|
|



男子バレーが始まった。
やっぱり、サーブもスパイクも強いなぁ…。
(女子よりラリーが続かないな。)
バレーボールは現在のラリーポイント制よりも、
サーブ権制の方が面白かった。
ゲーム時間が長引くことも度々だが、
サーブ権をとって、『さあ、もう1本!!』
と思うあの緊張感がたまらなく好きだった。
ラリーポイントだと、サーブミスなどであっさり
試合が終わったりするから気持ちは不完全燃焼〜。



一昨年のお正月、
10年ぶりに高校のバレーの先生に会ったが、
高校時代、怒ってパイプイスを投げるなど
とってもやんちゃだった彼が小さく見えた。
私も高校1年の時に、
忘れ物ばかりして、
英和辞書の角で頭をどつかれた記憶があるが、
(痛かったなぁ〜

その時から既に笑える思い出だった。
現在、パイプイスを投げるなど言語道断。
どつくことも論外。
女子生徒の体に触れることですら
細心の注意を払わねばならず、
(さわるとクレームが来るらしい。)
体育教師は指導の面で非常にやりずらいとのこと。
先生って大変なのね。
私は、
愛のムチはとってもありがたかったけどなぁ…。
(マゾッ子)
スキンシップってとても大事だ。



以前TVで見たことのある話。
シドニーから広まった『フリー・ハグ活動』というのがある。
『FREE HUGS』と書いた紙を持つ人が
見知らぬ人々と、ただハグ(抱擁)することで、
苦しみや、悲しみを和らげ、楽しさや幸せを分け与える
という活動らしい。
日本には広がっていないらしい。
一部の若者がおこなっても浸透しないらしい。
ただ抱擁するだけで
心癒される人って世の中にたくさんいるのだろうに。
でも、日本の文化からすると、
誤解と問題を招いてしまうことも予測され、
浸透しないのも当たり前か…。
と少し複雑な気持ち。
(私も、怪しそうな人とはハグしたくないなぁ…

YouTube動画
http://www.youtube.com/watch?v=9AdQo1qBy1E

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する