ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5796152
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

テントを背負って夏山満喫♪ 北アルプス裏銀座縦走

2023年08月03日(木) 〜 2023年08月05日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
30:06
距離
57.5km
登り
4,417m
下り
4,151m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:59
休憩
2:20
合計
7:19
6:50
6:51
12
7:03
7:06
35
7:41
7:46
106
9:32
9:40
62
10:42
12:13
13
12:26
12:26
9
12:35
12:35
7
12:42
13:10
11
13:21
13:23
9
13:32
13:33
12
13:45
13:45
3
2日目
山行
9:05
休憩
1:51
合計
10:56
6:08
6:20
74
7:34
7:52
15
8:07
8:25
24
8:49
8:49
4
8:53
8:53
63
9:56
9:56
38
10:34
10:53
29
11:22
11:22
20
11:42
11:45
31
12:16
12:27
47
13:14
13:44
40
14:24
14:24
71
15:35
15:35
13
15:48
3日目
山行
9:43
休憩
1:53
合計
11:36
4:49
29
5:18
5:31
37
6:08
6:08
38
6:46
7:06
70
8:16
8:16
58
9:14
9:23
9
9:32
10:04
10
10:14
10:35
32
11:07
11:07
4
11:11
11:11
38
11:49
11:49
25
12:14
12:16
21
12:37
12:37
21
12:58
13:12
20
13:32
13:32
7
13:39
13:39
8
13:47
13:47
30
14:17
14:18
36
14:54
14:54
11
15:05
15:06
34
15:40
15:40
4
15:44
15:44
37
16:21
16:21
4
天候 1日目:晴れのち曇り 2日目:晴れのち曇り 3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
大町市営 仁科町駐車場(駅チカ 無料)にマイカーを駐車

信濃大町駅から裏銀座登山バスで七倉山荘前へ @1500円
https://uraginzabus.com/

七倉山荘前から相乗りタクシーで高瀬ダムへ 2400円
今回は3人で乗車し @800円

上高地からアルピコ交通のバスと電車(上高地線)で松本駅へ
バスと電車 合わせて@2710円
https://www.alpico.co.jp/traffic/datas/files/2023/02/28/e9e2088153d4997a68875018c00b035d9cd4e57c.pdf

松本からJR大糸線で信濃大町に戻りました。 @680円


烏帽子小屋キャンプ場 @2000円 予約不要(先着順)
http://home.384.jp/eboshi2628vera/custom.html

双六小屋キャンプ場 @2000円 指定日は要予約
https://www.sugorokugoya.com/reservation/reservetent
コース状況/
危険箇所等
遊歩道・ガレ場・ザレ場・岩場・鎖場なんでもアリという感じだが、道はとてもよく整備されている。経験者であれば自分の経験と技量を信じて慎重に行けば問題なし。
初めての高瀬ダム。信濃大町からバスとタクシーを利用してきました。
2023年08月03日 06:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/3 6:18
初めての高瀬ダム。信濃大町からバスとタクシーを利用してきました。
さぁ今から、北アルプス銀ブラ縦走のスタートだ!
ただ4日分の衣食住を背負っての一筆書き縦走は初めてなので自分にできるか一抹の不安も・・。
2023年08月03日 06:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 6:19
さぁ今から、北アルプス銀ブラ縦走のスタートだ!
ただ4日分の衣食住を背負っての一筆書き縦走は初めてなので自分にできるか一抹の不安も・・。
不動沢の吊り橋を渡る
2023年08月03日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 6:35
不動沢の吊り橋を渡る
いい天気だ・・とボーっと歩いていてルートを外す。
正規のルートは橋を渡って沢の対岸を進むのです。
2023年08月03日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/3 6:48
いい天気だ・・とボーっと歩いていてルートを外す。
正規のルートは橋を渡って沢の対岸を進むのです。
ルート外しに気がついて戻るも “この橋とマーキングを見落とすなんて・・“ と自分のボケさ加減に衝撃を受けています・・
2023年08月03日 06:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 6:56
ルート外しに気がついて戻るも “この橋とマーキングを見落とすなんて・・“ と自分のボケさ加減に衝撃を受けています・・
正規のルートに戻り高瀬ダム登山口。
日本三大急登・北アルプス裏銀座ブナ立尾根のスタートです。
2023年08月03日 07:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 7:02
正規のルートに戻り高瀬ダム登山口。
日本三大急登・北アルプス裏銀座ブナ立尾根のスタートです。
ブナ立尾根。急登ですが北アルプス主要登山道だけあってとてもよく整備されているのは想定通り。
2023年08月03日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 7:06
ブナ立尾根。急登ですが北アルプス主要登山道だけあってとてもよく整備されているのは想定通り。
ブナ立という名の通り立派なブナ林の中を上っていく。
2023年08月03日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 7:30
ブナ立という名の通り立派なブナ林の中を上っていく。
標高1800m辺りか。急登だけど歩きやすいブナ立尾根。整備されている皆さんに感謝です。
2023年08月03日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 8:03
標高1800m辺りか。急登だけど歩きやすいブナ立尾根。整備されている皆さんに感謝です。
中休みでザックを下ろして大休憩。背負っているものを何も消費していないのでザックは重いですが、山行序盤のフレッシュさを稜線までキープできるようにペース抑えめに上っています。
2023年08月03日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 8:36
中休みでザックを下ろして大休憩。背負っているものを何も消費していないのでザックは重いですが、山行序盤のフレッシュさを稜線までキープできるようにペース抑えめに上っています。
傾斜が緩むとホッとします。
前回山行の日光・女峰山の上りに比べたらブナ立尾根は天国です。
2023年08月03日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 9:00
傾斜が緩むとホッとします。
前回山行の日光・女峰山の上りに比べたらブナ立尾根は天国です。
三角点のチェックポイントでもしっかり休憩とっていきます。
2023年08月03日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 9:32
三角点のチェックポイントでもしっかり休憩とっていきます。
標高2280m辺り。稜線が近づいてきた。
2023年08月03日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 9:54
標高2280m辺り。稜線が近づいてきた。
周囲の植生が変わって針葉樹の森になっている。
2023年08月03日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 9:58
周囲の植生が変わって針葉樹の森になっている。
標高2300mを超えた。
2023年08月03日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 10:03
標高2300mを超えた。
気が付けば沿道にお花畑
2023年08月03日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 10:42
気が付けば沿道にお花畑
黄色のお花(なんだっけ?)
2023年08月03日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 10:42
黄色のお花(なんだっけ?)
スタートから4時間以上(汗)やっと稜線の烏帽子小屋にとうちゃく!
急登だけど歩きやすかったです。ありがとうございます。
2023年08月03日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 10:45
スタートから4時間以上(汗)やっと稜線の烏帽子小屋にとうちゃく!
急登だけど歩きやすかったです。ありがとうございます。
受付を済ませて小屋に近い最上段にテントを設営できました。
2023年08月03日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 11:30
受付を済ませて小屋に近い最上段にテントを設営できました。
まだ昼前だがとりあえずビールで乾杯♪
2023年08月03日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/3 11:30
まだ昼前だがとりあえずビールで乾杯♪
この日は稜線を進む予定はない。烏帽子岳まで足を延ばしておこう
2023年08月03日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/3 12:12
この日は稜線を進む予定はない。烏帽子岳まで足を延ばしておこう
まずは前烏帽子岳を越える
2023年08月03日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 12:18
まずは前烏帽子岳を越える
前烏帽子からに二百名山・烏帽子岳をロックオン!
かっこいいトンガリです。
2023年08月03日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/3 12:27
前烏帽子からに二百名山・烏帽子岳をロックオン!
かっこいいトンガリです。
烏帽子岳への砂礫にコマクサ咲いていた
2023年08月03日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/3 12:31
烏帽子岳への砂礫にコマクサ咲いていた
稜線縦走路から外れて烏帽子岳山頂へ
2023年08月03日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 12:35
稜線縦走路から外れて烏帽子岳山頂へ
予想通り頂上直下は急峻な鎖場
2023年08月03日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 12:47
予想通り頂上直下は急峻な鎖場
烏帽子岳とうちゃく!
2023年08月03日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/3 12:52
烏帽子岳とうちゃく!
船窪〜蓮華方面へ連なる縦走路。この道も地味に険しそうだよな。
2023年08月03日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 12:53
船窪〜蓮華方面へ連なる縦走路。この道も地味に険しそうだよな。
眼下にスタート地点の高瀬ダムが見える。
そして少し雲がかかっているが唐沢岳〜餓鬼岳・・・と連なる常念山脈北部の稜線。去年きやさんと歩いたのが懐かしい。
2023年08月03日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 12:59
眼下にスタート地点の高瀬ダムが見える。
そして少し雲がかかっているが唐沢岳〜餓鬼岳・・・と連なる常念山脈北部の稜線。去年きやさんと歩いたのが懐かしい。
常念山脈は餓鬼岳〜唐沢岳から先は谷に落ちていて稜線末端というのが見て取れる
2023年08月03日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 13:03
常念山脈は餓鬼岳〜唐沢岳から先は谷に落ちていて稜線末端というのが見て取れる
烏帽子小屋に戻る途中でサルに遭遇。盛夏の時期は餌を求めて稜線まで上がってくるのね。
2023年08月03日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 13:16
烏帽子小屋に戻る途中でサルに遭遇。盛夏の時期は餌を求めて稜線まで上がってくるのね。
次の日から歩く裏銀座の稜線。明日が好天になることを期待して・・
2023年08月03日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 13:32
次の日から歩く裏銀座の稜線。明日が好天になることを期待して・・
この日はテン場でマッタリ過ごしました。
2023年08月03日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 13:48
この日はテン場でマッタリ過ごしました。
夕食。1日目は豪華にいきます。無印のハンバーグ入りカレー。
2023年08月03日 16:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/3 16:57
夕食。1日目は豪華にいきます。無印のハンバーグ入りカレー。
美味しくできました。
2023年08月03日 17:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/3 17:17
美味しくできました。
そして1日目だけの贅沢は担ぎ上げた赤ワインでソロ宴会を楽しみました。
2023年08月03日 18:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/3 18:14
そして1日目だけの贅沢は担ぎ上げた赤ワインでソロ宴会を楽しみました。
2日目。朝食はチャリメラとカレーメシ。食べ飽きた感もあるが調理も簡単だししっかり食べないとね。
2023年08月04日 02:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/4 2:42
2日目。朝食はチャリメラとカレーメシ。食べ飽きた感もあるが調理も簡単だししっかり食べないとね。
いつものように撤収に時間を要し起床2時間後のスタート
2023年08月04日 04:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 4:47
いつものように撤収に時間を要し起床2時間後のスタート
さぁ北アルプス・銀ブラ縦走の開幕だ!
2023年08月04日 04:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/4 4:56
さぁ北アルプス・銀ブラ縦走の開幕だ!
スタートしたらちょうど御来光のタイミングだった♪
2023年08月04日 04:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/4 4:56
スタートしたらちょうど御来光のタイミングだった♪
雲海と神々しい御来光。心が浄化されるような気分になります。
2023年08月04日 04:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/4 4:58
雲海と神々しい御来光。心が浄化されるような気分になります。
稜線も赤く染まる
2023年08月04日 04:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/4 4:58
稜線も赤く染まる
逆光気味だけど前日はすこし雲がかかった唐沢〜餓鬼〜燕の稜線もクッキリ拝めました。
2023年08月04日 05:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/4 5:06
逆光気味だけど前日はすこし雲がかかった唐沢〜餓鬼〜燕の稜線もクッキリ拝めました。
まずは百高山・三ツ岳を目指す。稜線のシルエット上に自分の影がクッキリ
2023年08月04日 05:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/4 5:25
まずは百高山・三ツ岳を目指す。稜線のシルエット上に自分の影がクッキリ
振り返ると烏帽子岳〜不動岳〜七倉岳〜北葛岳〜針ノ木・蓮華〜ゴタテ・・・と連なる未踏の稜線がくっきり見えた。前日、テン場で隣の人から船窪小屋のご飯を強力に薦められた。険しそうだしこの稜線は美味しいご飯を食べに小屋迫で行こうかな。
2023年08月04日 05:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/4 5:37
振り返ると烏帽子岳〜不動岳〜七倉岳〜北葛岳〜針ノ木・蓮華〜ゴタテ・・・と連なる未踏の稜線がくっきり見えた。前日、テン場で隣の人から船窪小屋のご飯を強力に薦められた。険しそうだしこの稜線は美味しいご飯を食べに小屋迫で行こうかな。
三ツ岳はルート上にない。どう取り付こうか・・
2023年08月04日 05:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 5:44
三ツ岳はルート上にない。どう取り付こうか・・
よく観察したら踏み跡っぽいのがあったのでそれを辿って高山植物を踏まないように進む
2023年08月04日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 6:06
よく観察したら踏み跡っぽいのがあったのでそれを辿って高山植物を踏まないように進む
百高山・三ツ岳とうちゃく!
2023年08月04日 06:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/4 6:09
百高山・三ツ岳とうちゃく!
素晴らしい眺望♪ 裏銀座の盟主・野口五郎岳の先には槍と山行後半に歩く予定の表銀座縦走路
2023年08月04日 06:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/4 6:10
素晴らしい眺望♪ 裏銀座の盟主・野口五郎岳の先には槍と山行後半に歩く予定の表銀座縦走路
唐沢〜餓鬼岳〜常念山脈
2023年08月04日 06:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 6:10
唐沢〜餓鬼岳〜常念山脈
北方の左は立山、右は針ノ木・蓮華から白馬辺りまで連なる後立山連峰
2023年08月04日 06:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/4 6:11
北方の左は立山、右は針ノ木・蓮華から白馬辺りまで連なる後立山連峰
立山をズーム。左は龍王岳、右背後には剣岳!
2023年08月04日 06:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/4 6:11
立山をズーム。左は龍王岳、右背後には剣岳!
針ノ木・蓮華をズーム。その背後には双耳峰の鹿島槍〜五竜〜白馬槍〜白馬とくっきり見えた!
2023年08月04日 06:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/4 6:11
針ノ木・蓮華をズーム。その背後には双耳峰の鹿島槍〜五竜〜白馬槍〜白馬とくっきり見えた!
西方は赤牛岳が近い!その背後には薬師岳も
2023年08月04日 06:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 6:11
西方は赤牛岳が近い!その背後には薬師岳も
赤牛の南側には水晶岳
2023年08月04日 06:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 6:12
赤牛の南側には水晶岳
こちらは雲ノ平と並ぶ北アのテーブル台地・五色ヶ原。立山〜薬師の縦走またしたいなぁ
2023年08月04日 06:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 6:12
こちらは雲ノ平と並ぶ北アのテーブル台地・五色ヶ原。立山〜薬師の縦走またしたいなぁ
大展望の三ツ岳を離れて野口五郎岳をめざす
2023年08月04日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 6:34
大展望の三ツ岳を離れて野口五郎岳をめざす
水晶〜赤牛・・の読売新道の稜線。
こちらは来年か再来年にでもどう繋ごうか検討中
2023年08月04日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 6:47
水晶〜赤牛・・の読売新道の稜線。
こちらは来年か再来年にでもどう繋ごうか検討中
裏銀座は遠くから見るとたおやかな稜線のようでゴツゴツしたところもけっこうありました。
2023年08月04日 06:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 6:51
裏銀座は遠くから見るとたおやかな稜線のようでゴツゴツしたところもけっこうありました。
さぁ野口五郎が近づいてきた
2023年08月04日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 7:03
さぁ野口五郎が近づいてきた
その前に野口五郎小屋で一服します。
2023年08月04日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 7:34
その前に野口五郎小屋で一服します。
野口五郎小屋は水不足のようでペットボトル飲料も品切れ状態だった。コーラが欲しかったが、小屋の姉さんに勧められた缶みかんをいただく。これが冷え冷えでメチャウマ!おかわりでもう1缶いただきました。
2023年08月04日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/4 7:39
野口五郎小屋は水不足のようでペットボトル飲料も品切れ状態だった。コーラが欲しかったが、小屋の姉さんに勧められた缶みかんをいただく。これが冷え冷えでメチャウマ!おかわりでもう1缶いただきました。
野口五郎小屋にテン場があればなぁ。
テン場は条件的に厳しいのかな。
2023年08月04日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 7:56
野口五郎小屋にテン場があればなぁ。
テン場は条件的に厳しいのかな。
さぁ野口五郎へ〜
2023年08月04日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 7:56
さぁ野口五郎へ〜
とうちゃく!
こっちも絶景♪
2023年08月04日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/4 8:07
とうちゃく!
こっちも絶景♪
野口五郎さんから連なる稜線の先には水晶小屋〜ワリモ〜鷲羽〜双六と連なる縦走路が一望できた
2023年08月04日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 8:08
野口五郎さんから連なる稜線の先には水晶小屋〜ワリモ〜鷲羽〜双六と連なる縦走路が一望できた
右から鷲羽岳〜双六岳・・。
双六滑走路の背後には笠ヶ岳
2023年08月04日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/4 8:08
右から鷲羽岳〜双六岳・・。
双六滑走路の背後には笠ヶ岳
槍から延びるのは北鎌尾根と西鎌尾根。西窯尾根は3日目に歩く予定
2023年08月04日 08:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 8:09
槍から延びるのは北鎌尾根と西鎌尾根。西窯尾根は3日目に歩く予定
頂上に居合わせた方が撮ってくれました。
ありがとうございました。
2023年08月04日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/4 8:15
頂上に居合わせた方が撮ってくれました。
ありがとうございました。
裏銀座縦走続行中。次は水晶小屋までこの稜線を歩く。
今日はここまで気持ちよく歩けていたので、この調子で行けると思っていたが・・
2023年08月04日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 8:35
裏銀座縦走続行中。次は水晶小屋までこの稜線を歩く。
今日はここまで気持ちよく歩けていたので、この調子で行けると思っていたが・・
硫黄尾根越しの槍の景色が素晴らしい〜♪
2023年08月04日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/4 8:52
硫黄尾根越しの槍の景色が素晴らしい〜♪
ルンルン気分で歩いてきたが・・
2023年08月04日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/4 8:58
ルンルン気分で歩いてきたが・・
あれ?なんかゴツゴツしてきたぞ
2023年08月04日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 9:07
あれ?なんかゴツゴツしてきたぞ
振り返ると野口五郎岳から歩いてきた稜線
2023年08月04日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 9:11
振り返ると野口五郎岳から歩いてきた稜線
いつのまにか通過していた真砂岳分岐を過ぎるとそれまでの歩きやすい道がゴツゴツの岩道に
2023年08月04日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 9:23
いつのまにか通過していた真砂岳分岐を過ぎるとそれまでの歩きやすい道がゴツゴツの岩道に
こんな感じの岩道がけっこう長い区間続く
2023年08月04日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 9:25
こんな感じの岩道がけっこう長い区間続く
テン泊装備で足置きを気にしながら歩くのは地味に体力削られました(汗)
2023年08月04日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 9:35
テン泊装備で足置きを気にしながら歩くのは地味に体力削られました(汗)
岩々道がひと段落してまた歩きやすい道に
2023年08月04日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 9:53
岩々道がひと段落してまた歩きやすい道に
東沢乗越を通過
2023年08月04日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 9:57
東沢乗越を通過
東沢乗越から水晶小屋までの赤土の上りがこれまた地味にきつかった〜
2023年08月04日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 10:27
東沢乗越から水晶小屋までの赤土の上りがこれまた地味にきつかった〜
振り返ると素晴らしい稜線だが見るのと歩くのは違うなぁと実感しました。
2023年08月04日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 10:38
振り返ると素晴らしい稜線だが見るのと歩くのは違うなぁと実感しました。
水晶小屋とうちゃく。赤線繋ぎはいったんここまで。
小屋でバッジとお土産用手拭を購入。
2023年08月04日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/4 10:39
水晶小屋とうちゃく。赤線繋ぎはいったんここまで。
小屋でバッジとお土産用手拭を購入。
再スタート。歩くのは大好きな黒部源流エリア♪
2023年08月04日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 10:55
再スタート。歩くのは大好きな黒部源流エリア♪
右には天空の楽園雲ノ平。その奥は北ノ俣岳か
2023年08月04日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 10:58
右には天空の楽園雲ノ平。その奥は北ノ俣岳か
ワリモ〜鷲羽と稜線を歩きます
2023年08月04日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 11:02
ワリモ〜鷲羽と稜線を歩きます
また雲ノ平でゆっくり過ごしたいな
2023年08月04日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 11:13
また雲ノ平でゆっくり過ごしたいな
祖父岳の奥にはカールが特徴の黒部五郎岳
2023年08月04日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 11:27
祖父岳の奥にはカールが特徴の黒部五郎岳
振り返ると裏銀座縦走路。写真中央のこの日は最奥あたりから歩いてきた。
お昼近くになってだいぶ雲があがってきたな
2023年08月04日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 11:39
振り返ると裏銀座縦走路。写真中央のこの日は最奥あたりから歩いてきた。
お昼近くになってだいぶ雲があがってきたな
ワリモ岳を通過
2023年08月04日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 11:43
ワリモ岳を通過
いざ百名山・鷲羽岳へ
2023年08月04日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/4 11:43
いざ百名山・鷲羽岳へ
鷲羽〜ワリモの鞍部からの上り返しが地味にキツい(汗)
2023年08月04日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 11:55
鷲羽〜ワリモの鞍部からの上り返しが地味にキツい(汗)
鷲羽岳とうちゃく。3度目の登頂です。
2023年08月04日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/4 12:17
鷲羽岳とうちゃく。3度目の登頂です。
雲ノ平を囲むように黒部五郎〜北ノ俣〜太郎山と伸びる稜線。
やっぱいいなぁ・・この辺り。赤線伸ばしは後に回して来年まったり来ようかなぁ
2023年08月04日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 12:17
雲ノ平を囲むように黒部五郎〜北ノ俣〜太郎山と伸びる稜線。
やっぱいいなぁ・・この辺り。赤線伸ばしは後に回して来年まったり来ようかなぁ
今回は右奥に伸びる裏銀座稜線を歩いてきました。
次は左奥に帯びる水晶〜赤牛と繋がる読売新道方面かな
2023年08月04日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 12:18
今回は右奥に伸びる裏銀座稜線を歩いてきました。
次は左奥に帯びる水晶〜赤牛と繋がる読売新道方面かな
さて次は三俣蓮華〜双六と続く好きなエリアへ。その前に鞍部の三俣山荘へ下る
2023年08月04日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 12:37
さて次は三俣蓮華〜双六と続く好きなエリアへ。その前に鞍部の三俣山荘へ下る
三俣山荘
2023年08月04日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 13:13
三俣山荘
烏帽子小屋のテン場で隣の人から三俣山荘のカレーが美味いと聞いたので、いただきました。山行途中でこのレベルの食事をいただけるのはありがたい。
2023年08月04日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/4 13:23
烏帽子小屋のテン場で隣の人から三俣山荘のカレーが美味いと聞いたので、いただきました。山行途中でこのレベルの食事をいただけるのはありがたい。
この日のテン場は双六小屋。疲れているけどもうひと踏ん張りがんばります。
2023年08月04日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 13:47
この日のテン場は双六小屋。疲れているけどもうひと踏ん張りがんばります。
鷲羽岳と三俣山荘を振り返る
2023年08月04日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/4 13:57
鷲羽岳と三俣山荘を振り返る
三俣峠分岐。普通なら迷わず三俣蓮華岳方面の稜線コースを行くのですが、今回は巻道コースをチョイス。
2023年08月04日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 14:24
三俣峠分岐。普通なら迷わず三俣蓮華岳方面の稜線コースを行くのですが、今回は巻道コースをチョイス。
午後になり稜線は雲に覆われてきた
2023年08月04日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 14:24
午後になり稜線は雲に覆われてきた
この辺には数回来ているが巻道コースを通過するのははじめて
2023年08月04日 14:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 14:26
この辺には数回来ているが巻道コースを通過するのははじめて
沿道にはお花が点在していた。
2023年08月04日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 14:44
沿道にはお花が点在していた。
コバイケイソウ。久しぶりに見た
2023年08月04日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 14:44
コバイケイソウ。久しぶりに見た
クルマユリ
2023年08月04日 14:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/4 14:53
クルマユリ
巻道コースも意外とアップダウンがあり、らくちんルートというほどではなかった印象
2023年08月04日 15:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 15:26
巻道コースも意外とアップダウンがあり、らくちんルートというほどではなかった印象
稜線コースと合流すれば双六小屋はすぐそこ
2023年08月04日 15:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/4 15:40
稜線コースと合流すれば双六小屋はすぐそこ
双六小屋
2023年08月04日 15:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 15:49
双六小屋
キャンプ場にとうちゃく。
この後テント設営したタイミングで激しい降雨があった。
巻道でショートカットしておいてよかった。
2023年08月04日 15:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/4 15:54
キャンプ場にとうちゃく。
この後テント設営したタイミングで激しい降雨があった。
巻道でショートカットしておいてよかった。
2日目の夕食はフリーズドライの牛肉卵とじ丼
2023年08月04日 18:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/4 18:59
2日目の夕食はフリーズドライの牛肉卵とじ丼
まぁまぁ美味しくいただけました。
2023年08月04日 19:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
8/4 19:17
まぁまぁ美味しくいただけました。
3日目。5時前にキャンプ場を出発
2023年08月05日 04:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 4:48
3日目。5時前にキャンプ場を出発
この日は西鎌尾根から槍ヶ岳へ。まずは樅沢岳をめざす
2023年08月05日 04:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 4:49
この日は西鎌尾根から槍ヶ岳へ。まずは樅沢岳をめざす
この日も御来光を拝めた
2023年08月05日 05:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/5 5:01
この日も御来光を拝めた
陽光にそまる双六岳
2023年08月05日 05:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/5 5:02
陽光にそまる双六岳
〜抜戸岳、笠ヶ岳にも
2023年08月05日 05:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/5 5:08
〜抜戸岳、笠ヶ岳にも
樅沢岳とうちゃく
2023年08月05日 05:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 5:18
樅沢岳とうちゃく
双六岳から三俣蓮華岳。この天気だったら間違いなく稜線コースを歩いているな
2023年08月05日 05:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/5 5:19
双六岳から三俣蓮華岳。この天気だったら間違いなく稜線コースを歩いているな
左から薬師岳、雲ノ平の祖父岳、鷲羽岳、野口五郎岳という感じか
2023年08月05日 05:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 5:19
左から薬師岳、雲ノ平の祖父岳、鷲羽岳、野口五郎岳という感じか
右は笠ヶ岳。左は焼岳、乗鞍岳。
2023年08月05日 05:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 5:21
右は笠ヶ岳。左は焼岳、乗鞍岳。
槍穂の稜線。そして手前から槍に伸びるこれから歩く西鎌尾根。
2023年08月05日 05:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/5 5:21
槍穂の稜線。そして手前から槍に伸びるこれから歩く西鎌尾根。
さぁ、2回目の西鎌尾根は快晴の下スタート♪
2023年08月05日 05:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 5:41
さぁ、2回目の西鎌尾根は快晴の下スタート♪
そう、西鎌尾根は信州・飛騨の国境稜線で信州側・飛騨側と稜線上をまたぎながら進むんだったな。
2023年08月05日 05:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 5:58
そう、西鎌尾根は信州・飛騨の国境稜線で信州側・飛騨側と稜線上をまたぎながら進むんだったな。
眺望の良いところで先行していた北海道からの女性パーティの集合写真を撮ってあげたら、お返しに撮ってもらえました。ありがとうございます。
2023年08月05日 06:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/5 6:02
眺望の良いところで先行していた北海道からの女性パーティの集合写真を撮ってあげたら、お返しに撮ってもらえました。ありがとうございます。
稜線の信州側を進んでいます。
2023年08月05日 06:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 6:14
稜線の信州側を進んでいます。
稜線の飛騨側を進んでいます。穂高の稜線の先にあるのは焼岳〜乗鞍岳。
2023年08月05日 06:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 6:29
稜線の飛騨側を進んでいます。穂高の稜線の先にあるのは焼岳〜乗鞍岳。
鏡平山荘が見える。小屋名物のかき氷食べたいなぁ
稜線の奥にはあのお山が・・
2023年08月05日 06:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 6:39
鏡平山荘が見える。小屋名物のかき氷食べたいなぁ
稜線の奥にはあのお山が・・
白山〜
2023年08月05日 06:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/5 6:39
白山〜
ここまで歩いてきた西鎌尾根を振り返る
2023年08月05日 06:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 6:39
ここまで歩いてきた西鎌尾根を振り返る
足元にはタカネナデシコ
2023年08月05日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 6:46
足元にはタカネナデシコ
左俣乗越で休憩とりました。
2023年08月05日 07:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 7:05
左俣乗越で休憩とりました。
槍が少しずつ近づいてくる
2023年08月05日 07:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 7:16
槍が少しずつ近づいてくる
少しゴツゴしてきた。
2023年08月05日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 7:44
少しゴツゴしてきた。
千丈乗越を通過
2023年08月05日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 8:16
千丈乗越を通過
標高2850m辺りで振り返る。西鎌尾根をずいぶん歩いてきたな
2023年08月05日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 8:39
標高2850m辺りで振り返る。西鎌尾根をずいぶん歩いてきたな
ミヤマダイコンソウ
2023年08月05日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 9:08
ミヤマダイコンソウ
千丈乗越からの急登を登りきると目の前に槍の穂先がドン!
2023年08月05日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/5 9:11
千丈乗越からの急登を登りきると目の前に槍の穂先がドン!
槍の穂先に取り付いていざ頂上へ
2023年08月05日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 9:31
槍の穂先に取り付いていざ頂上へ
槍ヶ岳登頂。3回目の槍ヶ岳は360度の大展望でした。
撮ってくれた方ありがとうございます!
2023年08月05日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/5 9:46
槍ヶ岳登頂。3回目の槍ヶ岳は360度の大展望でした。
撮ってくれた方ありがとうございます!
眼下に伸びる西鎌尾根。その先には双六岳と黒部五郎岳
2023年08月05日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/5 9:45
眼下に伸びる西鎌尾根。その先には双六岳と黒部五郎岳
槍ヶ岳北方の峰々。判別しやすいのが中央付近の針ノ木岳か。
とするとその左奥が立山・剱、その手前に野口五郎〜水晶という感じか。
2023年08月05日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/5 9:48
槍ヶ岳北方の峰々。判別しやすいのが中央付近の針ノ木岳か。
とするとその左奥が立山・剱、その手前に野口五郎〜水晶という感じか。
手前から奥に伸びる東鎌尾根。西岳の向こうには常念山脈。
ピラミダルな常念岳がかっこいい
2023年08月05日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 9:45
手前から奥に伸びる東鎌尾根。西岳の向こうには常念山脈。
ピラミダルな常念岳がかっこいい
槍沢。殺生ヒュッテと東鎌尾根稜線上にはヒュッテ大槍が見える
2023年08月05日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 9:50
槍沢。殺生ヒュッテと東鎌尾根稜線上にはヒュッテ大槍が見える
眼下には槍ヶ岳山荘。奥には笠ヶ岳
2023年08月05日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 9:48
眼下には槍ヶ岳山荘。奥には笠ヶ岳
槍から東鎌尾根(西岳〜大天井)へさらに縦走する予定でしたが、急遽実家から呼び出しがかかり、表銀座縦走は断念し下山することになりました。
2023年08月05日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 10:33
槍から東鎌尾根(西岳〜大天井)へさらに縦走する予定でしたが、急遽実家から呼び出しがかかり、表銀座縦走は断念し下山することになりました。
槍沢ルートから上高地へ下山します。
2023年08月05日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 10:38
槍沢ルートから上高地へ下山します。
槍沢ロッヂ。ここで松本駅に連絡すバスの時間を確認。
16:40の新島々駅行のバスの乗車をめざすことにする。
2023年08月05日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 12:57
槍沢ロッヂ。ここで松本駅に連絡すバスの時間を確認。
16:40の新島々駅行のバスの乗車をめざすことにする。
槍沢ルートは長い・・
2023年08月05日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 13:29
槍沢ルートは長い・・
槍見河原で槍を振り返る
2023年08月05日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 13:46
槍見河原で槍を振り返る
横尾通過
2023年08月05日 14:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 14:17
横尾通過
徳沢を通過
2023年08月05日 15:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 15:05
徳沢を通過
徳沢のキャンプ場は大盛況のようです。
2023年08月05日 15:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 15:07
徳沢のキャンプ場は大盛況のようです。
明神を通過。ここまで必死に歩いてきたが16:40のバスには十分間に合うことを確信。
2023年08月05日 15:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 15:43
明神を通過。ここまで必死に歩いてきたが16:40のバスには十分間に合うことを確信。
河童橋を通過
2023年08月05日 16:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 16:21
河童橋を通過
上高地バスターミナルについて終了。槍沢ルートまじで長かった・・。
2023年08月05日 16:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 16:25
上高地バスターミナルについて終了。槍沢ルートまじで長かった・・。
上高地からバスで新島々駅へ
2023年08月05日 17:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 17:26
上高地からバスで新島々駅へ
新島々駅18:00発の上高地線で松本駅へ
2023年08月05日 17:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 17:55
新島々駅18:00発の上高地線で松本駅へ
松本駅から18:36発(実際は8分遅れで出発)の大糸線で信濃大町に戻りました。
2023年08月05日 18:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 18:36
松本駅から18:36発(実際は8分遅れで出発)の大糸線で信濃大町に戻りました。
今回はロングの縦走なので複数個のバッジを購入。
烏帽子岳
購入場所:烏帽子小屋
2023年08月08日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/8 7:21
今回はロングの縦走なので複数個のバッジを購入。
烏帽子岳
購入場所:烏帽子小屋
野淵五郎岳
購入場所:野口五郎小屋
2023年08月07日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/7 14:23
野淵五郎岳
購入場所:野口五郎小屋
水晶小屋
購入場所:水晶小屋
ホシガラスのデザイン。写真のウォールナットの他にもブナやサクラの材質のものがあった。
2023年08月08日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/8 7:10
水晶小屋
購入場所:水晶小屋
ホシガラスのデザイン。写真のウォールナットの他にもブナやサクラの材質のものがあった。
槍ヶ岳
購入場所:槍ヶ岳山荘
2023年08月07日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/7 14:24
槍ヶ岳
購入場所:槍ヶ岳山荘

感想

計画では4日行程で槍ヶ岳〜西岳ヒュッテ〈泊)〜大天井岳〜燕山荘〜中房温泉と行く予定で実際に槍ヶ岳まではそのつもりだった。山行タイトルも “北アルプス銀ブラ縦走 裏銀座〜槍〜表銀座“ と決めていた。しかし槍ヶ岳山荘でグッズを物色していたら親父から呼び出しの電話が。“すぐに来てほしい“ という。話を聞くと詳細までは把握できないが、親父から電話などめったにないことなので、実家の緊急事態と認識して表銀座への山行続行を断念して槍ヶ岳から上高地に下山しました。

様々なシーンの感想は写真のコメントどおりですが、行動中に天気が崩れることもなく2日目、3日目の午前中は快晴の下、北アルプスの大展望を満喫できて楽しい3日間でした。

三俣蓮華から双六へは通常の自分なら迷わず稜線コースを行くのだが、テン泊装備の縦走に疲労困憊だったこと、双六岳まで行っても滑走路越しの槍ヶ岳は拝めそうにないことから巻道コースに変更した。まぁ巻道も甘くはなかったのですがそれでも時間短縮で双六小屋に着けたおかげで、強雨の前にテントを設営できたので結果オーライといえるだろう。ホントにテント設営完了の瞬間に雨が降ってきたんです。

槍ヶ岳から槍沢コースの下山は距離が長くて少々うんざり・・。しかも予定変更の下山なのでバスと電車で信濃大町へ戻るのも大変(この日の長野県は至るところで夏祭りがあったらしく電車はローカル線のイメージとは程遠いけっこうな混雑度)で信濃大町に戻り温泉につかれた時の安堵感が忘れられません。

おそらく3日目後半、4日目も天気は良好だったと思われ表銀座を歩けなかったことは残念ですが、来年以降の楽しみにとっておこう。

下山翌日の朝に実家に行くと、そんなことで俺は山行断念したのか!という些細なことでの呼び出しだったのですが、親も年をとるといろいろ考え方や行動も変わりますよね。まぁ今後は実家帰りが増えそうな感じです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら