記録ID: 725000
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
雲ノ平周遊&裏銀座の5日間(双六岳〜三俣蓮華岳〜鷲羽岳〜水晶岳〜雲ノ平〜薬師岳〜黒部五郎岳〜野口五郎岳〜烏帽子岳)
2015年09月18日(金) 〜
2015年09月22日(火)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 103:22
- 距離
- 95.5km
- 登り
- 7,525m
- 下り
- 7,350m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 8:51
距離 18.4km
登り 2,049m
下り 591m
15:23
2日目
- 山行
- 9:34
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 11:58
距離 23.0km
登り 1,683m
下り 1,661m
5:43
62分
宿泊地
17:41
3日目
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 2:44
- 合計
- 10:42
距離 17.1km
登り 1,220m
下り 1,470m
16:10
4日目
- 山行
- 10:48
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 11:07
距離 20.4km
登り 1,886m
下り 1,272m
5日目
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 9:26
距離 16.4km
登り 681m
下り 2,308m
天候 | 1日目:晴れのち曇り時々雨 2日目:曇りのち晴れ 3日目:晴れ 4日目:晴れ時々曇り 5日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
復路:タクシー(高瀬ダム→七倉)、山友さん車(七倉→東京) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】 ニューホタカ付近のゲート横にあります。 【危険箇所】 危険というか、嫌だった道は・・・ 1.雲ノ平→高天原峠 : ドロドロぐちゃぐちゃの道で滑りやすかった。。 2.アラスカ庭園→薬師沢出合 : 濡れた岩場の道でとても滑りやすかった。。 |
その他周辺情報 | 【1泊目】 三俣山荘のテン場(幕営料:1,000円/1人) 水場はテン場のすぐ近く。 トイレは三俣山荘内のみ。(靴を脱ぐ必要あり) 【2泊目】 雲ノ平キャンプ場(幕営料:1,000円/1人) 水場・トイレはテン場のすぐ近く。(トイレットペーパーはないことも) キャンプ場は、雲ノ平山荘から20〜25分程度の場所にあり。 【3泊目】 薬師峠キャンプ場(幕営料:たぶん700円だったと思う) 水場・トイレはテン場のすぐ近く。(トイレットペーパーはないことも) キャンプ場は、太郎平小屋から15〜20分程度の場所にあり。 【4泊目】 水晶小屋(素泊まり:5,500円−500円(土間で寝たので割引)) 弁当は1,100円(おにぎり3種+チキンナゲット2つ) トイレは外にしかない。(靴を履く必要あり) 【下山後の温泉】 かじかの湯(800円) 内湯と露天で源泉が異なる。露天は少し硫黄臭あり。 |
写真
脱衣所はないのでその場で脱いで入ります。
八ヶ岳の本沢温泉でも経験済なので何も気にしない!
大阪から来た男性2人組に混じって入らせてもらいました。
硫黄臭がするので臭いが少しつきますが、お湯は自分の好きなぬるめで気持ちいい。
この隣の川で冷たい水を組んだら微かに硫黄臭かった・・・。
八ヶ岳の本沢温泉でも経験済なので何も気にしない!
大阪から来た男性2人組に混じって入らせてもらいました。
硫黄臭がするので臭いが少しつきますが、お湯は自分の好きなぬるめで気持ちいい。
この隣の川で冷たい水を組んだら微かに硫黄臭かった・・・。
感想
憧れの雲ノ平へ行きたい!ということで、テントを担いで周遊してきました。
5日分の食料を担いだので、ザックは今までに経験のない重さになり旅の前半は大変でした。
でも、当初のルート通り双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳、雲ノ平(祖父岳、祖母岳)、薬師岳、黒部五郎岳、野口五郎岳、烏帽子岳と登れて本当に良かったです!
2日目は高天原温泉にも行けたし、かなり満喫できた5日間になりました。
1日目〜3日目はドマドーム(テント)で寝て、4日目の水晶小屋では本当の土間で寝るとは思わなかったけど、それも良い思い出です(笑)
今回は欲張りすぎてタイトなスケジュールになってしまいましたが、次回はのんびり雲ノ平周辺を楽しみたいです。
ソロで泊まりは初めてでしたが、楽しく5日間を過ごすことができたのも黒部五郎で偶然会った山友さん、裏銀座をご一緒させてもらった山友さん、小屋の方や山で出会った方々のおかげだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する