ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
イグルスキー米山
さんのHP >
日記
2016年03月31日 19:56
家族と娯楽
全体に公開
春からラジオ、基礎英語。
小学校も高学年になると英語の授業があるらしくて外人の先生が来て文法の説明もなく簡単な英語を話して授業をしてくれるらしいです。しかし、高学年にもなれば、言っていることの言葉の仕組みを知りたいもの。仕組みも知らずに耳で聞けばいいのはもっと小さい子じゃないかな。
来週月曜からラジオの基礎英語が始まるのでテキストを買ってきたら、とても喜んんでいました。英語では私、あなた、それ、でbe動詞が全部変わるのだよ、と言うような説明を渇望していました。母国語でヘリクツいえる年になったら、もう基礎英語は聴けるね。
最近の語学テキストの挿絵は、ステキな漫画です。登場人物も昔のようにマイクとジェーンじゃなくて、セーラー服とロスから来たメキシコ系日系美少年でした。
2016-03-30 キャラバンシューズ女の子
2016-04-09 コゴミ、胡麻味噌載せ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:536人
春からラジオ、基礎英語。
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
e-hara1990
RE: 春からラジオ、基礎英語。
新シーズンは、ちょっと大人っぽくなりますね。
今シーズンは、本日、最終回でちょっと感動でした。
そのまま付けとくと始まるドイツ語講座の「黒猫イクラ・・・」が、ドイツ・オーストリア史がらみですごく面白かったので、来年も再放送してもらいところです。
2016/4/1 11:57
イグルスキー米山
RE: 春からラジオ、基礎英語。
クロネコイクラは、たしか再放送だったから3度目はないかもしれません。ドイツ語講座は古い付き合いだったけど、近頃は全然聞いてなかったです。4月は始めたいことがたくさんです。
2016/4/1 12:51
メロンパン
RE: 春からラジオ、基礎英語。
私は中学に入ってから基礎英語を毎日聴いていました。そのせいか英語は得意科目でした。継続は力なりです。
2016/4/1 19:53
イグルスキー米山
メロンさんRE: 春からラジオ、基礎英語。
いろんな英語教材があるけれど、ラジオの毎日の15分が続かない人は、結局続かないですね。続けることだけが、外国語上達のただ一つの道と思います。ラジオは安いし、しょうにあってます。
2016/4/1 21:24
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
イグルスキー米山
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山(107)
読書 書評(232)
家族と娯楽(180)
映画や音楽、TVも(121)
道具自慢(125)
古い世界(125)
やまれこ(40)
お尋ね(20)
ランニングやキントレ(20)
炊事やたべもの(106)
たためる道具自慢(10)
山岳部(39)
松本のこと(129)
甲府のまち(30)
青森風物(15)
世間話(71)
豊橋のまち、三河のこと(20)
未分類(1)
これからの世界(13)
名古屋のまち(13)
イグルーブログ(27)
受験生との日々(10)
未分類(1)
訪問者数
1321190人 / 日記全体
最近の日記
【読書備忘】『チベット紀行』トランスヒマラヤを巡る
アガタ書房が閉店してしまう
ぶっちぎれたタープの張り綱付け根をミシンで修理
5点差
日高山脈ファンブック発刊、寄稿しました!
坂本直行ギャラリー@清里
お気に入りの古書店を構築
最近のコメント
イグルスキー米山さん
445 [05/07 19:12]
445さん
イグルスキー米山 [05/07 11:31]
イグルスキー米山さん
445 [05/06 21:28]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
新シーズンは、ちょっと大人っぽくなりますね。
今シーズンは、本日、最終回でちょっと感動でした。
そのまま付けとくと始まるドイツ語講座の「黒猫イクラ・・・」が、ドイツ・オーストリア史がらみですごく面白かったので、来年も再放送してもらいところです。
クロネコイクラは、たしか再放送だったから3度目はないかもしれません。ドイツ語講座は古い付き合いだったけど、近頃は全然聞いてなかったです。4月は始めたいことがたくさんです。
私は中学に入ってから基礎英語を毎日聴いていました。そのせいか英語は得意科目でした。継続は力なりです。
いろんな英語教材があるけれど、ラジオの毎日の15分が続かない人は、結局続かないですね。続けることだけが、外国語上達のただ一つの道と思います。ラジオは安いし、しょうにあってます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する