夜中にごそごそ起きてワールドカップのベルギー戦を見ていた妻が朝言うには、朝方香川くんと一緒に負け試合の録画を見ている夢を見た。がっかり肩を落としていて、声のかけようもなかった、とのこと。
妻は香川くん応援のためドルトムントまで出かけたサッカー観戦ファン。私も声のかけようが無かった。
味噌汁のだしをとった煮干しの匂いで猫が騒ぎ、卓上にあがって盗ろうとしたのでまた追いかける。ちょっと足があたったくらいで、大げさに鳴き騒ぎしてPRするので、ウチではこのネコ、南米の選手みたいだと言われている。しいたけと小松菜のダシ効いた手前味噌汁とご飯。いつもと同じで飽きないおいしい朝ごはん。
夜中は少々暑かったので隣の娘がごろんごろん転がりまわり、脚が顔にきたりして初夏の風情。網戸開ければ扇風機いらないんだけど、女たちは防犯上、網戸にして寝るのに反対していて、どうしたものか。松本なのでクーラーまではいらないけど。
まだ蚊がいない。かっこうが遠くで鳴く爽やかな朝。
んーーーん名文です。
日が長くて、朝が早く、さわやかですね。このあたりではカッコウがずっとないていて、たいへん牧歌的です。
昭和の風景って感じやね〜松本もとかいなんだ、こっちより
都会度でいえば、豊橋の比ではないですよ。自宅家屋は昭和風、間違いないですね。枕元に木刀置いておいてくださいね。
ウチは防犯上のことは一切気にせず網戸なのですが、そのくせウチもここのところ娘ゴロンゴロンで布団防波堤築いています。大袈裟な振る舞いはシミュレーション猫ですな。
娘ゴロンゴロンは、至福の極み。家族の一体感感じるごろ寝時代の夏の朝です。
大げさに転がるネコは、うちではコロンビアンと言われています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する