また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 347286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥丸山から槍ヶ岳、そして穂高連峰縦走。

2013年09月20日(金) 〜 2013年09月22日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.6km
登り
3,599m
下り
2,520m

コースタイム

一日目(9/20)、
4:08新穂高温泉無料駐車場→5:25奥丸山入口→8:18奥丸山→10:31千丈乗越→11:32肩の小屋→12:06槍ヶ岳→12:26肩の小屋12:45→14:59南岳→15:05南岳山荘(テント泊)。

二日目(9/21)
3:49南岳小屋→5:14長谷川ピーク→6:52北穂高小屋7:23→10:10穂高岳山荘(テント泊)。停滞以外では最も早いテン泊、、、、、(笑。

三日目(9/22)
4:37穂高岳山荘→5:14奥穂高岳→6:14ジャンダルム→7:12天狗のコル→9:45西穂高岳→12:16西穂山荘→14:01新穂高温泉。

注)西穂→西穂山荘は、この時間帯登って来るハイカーの方で大渋滞です。コースタイムの1.5倍は覚悟です。
天候 一日目(9/20)・・・晴れ、微風。

二日目(9/21)・・・晴れ、微風。

三日目(9/22)・・・前日よりは、やや雲多し、微風。
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<新穂高温泉無料駐車場>
聞きしに勝る満車ぶりです。が、満車の看板は一度無視して、入って確認の要あり。
コース状況/
危険箇所等
<奥丸山登山口→奥丸山>
テクテクさんのレコにありますが、樹林帯の急登りです。南南ア的な、あまり踏まれていないフカフカ。
巨木が多い素晴らしい森です。
ルートははっきりしていますので迷うことはないでしょう。

<奥丸山→千丈乗越>
奥丸山手前から眺望が広がります。笹等の下草は刈り取られて整備されていました。破線ルートですが、ほぼ実線ルートといってよいと思います。
狭いキレットがありますが、ロープあり。

千丈乗越から南岳小屋までは、割愛させていただきます。

<大キレット>
最低コルまではザレたところの多い下り。
長谷川ピークから北穂、が肝だと思います。ルートを示すペンキが多数ありますので、ルーファイの心配はありません。
要所には、鎖、ピンがありますので、一般的な三点支持が出来れば問題ないと思います。
ただし、高度感は抜群です。落ちたら怪我では済まないでしょう。
(ヘルメット必須)

<北穂→穂高岳山荘>
距離は大キレットより短いですが、大キレットの長谷川ピークから北穂と同等の難易度だと思います。
(ヘルメット必須)

穂高岳山荘から奥穂高までは、割愛させていただきます、、、が、渋滞には要注意。ある意味、最も危険な個所かも。

<奥穂高→西穂高岳>
岩稜の破線ルートとしては、長さもあり最難関ルートでしょう。
大キレットとの大きな相違は、
・距離があり長い緊張を強いられること、総合的な体力。
・浮石(ていうより岩)が多く、そして、もろい岩が混在しています。
・間ノ岳は、特に岩質がもろく、落石を含め要注意です。角度はないのですが、ここで遭難者が多いのもわかります。
ガバがカバット抜ける、、、。
・赤岩岳→西穂間の長い鎖場。渋滞すると落石を避ける良いスペースが下にない。加えて、上部も狭い。ルンゼ状になってるため鎖場取付の相当手前で落石を起こしても、吸い込まれる構造。
渋滞すると、最も危険な個所だと思います。
(ヘルメットなしでは通行不可でいいかも)

西穂高からは、割愛させていただきます、、、、が、時間帯によっては渋滞必至。ベテランの方は積極的に交通整理を買って出てください。


<要注意のこれからの時期の槍穂縦走>
今回は天候に恵まれましたが、これからの時期、降雪、氷結はいつあってもおかしくない時期です。
天候によっては、エビのしっぽ、凍結が局部的に出来ていたりする事もあり得ます。
天気次第では、アイゼン&ピッケルを装備してお出かけください。
新穂高温泉無料駐車場、三連休前日ですが、空きスペースはわずかでしたぁ。
山登らーは登ってます!!!
2013年09月14日 04:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/14 4:08
新穂高温泉無料駐車場、三連休前日ですが、空きスペースはわずかでしたぁ。
山登らーは登ってます!!!
てくてくと林道歩き、明るくなってきました。
普通は左に、私は右に。
奥丸山、楽しみです。
テクさんのレコ見て絶対に今シーズンいきたかったんでっす。
2013年09月20日 05:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 5:22
てくてくと林道歩き、明るくなってきました。
普通は左に、私は右に。
奥丸山、楽しみです。
テクさんのレコ見て絶対に今シーズンいきたかったんでっす。
どんどん標高を稼ぎます。
右端がたぶん秩父岩だと思うので、抜戸岳の稜線。
2013年09月20日 05:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 5:58
どんどん標高を稼ぎます。
右端がたぶん秩父岩だと思うので、抜戸岳の稜線。
標高を稼いできたので、真中やや左に笠ヶ岳が見えてきました。
いや、このルートいいわ〜。
2013年09月20日 06:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/20 6:51
標高を稼いできたので、真中やや左に笠ヶ岳が見えてきました。
いや、このルートいいわ〜。
稜線に出たらいきなり穂高連峰、、、いいわ〜。
2013年09月20日 07:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 7:51
稜線に出たらいきなり穂高連峰、、、いいわ〜。
笠方面でっす。
奥が一緒なら、こっち方面でしたがねぇ。
2013年09月20日 07:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/20 7:51
笠方面でっす。
奥が一緒なら、こっち方面でしたがねぇ。
キレットです。岩稜じゃないから何でもなく見えますが、両サイド切れ落ちてまして、、、それでロープ。
積雪期は怖そうですね。
2013年09月22日 21:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 21:14
キレットです。岩稜じゃないから何でもなく見えますが、両サイド切れ落ちてまして、、、それでロープ。
積雪期は怖そうですね。
巨木が多いんです。このダケカンバ(?)素晴らしいですねぇ。
北アのこの標高でこの大木。槍穂と笠にま揉まれてるからでしょうか?
2013年09月20日 08:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 8:11
巨木が多いんです。このダケカンバ(?)素晴らしいですねぇ。
北アのこの標高でこの大木。槍穂と笠にま揉まれてるからでしょうか?
やり〜。
2013年09月20日 08:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/20 8:15
やり〜。
ほたか〜、やけ〜、おまけに乗り〜。
2013年09月20日 08:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 8:16
ほたか〜、やけ〜、おまけに乗り〜。
ご満悦の、私。奥丸山、360度の素晴らしい展望の山です。
テクさん、ありがとうございます。
2013年09月20日 08:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/20 8:18
ご満悦の、私。奥丸山、360度の素晴らしい展望の山です。
テクさん、ありがとうございます。
槍平小屋が見えますね。
営業妨害になりますけど、こっちがいいわ〜。
2013年09月20日 08:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 8:34
槍平小屋が見えますね。
営業妨害になりますけど、こっちがいいわ〜。
林道結構歩いたけど、、リンドウと槍。
2013年09月22日 21:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 21:14
林道結構歩いたけど、、リンドウと槍。
ナナカマドと槍、もう少しで素晴らしい写真になりそう。
2013年09月20日 08:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/20 8:49
ナナカマドと槍、もう少しで素晴らしい写真になりそう。
最後の大木、頑張れ!!!
2013年09月20日 09:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 9:34
最後の大木、頑張れ!!!
振り返って最後の大木と奥丸山、そして、奥穂西穂に乗鞍。
最高の眺望です。
2013年09月20日 09:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 9:39
振り返って最後の大木と奥丸山、そして、奥穂西穂に乗鞍。
最高の眺望です。
青空と千丈乗越。
このあたりは、暑くてヘロ。
2013年09月20日 10:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 10:20
青空と千丈乗越。
このあたりは、暑くてヘロ。
千丈乗越に到着。
ビールっぱらのおじさんにしては、今日は調子いいです。
2013年09月22日 21:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 21:14
千丈乗越に到着。
ビールっぱらのおじさんにしては、今日は調子いいです。
硫黄の向うに、雲の平方面のお山たちが。久しぶりの夏の北アなんで、どの山がどの山か、、すぐに特定できません。
2013年09月20日 10:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
9/20 10:41
硫黄の向うに、雲の平方面のお山たちが。久しぶりの夏の北アなんで、どの山がどの山か、、すぐに特定できません。
当初は、槍の穂先は回避してもいいかな、でしたが、時間あるし、この天気、行きますよね、当然。
2013年09月20日 11:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/20 11:32
当初は、槍の穂先は回避してもいいかな、でしたが、時間あるし、この天気、行きますよね、当然。
すげぇー。
富士山の手前に甲斐駒、北沢峠、そして南ア。
2013年09月20日 11:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/20 11:45
すげぇー。
富士山の手前に甲斐駒、北沢峠、そして南ア。
槍ヶ岳。
残雪期に二度登ってるのは印象に残ってるのですが、ひょっとしたら夏は二回目かもしれません。
どうも、富士と槍は登るんじゃなくて眺める山的なんですよね。
でも、登るとやっぱり素晴らしい眺望が待ってます。
2013年09月20日 12:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
9/20 12:06
槍ヶ岳。
残雪期に二度登ってるのは印象に残ってるのですが、ひょっとしたら夏は二回目かもしれません。
どうも、富士と槍は登るんじゃなくて眺める山的なんですよね。
でも、登るとやっぱり素晴らしい眺望が待ってます。
イエイ!
黒部五郎ちゃんから雲の平方面、ぜ〜んぶ見えます。登山道も見えてますよ。
2013年09月20日 12:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/20 12:08
イエイ!
黒部五郎ちゃんから雲の平方面、ぜ〜んぶ見えます。登山道も見えてますよ。
これから行くべき縦走路の全部です。
2013年09月20日 12:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/20 12:08
これから行くべき縦走路の全部です。
肩の小屋でおうどん食べて、さて出発。
なぜかなんですが、最近お友達の日記やレコで見る「百高山」。
大喰岳と中岳は行ってないんです。

槍のテント場、区画整理されてて、おまけに設営場所を指定されるのが、イヤなんです。
飛騨側に指定されて、風があるとねぇ。
2013年09月20日 12:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:51
肩の小屋でおうどん食べて、さて出発。
なぜかなんですが、最近お友達の日記やレコで見る「百高山」。
大喰岳と中岳は行ってないんです。

槍のテント場、区画整理されてて、おまけに設営場所を指定されるのが、イヤなんです。
飛騨側に指定されて、風があるとねぇ。
常念、そして殺生ヒュッテ。残雪期に泊まったことあります。
要は、上高地から肩の小屋にとどかなかったんです。
なつかしい、でっす。
2013年09月20日 13:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 13:02
常念、そして殺生ヒュッテ。残雪期に泊まったことあります。
要は、上高地から肩の小屋にとどかなかったんです。
なつかしい、でっす。
頂きー、百高山。
ヨーコさん、お先失礼!
2013年09月20日 13:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 13:15
頂きー、百高山。
ヨーコさん、お先失礼!
ホソバツメグサ。
この時期に残ってました、なんか感激。
2013年09月20日 13:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 13:49
ホソバツメグサ。
この時期に残ってました、なんか感激。
百高山、中岳もゲットして、でも南岳、登ってたかなぁ。
記憶あいまい、、、、、、、。
2013年09月20日 14:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 14:29
百高山、中岳もゲットして、でも南岳、登ってたかなぁ。
記憶あいまい、、、、、、、。
まあ、ゲット。
2013年09月20日 14:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/20 14:59
まあ、ゲット。
テント設営して、飲みます。
ワイン一本とビール一缶ですから、お許しあれ。
しかし、しかし、3000mの高度障害か、酔ったせいか、歳のせいか、あらぬ野望、いや無謀が頭をよぎり。
寝られん。
2013年09月20日 15:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/20 15:52
テント設営して、飲みます。
ワイン一本とビール一缶ですから、お許しあれ。
しかし、しかし、3000mの高度障害か、酔ったせいか、歳のせいか、あらぬ野望、いや無謀が頭をよぎり。
寝られん。
夕刻のシシハナ展望台。穂高連峰の最高の展望台ですね。
迫力満点!!!
2013年09月20日 17:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
9/20 17:07
夕刻のシシハナ展望台。穂高連峰の最高の展望台ですね。
迫力満点!!!
墨絵的、、、イイネ。
2013年09月20日 17:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
9/20 17:13
墨絵的、、、イイネ。
夕日が落ちます、お休みなさい。
2013年09月20日 17:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
9/20 17:51
夕日が落ちます、お休みなさい。
無茶だとわかっていても、やってみたくなることがある。
しかし、無謀はね。
9時に穂高岳山荘を出発(おうどんかカレーを食べて水を補給して)出来れば大キレットと奥穂→西穂をやっちゃうか?

脳軟化症、、、、。
2013年09月22日 21:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 21:15
無茶だとわかっていても、やってみたくなることがある。
しかし、無謀はね。
9時に穂高岳山荘を出発(おうどんかカレーを食べて水を補給して)出来れば大キレットと奥穂→西穂をやっちゃうか?

脳軟化症、、、、。
階段降りるのも、怖いですよね。
未だ真っ暗、でも月齢はいいんで。
2013年09月21日 04:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 4:14
階段降りるのも、怖いですよね。
未だ真っ暗、でも月齢はいいんで。
焼けてきました。
2013年09月21日 05:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 5:07
焼けてきました。
やはりですが、長谷川ピークで日の出。
時間かかってます
2013年09月21日 05:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 5:14
やはりですが、長谷川ピークで日の出。
時間かかってます
朝焼けと常念岳、奥に八ヶ岳。
2013年09月21日 05:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/21 5:15
朝焼けと常念岳、奥に八ヶ岳。
シュリンゲ、これは取り換えた方がいいかな。
2013年09月21日 05:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 5:17
シュリンゲ、これは取り換えた方がいいかな。
こっちは新しいです。
ただし、両方とも思いっきり強度確認してください。
2013年09月21日 05:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 5:21
こっちは新しいです。
ただし、両方とも思いっきり強度確認してください。
泣くほどではないでしょう、鎖ばっちり。
2013年09月22日 21:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/22 21:15
泣くほどではないでしょう、鎖ばっちり。
振り返って、朝焼けの大キレット。
2013年09月21日 05:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
9/21 5:37
振り返って、朝焼けの大キレット。
振り返って、長谷川ピーク。
2013年09月22日 21:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/22 21:15
振り返って、長谷川ピーク。
そして、槍ヶ岳。
2013年09月21日 06:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/21 6:31
そして、槍ヶ岳。
北穂高小屋。
予想した通り、無理です。
大休止。
しかし、この小屋、素晴らしい眺望です。こんなにいい天気で通過したのは初めてです。
2013年09月21日 06:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 6:52
北穂高小屋。
予想した通り、無理です。
大休止。
しかし、この小屋、素晴らしい眺望です。こんなにいい天気で通過したのは初めてです。
まぁ、北穂高。
2013年09月21日 07:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/21 7:25
まぁ、北穂高。
行くべき縦走路。
いかに時間を使うか、難しい命題に直面しました。
ハァ。
2013年09月21日 07:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 7:51
行くべき縦走路。
いかに時間を使うか、難しい命題に直面しました。
ハァ。
登りたいとは思いませんが、いつ眺めても美しいと思う。
2013年09月21日 07:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/21 7:51
登りたいとは思いませんが、いつ眺めても美しいと思う。
前穂北尾根の向うに甲斐駒、富士が見えてます。
2013年09月21日 09:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 9:04
前穂北尾根の向うに甲斐駒、富士が見えてます。
振り返って。
槍は眺める方が絵になる、と思うんですけど。
2013年09月21日 09:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 9:38
振り返って。
槍は眺める方が絵になる、と思うんですけど。
おっと、誰かさんが百高山で最近ゲットしてましたね。
おめでとうございます。
2013年09月21日 09:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/21 9:38
おっと、誰かさんが百高山で最近ゲットしてましたね。
おめでとうございます。
着いちゃいます。
さてさて、どうやって時間を過ごしたら。
ただいま9時台です。
2013年09月21日 09:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 9:38
着いちゃいます。
さてさて、どうやって時間を過ごしたら。
ただいま9時台です。
まぁ、テントを一番で(連泊は3張り)。
2013年09月21日 10:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 10:27
まぁ、テントを一番で(連泊は3張り)。
ここで宿泊者は、水無料ですか〜。
テン泊者は1リットル×150円。
ありがたいですね、、、価値観ですけど。
2013年09月22日 21:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 21:15
ここで宿泊者は、水無料ですか〜。
テン泊者は1リットル×150円。
ありがたいですね、、、価値観ですけど。
奥穂高への取り付きは、この時間帯でもこういう状況です。
2013年09月21日 11:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 11:17
奥穂高への取り付きは、この時間帯でもこういう状況です。
テントから撮影。
この眺めが、私は大好きです。
2013年09月21日 13:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/21 13:05
テントから撮影。
この眺めが、私は大好きです。
昼寝してる間に時間はたって。
16時過ぎには、この状態です。テントは雛段の本来の野営地から建て出して、上部に。それで不可能になると、小屋周りのテラスにって事になるようです。
小屋の方が、譲り合いの指示を。ご苦労様です。
2013年09月21日 16:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/21 16:23
昼寝してる間に時間はたって。
16時過ぎには、この状態です。テントは雛段の本来の野営地から建て出して、上部に。それで不可能になると、小屋周りのテラスにって事になるようです。
小屋の方が、譲り合いの指示を。ご苦労様です。
トイレ脇にも。
しかし、ここ、トイレに神(失礼、紙です)もあるし、手を洗う水もでる。
2013年09月22日 21:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 21:15
トイレ脇にも。
しかし、ここ、トイレに神(失礼、紙です)もあるし、手を洗う水もでる。
受付も、大混乱。
ウイークデイでも天気予報次第では同様らしい。
2013年09月21日 16:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 16:29
受付も、大混乱。
ウイークデイでも天気予報次第では同様らしい。
いやー、すごいでしょ。
心の中では、「もうやめ!」明日下山だっと決意。
2013年09月21日 16:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/21 16:31
いやー、すごいでしょ。
心の中では、「もうやめ!」明日下山だっと決意。
ところがですが、夜中に起きるといい天気なんですよね。
行っちゃうなぁ。
ダメかしら、こういう性格。
2013年09月22日 04:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/22 4:37
ところがですが、夜中に起きるといい天気なんですよね。
行っちゃうなぁ。
ダメかしら、こういう性格。
奥穂で朝焼けを見る人、わたし、そのまま行く人。
2013年09月22日 05:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/22 5:14
奥穂で朝焼けを見る人、わたし、そのまま行く人。
今日もいい朝焼けです。
2013年09月22日 05:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/22 5:23
今日もいい朝焼けです。
予定どおり、夜が明けてからの馬の背です。
ジャンダルムがモルゲン。
2013年09月22日 21:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/22 21:16
予定どおり、夜が明けてからの馬の背です。
ジャンダルムがモルゲン。
ヒョウー、ピークに立ってる方が。
2013年09月22日 21:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/22 21:16
ヒョウー、ピークに立ってる方が。
素晴らしい彩雲&槍。
これから、とんでもないことになるとは露知らず。
2013年09月22日 05:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
30
9/22 5:33
素晴らしい彩雲&槍。
これから、とんでもないことになるとは露知らず。
ジャンダルム。
クライミングのできる方は直登、残置ザイルもあります。
一般の方(私)は、トラバースするのですが、危険。
2013年09月22日 06:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/22 6:04
ジャンダルム。
クライミングのできる方は直登、残置ザイルもあります。
一般の方(私)は、トラバースするのですが、危険。
運が良かった、死にそこなった後なので、撮る写真ンも影が薄いですね。
はぁ〜。
2013年09月22日 06:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/22 6:14
運が良かった、死にそこなった後なので、撮る写真ンも影が薄いですね。
はぁ〜。
素晴らしい光景ですが、やっぱ、影が薄い。
2013年09月22日 06:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/22 6:14
素晴らしい光景ですが、やっぱ、影が薄い。
ジャンダルム頂上直下の取り付き。
降りて来ると、
そう、登るときは、真っ直ぐに行ってしまった。
なぜ、間違えたか。結局何度か来てるから直前に再度調べなかったから。
歳だし記憶が、、、。
油断、奢り、怠慢。
2013年09月22日 21:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/22 21:16
ジャンダルム頂上直下の取り付き。
降りて来ると、
そう、登るときは、真っ直ぐに行ってしまった。
なぜ、間違えたか。結局何度か来てるから直前に再度調べなかったから。
歳だし記憶が、、、。
油断、奢り、怠慢。
いやな写真。
なぜ、ここにテント?
2013年09月22日 06:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/22 6:23
いやな写真。
なぜ、ここにテント?
今回、同時間帯で行動した、アップルさん(勝手命名、すみません)。
このルートは初めてだそうですが、北アで十分なトレーニングを積んできたとの事。
流石の方でした。ついてゆけん。
アップルさんの命名は、行動食でリンゴをかじってて、ほっぺがリンゴのように素敵だったから。
2013年09月22日 21:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 21:16
今回、同時間帯で行動した、アップルさん(勝手命名、すみません)。
このルートは初めてだそうですが、北アで十分なトレーニングを積んできたとの事。
流石の方でした。ついてゆけん。
アップルさんの命名は、行動食でリンゴをかじってて、ほっぺがリンゴのように素敵だったから。
イワキキョウ、たぶん最後でしょうね。
ちょっとどころか、相当うれしい。
他の方は、ピンとこないみたいです。
2013年09月22日 07:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/22 7:51
イワキキョウ、たぶん最後でしょうね。
ちょっとどころか、相当うれしい。
他の方は、ピンとこないみたいです。
岩、もろそうでしょ。
2013年09月22日 21:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 21:16
岩、もろそうでしょ。
西穂到着。
奥のバイル見えますか?
「お守り」。

本当は、万一、凍結した場合と天狗のコルからのエスケープを考慮して。
2013年09月22日 09:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
9/22 9:45
西穂到着。
奥のバイル見えますか?
「お守り」。

本当は、万一、凍結した場合と天狗のコルからのエスケープを考慮して。
このコース、危険なだけに、同時間帯を歩いた単独の方が自然にパーティー的になることが多いです。
いい写真です。
快速のKさん、浜松のHさん、そして前出のAさんです。
もう一人、常念からの方がいらっしゃったんですが、この方には、たぶんジャンでたいへん危険な目にあわせた。
あらためて、本当にすみませんでした。
2013年09月22日 09:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
9/22 9:53
このコース、危険なだけに、同時間帯を歩いた単独の方が自然にパーティー的になることが多いです。
いい写真です。
快速のKさん、浜松のHさん、そして前出のAさんです。
もう一人、常念からの方がいらっしゃったんですが、この方には、たぶんジャンでたいへん危険な目にあわせた。
あらためて、本当にすみませんでした。
焼岳の向うには、乗鞍岳。そして、もっと向うには、御嶽山。
素晴らしい眺望。
2013年09月22日 09:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 9:57
焼岳の向うには、乗鞍岳。そして、もっと向うには、御嶽山。
素晴らしい眺望。
西穂山荘。
凄い人です。
従って、西穂から向うは、時間帯によってとんでもない渋滞が予想されます。
それを、十分に考慮した計画に。
山は、みんなで楽しむもんですから。

実は、焼岳にもと思っていたのですが、時間的に焼岳経由で下山は無理。
焼岳小屋に電話すると、「布団一つに二人は、覚悟してください。」

下山ですね。
ちなみに、西穂山荘に昨日泊まられた方によると、布団一つに2.5人、、、、、、、驚)。
2013年09月22日 12:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/22 12:16
西穂山荘。
凄い人です。
従って、西穂から向うは、時間帯によってとんでもない渋滞が予想されます。
それを、十分に考慮した計画に。
山は、みんなで楽しむもんですから。

実は、焼岳にもと思っていたのですが、時間的に焼岳経由で下山は無理。
焼岳小屋に電話すると、「布団一つに二人は、覚悟してください。」

下山ですね。
ちなみに、西穂山荘に昨日泊まられた方によると、布団一つに2.5人、、、、、、、驚)。

感想

山を始めた時、在住が東京都心だった事もあり、しかも、プータロー。
ショッチュウの山ざんまい。交通の便からも、北ア、、天気が悪ければ丹沢、冬は八?
今は、南アですね。ここ4年、北アにはあまり足を踏み入れていません。

ところがどっこい、テクさんのレコを見て行きたくなっちゃいました。バリルートはやらない決まり事の我が家。
となると、「奥丸山ルート」は極めて魅力的。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-336279.html

テク姉さん(失礼、リカロ爺と呼んでください)、ありがとうございました。


一日目(9/20)、
テク姉さんのレコを参考に、ではなく、完璧にまねして(笑、奥丸山登山口では日が明けます。
ぐんぐん高度を稼いで、まぁ、素晴らしい眺望ですね。
早出すれば、暗い間は林道だし、普通の体力があれば槍まで行けます。
お勧めです。


二日目(9/21)、
体調もよく、ゆとりで南岳山荘に到着。悪い虫が騒ぎます、、、性格か脳軟化症か、高度障害か?

「明日、一気に西穂まで行けるんじゃないの?」

様々なケースを考え(と言っても酔っぱらった頭で)、結論は、、、、。
・天候がいい事、暑すぎてもダメ。稜線が凍るような事態は即刻却下。
・時間的問題で、穂高岳山荘で食事をして9時にスタートできなければダメ。
・長谷川ピークで明るくなる時間の出発でないとダメ。
(ここまでは前日からの煩悩)

もう、いいやと思ってたら、夜中3時。
いいんですよね、条件。月齢も味方。
行くぞ!
でも、やはりですが、北穂小屋で、時間切れだわなぁ。
まぁ、穂高岳山荘で酔っぱらって寝ました、と言いたいところですが、日当たりが良すぎて、マイッタネ。
起きると、凄い人です。
「六本木か〜、新橋か〜」
てな具合。
絶対、明日は即下山、と心を決め爆睡。うるさかったなぁ。


三日目(9/22)
下山するつもりが、夜中に月明かりで目が覚めて、絶好の登山日より。行くしかないよね。
当初の計画通り、馬の背で明るくなる時間帯を見計らって出発。
奥穂での御来光は当然パス。
この共通判断をした単独行の方が、私の他に4名いて、以後同行動をとることになった。
奥穂〜西穂間は危険なだけに、こういうケースが多いように思う、山と人。

順調に、ジャンダルムへ。
当然のように、直登はせずまいて取り付く。
鎖場を登ったテラス、正しいルートはそこから右上がり。
間違えたと思い、その時点から直に正しいルートに復帰しよう。
これがまずかった。
ここは、ジャンダルムの上なんだよ。石は、いや岩は全部浮いてると思わなきゃ。
「二度掛け」の習慣は身についてる。
掛けたその瞬間、洋式枕大のその岩は一直線に落ちていった。
私の「落!」の大声より、落ちてゆく石(岩)の音が凄かった。あっという間に飛騨側に。

「運」としか、私が落ちなかったのは。そして、他の方に、、、、。

うん、でもなんだけど、山と人。
初対面だけど、行動を共にしていた皆さんと、無事下山。楽しい山行にしていただいた皆さんに感謝です。
ジャンで一番近くにいた、常念から縦走してきていた方が合同写真にないのは、本当に残念です。

あらためて、申しわけありませんでした。

もう行けないな、自分は自己責任だけど、もう行かない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2898人

コメント

反対側に
我々は稜線の反対側にいました
もう少しで駐車場難民になるところでした。

槍穂縦走お疲れ様でした。
しかし奥ホの大渋滞は凄いですね
コルからの登り、人が多いと恐怖ですね。。
2013/9/23 17:00
コメント、ありがとうございます。
ニアミス???でしたね。
私も奥が一緒なら、当初は笠がメインでしたから。

レコ見ましたが、笠から眺める槍穂、乗鞍のアーベントロートは、この時期最高ですね。
なんで、人気がないんでしょかね。

でも、その方がいいですけど(笑。
2013/9/23 17:27
おっ 単独だ
新穂高温泉の駐車場留めれて良かったですネ。

なんか、ブームでどこも一杯
テントは詰めて張って欲しいワ。
2013/9/23 17:52
速!
テント泊装備でこの速さ、凄く速いですね。この奥丸山のルート、下山でyukiさんと歩いた事があるので速さが良く分かります。自分達の下山ペースと登りのペースがあまり変わらないですよ この奥丸山から槍までの中崎尾根、良いですよね 笠ヶ岳の稜線からより近い分、迫力が有って良いですね、槍・穂高も、逆側の笠の稜線も。夏はお花ももっと綺麗なので、是非その時期にも歩いてみて下さい。

落石に関しては、確かにあのルートは細心の注意が必要ですね。小石を全く落とさないで歩くのは不可能かと思いますが、岩はまずい。jpさん、周りの人たちも怪我が無くって良かったです。自分への戒めにもなりました。気をつけます。
2013/9/23 18:05
そうそう単独。
本来、単独の方が好きなんですけどねぇ。

穂高岳山荘でテラスにまでテント張ってるのは、4〜5年前には見たことなかったような?

悔しいけど、奥の言うとおり人気のお山は敬遠するしかないですね。
南アは、ルートどりで避ける技はあるんだけど、北アの涸沢周辺はアイデアありません。
そんなに詳しくないし、バリを使わないとなると、どうにも。
2013/9/23 19:02
Futaroさん、こんばんは。
もう歩かれていたんですね、奥丸山。

仰るとおり、花の時期にも歩いてみたいですね。槍に行くならこのルートでしょと。

落石、ですが、
落とした瞬間、自分が落ちなかったのが不思議だと思いました。
2013/9/23 19:14
初めまして
お疲れ様でした
西穂高岳で一緒だったようですね。
3〜4人組の方がいたことは覚えています。
よく話しをされていましたよね。
私はもくもくと、穂高岳山荘の弁当を
食べていました。
2013/9/23 19:59
mieyamaさん、こちらこそ初めまして!
レコを上げると、何と言ったのか「機能」で。

コメントいただく前に、mieyamaさんのレコを見て驚愕していました。

こんな凄い方もいるんだなぁと。
私のお友達の(今や尊敬するリアル友達)、millionさんのレコを見るのと同じような感覚でした。

凄いです。
2013/9/23 20:49
うわ〜〜い
やっちゃいましたね〜〜
計画書見てたから、中アに行ったんだと思ってた。
この天気だからこそ、奥丸山に行ってほしかったのにな〜〜って思ってたから、このレコ見て「やった〜〜shine」って叫んじゃいましたよ。
ものすごい景色でしょう?
奥丸山、すごいよねheart04
あの時の感動がよみがえりました

しかし穂高すごい人ですね。
ふふ、私は、全くと言っていいほど人のいない場所を最高の景色を見ながら歩いていましたhappy01

近日中に公開いたします。
また真似して良くってよsmile
2013/9/23 20:54
tekutekugoさん、ありがとうございました。
奥丸山ルートでは、お一人しか会いませんでした。

アマノジャク派には最高のルートですね。

私は、山登りが好きなんであって、穂高が好きな(本当は結構好き)わけではないので、
う〜んでっす。
オーバーユースでしょう。
山小屋に不満をおっしゃる方もいるようだけど、その状態を作ってるのは、登山者ですから。

なんか、思わせぶりな最後の三行、、、。
真似するなと言っても、真似しますよ〜。
2013/9/23 21:41
こんにちは〜(=^・^=)
ペース速いですね
そしてテン泊装備重い
スタート時間、暗い
その上、憧れの槍から西穂縦走 ←槍穂オールスターズのつもり
これはうちには絶対真似できませんので、ただただありがたく拝見させていただくのみです〜
でもこういうレコ、かっこいいですね
2013/9/24 11:18
お疲れ様でした!
ジャンダルムの直登ですが、残地ロープがあったんですか・・・

私が先月行った時はなかったんですが、個人的にはなんかちょっと残念です。

しかし3日間天気も良く最高だったんじゃないでしょうか
2013/9/24 16:06
SOULdCATさん、コメントありがとう。
そんなに早くはないですよ。ビール腹のアラ還暦ですから。
テント装備は、軽いです。
水2Lで、12キロ弱の装備ですね。今回は+「お守り」の奥バイル。
スタート時間の暗さは、結構慣れっこになってきました。でも、暗い内に林道歩きが基本ですかね。

奥穂〜西穂は、一番好きなルートなんですが、やっぱり、本当に危険だなあ、と思いました。
もう行かないかなぁ。
2013/9/24 19:11
maedatomoさんのお庭にお邪魔してきましたぁ。
68番目の写真です。
ザイルってより、お助けロープって感じ。そう、回収するのが基本ですよね。
違法テントの方も複数いて、ちょっと残念。

追加)maedatomoさんの先月のレコ見ると、ロープないですよね。ここ最近張られたのかな。
ガイドの方なら絶対回収すると思うし、、、、。


天気が良かったので行くしかないかでしたが、穂高岳山荘の人の多さには「絶対明日は撤退する」と思うほどでした。
ところが、天気が良すぎた、、、。
2013/9/24 19:16
ゲスト
Jpさん おひとりさまだったのですね。
北アルプスとJpさんなんて 久しぶりなような。
そして、ハードなコースワークですね。
本来の姿なのでしょうか。
すご!!

自分も歩きたいコースでした。
2013/9/24 22:07
テントが凄いっ?!
ricaloさん、こんばんは。

最高の 3連休に槍・穂高連峰縦走羨ましすぎますが、人混みが 。。。

最近のテント場は異常なほどの混みようですね
そのうち就寝中にテントごと滑落なんてnews出てきそうじゃないですか

こういう人混みの多い レコを見ているとつくづく平日休みでよかったと思います
2013/9/24 23:30
やられた〜
ricalojpさん、おはようございます!

今回は単独でしたか 想定外でした
ニアミス惜しかったですよ〜

それにしても、何と贅沢なコース取り
そして何と素晴らしい景色!
私が憧れている所を一気ではないですか!
テン泊装備で凄すぎますね 立場ないんですけど〜

どうもこの手の岩場は苦手でして・・・避けてきました
でも面白い!ジレンマを抱えています
このレコを見て、行きたい気持ちが強くなりました
責任取って下さいよ〜

落石は怖いですよね
ヘルメット購入して良かったと思いました
次回の登板はいつになるか分かりませんが・・・

コメをありがとうございました 返信が遅れています
申し訳ありません。今日中には・・・
2013/9/25 6:39
meta_bomanさん、おはようございます。
そう、この手のところは、奥はダメ。というより行きたがりませんから。

調べてみると、5年ぶり。2008年9月に西穂→奥穂に入って以来の無雪期槍穂ですね。

特に2008年は、とにかく穂高に剱ばっかり。
クライミング&沢登教室にいって少しばかりでも経験を積み、熱病にかかったように。

そう言う時期だったのでしょうか?
真相は、奥がお山に行けない時期だったから?
2013/9/25 6:55
Maieさんが、羨ましいでっす。
当面、北アの人気どころは、敬遠する事になりそうです。
ウイークデイでも、やばいかも?

こんなに人がいると都会の喧騒を味会うために来てるみたいな、、、、。

やっぱ、敷居の高い南南アがいいです。
2013/9/25 7:02
tailwindさん、おはようでっす。
「百高山」、リーチですね。残りどこどこなのかしら?

私、ほとんど意識してなかったんですが、テイルさんやマメピョンさん、この前日記ではヨーコさんまで、百高山のことを。

流石に気になり、調べてみると、大喰と中岳に行ったら41番目まで埋まるじゃないですか〜。
それもあってこのコース取りになりました。
ハハハ。
2013/9/25 7:14
ゲスト
いいコースですね
中央アルプスにてリカロさんいないなかな?? と探しながら縦走してました〜(笑)
槍穂に転身だったんですね。またどこかでお会いできるのを楽しみにしてます。

これは、いつか歩いてみたいコースです そのうち行ってみます 参考にさせて頂きます。
2013/9/25 17:55
s3214さん、どうも残念でした。
一気に、木曽駒から越百山まで、いつもながらお見事です。

槍穂縦走、9月がベストシーズンだと思います。7月、8月上旬は石が落ち切ってないし(でも浮石いっぱい)。
9月下旬になると、今回みたいに天候に恵まれると良いけれど、いつ、雪が降っても、稜線が凍結しても文句言えません。

槍には、奥丸山ルート。いいですよ、人少ないってよりいないし。
眺望抜群。
(冬季ルートの下見にもなるしね)
2013/9/25 19:19
お一人でしたか、、、
何となくレコが弾んでいるのは気のせいでしょうか

奥様はお留守番で酒恥肉乱、いや酒池肉林でしたか ゴメン

最近、貧乏暇無しで、仕事中にレコみられないので、通勤の電車でみています。
スマホでコメ書く余裕がないので、亀コメです。

落石
私には北アでイヤな思い出があります。
前穂北尾根3峰の登り、、、
あのときは新人を連れていたので、ゆっくり登っていましたが、その脇を運動靴(いまで言うスニーカー)でヒョイヒョイと登って行く「ヤツ」、頭大の石を落とし、私の右肩をかすめ、下の新人の頭の上でバウンドして、事なきを得ましたが、何もなかったかのようにヒョイヒョイと上へ、、、
この「ヤツ」若い頃から海外遠征などかなり有名人で、若くして雪崩で亡くなりましたが、いまでは名を冠したイベントがあるほど、、、
ラク!の一言もなく、下を一瞥しただけで何もなかったかのようにヒョイヒョイと、、、
思い出してもむかつきます

自然相手ですから、いくら注意しても落石は起こります
起こさない注意は必要ですが、起きたら、も想定した対応が必要ですネ。
2013/9/25 23:03
わくわくして拝見させてもらいました。
こんばんは
ricalojpさん

いやいや。
今回は特に臨場感のあるレコで
わくわくして拝見させてもらいました。

ジャンは巻いたといっても奥穂〜西穂・・・。
楽しませてもらいました。
ありがとうです。

お疲れでした。
 
 
 
2013/9/26 0:29
もう行けないな、もう行かない。
hottenさん、そう決めました。

これだけ人が多く、自分の安全を担保しつつ、他の登山者にもは、やっぱり無理だわ。
このルート。
もう行かない。

人が少なくなってからにするかな、、、いつになる事かこっちが還暦をはるかに超えそう。
もう行けない、、、。

いままでもそういう傾向大だけど、人のいないルートでお山楽しみます。
そっちの方が、たのしいわ。
2013/9/26 8:26
TODAYさん、おはようございます。
いやいや、年寄りの冷や水でしたぁ。

登山を初めて、槍穂に通うようになると「ジャンダルム」は特別な響きを持つようです。

私も、その一人だったわけですが、何度も行かなくてもいいかな、と思います。
いろんな意味での「怖さ」がわかったら、自分はどのような山登りをするのか、深く考えるべきかもしれません。
より、登攀技術を高めて本格的アルパインに進むのも一つ。
ガツガツやらずに、長く登山を楽しむのも一つ。
中途半端が一番怖いような、、、。
2013/9/26 8:36
単独でしたね。
3連休。素晴らしいお天気でしたね。
素晴らしいレコ。
奥丸山のルートは知りませんでした。
静かで良さそうですね。
大キレットからジャンまで、ソロで!
lonさん、リカロ、心配したでしょうね。
私も昨年、初ジャンダルムしましたが、
ガイドさんと歩いていた方が、2度大きな落石を
落としてしまいました。
人の頭より大きかったでしょうか。ひやりとしました。
最近ヘルメットが若い人たちにも浸透しているのは、
いいことですね。中途半端でなく、
私も長く登山を楽しみたいと思っています。
2013/9/27 0:58
makasioさん、おはようございます。
奥丸山ルートは、本当にいいですよ。眺望抜群、360度、しかし、人は少ないです。

奥穂〜西穂間は、お恥ずかしい限りです。これを期にきっぱりと、行くのは止めることとします。

やはり、長く山を楽しみたいので、、、、。

makasioさんは、まだまだのりしろが大きいから、ちゃんとした技術を身につけて本格的アルパインに進むのもいいと思いますよ。
私の様な中途半端が、一番危ないです。
2013/9/27 7:26
jpさん、遅コメでごめんなさいです><
おはようございます

jpさん!59枚目の写真、後ろ姿ですがアタシ写ってます
いや、きっと、多分、テラスでお会いしていると思います!!
15時頃からテラスや小屋裏で飲んだっくれていたので…
うぅぅぅ、ご挨拶したかった

jpさんのレコを拝見して、来年の目標が明確になりました

最高の天気に恵まれた北アルプス縦走、お疲れさまでした

P.S.飲み過ぎてお体壊さないようお願いします…
2013/9/28 10:46
こんにちは
どちらかのレコで奥丸山を知って気になっていたんです。。

てっきり槍平小屋から登るのだとばかり思っていましたが
新穂高からも登れるのですね
参考になります。(でもここって破線ルート?)

Hピークで日の出ってスゴすぎます(笑)
私には大キレットでいっぱいいっぱい
ジャン越えは来年の目標です。 レコ参考にさせて頂きます!
2013/9/28 14:08
masabowwさん、ありがとうございます。
あえなかったのは、残念です。
しかし、会えなくても良かった。嬉しいです、同じところでテントしてただけでも。

いい縦走、山行でしたね。

何がいい山行レコなのか?

ジャンを越えたから?
ビックリの日帰りをしたから?

人によって判断基準はあると思います。それはそれです。
僕は、山を楽しんだ事が(私に)、わかるレコが一番好きです。

楽しみましたね
masabowwさん。
2013/9/29 15:35
aipapaさん、どうもどうも。
aipapaさんの穂高のレコを読んでて、「自己確保」。

これを装備したってゆう人は、どんな方だろう?
と思いました。

そうしたら、でしたか、、、です。

ワサビ平から、奥丸ルートは最近実線になったようです。それにふさわしい登山道の整備状況でした。
奥丸山から千丈乗越下の救急箱のある所までは、未だ破線ルート、、、。
でも、歩いてみて、凄く整備されてましたので、ほぼ実線ルートと考えてよろしいかと思いました。
2013/9/29 15:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら