記録ID: 4607573
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳〜槍ヶ岳〜笠ヶ岳縦走
2022年08月11日(木) 〜
2022年08月14日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 79:36
- 距離
- 42.6km
- 登り
- 4,233m
- 下り
- 5,270m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 2:51
- 合計
- 8:35
距離 6.6km
登り 1,544m
下り 689m
7:28
7分
スタート地点
16:02
2日目
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 4:14
- 合計
- 10:53
距離 8.4km
登り 1,186m
下り 1,106m
3日目
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 4:02
距離 6.5km
登り 372m
下り 891m
4日目
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 9:59
距離 21.0km
登り 1,111m
下り 2,562m
15:04
ゴール地点
天候 | 初日 晴れ時々曇り 二日目 霧雨 風は弱かった 三日目 晴れ一時通り雨 四日目 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
お盆休みに、穂高縦走登山行ってきました
山の日に新穂高から入山!
初日は天気も良く、気持ち良い稜線歩きで穂高山荘へ、星空を見ながらテント泊
二日目は霧雨で撤退も考えましたが、風は弱かったので出発
濡れた岩場は緊張しましたが、安全ゆっくり進み槍ヶ岳山荘へ
午後には雨も止み、槍の肩でテント泊
三日目は朝イチで槍の山頂へ、山頂からは朝日に照らされた山々が一望でき感動です
台風の影響を懸念して、その日の目的地を近場の双六小屋に変更
昼にはテントを張りゴロゴロお昼寝、雨も降らず一安心
最終日(四日目)は双六〜笠ヶ岳そして下山の行程で
午前は曇り時々晴れで、昨日まで歩いた穂高の山々と笠ヶ岳までの稜線を眺めながら歩いて、予定の山々を無事登頂!
下山時本降りの雨に降られましたが、山々の良い景色や楽しい稜線歩きも出来、良い山旅でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する