記録ID: 1539001
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北アルプス(表銀座縦走:中房温泉から北穂高経由上高地)
2018年07月23日(月) 〜
2018年07月26日(木)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 28:28
- 距離
- 53.3km
- 登り
- 4,349m
- 下り
- 4,281m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 4:42
距離 9.6km
登り 1,543m
下り 309m
2日目
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 2:47
- 合計
- 10:29
距離 17.4km
登り 1,685m
下り 1,327m
15:40
3日目
- 山行
- 8:48
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 10:11
距離 9.6km
登り 973m
下り 1,738m
4日目
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:00
距離 16.7km
登り 156m
下り 945m
11:13
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
穂高駅から、タクシー(何人かに声をかけ乗り合いにする5人@1500円)帰りは、さわんど温泉から直接帰れる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東鎌尾根、大キレットは、それなりに大変。日が当たると暑さが防げないので、水は多めに持参 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コッヘル
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
はかなか、自分で建てた計画時間通りにいかない。難しいものです。
メインとなる2日目、3日目は、1日8時間程度の行動時間と考えていましたが、10時間程となってしまった。
北穂高のテント場は、小屋からかなり遠く、ここに泊まるなら、涸沢、体力気力あるなら、奥穂高までいったほうがよさそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する