記録ID: 2544059
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
裏銀座から表銀座巡り
2020年08月27日(木) 〜
2020年08月31日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 100:42
- 距離
- 69.4km
- 登り
- 6,049m
- 下り
- 5,658m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 9:03
距離 17.6km
登り 2,303m
下り 501m
12:57
2日目
- 山行
- 9:11
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 11:07
距離 20.5km
登り 1,271m
下り 1,604m
15:57
3日目
- 山行
- 11:45
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 12:39
距離 11.7km
登り 1,346m
下り 815m
4日目
- 山行
- 9:52
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 10:13
距離 14.7km
登り 1,061m
下り 1,460m
15:27
天候 | 昼は晴天から曇り,夜は時に雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道で危険箇所なし.西鎌と東鎌などは岩稜帯あり. |
その他周辺情報 | 中房温泉の湯ノ原館.通常は9:30〜とあるが,下山客に合わせてくれるらしい.8時に入浴できてとても感謝 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
ザック(ozonic 50L)
トレッキングポール(BD82552)
ポンチョ兼シート(Terra hiker)
靴(Peakfreak Xcrsn II Xcel Mid Outdry
エアマット(NEMO TENSOR INSULATED 20S)
アウター(エバーブレスフォトン)
ゲイター(GORE-TEX ライトスパッツロング)
シャツ&パンツ(Find-out)
ズボン(Firefox_スコーロン)
インサレーター(ポリゴン3
カメラ(X-T20
XC15-45mm
12mm F2.0 NCS)
小型三脚
iPhone
外付けバッテリー(2000mA
シェルター(クロスオーバードーム)
ウオーターバック(EBY208)
浄水器(スーパーデリオス)
火類(Evernew
プリムスP-153)
コッヘル(snowpeak)
食物(カップ麺
洗濯鋏&ロープ紐
|
---|---|
備考 | 天気予報は雨だったが,歩いている間は雨がほとんど降らず,絶景の連続だった. 裏銀座は人が少なく快適だったが一日20km以上歩いたため疲労があった.特に3日目の水晶岳,鷲羽山,雲の平(ランチ)への連続ピストンと黒部川源流への下りは大変だった.その他は昼過ぎに到着できたので良かった. 野口五郎小屋はテント場なく,テントと小屋と混在だったので,食糧をもう少し軽量化できたと思われる. |
感想
今回,前から行きたかった雲の平を含めた裏銀座〜表銀座のCの字のルートを歩くことができました.毎日の絶景といろいろな人との出会いは感謝,感謝でした.
これからのコロナ禍の新時代の中で,自然の中を歩ける山行はありがたい限りです.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1474人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
2日目、ご同行させていただきましたNです!
ありがとうございました。
旅は一期一会、槍へ同行か、黒部五郎、叶う事ならばお共したかったです。
双六小屋から新穂高まで、帰りはなかなかしんどかったです。。
下山してから車回収までも、7時間近くかかりましたが、それもまた良い思い出ですね。またお会いしましょう!
私の記事こちらです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2539091.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する