|
|
学校指定のリュック、肩掛け、手提げ3ウェイカバン(近所の姉さんのお下がり)はどの手を使ってもイマイチだそうです。「荷物は体の重心の真上線のなるべく近くにピタリと付けて運べ」という父の家訓通りリュック式でやってますが、3ウェイ故か肩バンドがしょぼくてイマイチらしい。これは改造しか無いな、とやる気が出てきました。
ちょうど家の前を通る豊橋の中学生のカバンを見れば、でかいスポーツバッグひとつをショルダーで運ぶ者が多数です。駄目駄目、その態勢じゃ30分が限度だよ。重心の位置が、なっちゃ無い。姿勢悪くなるぜ。
思えば中学生のときは重い教科書背負ってよくまあだった。高校になったら自由なので、いち早くデイパックにしました。当時はデイパックという言葉も世に出たばかりで、珍しがられたものでした。リュックは山歩きに使うもので、町で普段使いだと必ず一言「変わってるね、山好きなの?」と言われました。まして通学も。そりゃ山は好きでしたけど、手提げや肩掛けより断然楽じゃないですか。
肩バンドの下にパッド?根本的にバンドの取替?
ちなみにランドセルは大事にとっておいて、数年してお姉さんになったらおしゃれに使いたいそうです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する