ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 345203
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

台風で予定変更?秋の穂高槍縦走 涸沢稜線から大キレットを歩く(岳沢〜奥穂〜北穂〜大キレット〜槍〜上高地)

2013年09月13日(金) 〜 2013年09月15日(日)
 - 拍手
YST_nori その他2人
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
54:42
距離
35.5km
登り
3,084m
下り
3,076m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【1日目】6:00上高地〜8:00岳沢小屋8:40〜11:25紀美子平11:45〜13:20奥穂高岳〜14:00穂高岳山荘
【2日目】6:30穂高岳山荘〜6:55涸沢岳〜9:20北穂高岳〜北穂高小屋10:05〜11:30A沢のコル〜11:55長谷川ピーク〜13:50南岳小屋14:05〜16:45槍ヶ岳山荘16:55〜17:15殺生ヒュッテ
【3日目】6:10殺生ヒュッテ〜8:15槍沢小屋〜9:40横尾〜11:20上高地
天候 1日目:晴れ時々曇り
2日目:晴れのち曇り
3日目:雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
沢渡〜上高地:タクシー1台4000円(4人まで乗れます)
コース状況/
危険箇所等
【上高地〜岳沢】
とくにありません

【岳沢〜紀美子平(重太郎新道)】
上からの落石に注意

【紀美子平〜奥穂高岳(吊尾根)】
とくにありません

【奥穂高岳〜穂高岳山荘】
山荘への下りは落石を起こさないよう注意

【穂高岳山荘〜北穂高岳】
落石が多い場所なので上からの落石と誘発しないよう注意が必要。細い部分の行き交わしはお互い譲り合って安全第一で通過しましょう

【大キレット】
全般的に落石注意です。飛騨泣きの下降と長谷川ピークへの登りの岩のトラバースが一番神経を使いました。

南岳への登りは疲れもあって集中力が抜けがちになるので気を引き締めて

【南岳小屋〜槍ヶ岳山荘】
とくにありません

【槍ヶ岳山荘〜上高地】
とくにありません
空いてる河童橋
2013年09月13日 05:58撮影 by  NEX-5N, SONY
9/13 5:58
空いてる河童橋
流れる水が鏡のよう
2013年09月13日 06:11撮影 by  NEX-5N, SONY
9/13 6:11
流れる水が鏡のよう
今回はこのルートを登ります
2013年09月13日 06:12撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/13 6:12
今回はこのルートを登ります
風穴のあたりは涼しい♪
2013年09月13日 06:47撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/13 6:47
風穴のあたりは涼しい♪
ゴゼンタチバナの実
2013年09月13日 07:12撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/13 7:12
ゴゼンタチバナの実
大きなベニテングタケ、綺麗〜!
2013年09月13日 07:16撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/13 7:16
大きなベニテングタケ、綺麗〜!
岳沢小屋でHJ昼寝
2013年09月13日 08:19撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/13 8:19
岳沢小屋でHJ昼寝
冷え冷えで美味しそう
2013年09月13日 08:31撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/13 8:31
冷え冷えで美味しそう
重太郎新道の入り口
2013年09月13日 08:43撮影 by  NEX-5N, SONY
9/13 8:43
重太郎新道の入り口
長ーいハシゴ
2013年09月13日 09:19撮影 by  NEX-5N, SONY
9/13 9:19
長ーいハシゴ
上から見るとちょっとゾワゾワしますw
2013年09月13日 09:20撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/13 9:20
上から見るとちょっとゾワゾワしますw
焼岳方面は雲が切れてる・・・うらやましい
2013年09月13日 10:29撮影 by  NEX-5N, SONY
9/13 10:29
焼岳方面は雲が切れてる・・・うらやましい
紀美子平までもうひとふんばり
2013年09月13日 11:01撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/13 11:01
紀美子平までもうひとふんばり
時折青空も見えました
2013年09月13日 11:19撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/13 11:19
時折青空も見えました
常念方面も晴れてる
2013年09月13日 12:10撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/13 12:10
常念方面も晴れてる
去年に続き奥穂登頂♪
2013年09月13日 13:23撮影 by  NEX-5N, SONY
5
9/13 13:23
去年に続き奥穂登頂♪
山荘への垂直ハシゴ
2013年09月13日 13:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
9/13 13:46
山荘への垂直ハシゴ
山荘手前の難所ですね
2013年09月13日 13:56撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/13 13:56
山荘手前の難所ですね
ハイ、到着〜♪
2013年09月13日 13:57撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/13 13:57
ハイ、到着〜♪
なんともこの雰囲気が好きです♪
2013年09月13日 15:24撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/13 15:24
なんともこの雰囲気が好きです♪
ジャンダルムがクッキリで複雑な気分・・・今日は登れたなぁ。。。
2013年09月13日 16:37撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/13 16:37
ジャンダルムがクッキリで複雑な気分・・・今日は登れたなぁ。。。
テン場は平日だけあって余裕がありました
2013年09月13日 16:40撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/13 16:40
テン場は平日だけあって余裕がありました
夕方には雲も切れてきていいお天気
2013年09月13日 16:40撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/13 16:40
夕方には雲も切れてきていいお天気
我が家の夕ご飯:ステーキ丼
2013年09月13日 18:05撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/13 18:05
我が家の夕ご飯:ステーキ丼
HJの夕ご飯:具だくさんラーメン
2013年09月13日 18:05撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/13 18:05
HJの夕ご飯:具だくさんラーメン
夜中起きて撮りました 常念方面の星空
2013年09月17日 01:55撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/17 1:55
夜中起きて撮りました 常念方面の星空
暗い夜だったので天の川もクッキリ
2013年09月18日 00:13撮影 by  NEX-5N, SONY
5
9/18 0:13
暗い夜だったので天の川もクッキリ
テントをライトで照らして浮かび上がらせてみました
2013年09月17日 01:59撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/17 1:59
テントをライトで照らして浮かび上がらせてみました
日の出、いいお天気!
2013年09月14日 05:21撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/14 5:21
日の出、いいお天気!
朝焼けもバッチリ美しいですね
2013年09月14日 05:21撮影 by  NEX-5N, SONY
7
9/14 5:21
朝焼けもバッチリ美しいですね
奥穂もお見事!
2013年09月14日 06:20撮影 by  NEX-5N, SONY
9/14 6:20
奥穂もお見事!
ジャンダルムも今日はいいでしょうなー
2013年09月14日 06:20撮影 by  NEX-5N, SONY
9/14 6:20
ジャンダルムも今日はいいでしょうなー
ということで大キレットへ向けて出発
2013年09月14日 06:36撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/14 6:36
ということで大キレットへ向けて出発
涸沢岳で記念写真
2013年09月14日 06:54撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/14 6:54
涸沢岳で記念写真
隠れ厳しい稜線No.1の称号を持つ奥穂〜北穂です
2013年09月14日 07:02撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/14 7:02
隠れ厳しい稜線No.1の称号を持つ奥穂〜北穂です
北穂見えたー!まずはあそこを目指そう
2013年09月14日 07:06撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/14 7:06
北穂見えたー!まずはあそこを目指そう
最初の鎖場・・・荷が大きいので下降が怖いです。。
2013年09月14日 07:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/14 7:09
最初の鎖場・・・荷が大きいので下降が怖いです。。
1ピッチづつ順番に鎖を降りていきます
2013年09月14日 07:09撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/14 7:09
1ピッチづつ順番に鎖を降りていきます
大キレット全貌が良く見えるスポットでした
2013年09月14日 07:18撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/14 7:18
大キレット全貌が良く見えるスポットでした
ここも負けず劣らず細い稜線を歩いていきます
2013年09月14日 07:40撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/14 7:40
ここも負けず劣らず細い稜線を歩いていきます
斜度のある岩場のトラバース
2013年09月14日 07:46撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/14 7:46
斜度のある岩場のトラバース
ここは少し落ち着けたか。。
2013年09月14日 07:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/14 7:54
ここは少し落ち着けたか。。
前穂をバックに
2013年09月14日 08:03撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/14 8:03
前穂をバックに
最低コル到着〜
2013年09月14日 08:05撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/14 8:05
最低コル到着〜
笠ヶ岳がずーっといい位置で見えていました
2013年09月14日 08:30撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/14 8:30
笠ヶ岳がずーっといい位置で見えていました
前〜奥〜ジャン 遠くから見ても絵になります
2013年09月14日 08:47撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/14 8:47
前〜奥〜ジャン 遠くから見ても絵になります
滝谷ドームのあたりをクライミング的に通過
2013年09月14日 09:02撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/14 9:02
滝谷ドームのあたりをクライミング的に通過
北穂着きました〜♪
2013年09月14日 09:22撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/14 9:22
北穂着きました〜♪
お次はいよいよ大キレット
2013年09月14日 10:01撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/14 10:01
お次はいよいよ大キレット
向かいましょう!
2013年09月14日 10:02撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/14 10:02
向かいましょう!
・・・いきなりすごい鎖場の下降・・・。。。
2013年09月14日 10:11撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/14 10:11
・・・いきなりすごい鎖場の下降・・・。。。
落石起こりまくりのガレザレの岩場。ここは下に位置を落としそうで怖かったです。
2013年09月14日 10:44撮影 by  NEX-5N, SONY
9/14 10:44
落石起こりまくりのガレザレの岩場。ここは下に位置を落としそうで怖かったです。
飛騨泣きの有名なステップ
2013年09月14日 10:52撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/14 10:52
飛騨泣きの有名なステップ
飛騨泣きの核心部を通過・・・怖かった。。
2013年09月14日 10:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5
9/14 10:52
飛騨泣きの核心部を通過・・・怖かった。。
核心部を上から撮ってみました
2013年09月14日 10:57撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/14 10:57
核心部を上から撮ってみました
飛騨泣きが終わっても全く気を抜けない危険箇所が続きます
2013年09月14日 11:10撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/14 11:10
飛騨泣きが終わっても全く気を抜けない危険箇所が続きます
長谷川ピーク全貌 ・・・あのほっそいところを歩くんですね。。
2013年09月14日 11:15撮影 by  NEX-5N, SONY
5
9/14 11:15
長谷川ピーク全貌 ・・・あのほっそいところを歩くんですね。。
振り向けばどこを歩いたかサッパリわからないw
2013年09月14日 11:43撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/14 11:43
振り向けばどこを歩いたかサッパリわからないw
両側崖ですねー。。
2013年09月14日 11:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
9/14 11:43
両側崖ですねー。。
急な岩場を登ります
2013年09月14日 11:45撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/14 11:45
急な岩場を登ります
飛騨と信州にまたがって一息w
2013年09月14日 11:47撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/14 11:47
飛騨と信州にまたがって一息w
このトラバース、ゾワゾワきました。。。
2013年09月14日 11:50撮影 by  NEX-5N, SONY
5
9/14 11:50
このトラバース、ゾワゾワきました。。。
南岳どんよりんぐ・・・(T_T
2013年09月14日 12:03撮影 by  NEX-5N, SONY
9/14 12:03
南岳どんよりんぐ・・・(T_T
垂直ハシゴを登ります
2013年09月14日 13:12撮影 by  NEX-5N, SONY
9/14 13:12
垂直ハシゴを登ります
鎖もそろそろ飽きてきましたw
2013年09月14日 13:17撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/14 13:17
鎖もそろそろ飽きてきましたw
大きな岩ー!なぜか記念撮影
2013年09月14日 13:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/14 13:31
大きな岩ー!なぜか記念撮影
無事に南岳小屋到着でした
2013年09月14日 13:55撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/14 13:55
無事に南岳小屋到着でした
静かでいい山小屋です
2013年09月14日 14:02撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/14 14:02
静かでいい山小屋です
ロビーには大キレットのルート開設が
2013年09月14日 13:58撮影 by  NEX-5N, SONY
9/14 13:58
ロビーには大キレットのルート開設が
2個50円の手づくりドーナツ さっぱりした甘さで美味しかったです
2013年09月14日 14:00撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/14 14:00
2個50円の手づくりドーナツ さっぱりした甘さで美味しかったです
こんなところでモナ王が食べれるなんて!!!下界の4倍のお値段ですがw
2013年09月14日 14:00撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/14 14:00
こんなところでモナ王が食べれるなんて!!!下界の4倍のお値段ですがw
有名な看板みっけ!
2013年09月14日 14:02撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/14 14:02
有名な看板みっけ!
先を急ぎます 南岳通過〜
2013年09月14日 14:24撮影 by  NEX-5N, SONY
9/14 14:24
先を急ぎます 南岳通過〜
平らな稜線は素敵♪
2013年09月14日 14:30撮影 by  NEX-5N, SONY
9/14 14:30
平らな稜線は素敵♪
時々こんな岩っぽいところもありました
2013年09月14日 14:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/14 14:39
時々こんな岩っぽいところもありました
槍から伸びる東鎌尾根が一望 一昨年歩いたな〜
2013年09月14日 14:40撮影 by  NEX-5N, SONY
9/14 14:40
槍から伸びる東鎌尾根が一望 一昨年歩いたな〜
この頃は「鎖とハシゴはもうたくさんだ!」とかいいながら通過してましたw
2013年09月14日 15:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/14 15:32
この頃は「鎖とハシゴはもうたくさんだ!」とかいいながら通過してましたw
2013年09月14日 15:39撮影 by  NEX-5N, SONY
9/14 15:39
トウヤクリンドウを見て落ち着く
2013年09月14日 15:50撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/14 15:50
トウヤクリンドウを見て落ち着く
大喰岳山頂わかりにくい
2013年09月14日 16:14撮影 by  NEX-5N, SONY
9/14 16:14
大喰岳山頂わかりにくい
目の前の雲が切れてこの景色を見た瞬間、感動して泣いてしまいました。。本当に素晴らしい景色です。
2013年09月14日 16:21撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/14 16:21
目の前の雲が切れてこの景色を見た瞬間、感動して泣いてしまいました。。本当に素晴らしい景色です。
穂高岳山荘から10時間で槍の肩到着
2013年09月14日 16:50撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/14 16:50
穂高岳山荘から10時間で槍の肩到着
殺生まで気力だけで下る・・・
2013年09月14日 17:06撮影 by  NEX-5N, SONY
9/14 17:06
殺生まで気力だけで下る・・・
カンパイはこんな時間になってしまいました。。
2013年09月14日 18:31撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/14 18:31
カンパイはこんな時間になってしまいました。。
3日目は雨なので下山します
2013年09月15日 06:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/15 6:09
3日目は雨なので下山します
猿がいた!
2013年09月15日 06:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/15 6:19
猿がいた!
グッバイ槍、また来るよ〜♪今度は西鎌で
2013年09月15日 06:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
9/15 6:32
グッバイ槍、また来るよ〜♪今度は西鎌で
オヤマノリンドウ
2013年09月15日 06:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/15 6:54
オヤマノリンドウ
槍沢で雨がマックス!
2013年09月15日 08:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/15 8:14
槍沢で雨がマックス!
増水したら通れるのかな?
2013年09月15日 08:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/15 8:51
増水したら通れるのかな?
こんな橋を2箇所ほど渡りました
2013年09月15日 08:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
9/15 8:54
こんな橋を2箇所ほど渡りました
明神岳・・・・なせか晴れてる。。
2013年09月15日 11:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/15 11:20
明神岳・・・・なせか晴れてる。。
河童橋に着いたら穂高は雲が切れて晴れていました・・・不思議なお天気。。
2013年09月15日 12:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/15 12:20
河童橋に着いたら穂高は雲が切れて晴れていました・・・不思議なお天気。。
下山後松本で宴会♪ 地酒のどぶろく
2013年09月15日 19:34撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/15 19:34
下山後松本で宴会♪ 地酒のどぶろく
馬刺し盛り合わせ!
2013年09月15日 18:34撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/15 18:34
馬刺し盛り合わせ!
松本といえば山賊焼き!ニンニク効いてて美味しかったです
2013年09月15日 18:34撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/15 18:34
松本といえば山賊焼き!ニンニク効いてて美味しかったです

感想

去年から計画していた西鎌尾根〜大キレット縦走。天候の関係で当初の3泊4日の予定から計画変更を余儀なくされ、当初の予定を逆周りにし、さらに台風が来るということで途中下山を決定し、結局は2泊3日で奥穂から槍までの稜線を繋げることになりました。

【1日目】
上高地を出発して岳沢小屋へ。あわよくば天狗沢を詰めてジャンダルムをと考えていたのですが穂高の稜線だけ雲が巻いてしまっていて視界悪そう。。午後からにわか雨予報も出ていたので安全策を取って重太郎新道を登りました。

紀美子平で少し休憩、この辺から曇ってきて展望はあまり望めませんでした。前穂は去年快晴の山頂を登ってるので今回はパスして奥穂山頂を目指します。

奥穂山頂は人が少なく祠のところで3人だけで記念撮影成功。去年は凄い人でまったく落ち着いて写真が撮れなかったのを思い出す。風がビュービューで寒いので休憩そこそこに穂高岳山荘を目指しました。

山荘には14時到着、3泊分のテント泊装備で8時間なら上出来だと思います。テン場は空いていていい場所をゲット。とりあえずテラスでビール飲んでいい気持ち♪夕方までは時間もあるので外にマット出してお昼寝。

晩御飯は豪勢にお肉焼いたりして充実のディナータイム。コーヒー飲んでたら夕立でザーっと雨が降り出してきたところで就寝でした。。

自分は夜中に起きて恒例の星空チェック。きれいに晴れ渡っていたのでカメラと三脚を引っ張り出して2時間ほど星空撮影してから再度シュラフの中へ・・・zzz








【2日目】
朝から快晴!キレイな朝焼けを見ながら朝ごはんとテントの撤収をして6時半出発。

朝イチで涸沢岳のピークを踏んでここから先は北アルプス指折りの危険箇所へ突入。自分らは2年前の記憶を辿りながら、初めてのHJはドキドキしながら落ち着いて通過していきました。連続するハシゴと鎖、テント装備を背負っての行動は気を使います。。コースタイムどおりに北穂山頂に到着して小屋で休憩、ここで大キレット突入前の栄養補給。

お待ちかね今回のメインディッシュ、大キレット。進むパーティーはそんなに多くなく静かな出だし・・・・もいきなり鎖とハシゴが連続するガザザレ岩場が連続します。下りがひと段落ついたと思ったらそこは有名な飛騨泣き、断崖のナイフリッジに鉄製のステップが付いていました、ここはそんなに怖く無かったですw その後の大きな岩のクライムダウンがかなり怖かった・・・。

その後落石と滑落に注意しながらA沢のコルまで落としたところで休憩。ずーっと張り詰めた緊張感で行動しているので予想以上に疲れます。。長谷川ピークまでの登りはこのルートの中で一番危ないんじゃないかと思う岩のトラバースが数箇所アリ。クライミングジムでトラバース課題をずっとやってるような錯覚にとらわれました。。長谷川ピークから先はしばらく下り基調。その後は南岳への登りが壁のように立ちはだかります。ここの登りは連続垂直ハシゴと鎖の打ってある岩の急登が連続し体力と精神力をガリガリと削られていきました。やっとの思いで午後2時前に南岳小屋到着。

ここでテントを張るか、それとも先に進むか悩む。。。小屋番さんに相談してみると「明日はお天気が崩れるから、今日頑張れるなら槍の肩まで行ったほうが明日の下山が楽だよ」とのアドヴァイス。・・・ということでプラス2時間半の残業決定(汗) 栄養補給にモナ王(400円)をシェアして元気出してGo!

南岳から中岳までは曇っていて展望はあまり望めないものの平らな稜線で心地いい稜線歩き。中岳の登りで3人ともヘロヘロ・・・その後のハシゴと鎖場はやっつけでササっと通過w 大喰岳山頂は看板見過ごして通過してしまい戻って無理矢理山頂を踏むw 

体力の限界を迎えつつある中、大喰岳から槍ヶ岳に向かうところで突然目の前の雲が切れて槍の穂先がドーン!奥穂から見たあんなに小さかった槍が今目の前にこんなに大きく・・・この稜線を歩いて来たんだなと思うと思わず涙してしまいました。。最近涙腺が弱くて・・・歳をとったもんです。山で感動することは多いけど泣くのは初めて・・・キツかったです。

午後4時半過ぎに槍ヶ岳山荘到着。槍穂高縦走のバッジを買ってそのまま最後のひと踏ん張りで殺生ヒュッテへ。5時頃に殺生のテン場到着。。つーかーれーたーorz テントの受付して晩御飯を食べれたのが午後7時。。コーヒー飲んだところで雨が降ってきたので消え入るように就寝・・・・zzz









【3日目】
午前3時に雨音で目が覚める。あと1時間で起床時間だったのでそのまま目を覚まして準備。雨の止み間があったのでうまいことテントを撤収してレインウェアを着込んで出発準備完了。

帰りは雨の中槍沢を上高地へ。槍沢までは順調に進んだものの横尾から先のところで股ずれ発生で大ブレーキ・・・。徳沢、明神と各駅停車で休憩しながら一人ボロボロの状態で上高地へ到着。無事に帰ってまいりました。。

台風のおかげで行程変更が多々あったものの目的だった奥穂〜大キレット〜槍の縦走ができたのでメンバー全員満足でした。それにしても2日目の行程は頑張りすぎた・・・・本当にキツかったです。。


【番外編】
1日早く下山したので夜は松本で現地の友達と宴会でした♪ たまにはこういうのもアリなのかもしれませんね、楽しい夜でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1907人

コメント

お疲れ様でした!
昨年の私の逆ルートですね〜かなりキツかったのでは?何と無く、槍〜大キレット〜奥穂〜前穂の方が楽かもしれませんね〜特に上高地から前穂の登りはヘロヘロポイントですよ!(笑)
兎に角、お疲れ様でした!!
2013/9/18 8:00
いやー、疲れました(^^;
>gataoさん
そう言われれば逆ルートになっていましたね(^^;;

前穂の登りは去年一緒に登って辛かったし展望もなさそうだったのでパスして正解でした。

3日目は前日の無理がたたってボロボロでしたね・・・あまり行程を詰めるもんじゃありませんw
2013/9/19 0:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら