31日に、横浜にいる姉の一家と僕の一家が松本の実家に集まります。毎年のことです。正月は普段老父母ふたりのみの家に10人が投宿して飲み食いするので、その準備の仕込みです。
今日明日は一足はやく帰っている姉と僕が仕込みをするはずだったけど、姉はなんと昨夜、高校の同級生と飲んで、気がついたら病院で顔中漫画みたいにボコボコになって居たそうです。階段からでも落ちたのでしょうか。4人いて二人怪我したそうですがあとの二人が救助して、一応「自力下山」で病院行って家まで帰って寝ていました。いいトシこいてますけど、楽しく飲みすぎて、がっかり反省していると思うので、寄り添い慰めました。腫れがひくまで3日はかかりそうだけどちょうど休みで良かったです。
姉と母と三人で買い出しに行く予定だったけど、まだかろうじて歩けて、好奇心旺盛な母とふたりでバスに乗って、秋にできたばかりの大型ショッピングセンタに出かけて塊肉や鯛まるごととか買い込んで、ザックに背負ってまたバスに乗って帰り、午後は音楽かけながらビール飲みながら、筑前煮や身欠きにしんの昆布煮やポテトサラダや酢の物や栗きんとんや黒豆煮や松前漬けや白菜漬物なんかを仕込む。ひとりだけど楽しい。
今年はいろいろあったけど、同じメンバーで年越しができそうです。88歳から3歳児まで。みんなの歯車が一つ、カタリと進む。
yoneちゃん、家族が会うのっていいですね、楽しい光景が目に浮かびます。
今年は、いろいろお世話になりました。
そっちはきっと寒いんだろうね(当たり前だよね)
よいお年をお迎えください
こちらこそたいへんお世話になりました。ありがとうございます。
豊橋の冬は、ひと冬で灯油18L缶を3回しか買いに行きませんでしたけど、こちらは朝から室内氷点下ですでに4本目です(ボロ屋ってのもありますが)。一昨日は氷点下10度に。北国暮らしは慣れているんだけど、豊橋の一年ですっかり南国野郎になっていましたよ。
でも、夏はクーラー要らないんですよ。どっちもどっちですね。冬の遠州灘海岸あるきが懐かしいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する