ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > イグルスキー米山さんのHP > 日記
2016年06月13日 04:33豊橋のまち、三河のこと全体に公開

家探しには地形図と古地図です(豊橋)

8度目の転勤地、故郷を出てから12回目の引っ越しです。新しい街が決まると、まず、地形図。それに古地図を見ます。地形図で街の成り立ちと災害時にどうなるかがわかり、古地図でそれが裏付けされます。江戸時代以前から集落のあるところは百年に一度の大災害でも大丈夫。明治〜戦前までならまあまあ大丈夫。戦後の造成地は、ダメなこともあります。100年に一度の災害でダメなところを、ダム、堤防、埋め立てなどの治水技術でなんとかしてきたから、時代が下るほど技術は新しいけど、厄介で手がつけられなかったところです。所詮人の作ったものですから、ダメな時はダメです。
地名でもヒントがあります。菰や芦、島、などつくところは遊水地だった可能性があります。

郊外の戦後造成の住宅地でも、元からそこに人が住んでいた小さな集落の中心を見分ける方法は、住宅街の中に残された、ポストと、タバコ屋さんです。そこは五十年前までは周り全部田畑だった中で、その持ち主が住んでいたところ。専売公社や郵便局が地域の流通の要にした土地の有力者の家です。今は田畑を売って地主さんじゃないかな。そういうところは丘陵の中腹で、水汲みも楽だったところです。

城下町なら、城の歴史を調べると、災害の頻度がわかります。その地域でもっともエラい人が建てた最も立派な建物が、地震で倒壊しているか。豊橋は吉田城の本丸御殿が1707年の宝永地震で全壊していました。

それから、郊外だろうが山中だろうが、古墳、神社、寺のあるところは確かなところです。何より長い時間、物理的に滅びなかった古いものです。それに祈りの場というのは、人が住みつく時、一番気持ちの良い場所を選ぶもの。戦前までは台湾だろうがパラオだろうが満洲だろうが、新天地に村を作ったら、病院や学校より先に作ったものです。山歩きしていて、祠や社が祀ってあるところは、一休みしたくなる良いところが多いはず。戦後の埋め立て地には、それがないのでは。日本人は幸せすぎて、祈るという言葉の意味を忘れてしまったので。

豊川左岸の東海道渡渉点にある、吉田城の天守に登ってきました。お祭りの盛んな、楽しそうな町です。誰一人知り合いのいない町ですが、これから毎日知り合いが増えると思います。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4440人

コメント

RE: 家探しには地形図と古地図です(豊橋)
yoneyamaさん、おはようございます😃。

新居が決まりましたか?
物件探しの方法がスゴいですね!さすが慣れてます。

東海自然歩道巡りも楽しいし、渥美半島の新たに開拓された縦走ルート(鬼堕:きおとしロングトレイル)、地図とコンパスが頼りの奥三河の藪こぎ…低山だけど楽しい山が待ってますよ🎵
ヒルエリアもあるので、気をつけてくださいね。
2016/6/13 10:21
リタさんRE: 家探しには地形図と古地図です(豊橋)
リタさんは遠州、三河がホームなんですね。宜しくお願いします。この辺りの山は15年ほど前名古屋に住んでいた時きた栃の木沢から明神山のただ一本のみで、未知未踏です。楽しみにしています。
2016/6/13 23:08
RE: 家探しには地形図と古地図です(豊橋)
私も体調が悪くて漢方医にかよっていますが、ぱっとよくならず、先生から、自宅と会社の土地の氏神さんに詣りなさいと言われて、全国神社府で探したら、須佐野神社がすぐそばにありました。会社の辺りは、お初天神さんが氏子神さんみたいです。我が家はニュータウン内なんですが、まわりの村では、ちゃんと神社の祭りでお神輿したり地蔵盆やしてるのにニュータウンの子供会では、夏祭りや文化祭があるけど、神事行事が全くありません。今、神戸の造船所近くにきてますが、絶対埋め立て地だと思っていたら、沢山神社があります。新しい寺もありますが、昔の地震や津波にも耐えていたのか?こちらにも須佐野の地名があり、古くからちゃんと陸地だったのかしらんと、帰りに神社によろうと思います。
2016/6/13 10:53
マロさんRE: 家探しには地形図と古地図です(豊橋)
信心深いのにご近所のポイントは探さないとわからなかったのですか。埋め立て地と思っていても、もともと島状になっていて、住んでいて、隙間の浅瀬を埋めたりとか、いろいろですね。岬のところなんかは祀ってあって、後から周りが埋め立てられたりとか。昔の地図みると面白いです。三河湾も随分埋め立ててます。
2016/6/13 23:12
RE: 家探しには地形図と古地図です(豊橋)
なんか、ブラタモリに近づいているような・・・
2016/6/13 15:40
タビオさんRE: 家探しには地形図と古地図です(豊橋)
ブラタモリ、見たことないんですよ。共通点は、歩くことかもね。
2016/6/14 6:07
豊橋!?
こんにちは。

豊橋のお薦め、、、?

春の潮干狩りに手筒花火とかいろいろあるけど、やっぱりここはritaさんかな。!!

松本の人に山のお薦めは無いけど、東三河の山歩きならritaさんへ。

何しろネットワークが凄い。

豊橋を楽しんでください。
2016/6/13 19:55
Re: 豊橋!?
およよ(*゜Q゜*)

ここに私ritaが登場するか???

一応、静岡県民なんだけどなぁ。
2016/6/13 22:53
タハラさんRe: 豊橋!?
渥美半島なんですね。宜しくお願いします。初めての山はどんなところでも楽しみです。僕は日本中どこでも山を楽しめる自信があります。
2016/6/13 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する