ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 493913
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

中尾高原〜焼岳〜ジャンダルム〜北穂〜涸沢〜上高地

2014年08月11日(月) 〜 2014年08月14日(木)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
33.7km
登り
3,361m
下り
2,813m

コースタイム

8月11日(初日)
中尾高原口バス停から合掌の森キャンプ場まで徒歩


8月12日(2日目)
6:19 合掌の森キャンプ場発
6:26 京大砂防観測所
6:43 焼岳登山口
7:17 白水の滝展望所
8:42 秀綱神社
9:14 中尾峠
10:42 焼岳
11:22 中尾峠
11:37 焼岳小屋
13:44 槍見台
14:35 上高地分岐
14:48 西穂山荘


8月13日(3日目)
3:36 西穂山荘発
3:51 丸山
4:29 西穂独標
4:57 ピラミッドピーク
5:33 西穂高岳
6:44 間ノ岳
7:40 天狗岳
8:02 天狗のコル
8:34 畳岩尾根の頭への登り
9:23 ジャンダルム手前の休憩適地
9:49 ジャンダルム着
10:00 ジャンダルム発
11:06 馬の背
11:24 奥穂高岳着
11:42 奥穂高岳発
12:14 穂高岳山荘着
12:27 穂高岳山荘発
12:47 涸沢岳
15:14 北穂分岐
15:31 北穂高小屋


8月14日(4日目)
5:47 北穂高小屋発
5:49 北穂高岳
5:58 北穂分岐
7:43 涸沢
9:17 横尾大橋着
9:33 横尾大橋発
10:13 新村橋
10:24 徳澤園
11:02 徳本峠分岐
11:07 明神館
小梨平で入浴
12:34 河童橋
12:43 上高地バスターミナル
天候 11日、曇り
12日、雨後晴れ
13日、晴れ
14日、雨
すっきりしない天気が続きますね
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
静岡駅
 ↓身延線特急ふじかわ
甲府駅
 ↓中央線普通
松本駅
 ↓高速バス
平湯
 ↓バス
中尾高原口


復路
上高地
 ↓バス
新島々駅
 ↓松本電鉄
松本駅
 ↓全て普通列車(青春18きっぷ利用)
静岡駅
コース状況/
危険箇所等
毎年事故が発生するルートです。日本最難関の縦走路です。安易な入山は控えていただきたいです。
強風時の西穂~奥穂間は地獄だと思います。
遭難者のザックや道具がいくつも残されたままでした。
天狗岳付近だったでしょうか、ビバークしたという遭難者がいました。元気そうでしたが、自力で下山できたのでしょうか。

中尾高原〜焼岳
明瞭な道です。もっと踏み跡が薄いかと思っていました。

焼岳〜西穂山荘
ほとんど樹林帯で面白くないです。
ぬかるみが酷く、まるで沼の中を歩いているかのようでした。

西穂山荘〜西穂高岳
スリリングですが、この先に比べれば易しいもんです

西穂高岳〜ジャンダルム
垂直に近い角度の岩登りがあったり、両側が切れ落ちた細い尾根になります。
しかし、白丸の目印がしっかりペイントされており、鎖もあるので、なんとかなります。

ジャンダルム〜奥穂
今回の核心部です。
この区間がとにかく怖かった。
鎖が欲しいところに設置しておらず、這いつくばって進むしかありません。
その他周辺情報 合掌の森キャンプ場で入浴(入浴料はテント1泊込みで1500円)
前回と同じく、小梨平で入浴(600円)
中尾高原からスタート
2014年08月11日 15:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/11 15:36
中尾高原からスタート
そこらじゅうに温泉の蒸気が出ています
2014年08月11日 15:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/11 15:36
そこらじゅうに温泉の蒸気が出ています
笠ヶ岳は雲の中
2014年08月11日 15:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/11 15:39
笠ヶ岳は雲の中
1日目のキャンプ地は合掌の森キャンプ場。
大きな温泉のあるキャンプ場です。去年も利用しました。
2014年08月11日 15:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/11 15:42
1日目のキャンプ地は合掌の森キャンプ場。
大きな温泉のあるキャンプ場です。去年も利用しました。
今回は軽量化の為にテントではなくツエルト
2014年08月11日 16:09撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
8/11 16:09
今回は軽量化の為にテントではなくツエルト
2014年08月11日 17:16撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/11 17:16
西穂山荘まで軽量化は考えなくていいので、初日の晩飯は豪華に
2014年08月11日 17:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
8/11 17:54
西穂山荘まで軽量化は考えなくていいので、初日の晩飯は豪華に
2014年08月11日 17:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
8/11 17:58
朝飯はカレーうどん
2014年08月12日 04:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/12 4:25
朝飯はカレーうどん
未明から雨が降ってきました。天気予報士さん、雨なんて聞いてないっすよ
2014年08月12日 06:18撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/12 6:18
未明から雨が降ってきました。天気予報士さん、雨なんて聞いてないっすよ
京大砂防観測所
2014年08月12日 06:26撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/12 6:26
京大砂防観測所
焼岳登山口
2014年08月12日 06:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/12 6:41
焼岳登山口
白水の滝
2014年08月12日 07:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/12 7:17
白水の滝
秀綱神社
2014年08月12日 08:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/12 8:42
秀綱神社
中尾高原、焼岳小屋、焼岳の分岐
2014年08月12日 08:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/12 8:56
中尾高原、焼岳小屋、焼岳の分岐
中尾峠
2014年08月12日 09:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/12 9:14
中尾峠
焼岳を望む。天気悪いし、登るのやめようか躊躇っていると、焼岳小屋の方向から、明日ジャンダルムへ行くという方が現れ、せっかくだから登りましょうと助言をいただき、登ることに。
2014年08月12日 09:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/12 9:30
焼岳を望む。天気悪いし、登るのやめようか躊躇っていると、焼岳小屋の方向から、明日ジャンダルムへ行くという方が現れ、せっかくだから登りましょうと助言をいただき、登ることに。
霞沢岳
2014年08月12日 09:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/12 9:30
霞沢岳
活火山の焼岳
2014年08月12日 09:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/12 9:58
活火山の焼岳
硫黄の臭いが凄まじいです
2014年08月12日 10:37撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/12 10:37
硫黄の臭いが凄まじいです
焼岳山頂(北峰)から笠ヶ岳を望む
2014年08月12日 10:44撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/12 10:44
焼岳山頂(北峰)から笠ヶ岳を望む
焼岳山頂(北峰)
2014年08月12日 10:44撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/12 10:44
焼岳山頂(北峰)
火口湖と南峰。南峰は登れそうですが、崩落の危険性から登山禁止となっています
2014年08月12日 10:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
8/12 10:45
火口湖と南峰。南峰は登れそうですが、崩落の危険性から登山禁止となっています
割谷山、西穂方面を望む
2014年08月12日 11:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/12 11:14
割谷山、西穂方面を望む
穴から蒸気が出ています
2014年08月12日 11:29撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/12 11:29
穴から蒸気が出ています
焼岳小屋。バッチを購入&トイレを借りました
2014年08月12日 11:37撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/12 11:37
焼岳小屋。バッチを購入&トイレを借りました
焼岳小屋〜西穂山荘間は、ぐちゃぐちゃにぬかるんだ樹林帯の道が続きます
2014年08月12日 13:04撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/12 13:04
焼岳小屋〜西穂山荘間は、ぐちゃぐちゃにぬかるんだ樹林帯の道が続きます
西穂山荘でテント泊。天気はあまり良くないにも関わらず、お盆なので激混みでした。夕方到着した人はヘリポートに張っていました
2014年08月12日 15:50撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
8/12 15:50
西穂山荘でテント泊。天気はあまり良くないにも関わらず、お盆なので激混みでした。夕方到着した人はヘリポートに張っていました
西穂山荘。名物のラーメンが食べられるのは15時まで。
2014年08月12日 15:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/12 15:51
西穂山荘。名物のラーメンが食べられるのは15時まで。
霞沢岳を望む
2014年08月12日 15:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/12 15:51
霞沢岳を望む
乗鞍方面
2014年08月12日 16:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/12 16:33
乗鞍方面
陽が差してきた
2014年08月12日 16:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/12 16:34
陽が差してきた
2日目の晩飯。レトルトハンバーグのトマトソース煮込み
2014年08月12日 17:29撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
8/12 17:29
2日目の晩飯。レトルトハンバーグのトマトソース煮込み
3日目の朝飯はソルレオーネのリゾット。しっかり煮ないと固いです
2014年08月13日 01:59撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/13 1:59
3日目の朝飯はソルレオーネのリゾット。しっかり煮ないと固いです
夜明け前の3時半頃、ジャンダルムへ向けて出発!!!
風が強いので、もし一向に収まらなければ西穂高岳で引き返すつもりでした
2014年08月13日 03:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 3:36
夜明け前の3時半頃、ジャンダルムへ向けて出発!!!
風が強いので、もし一向に収まらなければ西穂高岳で引き返すつもりでした
丸山
2014年08月13日 03:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 3:51
丸山
曙時です
2014年08月13日 04:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/13 4:17
曙時です
シルエットがきれい
2014年08月13日 04:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
8/13 4:33
シルエットがきれい
ピラミッドピーク
2014年08月13日 04:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 4:57
ピラミッドピーク
今日は良い天気です
2014年08月13日 05:20撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 5:20
今日は良い天気です
西穂高岳山頂。風は弱まってきたので先へ行きます
2014年08月13日 05:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/13 5:33
西穂高岳山頂。風は弱まってきたので先へ行きます
昨日登った焼岳
2014年08月13日 05:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
8/13 5:34
昨日登った焼岳
2014年08月13日 06:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 6:07
2014年08月13日 06:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/13 6:17
2014年08月13日 06:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 6:17
怖っ!
2014年08月13日 06:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 6:23
怖っ!
落石注意です。上から落ちてくるのはもちろん、自ら落石を発生させないように神経を使います
2014年08月13日 06:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 6:34
落石注意です。上から落ちてくるのはもちろん、自ら落石を発生させないように神経を使います
間ノ岳。南アルプスの間ノ岳も登ってますから、間ノ岳制覇です
2014年08月13日 06:44撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 6:44
間ノ岳。南アルプスの間ノ岳も登ってますから、間ノ岳制覇です
鎖場が続きます
2014年08月13日 07:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/13 7:00
鎖場が続きます
細くて怖い稜線歩きですが、景色は抜群です。黒部源流の山々を望む
2014年08月13日 07:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 7:02
細くて怖い稜線歩きですが、景色は抜群です。黒部源流の山々を望む
よくこんなところを歩いたなと自分で感心します
2014年08月13日 07:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
8/13 7:02
よくこんなところを歩いたなと自分で感心します
天狗岳(天狗岩、天狗の頭)山頂。遭難者のザックがそのまま
2014年08月13日 07:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 7:40
天狗岳(天狗岩、天狗の頭)山頂。遭難者のザックがそのまま
2014年08月13日 07:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 7:40
2014年08月13日 07:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 7:40
2014年08月13日 07:49撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 7:49
天狗のコル。岳沢にエスケープできます。
間の岳と天狗岳の間にある間天のコルからも岳沢にエスケープできそうでした(テントも2つ張れます)。
2014年08月13日 08:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 8:02
天狗のコル。岳沢にエスケープできます。
間の岳と天狗岳の間にある間天のコルからも岳沢にエスケープできそうでした(テントも2つ張れます)。
左下に写っているのが避難小屋跡
2014年08月13日 08:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 8:02
左下に写っているのが避難小屋跡
逆層スラブ
2014年08月13日 08:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 8:02
逆層スラブ
畳岩尾根の頭への登り
2014年08月13日 08:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 8:35
畳岩尾根の頭への登り
ジャンダルム手前のピーク。これを登ればジャンダルムが見えます
2014年08月13日 09:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 9:11
ジャンダルム手前のピーク。これを登ればジャンダルムが見えます
ついに目の前に現れました。ここは平らなので休憩するのにちょうど良い
2014年08月13日 09:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/13 9:23
ついに目の前に現れました。ここは平らなので休憩するのにちょうど良い
前穂を望む
2014年08月13日 09:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 9:35
前穂を望む
不要な荷物は置いて、ピストンします
2014年08月13日 09:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 9:36
不要な荷物は置いて、ピストンします
ついにジャンダルム登頂!
2014年08月13日 09:50撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/13 9:50
ついにジャンダルム登頂!
槍を望む
2014年08月13日 09:52撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 9:52
槍を望む
奥穂
2014年08月13日 09:52撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/13 9:52
奥穂
笠ヶ岳
2014年08月13日 09:52撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/13 9:52
笠ヶ岳
奥穂と前穂
2014年08月13日 09:52撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 9:52
奥穂と前穂
山頂の様子。槍の山頂と同じくらいか少し広いくらい
2014年08月13日 10:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
8/13 10:00
山頂の様子。槍の山頂と同じくらいか少し広いくらい
ジャンダルムを横から望む
2014年08月13日 10:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/13 10:13
ジャンダルムを横から望む
ジャンダルムを巻くところ。ここは鎖がありませんでした
2014年08月13日 10:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 10:14
ジャンダルムを巻くところ。ここは鎖がありませんでした
鎖が欲しいと思うところにありません
2014年08月13日 10:44撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 10:44
鎖が欲しいと思うところにありません
馬の背付近から見たジャンダルム
2014年08月13日 11:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/13 11:01
馬の背付近から見たジャンダルム
ウマノセ突入です
2014年08月13日 11:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/13 11:06
ウマノセ突入です
ここを這って通ります・・・
2014年08月13日 11:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
8/13 11:08
ここを這って通ります・・・
だんだん奥穂に近づいてきた。早くあちらへ行きたい
2014年08月13日 11:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 11:14
だんだん奥穂に近づいてきた。早くあちらへ行きたい
2014年08月13日 11:20撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 11:20
ついに奥穂へ到着。ようやく安全地帯です。安全地帯といえばワインレッドの心です
2014年08月13日 11:29撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
8/13 11:29
ついに奥穂へ到着。ようやく安全地帯です。安全地帯といえばワインレッドの心です
2014年08月13日 11:31撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
8/13 11:31
奥穂から見た前穂。いつか行かねば
2014年08月13日 11:32撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 11:32
奥穂から見た前穂。いつか行かねば
奥穂から見た槍
2014年08月13日 11:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 11:33
奥穂から見た槍
大天井、常念を望む
2014年08月13日 11:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 11:34
大天井、常念を望む
笠ヶ岳を正面に見ながら穂高岳山荘へ下ります。歩きやすいったらありゃしない
2014年08月13日 11:43撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 11:43
笠ヶ岳を正面に見ながら穂高岳山荘へ下ります。歩きやすいったらありゃしない
歩きやすいです
2014年08月13日 11:44撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 11:44
歩きやすいです
歩きやすいです
2014年08月13日 11:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 11:57
歩きやすいです
穂高岳山荘と奥穂(山頂は更に奥にあり、ここからは見えません)
2014年08月13日 12:27撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/13 12:27
穂高岳山荘と奥穂(山頂は更に奥にあり、ここからは見えません)
涸沢岳
2014年08月13日 12:47撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 12:47
涸沢岳
歩きやすいです
2014年08月13日 12:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 12:57
歩きやすいです
雷鳥さん
2014年08月13日 13:22撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/13 13:22
雷鳥さん
歩きやす、、、くないです。
涸沢岳から北穂間もかなり険しいです。
ずっと鎖を握っていたので手が痛くなってきました
2014年08月13日 13:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 13:58
歩きやす、、、くないです。
涸沢岳から北穂間もかなり険しいです。
ずっと鎖を握っていたので手が痛くなってきました
北穂
2014年08月13日 13:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 13:58
北穂
涸沢岳、奥穂を振り返る
2014年08月13日 14:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/13 14:53
涸沢岳、奥穂を振り返る
前穂と涸沢カール
2014年08月13日 14:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
8/13 14:53
前穂と涸沢カール
北穂まであと少し
2014年08月13日 14:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 14:55
北穂まであと少し
北穂分岐
2014年08月13日 15:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/13 15:14
北穂分岐
北穂のテント場と前穂。小屋と15分くらい離れているのでトイレへ行くのが面倒です
2014年08月13日 16:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
8/13 16:53
北穂のテント場と前穂。小屋と15分くらい離れているのでトイレへ行くのが面倒です
明日の予報は雨なのと疲れたので北穂高小屋で素泊まり。
小屋の前のテラスで自炊です。小屋の中は火器使用禁止です
2014年08月13日 17:20撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/13 17:20
明日の予報は雨なのと疲れたので北穂高小屋で素泊まり。
小屋の前のテラスで自炊です。小屋の中は火器使用禁止です
チャーハンだと思います
2014年08月13日 17:37撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
8/13 17:37
チャーハンだと思います
小屋はぎゅうぎゅう詰めで、ふとんは3人で1枚。
至近距離からいびきが聞こえ、ほとんど眠れませんでした。
これなら雨だろうが、疲れていようがテント(ツエルト)のほうがましでした…
暴風雨でない限り、もう二度と小屋には泊まらない、とこの時決心したのでした
2014年08月13日 19:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
8/13 19:17
小屋はぎゅうぎゅう詰めで、ふとんは3人で1枚。
至近距離からいびきが聞こえ、ほとんど眠れませんでした。
これなら雨だろうが、疲れていようがテント(ツエルト)のほうがましでした…
暴風雨でない限り、もう二度と小屋には泊まらない、とこの時決心したのでした
翌朝。雨と風のため、大キレットは中止
2014年08月14日 04:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/14 4:39
翌朝。雨と風のため、大キレットは中止
槍へはこちらから
2014年08月14日 05:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/14 5:45
槍へはこちらから
この先が大キレットです
2014年08月14日 05:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/14 5:45
この先が大キレットです
今回の装備。ライペン(アライテント)のクロワール45。重さは12、13キロくらい
2014年08月14日 05:46撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
8/14 5:46
今回の装備。ライペン(アライテント)のクロワール45。重さは12、13キロくらい
北穂山頂。北穂高小屋から1分ほどです
2014年08月14日 05:50撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/14 5:50
北穂山頂。北穂高小屋から1分ほどです
涸沢のテント場。雨なのにテントがたくさん
2014年08月14日 07:43撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/14 7:43
涸沢のテント場。雨なのにテントがたくさん
河童橋。ここから綺麗に穂高連峰を見たことがありません。いつも曇りか雨です
2014年08月14日 12:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/14 12:35
河童橋。ここから綺麗に穂高連峰を見たことがありません。いつも曇りか雨です
鰍沢口駅にて身延線の乗り継ぎの待ち時間に、晩飯の駅弁をいただきます。
駅弁は松本駅で購入
2014年08月14日 18:59撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/14 18:59
鰍沢口駅にて身延線の乗り継ぎの待ち時間に、晩飯の駅弁をいただきます。
駅弁は松本駅で購入
山菜釜飯
2014年08月14日 19:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
8/14 19:00
山菜釜飯
山賊焼き弁当。これは安くてボリュームもあり美味しかったです。
2014年08月14日 19:09撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/14 19:09
山賊焼き弁当。これは安くてボリュームもあり美味しかったです。
鰍沢口駅のトイレにて、鏡にアマガエルが
2014年08月14日 19:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/14 19:23
鰍沢口駅のトイレにて、鏡にアマガエルが

感想

最難の縦走路と呼ばれるに相応しい道でした。
残念ながら天気が良くないので大キレットはまたしても中止としました。
来週からは針ノ木〜裏銀座〜赤牛〜黒部湖〜五色ヶ原〜立山〜劔、悪沢〜塩見〜仙丈〜甲斐駒、針ノ木〜鹿島槍〜白馬〜日本海を歩く予定があるので、大キレット(焼岳〜日本海間の踏破)は来年に持ち越しです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1455人

コメント

縦走おめでとう
河童橋でカラスアゲハの祝福ですね

厳しい縦走成功おめでとうございます

さて次はどこでしょうか

    でわでわ
2014/8/15 15:20
ゲスト
Re: 縦走おめでとう
コメントありがとうございます。
カラスアゲハ?
次は劔の予定ですが、梅雨のような天気予報なのでいつから出発するか迷っています。
2014/8/15 18:21
やはり切り上げましたか
天気が悪かったですから仕方がありません。西穂〜奥穂は,とてもやる気がしません。
次回も途中が道の悪い所ですね。
2014/8/15 15:48
ゲスト
Re: やはり切り上げましたか
今年の天気はなんなんでしょう。
本当はまだ梅雨明けしてないんじゃないかと思わせる天気ですね。
いつから出発するか、天気予報とにらめっこです。
2014/8/15 18:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら