったりします。微妙な渋滞発生中
2018年07月15日 10:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 10:53
鎖の無いトラバースが地味に恐かったりします。微妙な渋滞発生中
立ちはだかる黒い要塞のような涸沢岳
2018年07月15日 11:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 11:02
立ちはだかる黒い要塞のような涸沢岳
最低コルに着きました
2018年07月15日 11:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 11:20
最低コルに着きました
前穂の尾根が美しい
2018年07月15日 11:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 11:20
前穂の尾根が美しい
コルでイワベンケイとイワツメクサの共演、笠ヶ岳に雲が湧いてきました
2018年07月15日 11:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 11:21
コルでイワベンケイとイワツメクサの共演、笠ヶ岳に雲が湧いてきました
どんどん登り上げて
2018年07月15日 11:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 11:22
どんどん登り上げて
振り返る。涸沢槍はもう過ぎたらしい
2018年07月15日 11:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 11:27
振り返る。涸沢槍はもう過ぎたらしい
近づく黒い岩山
2018年07月15日 11:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 11:27
近づく黒い岩山
ここは鎖があって気分的に安心
2018年07月15日 11:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 11:33
ここは鎖があって気分的に安心
登ったり下ったり忙しい… 同じルートを行くお兄さんおじさま達が速くて、なんかすみませんって感じでした
2018年07月15日 11:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 11:50
登ったり下ったり忙しい… 同じルートを行くお兄さんおじさま達が速くて、なんかすみませんって感じでした
こちらは鎖が無いので岩を掴んで通ります。雨が降ったら滑るだろうな…中央上の辺りに、核心部と思われる岩に釘が刺さったところがあり、ちょっと渋滞しています
2018年07月15日 11:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 11:54
こちらは鎖が無いので岩を掴んで通ります。雨が降ったら滑るだろうな…中央上の辺りに、核心部と思われる岩に釘が刺さったところがあり、ちょっと渋滞しています
次の鞍部から振り返る。途中で、山岳救助隊の方に追いつかれて見守っていただきました(^^;;
2018年07月15日 11:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 11:57
次の鞍部から振り返る。途中で、山岳救助隊の方に追いつかれて見守っていただきました(^^;;
ヤナギみたいな花、なんだろう→タカネミネヤナギだそうです。pinchanありがとうございます😊
2018年07月15日 12:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 12:03
ヤナギみたいな花、なんだろう→タカネミネヤナギだそうです。pinchanありがとうございます😊
鎖→ハシゴ→釘の3連チャンの手前です。重要なその場所は、救助隊の方に後ろから見守られてたので申し訳なく、写真撮らずに通過してしまいました。本当はこの辺りが、一番大変でした
2018年07月15日 12:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 12:12
鎖→ハシゴ→釘の3連チャンの手前です。重要なその場所は、救助隊の方に後ろから見守られてたので申し訳なく、写真撮らずに通過してしまいました。本当はこの辺りが、一番大変でした
大キレットにも思ったよりお花はたくさんあり、シコタンソウもよく見かけました
2018年07月15日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/15 12:16
大キレットにも思ったよりお花はたくさんあり、シコタンソウもよく見かけました
激しい登りの後にちょっと平らになり振り返りました。涸沢岳へはもうすぐ
2018年07月15日 12:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 12:22
激しい登りの後にちょっと平らになり振り返りました。涸沢岳へはもうすぐ
岐阜側の吸い込まれそうな谷を眺めてみる
2018年07月15日 12:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 12:22
岐阜側の吸い込まれそうな谷を眺めてみる
人がたくさん立ってる涸沢岳
2018年07月15日 12:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 12:22
人がたくさん立ってる涸沢岳
からの、屏風岩まで
2018年07月15日 12:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 12:22
からの、屏風岩まで
雲の中から笠ヶ岳も顔を出しました
2018年07月15日 12:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 12:25
雲の中から笠ヶ岳も顔を出しました
ジャンダルムが間近!!かっこいい…
2018年07月15日 12:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/15 12:27
ジャンダルムが間近!!かっこいい…
やったー本日最後の山頂涸沢岳!!!切れ落ちっぷりが半端ない!!
2018年07月15日 12:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 12:34
やったー本日最後の山頂涸沢岳!!!切れ落ちっぷりが半端ない!!
涸沢岳は傾いた山頂で座れる場所も限られて、人も多くウロウロしてしまいました(^-^; 本日の小屋へ下ります
2018年07月15日 12:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 12:37
涸沢岳は傾いた山頂で座れる場所も限られて、人も多くウロウロしてしまいました(^-^; 本日の小屋へ下ります
すごいところ来たもんだ。違う意味で絶景の稜線歩きでした
2018年07月15日 12:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 12:41
すごいところ来たもんだ。違う意味で絶景の稜線歩きでした
奥穂高岳と小屋とヘリポート
2018年07月15日 12:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 12:58
奥穂高岳と小屋とヘリポート
安全な場所に来たので前穂の尾根バックに記念撮影!!
2018年07月15日 16:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 16:53
安全な場所に来たので前穂の尾根バックに記念撮影!!
ここへ来たらジャンダルムを拝もうと思ってました。夕暮れのガスからぬっと顔を出してくれました
2018年07月15日 18:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 18:41
ここへ来たらジャンダルムを拝もうと思ってました。夕暮れのガスからぬっと顔を出してくれました
雲のおかげでドラマチックな夕陽でした
2018年07月15日 19:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
7/15 19:03
雲のおかげでドラマチックな夕陽でした
夕陽に染まるジャンダルム
2018年07月15日 19:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/15 19:03
夕陽に染まるジャンダルム
火の玉のような太陽
2018年07月15日 19:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 19:07
火の玉のような太陽
沈んだ名残の空も素晴らしい
2018年07月15日 19:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/15 19:12
沈んだ名残の空も素晴らしい
4日目、朝ごはんに並んだため朝日は見れず、夜明け前にちらっと外へ。雲海に八ヶ岳のシルエット
2018年07月16日 04:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 4:36
4日目、朝ごはんに並んだため朝日は見れず、夜明け前にちらっと外へ。雲海に八ヶ岳のシルエット
穂高岳山荘は人たくさんいました。お世話になりました!
2018年07月16日 05:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/16 5:39
穂高岳山荘は人たくさんいました。お世話になりました!
この子もよく見かけたけどお名前は…??→これもpinchanに教えていただきました、クモマグサ。これがクモマグサなんですね!ありがとうございます!
2018年07月16日 05:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/16 5:43
この子もよく見かけたけどお名前は…??→これもpinchanに教えていただきました、クモマグサ。これがクモマグサなんですね!ありがとうございます!
岩場でよく見たイワヒゲ
2018年07月16日 05:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 5:45
岩場でよく見たイワヒゲ
大好きなイワウメは、どこも花盛りでした(*^_^*)
2018年07月16日 05:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/16 5:51
大好きなイワウメは、どこも花盛りでした(*^_^*)
これはツガザクラかな
2018年07月16日 05:51撮影 by  iPhone 7, Apple
7/16 5:51
これはツガザクラかな
穂高岳山荘があんな遠くに
2018年07月16日 05:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 5:51
穂高岳山荘があんな遠くに
涸沢岳山頂にも人がたくさん。よく歩いたな〜
2018年07月16日 05:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 5:52
涸沢岳山頂にも人がたくさん。よく歩いたな〜
憧れの裏銀座!!
2018年07月16日 05:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 5:52
憧れの裏銀座!!
今回も良い景色をたくさん見せてもらった笠ヶ岳、ありがとう!!
2018年07月16日 05:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 5:57
今回も良い景色をたくさん見せてもらった笠ヶ岳、ありがとう!!
岩の迫力がすごくて圧倒される〜 けど美しい
2018年07月16日 05:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/16 5:57
岩の迫力がすごくて圧倒される〜 けど美しい
奥穂へラストスパートです
2018年07月16日 05:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 5:57
奥穂へラストスパートです
奥穂高岳着いた!!やった〜(^O^)/
2018年07月16日 06:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 6:19
奥穂高岳着いた!!やった〜(^O^)/
ジャンダルムが目の前です。縦のクラックがすごい!!異様な雰囲気を漂わせてる
2018年07月16日 06:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/16 6:19
ジャンダルムが目の前です。縦のクラックがすごい!!異様な雰囲気を漂わせてる
奥穂山頂で、歩いた道バックに記念撮影!!よくがんばりました!!!
2018年07月16日 06:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/16 6:20
奥穂山頂で、歩いた道バックに記念撮影!!よくがんばりました!!!
あぁ、この道は本気で危険な匂いだ…
2018年07月16日 06:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 6:25
あぁ、この道は本気で危険な匂いだ…
乗鞍と焼岳が見えます。焼岳はザ・火山といえる見た目です
2018年07月16日 06:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/16 6:25
乗鞍と焼岳が見えます。焼岳はザ・火山といえる見た目です
よくわからないけど、あの奥の山にも行ってみたい
2018年07月16日 06:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 6:26
よくわからないけど、あの奥の山にも行ってみたい
奥に薬師岳と手前に三俣蓮華かな?
2018年07月16日 06:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 6:26
奥に薬師岳と手前に三俣蓮華かな?
水晶岳やワリモの辺り
2018年07月16日 06:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 6:26
水晶岳やワリモの辺り
槍ヶ岳から、歩いてきた道が一望のもとです(^∇^)その左奥には
2018年07月16日 06:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 6:26
槍ヶ岳から、歩いてきた道が一望のもとです(^∇^)その左奥には
遠く立山三山と剱岳が
2018年07月16日 06:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 6:26
遠く立山三山と剱岳が
山頂でゆっくりしてしまいました。誰もいなくなった奥穂高山頂と祠
2018年07月16日 06:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 6:27
山頂でゆっくりしてしまいました。誰もいなくなった奥穂高山頂と祠
では前穂へ向けて出発!
2018年07月16日 06:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 6:33
では前穂へ向けて出発!
我らが浅間山は伸びやかなシルエットに
2018年07月16日 06:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 6:36
我らが浅間山は伸びやかなシルエットに
針ノ木と蓮華と鹿島槍、遥かな白馬は滝雲らしき雲の中
2018年07月16日 06:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 6:36
針ノ木と蓮華と鹿島槍、遥かな白馬は滝雲らしき雲の中
振返って、てっぺんの奥穂から下りてきました
2018年07月16日 06:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 6:43
振返って、てっぺんの奥穂から下りてきました
ピンクがかわいいタカネヤハズハハコ
2018年07月16日 06:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 6:46
ピンクがかわいいタカネヤハズハハコ
鎖を下ります
2018年07月16日 06:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 6:48
鎖を下ります
下りてきました。鎖使わなくても下りれなくもない、しかし足場が遠くて結局使わざるを得ない…
2018年07月16日 06:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 6:49
下りてきました。鎖使わなくても下りれなくもない、しかし足場が遠くて結局使わざるを得ない…
吊尾根って下るの何気にハードではないか?
2018年07月16日 06:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 6:53
吊尾根って下るの何気にハードではないか?
スラブの鎖はおっかない。しかも足場がありそうなのに足置きづらい
2018年07月16日 06:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 6:57
スラブの鎖はおっかない。しかも足場がありそうなのに足置きづらい
前の写真の鎖下部です。最後は鎖なし、これは登りの方が気楽だわ
2018年07月16日 06:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 6:57
前の写真の鎖下部です。最後は鎖なし、これは登りの方が気楽だわ
遠くの岩にカモシカが
2018年07月16日 07:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/16 7:01
遠くの岩にカモシカが
一人で何を見つめてるのかな
2018年07月16日 07:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
7/16 7:01
一人で何を見つめてるのかな
紀美子平目指してどんどん下ります。気持ちいい道ですが、なぜか多少の恐さを感じます
2018年07月16日 07:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 7:08
紀美子平目指してどんどん下ります。気持ちいい道ですが、なぜか多少の恐さを感じます
綺麗なヨツバシオガマ、吊尾根も花がたくさんです
2018年07月16日 07:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 7:25
綺麗なヨツバシオガマ、吊尾根も花がたくさんです
前穂に近づいてきた!行くから待ってて!
2018年07月16日 07:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 7:26
前穂に近づいてきた!行くから待ってて!
こうゆう鎖の無い、岩もちょっとオーバーハング気味のトラバースが、けっこう恐かったりします
2018年07月16日 07:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 7:48
こうゆう鎖の無い、岩もちょっとオーバーハング気味のトラバースが、けっこう恐かったりします
なんだかミニチュアのジオラマ見てるみたいな感覚を覚えます
2018年07月16日 07:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/16 7:52
なんだかミニチュアのジオラマ見てるみたいな感覚を覚えます
この岩場は奥穂から来ると、道がわかりづらくて間違えましたが復帰しました
2018年07月16日 08:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 8:04
この岩場は奥穂から来ると、道がわかりづらくて間違えましたが復帰しました
花畑と西穂の尾根と焼岳が、見頃にコントラストを作っている。あっちの尾根もかっこいいなぁ。
2018年07月16日 08:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/16 8:05
花畑と西穂の尾根と焼岳が、見頃にコントラストを作っている。あっちの尾根もかっこいいなぁ。
紀美子平に到着、では最後の山頂、前穂高岳へ!!
2018年07月16日 08:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 8:08
紀美子平に到着、では最後の山頂、前穂高岳へ!!
ハードな道じゃないか〜コースタイムもあてにならないよ〜(-。-;
2018年07月16日 08:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 8:28
ハードな道じゃないか〜コースタイムもあてにならないよ〜(-。-;
うっ…岩がデカイ…
2018年07月16日 08:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 8:35
うっ…岩がデカイ…
前穂頂上直下です。イワイワオンパレード
2018年07月16日 08:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 8:40
前穂頂上直下です。イワイワオンパレード
頂上に着きました!最後に富士山をきっちり収め
2018年07月16日 08:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 8:58
頂上に着きました!最後に富士山をきっちり収め
やはり八ヶ岳のシルエットが美しい
2018年07月16日 08:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 8:58
やはり八ヶ岳のシルエットが美しい
あーこれ全部歩き通したのね〜!!もう充実感満載です。人間って歩けるもんです
2018年07月16日 09:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 9:03
あーこれ全部歩き通したのね〜!!もう充実感満載です。人間って歩けるもんです
前穂で記念撮影!!
2018年07月16日 09:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/16 9:11
前穂で記念撮影!!
紀美子平へ下りていきます。鎖もなく岩登りな前穂への道。おっかないです
2018年07月16日 09:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 9:23
紀美子平へ下りていきます。鎖もなく岩登りな前穂への道。おっかないです
岳沢へ下ります。下り始めは、外人さんが渋滞してて待ち時間長い状態でした。そしてこの少し後、背後を歩いてたおじいさんがバランスを崩し倒れかかってきて足を踏まれました。危なかった…(>_<)
2018年07月16日 09:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/16 9:58
岳沢へ下ります。下り始めは、外人さんが渋滞してて待ち時間長い状態でした。そしてこの少し後、背後を歩いてたおじいさんがバランスを崩し倒れかかってきて足を踏まれました。危なかった…(>_<)
美しいイワギキョウの藤色
2018年07月16日 10:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 10:16
美しいイワギキョウの藤色
どんどん下るよ岳沢まで。しかもガレている下りは苦手だから大キレットよりも緊張… 一方chayiseさんは前穂から上高地までは何ともなかったとのこと。普通に下りていきます
2018年07月16日 10:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 10:19
どんどん下るよ岳沢まで。しかもガレている下りは苦手だから大キレットよりも緊張… 一方chayiseさんは前穂から上高地までは何ともなかったとのこと。普通に下りていきます
振り返ればさっきまでいた尾根が
2018年07月16日 10:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 10:31
振り返ればさっきまでいた尾根が
愛しのウサギギクは、ここだけで発見しました。これからが見頃なのかな
2018年07月16日 10:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 10:47
愛しのウサギギクは、ここだけで発見しました。これからが見頃なのかな
カモシカが立ちそうな場所って意味なのか?上から見ていた尾根を、あっという間に下から見上げる高度です
2018年07月16日 10:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 10:55
カモシカが立ちそうな場所って意味なのか?上から見ていた尾根を、あっという間に下から見上げる高度です
やばっ何これ、ビビる…
2018年07月16日 10:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 10:58
やばっ何これ、ビビる…
小屋が見えてきて垂直な長いハシゴです。疲れた足がもつれないように!
2018年07月16日 11:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 11:10
小屋が見えてきて垂直な長いハシゴです。疲れた足がもつれないように!
これもたくさんいた、オトギリソウ。正確な名前は…?
2018年07月16日 11:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 11:15
これもたくさんいた、オトギリソウ。正確な名前は…?
地味な味のある花、シュロソウか。ここだけで見つけました
2018年07月16日 11:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 11:15
地味な味のある花、シュロソウか。ここだけで見つけました
ハクサンフウロとニッコウキスゲの花畑です。熱中症になりそうな暑さでヘロヘロな急下りでの癒しです
2018年07月16日 11:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 11:20
ハクサンフウロとニッコウキスゲの花畑です。熱中症になりそうな暑さでヘロヘロな急下りでの癒しです
このお花にも励まされた、グンナイフウロ
2018年07月16日 11:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 11:21
このお花にも励まされた、グンナイフウロ
小さく小屋が見えてきた!が、まだ遠い〜
それにしてもなんていい景色でしょう
2018年07月16日 11:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 11:26
小さく小屋が見えてきた!が、まだ遠い〜
それにしてもなんていい景色でしょう
岳沢小屋に到着!見上げるかっこいい岩峰見てたら、登りたい欲求にかられてしまいます。というぐらいナイスロケーションの小屋です
2018年07月16日 11:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 11:55
岳沢小屋に到着!見上げるかっこいい岩峰見てたら、登りたい欲求にかられてしまいます。というぐらいナイスロケーションの小屋です
小屋でお昼をいただきました。では、岳沢小屋を出発です。クルマユリのお見送りです
2018年07月16日 12:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/16 12:43
小屋でお昼をいただきました。では、岳沢小屋を出発です。クルマユリのお見送りです
小屋を出てすぐ、沢を渡った後に道間違えてなぜか岳沢本流に下りてしまい10分くらいロス!下山こそ油断しちゃダメですね。シャクナゲまだ咲いてたー!かわいいな♪
2018年07月16日 13:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 13:01
小屋を出てすぐ、沢を渡った後に道間違えてなぜか岳沢本流に下りてしまい10分くらいロス!下山こそ油断しちゃダメですね。シャクナゲまだ咲いてたー!かわいいな♪
岳沢小屋からどんどん下ります。途中で、イネ科か何かの花粉に反応したのか咳が止まらなくなり、落ち着くまで道端で休憩しました。花粉症の薬飲んでなかったのが失敗だった…
2018年07月16日 13:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 13:07
岳沢小屋からどんどん下ります。途中で、イネ科か何かの花粉に反応したのか咳が止まらなくなり、落ち着くまで道端で休憩しました。花粉症の薬飲んでなかったのが失敗だった…
風に揺れるクガイソウ
2018年07月16日 13:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 13:31
風に揺れるクガイソウ
岳沢越しの尾根もかっこいいなぁ。まぁ破線ルートですけど(^_^;) 西穂までは行きたいな(^∇^)
2018年07月16日 13:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 13:53
岳沢越しの尾根もかっこいいなぁ。まぁ破線ルートですけど(^_^;) 西穂までは行きたいな(^∇^)
上高地が近づいて?きました。絶景パノラマ見ながら下れるのは楽しい♪
2018年07月16日 13:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 13:53
上高地が近づいて?きました。絶景パノラマ見ながら下れるのは楽しい♪
ふっくらしたホタルブクロ、登山道のちょっとしたお花に癒される下山道
2018年07月16日 13:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 13:55
ふっくらしたホタルブクロ、登山道のちょっとしたお花に癒される下山道
上高地に近づくと、どこか北八ツに似てて、好きな雰囲気です
2018年07月16日 14:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 14:15
上高地に近づくと、どこか北八ツに似てて、好きな雰囲気です
今回は危険なルートを歩いたため、数々の小さなお花に本気で癒される山旅でした
2018年07月16日 14:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 14:20
今回は危険なルートを歩いたため、数々の小さなお花に本気で癒される山旅でした
おーやったー!!もう上高地だ!!今回は長い林道歩きはなかった!が、足はかなりキテる…
2018年07月16日 14:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/16 14:32
おーやったー!!もう上高地だ!!今回は長い林道歩きはなかった!が、足はかなりキテる…
シメで岳沢湿原に立ち寄り癒されました
2018年07月16日 14:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 14:36
シメで岳沢湿原に立ち寄り癒されました
稜線には雲がかかりました。無事に下りて来れてよかった!!大変おつかれさまでした!!!また来るねとは今は言えないけど(^^;; 振り返れば楽しかったよキレットと穂高!!!(^∇^)
2018年07月16日 14:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/16 14:45
稜線には雲がかかりました。無事に下りて来れてよかった!!大変おつかれさまでした!!!また来るねとは今は言えないけど(^^;; 振り返れば楽しかったよキレットと穂高!!!(^∇^)

感想

山登りを始めた頃、本屋で『超火山・槍穂高』という本を見つけ買いました。あの尖った槍は大昔の超巨大な火山噴火が元となりその後隆起してできた山、しかも穂高も同じくカルデラ火山噴火で、あの辺り一帯は氷河で削られ槍は尖り大キレットができた云々…という壮大なことが書いてありました。その時、槍穂高に強い憧れを抱き登りたいと思いました。しかし大キレットは…(^^;; いつか自分も、大キレットの底に降りて大昔の地球の営みに触れてみたい、でもまぁ行けないだろうとその時は思いました。一方chayiseさんはずっと行きたかったようで、私も体力がついてきたらしいので気合い入れて有休を取り行くことになりました。

今回はヤマレコおすすめルートそのままの、槍ヶ岳も再訪しつつのフルコース。大キレットと北穂、穂高岳山荘間はもちろん緊張感で満たされましたが、槍沢ロッジから南岳までも道のりが長いです。槍から南岳は全体的に歩きやすい道ですが、地図の見た目よりアップダウンがありました。あと気をつけるべきは、3日歩いた後の岳沢小屋までの急下りでした。石ゴロの段差が大きくて短足には辛く、次来るとしたら重太郎新道は登りたいです(・・;)吊り尾根も、どちらかというと登った方が楽かなと、個人的には感じました。穂高は危険箇所には鎖やハシゴなどがありますが、それほど危険に見えないトラバースなどで鎖がないと岩を手がかりに歩くので、事故が起きる場所ってそんな場所なのだろうと思いました。

南岳小屋の宿泊者は偶然なのか女性が極端に少なく、男子校の雰囲気で面白かったです。テント場には様々なパーティがいたかもしれません。テン場は広くてテントはたくさんあり、朝夕とも眺めが良いロケーションなので最高だろうと思いました。女子が少ないからか、男女別のおトイレ女子用はとてもきれいでした。

大キレットは、長谷川ピークなど切り立っていますが強風雨天時でなければ、落ち着いて行動すればチビでも行ける足場と手がかりの多さに感謝しました。時々、自分的に足場に足が届かない問題が頻発しましたが、よく探すと小さな足場がたくさんありました。私の中では高度感の恐怖よりも、足場を確実に探す集中力を途切れさせない方が重要でした。
涸沢岳までの最後の登りは急で大変でしたが、後から追い付いてきたパトロール中の山岳警備隊員さん達に優しく見守っていただき、なぜか気持ちが楽になりました。警備隊の方々には頭が下がります。
紀美子平から下り始めてすぐ、後ろのおじいさん(に見える…)が突然バランスをくずして倒れかかってきました。鎖場なので避けることもできず、体が岩場にぶつかり右足を踏まれてしまい、謝られましたが下山中もしばらく痛くて困りました。幸いザックが岩とのクッションになったので、ケガはありませんでした。その人は壊れたストックを使っており間隔を空けて歩いてなかったので、下で偶然様子を見ていた警備隊の方々に何度か注意されましたがストックをしまうことはなく、険しい場所で恐いのは岩場よりも人災だと再認識しました。これから下山時は、足取りが怪しそうな人にはどんどん先に行ってもらおうと思います(^_^;)

槍ヶ岳〜南岳の辺りと大キレット〜奥穂前穂では全然地形が違うので、距離的には短い区間なのに途中から違う山に入った感覚を覚えました。しかし険しい岩場にも、今時期はお花がたくさん咲いていて植物に大変癒されました♪時間的にも体力的にも、お天気の関係も考慮するとなかなか来れない道だと思うので、今回はお天気に恵まれ最高でした。
登山家だった田部井さんがとあるDVDで言ってた、夢は持つべき必ずかなうという言葉が思い出されます。chayiseさんも念願かなって嬉しそう(^o^)一生にいくつかしかない特別な思い出になりました!!!槍穂ありがとう!!!長々とご覧いただきありがとうございました(*^o^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人

コメント

ステキな夏の大冒険!(^^)!
hiibouさん、やったね
本当に安定した天気のなか、すばらしい景色を満喫しながら
最高の稜線を歩き切ったのでは
涸沢から穂高を望んでいた時にちょうどお2人があの稜線をあるいていたのかな
上高地ではたぶん近くにいたんだろうな〜
会えなくて残念
これからも山に花にステキな山歩き楽しんでください
2018/7/20 20:27
近くにいらしたんですね!
ueharuさん こんばんは!
めったにない、最高の稜線歩きでした(*^o^*)
レコを拝見して、ueharuさんたちも同じ日に北穂、さらに翌日は上高地にいたんだとびっくりしました。しかも同じような時間に下山とは、再会したかったですね!
この時期は夏のお花もいいですね。お互いにお山をもっと楽しみましょう(^o^)
2018/7/20 20:56
お疲れサマー
hiibouさん、chayiseさん、こんにちは。

長谷川ピーク前後,飛騨泣き,涸沢岳への登り,吊尾根と、難所を越えての槍穂の縦走、天気にも恵まれ、花にも迎えられてとても素敵な山行だったことと思います。

このコース、私も昨夏歩きましたが、hiibouさんのレコにもあるように涸沢岳への登りの「クサリ→ハシゴ→ボルト」が一番ハードだと思います。ここをクリアできるなら、西穂〜奥穂を除けば、北アの一般ルートは何処でもOKではないでしょうか。これからもいろいろ歩いて、レコアップして下さい。楽しみにしていますので。
2018/7/20 21:24
難所続きの穂高(^^;;
papibanさん こんばんは!
今回はたくさん難所を超えて歩いたので、達成感満載でした(^o^) 涸沢岳への登りは、大キレットより大変と感じましたよ。キレット超えて疲れてるからかもしれないですが、岩に刺さったあのボルト…(釘じゃないんですね!)
ジャンダルムはかっこいいですが、西穂〜奥穂の稜線は見るからに恐ろしくて、自分にはちょっとキツ過ぎです(^^;;
これからも無理なく安全登山で邁進しようと思います☆
2018/7/20 22:40
すごい!!
お久しぶりです!
難所連続のルート、素晴らしい天気に恵まれて、良かったですね!
いいなー。いつか行ってみたい…と思うけど、体力がない&運動神経がない…で、レコ見るだけ
ヤナギみたいのは多分タカネミネヤナギかな。
あと、かわいらしい丸い花びらのお花はクモマグサですかねー。
2018/9/19 23:09
Re: すごい!!
お久しぶりです〜(^○^)
この時は、本当に天気に感謝でした!私も自分がキレットなど行くとは思ってなくてドキドキでしたよ。
お花の名前ありがとうございます!!歩きながらふと、pinchanが見たらお花の名前全部わかるんじゃないかと思いました( ^ω^ )
大キレットと、北穂〜奥穂間は別々の機会に歩く人も多いようです。確かに、一発で両方はちょっと疲れます(^^;;
特に大キレットは足がかり手がかりはしっかりしてるので、天気の良し悪し、風の強弱で歩きやすさが違うと思います。北穂へも涸沢岳へも、逆ルートも同じかもしれないですが最後の登り上げがこたえるので、そこは体力と気合いです!いつかの目標にしてみるのもオススメです( ^ω^ )
2018/9/20 0:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら